
このページのスレッド一覧(全301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月27日 06:39 |
![]() |
0 | 20 | 2004年9月28日 23:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月27日 01:09 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月25日 20:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月25日 15:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月23日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






100Kでいろいろとアドバイス頂いた者ですが、この度400Kをオークションで購入しました。
71,000円でしたので思いきりました。
オークションで高額商品を購入となると迷いますが、この金額で評価から見てもお買い得かなーと。
予算で迷われている方は一度のぞいてみられるといいかもしれません。
ただしかなり慎重に・・・ですね。
0点


2004/09/25 22:49(1年以上前)
怪しすぎません?納期が11月だなんて。安過ぎだし。詐欺じゃないことを祈ってますね!
書込番号:3313443
0点

>納期が11月
・・・・・・・・・・・(^^;
書込番号:3313562
0点

どこに11月ってかいてあんの?
ま、もし本当なら10月に計画倒産するはずだから
あなたに品物は届きませんので。
残念でしたね
書込番号:3313897
0点


2004/09/26 01:21(1年以上前)
ヤフオクにはチャリンカーと呼ばれる事実上の詐欺予備軍がウヨウヨ居ます。
以下のヤフオクIDで評価欄をご覧下さい。
他にも沢山危ない出品者は居ますが、ほんの一例です。
「new_godfather_part2」
書込番号:3314345
0点

見ておくべきサイト。
http://www.pureweb.jp/~targest/
最低限、
「落札後に商品を調達する出品の場合」
「トラブルに遭う危険性が高」く「補償金を支払いません。」
ということは知っておくべきでしょう。
書込番号:3314461
0点


2004/09/26 10:30(1年以上前)
いくら安く買いたいとはいえ、そうした大きなリスクを承知でオークションを利用する気持ち、私は理解しかねる。まるでバクチの世界だね。
少々高くても、それは安心料としてみれば、結局信用ある一般の店で買う方が得ではないかと思う。
書込番号:3315349
0点


2004/09/26 19:58(1年以上前)
ありますね。YaHooオークションに
GS−400K黒新品 71000円 落札後入金? 納期11月2日〜4日 一ヶ月ほど前も、SONY−HC−1000新品が77000円で…納期は落札後(入金後) 一ヶ月以上先だったかな
果たして みどあおそらさんの元にGS−400Kは届くのか?
届かなかった時、連絡がとれるのか???
書込番号:3317378
0点



2004/09/26 20:25(1年以上前)
ここにふさわしくない内容を投稿してしまったようで申し訳ありません。
評価の内容と数から問題ないだろうと落札してしまいましたが、確かに破産・・・などの状況になるとどうにもならないなと今頃青ざめてきました。
一度詐欺に遭いかけたことがあり、かなり慎重になってはおりましたが、安全な取引ばかりでしたので気がゆるんでいたかもしれません。
相手の方から連絡先等を教えて頂きましたが、さて1ヶ月後手元に届くかどうか・・不安になってきました。
しかし、まだ振り込みはしておりません。
日常的にオークション利用をしておりますのでふつうのショッピング感覚で詐欺に対する警戒が確かに薄かったかもしれません。
ここでするような内容ではありませんね。
400Kの情報を知りたい方にとっては迷惑な内容にしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
以後はこのような内容に返信などせずにまともな板に戻して下さいませ。
書込番号:3317497
0点


2004/09/26 20:39(1年以上前)
まだ お金を振り込んでないのなら、キャンセルをしたが無難ですね。
まず間違いなく詐欺師でしょうね。オークションでのトラブル記事(詐欺行為)もYaHooに書いてあったような…
当然 YaHooからは保険もおりませんよ
書込番号:3317560
0点

まあ、ともかく実害無かったので一件落着でわ?
こういった書き込みも有るのも適度な警戒心持つためにも有効かなと思います。
書込番号:3317634
0点



2004/09/26 21:28(1年以上前)
詐欺に遭いかけた時にいろいろと学んだつもりでした・・・もちろんヤフーの詐欺についての注意等も知ってますし補償についても。
油断しました、その一言に尽きます。
とは言ってもまだこの方が詐欺師と断定はできませんのでこの場ではこれ以上は何とも言えません。
あれだけの評価があればオークション常連さんは油断するだろうなーとまだこんなこと考えちゃいます。
私自身わかっているつもりでも詐欺に対する警戒心が麻痺してるかもしれません。
皆さんご忠告ありがとうございました。
どなたかに言われなければ、今回というわけでなくそのうちにいずれ詐欺に出会うような状況であったと思います。
書込番号:3317787
0点

詐欺と断定できませんが、状況を考慮すれば大変リスキーだと思われるわけで、プレミア品でも正規流通在庫が僅少でもないのに、納期は落札後(入金後)一ヶ月以上先であることが主な理由になります。
せめて「代引き」でしたら心配は激減するのですが・・・もちろん、初期不良への対応は更に別の懸案になりますけれど。
書込番号:3318018
0点


2004/09/27 12:41(1年以上前)
みどあおそらさんを引き合いにするのは申し訳ないながら、レスを見てるとあまりに危機感が薄いので。
ご注意ください。明らかに「チャリンカー」と思われます。落札代金が仕入れ価格を下回っているのは明らかです(まして個人の仕入れは小売価格のはずです)。およそ、商売が成り立つはずがありません。
多重債務者が、クレジットで商品を買い、それを質屋に売って当座の資金を得ることがありますが、チャリンカーはこの逆です。一般消費者に商品を掛け売りして、それで得た金で商品を仕入れます。仕入代金と落札金の差額が「利息」ですが、高利となるため、いずれ破綻は必至です。
もっとも、マルチ、ねずみ講と同じで、初期に取引をした人は利益を得ていると思われます。で、その人たちの良評価と、高利を埋める必要から、次第に取引規模が拡大します。そして、結果的に、泣く人が多くなります。
注意が必要なのは、「詐欺」ではないということです。チャリンカーとの取引は、いわゆる「掛け買い」、「信用取引」であり、それ自体は違法ではありませんこのため、商品が届かなかったとしても、「詐欺」として責任追及することは困難です(しかも、元からリスキーな取引のため、ヤフーの損害補填の対象にもなりません)。
みどあおそらさんのケースを借りれば、7.1万円を失うリスクの下で、相場より2.5万安く買うという取引です。そして、チャリンカーの場合に限っては、評価の多さは、むしろリスクの高さを表します。
かかる事情を踏まえて、「リスクよりリターンが勝る」、「まだ行ける」と思われるならば、自己責任でチャレンジしてください。
書込番号:3320091
0点

私は、ネットオークションを利用して詐欺に遭ってしまった経験者です。
他人事ではいと思い、該当する出品者の出品を調べさせて頂きました。
この出品者の方、NV-GS400Kだけでも9月9日〜9月25日までの終了日で、黒とシルバー併せて14台×3週=42台出品しています。
業者でもない限りこんな大量の製品をさばけるとは思えません。
又、商品の説明を見ましたが商品はメーカーの写真を使用、納期は1ヶ月以上ですので私が詐欺に遭ったのと殆ど同様なケースですね。
又、ネットオークションの管理会社はこのようなケースで詐欺に遭っても自己責任と言うことで補償は100%ききませんので、リスクが大きすぎます。
皆さんも言われているように危険すぎます。
早々にキャンセルされ、こちら(価格com)の掲載店で購入されることをお奨めします。
書込番号:3320658
0点


2004/09/27 16:47(1年以上前)
運がよければ、時間引っ張って値落ち待って出荷する程度の悪徳業者だけかも?
ここの掲載店が全て優良ってワケでもないし・・・。
書込番号:3320678
0点


2004/09/27 18:05(1年以上前)
AUCTIONFANさん、批判的なことを書いて申し訳ありませんが、あまりに無責任すぎます。
2004年7月20日発売の民生フラッグシップ機で、今の最安が9.6万の商品ですよ。1月後の納品時期に7.1万になっているとの予想はあり得ません(まして、商売として成り立つには、利益をあげらなければなりず、利益が出る程度の仕入価格にならなければなりません。これは、更に、あり得ません)。
つまり、出品者にとって、現時点の7.1万での販売は、(義務を果たすつもりであれば)スペシャルにハイリスクであり、にもかかわらずローリターンな取引です。敢えて、かかる取引を行う合理的理由はありません。
また、過去の取引をたぐっていけば、出品者は、将来価格による取引で損を重ねてきているはずです。にもかかわらず、今になっても同様の商法を継続しているというのも、全く不合理な行動なのです。
再度書きますが、チャリンカーとの取引でも、チャリンカーが転倒するまでの間に取引をした人は、得をすることがあります。しかしながら、だからといって、そのチャリンカーがまともな取引をしている人という訳ではありません。
漕ぎ疲れて倒れた時には、確実に、大勢の人が巻き添えになります。この点において、非優良であっても、一応、商売=営業利益獲得を目指している業者とは、リスクのレベルが段違いです。
最後に、チャリンカーと取引をして、運良く利益を得たとしても、それは所詮、後日、大勢の人が泣かされるのと引き替えに得られた利益なのです。
たまたまチャリンカーとの取引で得をして、出品者評価で無邪気に絶賛している人たちについても、自分が害悪をまき散らしているんだとの自覚と反省が必要と思います。
書込番号:3320942
0点


2004/09/28 16:34(1年以上前)
1円を争ってる価格COMより2万以上安くて納期に時間がかかる時点で変。
こんな状況で「まだ詐欺かわからないので」なんて言うってことは、
あなた自身は騙されやすい人だと思っておいた方がいいですよ(失礼ですが)。
正直に言わせてもらうと、ここで入金したら完全のアホだと思う。
そういう騙されやすい人が一部にいるし、こういう人は大抵
何言っても無駄なんですが・・・ぜひ正しい判断をしてほしいものです。
書込番号:3324973
0点



2004/09/28 17:53(1年以上前)
皆さんいろいろとご心配頂き本当にありがとうございます。
もちろん入金はしておりません。
確かに私はだまされやすい性格です。
一度詐欺に遭いかけてもこういう状況になってしまったのですから、アホです。
こちらで皆さんにアドバイスして頂けて良かったです。
こういうこともあるんだなと改めて考えさせられました。
無知すぎました。
ホントに馬鹿だなーと・・・。情けない。
400Kは確実に手に入れる方法で購入したいと思います。
もちろん怪しい所では買いません。
今度ここに来る時は400Kの使用についてお世話になるかもしれません。
その節はよろしくお願いします。
書込番号:3325223
0点

みどあおそらさんこちらに相談されて良かったと思いますよ。もし未だ半信半疑ならば、出品者の方の評価欄頁をお気に入りに登録され数ヶ月ウォッチングされては如何でしょう。
私のケースでは入金してから2週間後にそれまで高評価だった出品者の評価が急激に悪くなりました。
私も、ネットオークションで入金する前にこちらに相談してみるべきだったと今更ながら後悔しています(T_T)
私の場合、1つのオークションで数量が複数だったので、同じ商品を一緒に落札する方が何人もいるということで尚更警戒心が薄れてしまい安易に入札と入金してしまいました。特に短期間に大量出品の場合は気を付けましょう。
書込番号:3327006
0点





こんにちわ。
NV−MX5000を使用していて 今はGS200Kを主に使ってますが 200Kだともちろん液晶で撮影するスタイルが一般的なためか、ファインダーは使い物になりません。(小さく鼻があたって大変)
そこで400Kはファインダー撮影も考慮されているでしょうから どの程度か知りたいです。
MX5000と同程度以上だったら買いますが。。。
なんか前 MX5000以下だと聞いた気がしますので どなたか教えてください。
0点


2004/09/26 10:05(1年以上前)
MX5000や200Kは使ったことはありませんが・・・
400Kのファインダーは、前後スライド、角度調整、視度調整、どれも可能です。
自分が使いやすいように調整できると思います。
書込番号:3315269
0点



2004/09/27 01:09(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:3318995
0点





悩みに悩んだ挙句、ズーム不良やレンズ濁りなど不具合が出始めたTRV900からGS400に買い換えました。
展示品などで無く未開封新品を購入したのですが、蛍光灯下でレンズをじっくり見ると、表面側のレンズのさらに奥にある直径約1cm程度のレンズの表面に、油分か接着剤?が飛び散ったようなツブツブの汚れが見られます。
汚れが有るのは正面からみて7時から10時辺りの外周に近い部分で、中心部分には汚れは無く撮影後の画像にも影響は確認できませんでした。
皆さんのGS400にも奥側のレンズに同様の汚れが有りますでしょうか?これって不良品になるのでしょうか??
0点

レンズの汚れは、よっぽどでない限り写らないでしょう。
気になるようだったら、販売店、メーカーへ。
書込番号:3311412
0点

>撮影後の画像にも影響は確認できませんでした。
逆光で撮影してみるか、暗めの背景で輝度の高い点光源(太陽は除外)を撮影してみてください。
書込番号:3311444
0点



2004/09/25 14:51(1年以上前)
アドバイスありがとうございます!
早速逆光撮影及び条件にあった環境で試し撮り致しました。
点光源にはビデオカメラ用の100Wハロゲンライトを使用しましたが、悪影響が出てるかどうかはわかりませんでした。
やはり中心部分の汚れならまだしも「奥に有る直径1cm程度のレンズの外周」では撮影後の映像には影響しないのでしょうか?
仮に映像の一部分に汚れの影響が出なくても、集光力など感度的には影響がでているような気がしてなりません。
先程販売店に相談しましたら「メーカーに新品交換を依頼する」との回答を頂いたので交換を頼もうと思います。
メーカー側が「不良品ではないので交換できない」などと返答してきたらショックですが。。。
書込番号:3311556
0点

書き忘れていてスミマセンが、ズーム位置を変えて撮影して影響がないかどうかは確認されましたでしょうか?
厳密には撮影距離の遠近も関わるかもしれませんけれど。
ズーム位置やピント位置でで光線の経路が変わってきますので、できるだけ細かい範囲で確認する必要があります。
収差の関係でレンズの全面を使っていなかったりしますし。
(ちなみに、一眼レフのレンズの内部にカビが生えたので、どんな写りになるのか試した人がいました。ファインダーでは判らなかったからとのことで、意外に普通に写っていました(ただし順光)。レンズを見せてもらうと、薄っすらとしたカビが容易に見つかるぐらいでした)
また、感度の影響は判り難いのではないかと思います。
むしろ、「均一な細かい柄」を撮って、解像度の部分的な低下の有無を確認される方が良いかと思います。
なお、爪楊枝より細いものをレンズの前に付けて撮影すると、撮影条件やカメラ部分の仕様によっては邪魔になっているのがなかなか判らない場合もあり、光学的な不思議の面白さがあります(^^;
(レンズの前については基本的に被写界深度によりますが、レンズ内部ではよくわかりません)
書込番号:3311689
0点


2004/09/25 20:23(1年以上前)
焦点外でもあり、その程度なら像に影響はありません。
書込番号:3312739
0点





パナソニックのホームページの、「佐々木蔵之介デジカム400ライフ」 (http://panasonic.jp/dvc/gs400k/life/index.html)にある、動画サンプルを見て、質問があります。佐々木蔵之介さんが、楽屋に入る前に、廊下で自分の顔を映しています。このシーン、大変暗い映像です。廊下なので、明るい場所ではないと思われますが、「大変暗い」と言うほどの場所でもないと思われるのですが。これは、背景が人物に対して明るいせいで起きた現象なのでしょうか?それとも、GS400kの暗さの限界なのでしょうか?
3本動画があるんですが、はっきり言って、「物凄い」です・・・。フラグシップ製品であるGS400kのサンプル動画に、どうして適用されたのでしょかねえ。「手ぶれ補正」や「ダイナミックレンジ」の実力が、描写されていると言ったら、いいのでしょうか・・・。
0点

リンク先がダメになっていたので、大元から辿って見てみました。
>大変暗い映像です。廊下なので、明るい場所ではないと思われますが、「大変暗い」と言うほどの場所でもないと思われるのですが
画面の多くを暗く写った「顔」が占めていますから、自動露出は殆んど関係なく、感度とフルオート時のゲインアップ制限によるものかと思います。
ただし、顔の部分の被写体照度は、GS400Kにとっては暗いと思います。
撮影は日中のようですので、夜間の廊下の照明より明るくても、肉眼には暗く感じますが、非常口でも無い限りは建築基準法か何かによって、設計時に一定以上の明るさを維持しなければならないので、建物の内容や用途にもよりますが、廊下でしたら腰ぐらいの位置で照度計を上方に向ければ、数十ルクスぐらいになると思います。
(ちなみに、60wの白熱電球の直下2m強の床面では20ルクス前後が目安になり、殆んどの家庭用低感度機では、見た目よりも確実に暗く写ります)
廊下の照明または窓からの採光による光が壁面に反射して、被写体の顔面を照らしているように思われますが、背景の壁面の明るさから推定すると、反射率の低いドアの前で撮ったか、光源に対して逆光になっていたようで、結果的には被写体の顔面の照度は低いようです。
撮像素子には暗順応も明順応も関係なく、あるがままの照度とカメラ部の感度に基づいて撮影されますが、GS400Kがフルオートモードで標準露出を得られる下限照度を仮に150ルクスとすれば、あの顔面があの暗さで写るのは、被写体照度で20〜50ルクスの間になるように思われます。肉眼で見れば、そんなに暗くないのですけれど(^^;
書込番号:3311599
0点





NV−GS400Kを使用しているのですが、遠くの音を収録したくてVW−VMS2を購入しようと考えています。
使用している方、いらっしゃいましたら感想など聞かせていただけたら有難く思います。宜しくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
