NV-GS400K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:700g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 NV-GS400Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月20日

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400K のクチコミ掲示板

(2076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MX3000の後継機を探しています

2004/07/25 23:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 白いキツネさん

とても気に入っている3年前に買ったMX3000のカード写真が2L程度までしか使えず、A4サイズまでできるビデオカメラがあったならいいなと最近、考えていました。旅行に行くのにビデオカメラとデジカメと2台も持っては行きたくないからです。GS400はデジカメの400万画素よりは落ちるでしょうがMX3000の130万画素よりは良いと思うので、早速、見に行ってきました。でもがっかりしたのはファインダーの映像が荒かったことです。皆さんは撮影時は液晶モニター、ファインダーどちらを良く見るのでしょうか?ファインダーはレバーで近視でも遠視でも調節対応ができますが、液晶モニターを老眼ぎみの人が見るとカメラを目から遠くへ離して見ないと液晶画面が良く見えないということになります。MX3000は液晶が2.5インチですごく明るく、鮮明でしたが、GS400は3.5インチと大きく一番明るくしても、暗く感じました。SONYのHC1000はファインダーがMX3000並で液晶画面もGS400よりは明るかったです。但しHC1000は右手でカメラを持ち、左手でカバンを持つという状況の場合、カメラが左に傾きます。このカメラは水平を保つのに力がよけいに必要ありです。それに静止画の画素数が足りないしこのカメラも私にはだめ。GS400の値段があと2万円ぐらい高くても良いから良質なファインダーを望みたいです。でもそれは無理でしょうから、画質のすばらしいMX3000を当分使い、荷物にはなるけど今度出たPANAの500万画素、12倍ズームのデジカメを適当な時期に買おうかなと思っています。

書込番号:3071617

ナイスクチコミ!0


返信する
以下太郎さん

2004/07/25 23:42(1年以上前)

あなたの今後の購入予定を知って
どうするの?
ああそうですか。で終わり。
なんなの?

書込番号:3071696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/07/25 23:46(1年以上前)

お疲れ様でした。

書込番号:3071719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/26 00:35(1年以上前)

それに、MX3000のような評判の良いカメラを所有の方は誰からも背中を押してもらえ
ません。相談しても壊れるまで永久に使え、とアドバイスされてしまうでしょう。

書込番号:3071949

ナイスクチコミ!0


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2004/07/26 09:15(1年以上前)

液晶モニターはフードを使って遮光することで視認性はずいぶんとあがります。
私は晴天での屋外撮影が多いのでケンコーの3.5インチ用フードを使っています。
但し、これは老眼対策にはなりません。HOODMANの3インチサイズ用フードには拡大レンズ付きのも用意されています。

書込番号:3072600

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/07/26 10:25(1年以上前)

俺はメガネをかけているのでファインダーはあまり使わないからモニターはでかい方がいい
それにGS400KのモニターはPOWER LCDボタンで明るさが2倍になる(明るくなっても白くならない)し、設定でモニターの明るさと色レベル、ファインダーの明るさも変えられるんだ。 知ってるかい?

書込番号:3072720

ナイスクチコミ!0


nenepun4さん

2004/07/26 21:24(1年以上前)

私もMX3000を所有してまして、修理の間に必要に迫られてGS400を買いました。でも、ビューファーが小さくなっていてがっかりしました。
スチルはデジカメには及びませんが、暗いところで映るモードは面白いですね。使い方のロジックが変わったので戸惑っているところですが、今のところ後継機たりえるのは当機ではないでしょうか?
画質の評価はこれから使い込んでお知らせしますね。
液晶のドット欠けが一点あり、泣きました・・・

書込番号:3074571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/07/28 02:35(1年以上前)

MX3000に満足されているのであれば、
買い換えない方が良いかもですね。

ところで、東芝NECのHDDVDに賛同したポニーキャニオンって、
松下のバリカムとソニーのHDCAMで撮った映画ソフト出すのね。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040726/hddvd.htm

書込番号:3079854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイド時のファインダが

2004/07/25 11:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 MacなDV公さん

ヨドバシで触ってみましたが、ワイド時のファインダはレターボックスにはならず、スクイーズのままですね。残念。
パナソニックはGS100もそうだったけど、伝統的にこれでいいのだということなのかな?
実際使ってってどんなもんなんでしょう?スクイーズだと水平が取りにくいんだよね、とかも聞きますが。

書込番号:3069257

ナイスクチコミ!0


返信する
鎌西さん

2004/07/25 19:03(1年以上前)

この機種のワイドは、画角が3:4と全く同じで、他のカメラのワイドとは少し違うようですよ。レターボックスで切り取ったモノを、3:4の領域にスクイズで書き込むという事なので、結果3:4の上下をカットしたモノを、TVのワイドに展開するらしいです。
TVで見た時はワイドらしく見えるから、まあ良いのかも。

書込番号:3070570

ナイスクチコミ!0


鎌西さん

2004/07/25 19:06(1年以上前)

ごめんなさい。
AG-DVC30と間違えました。

書込番号:3070580

ナイスクチコミ!0


カメラオジサン59さん

2004/08/04 09:23(1年以上前)

ワイド撮影時のファインダーの縦伸びしたスクイーズ画面、私の場合撮影中はあまり気になりません。
 ただ、メーカーもこのままで良いとは思っていないでしょう。将来、レターボックス表示にするのか、ワイド液晶ファインダーにするのか判りませんが。

書込番号:3105539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレコンについて

2004/07/24 09:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 DV素人さん

純正以外のでお勧めのテレコンがあったら教えて頂きたいのですが・・・
キャノンの1.7倍のも検討中なんですが誰か付けた方はいらっしゃらないですか?よろしくお願いします。

書込番号:3065094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナイト撮影について

2004/07/22 14:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

NV-GS400Kで夜景もしくわ夜 何かを撮影した動画を見させて頂ける方居ませんか?もし良ければ見させてください。あと感想等もお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

書込番号:3058820

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/07/22 16:22(1年以上前)

いますぐ本屋へ行って「デジタルビデオ 8月号」を買ってきなさい
夜景も花も街も人も付録のDVDに入ってまっせ
ついでにHC1000もPC350もGR-DZ7もネ!

書込番号:3059030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

GS100 vs GS400

2004/07/21 20:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 ぶー太郎2さん

つまらない質問をして申し訳ありませんが、GS100 vs GS400ではどちらが実際に良いのでしょうか?比較された方がいらしゃいましたら教えて下さい。
カタログ等の仕様では、当然、新商品のGS400が上で有るのは明白ですので、それ以外での話をお聞かせ下さい。
例えば、GS100の方が操作性が良いとか・・・。

書込番号:3055998

ナイスクチコミ!0


返信する
DVfan1さん

2004/07/21 20:58(1年以上前)

後継機は
少し重くて,少し大きい,少し(かどうかは人によるけど)高い

書込番号:3056142

ナイスクチコミ!0


100kかなさん

2004/07/22 10:23(1年以上前)

自分は100kをもっていますが先日きになった400kを試しにテープをもってエイデンに行ってきました。さすがに自分の100kをもって撮り比べは出来なかったけど400kにテープを入れて2,3分撮ったのを家のパナソニックD36とAE500(最近買った)で見たけど(店内の明るさなど状況は違いますが)どうなの?てかんじでした。それと、それぞれ使う目的が違うとおもいますがジョグダイヤルがなくなったのは自分としては大きいですね、ディズニーランドなどで子供を抱えて片手で操作する機会が多いので。まー400kは両手でしっかり操作するプロ用かオートでも100k以上なのかも知れませんが。乱暴に使ってもいいようにネットで安く100kを買ったほうがいいような気はしますが。

書込番号:3058179

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶー太郎2さん

2004/07/22 12:27(1年以上前)

返事有り難うございます。

確かに操作性はかなり向上されたように思いますね。
画質的にはどれぐらい向上したんでしょうかね

書込番号:3058435

ナイスクチコミ!0


100kかなさん

2004/07/22 20:46(1年以上前)

後もうひとつ、先にも書きましたが自分は近くのエイデンに1本テープを持って行き次に撮るカメラを撮ってから2,3分まわし端から全部試し撮りして100kを買いました。(インターネットで)別にいやな顔もされませんですしやはり自分の目で確かめたほうがいいと思います。

書込番号:3059761

ナイスクチコミ!0


道具屋さん

2004/07/24 08:45(1年以上前)

>カタログ等の仕様では、当然、新商品のGS400が上で有るのは明白ですので

”上である”のは ”数字”なんでしょうが これと ”性能が上がった”こととは
同じじゃない(場合が多い)ですよね.

画素数をどんどん多く (小さい画素に)していく
ズーム比をどんどん多く(大きく重い光学系に)していく
(他にあったかな?)
なんてことは 今の技術ではぜんぜん難しいことじゃないですよね.

”性能をが上がった”のではなく, ”そういう仕様の製品を作った”
だけのような気がします.

暗さに強くなったのか
一般家庭夜間の玄関先,廊下,屋外バーべキュー...
なんかで カクカクしないで 見た目どおりの明るさで撮れるか?

撮影中に変更したい設定が,メニューの奥にある方式から脱却したか?
ファインダーが小さく,木目が粗く見にくいのが改善されたか?
(ジョグダイヤルは 残しておいて欲しかった)

家庭用では特に 大きさ,軽さ,バッテリーの持ち,価格が大事で
これらを据え置きで(あるいはもっと小さくして)
操作性も含めて 真の性能がアップしていれば ”上である”といえると思います.特にこいつはフラグシップ機ですから
でも,後継機はそうなってないでしょう

自分でこう書いていて 難しい要求過ぎる,無理だなとも思いますけどね.

書込番号:3065022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2004/07/24 15:11(1年以上前)

GS400Kで良くなった点は、マルチマニュアルリングでアイリスが変えられる点と、暗部のノイズが大幅に減った点ですね。
マルチマニュアルリングでアイリスが変えられるのは、三脚を立ててステージを撮る時などとても便利です。
また、目一杯ゲインを上げてもノイズが目立たないのも特筆で2〜3年前のビデオでは考えられませんでした。

このビデオは初めて買う家庭用には大きさの点でも向いてないかも知れませんが、少し慣れてフルオートでは飽き足らなくなった人達に価格の面からも向いているのではないでしょうか?
これに飽き足らなくなったら、VX2100やDVC30クラスにステップアップすれば良いと思います。

書込番号:3066086

ナイスクチコミ!0


カメラオジサン59さん

2004/07/25 10:37(1年以上前)

確かにニューモデルの方が、動画の画質も操作性も向上していますね。

私はこのGS400Kを購入して使っていますが、かつてはGS100Kも使っていたことがありますので、私独自に感じたことを一つだけ述べさせて頂きます。

 100Kで手持撮影をしていた頃、ボディのきしみ音を内臓マイクが拾ってしまい、悩んでいましたが、400Kではこうしたことが起こりにくくなっているようです(皆無とは断言出来ませんが)。

 些細なことですが、人によっては気になるものだと思います。   

書込番号:3069118

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶー太郎2さん

2004/07/26 09:02(1年以上前)

皆さんいろいろと貴重なご意見有り難うございました。
カタログ上では間違いなくGS400の方が数字上では上なのはわかりますが、どうも最近、後継機種>前機種と言うのが疑問に感じられるようになってきており、皆様のご意見を聞かしていただきたかった次第です。
貴重なご意見有り難うございました。

書込番号:3072576

ナイスクチコミ!0


foreforeさん

2004/07/26 12:33(1年以上前)

はじめまして、パソコンでの動画の取り込みや編集は
やはり100Kより楽なんでしょうか?
100Kのローンまだ残ってるけど400K非常に気になります(^^;。

書込番号:3073027

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/27 06:51(1年以上前)

新しいパソコンはWINDOWSの方が対応していない事があります
認識出来ない時があります

書込番号:3076053

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/07/27 22:01(1年以上前)

>100Kで手持撮影をしていた頃、ボディのきしみ音を内臓マイクが拾ってしまい、悩んでいましたが、400Kではこうしたことが起こりにくくなっているようです

確かにGS100Kでそういう現象、気になりますね。撮影中に右手の指を伸ばし、ズーム操作に持っていくと、きしむことがあります。このキシミ音を出さないように撮影するのは、神経を使いますね。
GS100Kは、色がこってりしていて、輪郭強調がはっきりしていて、色合いも松下的でした。
ビデオサロン誌によると、GS400は、松下とソニーの中間のような画質のようです。

書込番号:3078261

ナイスクチコミ!0


道具屋さん

2004/07/28 23:45(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@) さん
http://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/DV.html
一番上の
Panasonic NV-GS400K vs Canon IXY DV M2 vs Canon FV M100

お探しのページが見つかりませんでした
となってしまって見れません.


書込番号:3082770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

GS400K‐VS‐HC1000

2004/07/21 20:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 通行人AAAさん

GS400KとHC1000を同じシチエーションで撮り比べたAVIが今月号のデジタルビデオ誌に入ってた
どちらにしようか迷ってる人は必見
カメラマンがどちら寄りかも含め興味深いよ
俺はもう決めた!

書込番号:3055993

ナイスクチコミ!0


返信する
デュランゴさん

2004/07/21 20:21(1年以上前)

どっちに決めたの?

書込番号:3056010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/21 20:26(1年以上前)

今月号のデジタルビデオ誌を買ってみようかな。

書込番号:3056025

ナイスクチコミ!0


スレ主 通行人AAAさん

2004/07/21 20:40(1年以上前)

片方はプロカメラマンに《業務用のサブカメラに使えるかも?》と言わせ、もう片方は《プロトタイプだ。次に期待》と書かれてた

書込番号:3056074

ナイスクチコミ!0


ポーラさん

2004/07/21 20:42(1年以上前)

業務用のサブカメラはどっちなのですか?

書込番号:3056084

ナイスクチコミ!0


スレ主 通行人AAAさん

2004/07/21 20:46(1年以上前)

信者が恐くて、どちらか言えない

書込番号:3056097

ナイスクチコミ!0


ポーラさん

2004/07/21 20:48(1年以上前)

ヒントだけでもおねがいしまーーす。

書込番号:3056107

ナイスクチコミ!0


ポーラさん

2004/07/21 20:50(1年以上前)

プロトタイプってのがHC1000ぽいですけどね。

書込番号:3056111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/21 21:29(1年以上前)

こんばんは。

こっち→ GS400K が業務用のサブカメラみたいですね。(^^;)ゞ

ここ ↓ にも、同じような内容で書かれていますよ。(^_^)v
http://ad.impress.co.jp/tie-up/panasonic-dvc0406_2/index.htm

>信者が恐くて、どちらか言えない
意外と優しいのね♪σ(^◇^)ゞ

書込番号:3056289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/21 21:33(1年以上前)

うわー!!すいません。m(_ _)m

リンク張り忘れました。(^^;)

>ここ ↓ にも、同じような内容で書かれていますよ。(^_^)v
http://ad.impress.co.jp/tie-up/panasonic-dvc0406_2/index.htm

です。(^^) 宜しく。

書込番号:3056304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/21 21:43(1年以上前)

たびたびすいません。m(_ _)m

どうもリンクが張れないページみたいですね。

それでは、遠回りですがここ ↓ から入って下さい。
http://pc.watch.impress.co.jp/

そして、もしこれ ↓ が出ていれば、ここからお願いします。
http://ad.impress.co.jp/tie-up/panasonic-dvc0406_2/index.htm

念のため、最初の h を消したアドレスも書いておきます。
ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/panasonic-dvc0406_2/index.htm

書込番号:3056370

ナイスクチコミ!0


ポーラさん

2004/07/21 22:00(1年以上前)

GS400は正当進化型でHC1000は新しい試み詰め込み型っていうイメージだものな。

書込番号:3056450

ナイスクチコミ!0


以下太郎さん

2004/07/22 01:07(1年以上前)

こっちに書き込んでおいて、信者もクソもないと思うがね。

書込番号:3057381

ナイスクチコミ!0


ttyrさん

2004/07/22 04:29(1年以上前)

タイアップ記事じゃあ悪くは書かないわなあ。

書込番号:3057726

ナイスクチコミ!0


スレ主 通行人AAAさん

2004/07/22 06:18(1年以上前)

↑ デジタルビデを誌は、他のビデオ誌と違ってどちらのメーカーの広告も入って無いのさ
いまのところ、いちばん公正だと思う
だいたい、カメラを2台並べて同じシーンを撮ったAVIやMPEGを直接見せてくれるビデオ誌は初めて

書込番号:3057800

ナイスクチコミ!0


GS400見込みさん

2004/07/22 07:43(1年以上前)

ソフトバンク系で新しい視点で語れるのが良い点だろう。
でも、よく見るとキャノンがPRを出しているからなのか、キャノンに好意てきと思われるところがある。
しばらくはメーカーに依存しない記事が書ける雑誌かな。

書込番号:3057889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/22 08:13(1年以上前)

昨日リンク張ったときは見られなかったのに、今日はちゃんと見られる??

何でなんだろう?????
3回も書き込んでしまった。(^_^;)

書込番号:3057934

ナイスクチコミ!0


スレ主 通行人AAAさん

2004/07/23 11:43(1年以上前)

俺が決めたのはGS400Kの方さ!

1.逆光時のハレ
2.空など明るい所のトビ
3.オートフォーカス性能
4.暗部のノイズ感
5.解像感
6.マクロ撮影
7.バッテリーの自由度
8.USB2での動画転送
9.道具として見た場合のマニュアル設定のし易さ

み〜んなGS400Kが上まわってると思う! 俺の重視したのは7と9。フルオートの小型機は持ってるのでマニュアル設定の豊富な機種がいい!!

ちなみにHC1000が上回ってるのは、
1.逆光時のフレアと映像のキレ(ツァイスT*)
2.消費電力
3.5.1cHドルビーサラウンド
後は互角

書込番号:3062006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/23 12:10(1年以上前)

>俺が決めたのはGS400Kの方さ!

やっぱりね♪
私の予想通り。(^_^)v

書込番号:3062062

ナイスクチコミ!0


スレ主 通行人AAAさん

2004/07/23 13:31(1年以上前)

F2→10Dさん、大当り!
ビデオ誌代が¥1200かかったけど最近価格が下がっているから、ま〜いいか
ネットで買おうと思うんだけど、買った人で初期不良なんか出てます?

書込番号:3062235

ナイスクチコミ!0


ttyrさん

2004/07/24 13:35(1年以上前)

>↑ デジタルビデを誌は、他のビデオ誌と違ってどちらのメーカーの広告も入って無いのさ

何で自分のスレに対してその雑誌が出てくるのか解らん・・・?
自分は

>ここ ↓ にも、同じような内容で書かれていますよ。(^_^)v
>http://ad.impress.co.jp/tie-up/panasonic-dvc0406_2/index.htm

という上記の書き込みに対して言ったのだけどね。
ありゃタイアップ記事でしょ。

書込番号:3065829

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS400K
パナソニック

NV-GS400K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月20日

NV-GS400Kをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る