NV-GS400K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:700g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 NV-GS400Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月20日

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400K のクチコミ掲示板

(2076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スキー滑走シーンは?

2004/07/31 17:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 ステンマルクさん

GS400Kを用い、動画静止画モードでスキーヤーのような高速で異動する対象をとった場合、どの程度の静止画が期待できるのでしょうか。

書込番号:3092235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2004/08/03 00:58(1年以上前)

流し撮りしたいってことですか?
誤動作するから手ぶれ補正はOFFにして下さい。
流し撮りモードに対応している手ぶれ補正は、一眼レフの高級レンズぐらいです。
動画で撮るなら手ぶれ補正はONですけど。

書込番号:3101348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/08/03 01:22(1年以上前)

400Kの静止画はオートフォーカスが遅いらしい。
だからズームするとダメかも。
動画静止画は知らない。

書込番号:3101453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

価格と品質

2004/07/31 11:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 とらぷーさん

GS400Kは評判が良いようで購入を考えていますが、近くの電気店では17万弱、価格コムで調べると安いところでは12万以下と5万円ほどの価格差があります。
以前、安売りの店には、初期不良を修理した物等のB級品が流れているとの話を聞いたことがありますがどうなのでしょう。
だいぶ以前ですが、安売り店で購入した物が故障−修理−またすぐ同じところが故障という経験があるので心配です。

書込番号:3091070

ナイスクチコミ!0


返信する
GS400見込みさん

2004/07/31 13:09(1年以上前)

新品であれば問題ないとは思います。
本日見てきたらBi○で\133,100の20%です。
値引きではないので簡単な計算ではいかないでしょうが、実質11万円を切っています。
価格もこなれてきたというのか、通販が心配であれば量販店をのぞいたらどうでしょう。
これ安いでしょう。

書込番号:3091434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/07/31 13:53(1年以上前)

Bi○ってどこだ?
ハッキリ書けよ。
でなかったら書くな。

書込番号:3091545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/07/31 16:29(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:3091987

ナイスクチコミ!0


RTXさん

2004/08/03 01:32(1年以上前)

そいう流通ルートは存在しますので不安に思うのでしたら
安心料として通販はやめておくほうがいいと思います。
アフターケアも料金に含まれています。

書込番号:3101487

ナイスクチコミ!0


ヒップホッパーさん

2004/08/03 16:36(1年以上前)

Bi○の情報は大変参考になりました。
下取りキャンペーン(15,000円引き)をやっていたので、こわれた8ミリカメラを下取りに出した所、本体118,100円でポイント20%でした。 実質94,480円
下取りに出せるカメラがある人は特かも!
TRV30からの買い替えでしたが、動画静止画ともかなり満足のいく物でした。
TRV30に比べて肌の色合いがとても綺麗に見えます。使いやすさは特に違いがあり、重さ大きさはほぼ同じなのに撮影がとても楽に感じます。
3年での買い替えでしたが、買い換えて良かったと思います。

書込番号:3102959

ナイスクチコミ!0


えむみけさん

2004/08/04 21:24(1年以上前)

ビックカメラ.comの価格は元に戻ってしまいましたね。
店舗ではまだ安いのかな?

書込番号:3107372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

下のほうで、ちょっと、書き込んだのですが、終わってしまってたんで、実際プログレッシブモードで撮った映像はノーマルで撮ったのと違うのですか?どのように違うのでしょうか? 個人でビデオムービーを撮ってるのでとてもそこに興味がいくのです。

書込番号:3090410

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/07/31 09:15(1年以上前)

パナのプロシネマモードもソニーのシネマチックモードも、映画のフィルムライクな雰囲気を出すために有るのさ
1.映画の場合は秒24コマなのでそれに近づけている
2.映画の場合、暗い場所でスクリーンで見る事を前提にしているので明るさやガンマを抑えている

プログレッシブで撮っているのが判るのは、パーンした時や、対象が動いている時さ

書込番号:3090748

ナイスクチコミ!0


鎌西さん

2004/07/31 10:55(1年以上前)

テレビの映像信号フォーマットにはインターレース方式とプログレッシブ方式とがあります。
インターレース方式とは俗に飛び越し走査と言われ、テレビの480本(実際は少し足りない)の走査線を奇数と偶数に分けて流します。ですから、2回の放送信号をあわせて一枚の絵になる訳です。
プログレッシブ方式は、順次走査と言われ、二つに分けないで、上から順番に左から右へと流す方法です。
インターレースの方が軽く(放送局の経費も軽い?)送れる利点があり、VHF/UHF.BS標準放送.DVDプレイヤーの映像は、この方式。

BSデジタルハイビジョンは、プログレッシブですが、BSデジタルやDVDプレイヤーの映像でもプログレッシブ出力の有るモノもあります。(ややこしいなぁー)

さてどう違うかというと、映画のフイルム(24駒/秒)はインターレースと言う事はあり得ないので、フイルムと混合で編集するには、一齣に一枚の絵が完結している24Pが後で手間いらずで有利。同時に30Pのプログレッシブは静止画を起こすのに、同様の理由で有利。

唯、インターレースでは、動くモノが、半分ずつとはいえ、60回/秒で撮られるので、A(奇数走査線)の絵とB(偶数走査線)の絵では、少し動いているので、動きが滑らかに見える(錯覚)。
30Pだと(24Pに近い)、30枚の絵しかないので、そこからインターレースを切り出しても、同じ静止画からAとBを二度切り出す事になって、動きが、極端に言えばカクカクすると言った事になる。そのままプログレッシブ方式にしても、カクカク差は取れないけど。

将来、60Pで撮れて、750P(720P)ハイビジョンで観られる様になれば、動きもスムーズ、映像も抜群という事になるのだが。

少しはお役に立ちましたでしょうか?

書込番号:3091033

ナイスクチコミ!0


スレ主 加須さん

2004/07/31 15:32(1年以上前)

理論見たいなものはわかりました。ありがとうございます。ですが、実際撮ってみた感じはどうなのでしょうか?色味や絵の雰囲気がノーマルモードよりも美しいっていうか、映画っぽい雰囲気になっているのでしょうか?あと、音も何か変わるようなことを書いてありましたよね。どうなのでしょう?

書込番号:3091838

ナイスクチコミ!0


ぼやきオッサンさん

2004/07/31 17:11(1年以上前)

端的にいえば、プログレッシブでは動的解像度が向上するので
一時停止などで見たときに動きの速い画面など、にじみの少ない
スッキリした画面となります。ただし、連続画面では やや、
チャップリン映画風のカタカタしたものになりますが、あれ程に
はなりません。言われなければ、気がつく人は少ない?程です。
 静止画キャプチャーなどの必要がなければ あまり必要のない
機能。「フィルム映画の雰囲気が欲しい人は どうぞ・・」と言う
感じです。
動画としての画質は殆ど変化を感じません。少しそのスッキリ感は
確かにあります。その他ガンマなどは好みでしょう。
但し、制作時(撮影時)と表示時(テレビ、モニタ)では
プログレッシブの意味合いが少し違うので 注意してください。

書込番号:3092131

ナイスクチコミ!0


ぼやきオッサンさん

2004/07/31 17:20(1年以上前)

↑ 追加、音声は関係ありません。

書込番号:3092160

ナイスクチコミ!0


tty699さん

2004/08/01 16:06(1年以上前)

>音も何か変わるようなことを書いてありましたよね。どうなのでしょう

バスエンハンサーという低音をレベルアップする機能がオンに
なります。以下の頁の3。
http://panasonic.jp/dvc/gs400k/colorful.html

書込番号:3095884

ナイスクチコミ!0


ぼやきオッサンさん

2004/08/01 17:16(1年以上前)

↑ tty699さんの言われる通りですね。
収録素材が悪かったのか、再生装置が悪いのか、その変化には
気が付きませんでした。誤った情報で申し訳ありません・・っす。

書込番号:3096090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー対策は?

2004/07/30 16:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

クチコミ投稿数:247件

画質・価格のスレが多いようですが私はバッテリーの持ちがとても気になります。
動画の画質、発色では3CCDが良さそうですのでこの機種に決めようかと思っているのですが、元々同梱されているバッテリーの実用撮影時間が1時間に満たないと言うのが引っかかります。
ソニーなどのスタミナハンディカムに比べて3CCDとなるとバッテリーの持ちが悪いのは致し方ないのでしょうか?本GS400K機種と比較されるソニーのHC1000でもバッテリーの持ちが悪いようですし。
又、例えばレジャーランドで1日中充電出来ない環境においてDVテープ2本分程度録画するのに本体取り付けタイプの予備バッテリー何本持ってれば足りますでしょうか?
出来れば本体取り付けタイプの予備バッテリーを希望していますが、元々同梱されているバッテリーがDVテープ1本持たなそうですので、上記の環境では、3本も必要となるのでしょうかね?そうなると結構お財布には厳しくなってきますね。皆さんはバッテリー対策どうされていますか?

書込番号:3088268

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/07/30 18:24(1年以上前)

1.とりあえずVBD210を1個買って、あとは天にまかす
2.ROWAの半額バッテリーを2個買う(燃えたと言う話は、まだ聞いた事は無い)
3.充電器を持って行って、昼食時にレストランで充電して貰う
4.レジャーランドに行くたびに、テープ2本もビデオなんか撮ってらんない

どれを選ぶ?

書込番号:3088517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2004/07/30 19:26(1年以上前)

確かにレジャーランドでテープ2本も撮ってられないというのは有りますが、私の場合スポーツの試合(60分/1試合)をダブルヘッダーで撮るというケースが時々有りますので、4.と言うわけにはいかないのです^^;
未だ調べていませんでしたがROWAの対応バッテリー有るんですか?
当方ニコンとキャノンのデジカメでサブバッテリーをROWAにしましたが未だ問題なく使えています。
対応バッテリー有るなら2.の選択に傾いています。

書込番号:3088680

ナイスクチコミ!0


綺麗に撮りたいさん

2004/08/02 23:56(1年以上前)

VW-VBD210を使用した結果を報告します。購入時の参考にしてください。
まず普通に液晶モニター使用で30分ぐらい日中に撮影しました。(パワーLCDボタンは時々使用)
バッテリーは外さずに1週間後に撮影をしました。その時は20分ぐらいは通常の日中撮影で、10分ぐらいが花火撮影(0Luxカラーナイトビューは5分ぐらい)をしました。
10分以上撮らないときは電源は切って、丁度1時間持ちましたよ。

書込番号:3101016

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/03 13:17(1年以上前)

バッテリーの話題なんでついでで失礼します
GS100K/400Kを松下の古いウエストタイプの電池と接続する
ケーブルですが 型番が K2GY4AZ00002 \2400 です
部品扱いですが  この型番で注文出来ます。
5Ahのでしたら数時間は使えると思います

書込番号:3102545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2004/07/30 01:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 みっち=さん

400Kの購入を考えておりますが、恥ずかしながら色で迷っています。
黒がいいなあと考えているのですが、カメラ屋さんの店の方に、
黒だと日中、温度があがってしまうからシルバーにした方がいいと勧められました。
日中温度があがると、やはり故障につながりやすいのでしょうか?

書込番号:3086531

ナイスクチコミ!0


返信する
HC390さん
クチコミ投稿数:202件

2004/07/30 02:46(1年以上前)

黒とは言え、カメラが壊れるくらいの暑さだと、人間も危険だと思います。
人間が大丈夫なら、例え黒でもカメラも大丈夫だと思います。
車の中や、晴天下の屋外に放置した場合はわかりませんが、
その場合、シルバーでも壊れるような気がします。

書込番号:3086775

ナイスクチコミ!0


カメラオジサン59さん

2004/07/30 08:41(1年以上前)

内部温度の上昇に関しては、店員の言葉も嘘ではないと思います。
しかし、この点はメーカーも十分承知して設計しているはずですから、そんなに気にする必要はないと思います。
 ちなみに、私はシルバーを買いました。少し大きく見える気がして・・(笑)

書込番号:3087129

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/07/30 10:42(1年以上前)

そのカメラ屋に黒の在庫が無かったからじゃないの?
黒の方が売れ行きがいいんだよ〜

書込番号:3087397

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっち=さん

2004/07/30 22:15(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。
結局シルバーを購入しました。
黒はかっこいいですが、わずかでしょうがリスクの可能性があるならシルバーかと思います。
カメラポジションで勝負します。

書込番号:3089214

ナイスクチコミ!0


孤高の天才さん

2004/08/01 09:19(1年以上前)

>黒だ日中、温度があがってしまうから…日中温度があがると、やはり故障につながりやすい… 
私はライバル機とされているSONYのHC-1000を購入しましたが、HC-1000は黒しかありませんよ 
みっちさんのコメントからするとHC-1000は故障しやすい事になりますね
それは大変だ…困ったな〜どうしよう
カメラ屋の店員が何を根拠に、黒だと日中温度があがっってしまうからシルバーにしたほうがいい…と言ったか分からないけど…
ビデオカメラの色で故障しやすいなど考えられない
安心して好きな色を選んだがいいですよ。



書込番号:3094697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/01 09:33(1年以上前)

色だけでなく、その素材による熱伝導の差も考慮する必要があるので、それほど気にしなくて良いと思います。

ただし、あまりにも極端な状況では反射率の差が大きく関わります。
例えば、広島か長崎の原爆資料館見学すれば、言っている意味がすぐに判ります。

書込番号:3094730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ

2004/07/29 22:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 びたろうさん

これには純正のコンバージョンレンズが無いようですが、一眼レフカメラのように他社からこのDVに合うようなコンバージョンレンズは発売されないのでしょうか。ワイド側がほしいのですが。

書込番号:3085883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/07/29 23:53(1年以上前)

>純正のコンバージョンレンズが無いようですが

んなばかな。

ワイドコンバージョンレンズ VW-LW4307M
希望小売価格 :15,750円(税抜15,000円)


書込番号:3086186

ナイスクチコミ!0


GS100夫さん

2004/07/30 00:10(1年以上前)

以前の書き込みで、純正のはフィルターをつけるねじきりがないとのことですから、注意が必要です。

書込番号:3086248

ナイスクチコミ!0


スレ主 びたろうさん

2004/07/30 21:17(1年以上前)

あっ!
明らかに調査不足でした。ごめんなさい。
情報ありがとうございました。

書込番号:3089010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS400K
パナソニック

NV-GS400K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月20日

NV-GS400Kをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る