NV-GS400K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:700g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 NV-GS400Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月20日

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400K のクチコミ掲示板

(2076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

薄暗い中での撮影がしたいのですが

2005/04/08 16:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

クチコミ投稿数:9件

初めて書込みさせていただきます。
私はライブハウスやクラブ内での撮影を主にDV購入を考えています。
以前、友人にNV-GS400KやNV-MX5000を借りて撮影したことがありました。
DVは超初心者なので難しいことは分からないのですが、そういう用途に適していると思われる機種があったら教えてください。
また、各機能等(マニュアル)で、ある程度対応できるものなのでしょうか?

ヨロシクお願いします。

書込番号:4150804

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/04/09 08:14(1年以上前)

>NV-GS400KやNV-MX5000を借りて撮影したことがありました

MX5000よりGS400Kが、暗い場所でもノイズが少なく、解像感もあったと思います。
MX5000で撮影できる被写体であれば、今の家庭用DVカメラのほとんどで撮影可能でしょう。

ライブハウスやクラブ内での撮影は、10万円以内でしたら、GS400Kがベストではないでしょうか。

書込番号:4152324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/11 11:02(1年以上前)

IP7FANさん

アドバイスありがとうございます。
そうですねぇ、たしかにGS400Kのほうがキレイでした。

それではGS400K購入方向で行きたいと思います。
生産中止とのことですので、在庫を頑張って探します。
ありがとうございました。

書込番号:4157448

ナイスクチコミ!0


ユーガさん
クチコミ投稿数:115件

2005/04/13 21:40(1年以上前)

初めまして!
私は先日購入しました。ジョーシンで購入したんですがやはり店舗に置いてあるのは展示品のみでした。
ですが、そこはチェーン店なので、「他の店舗で新品ないの?」って聞いたらあるとの事で、取り寄せてもらいました。
こういう風に来て見たら新品をゲットできるかも知れませんよ。
頑張って下さい!

書込番号:4163410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NV-GS400KとDCR−TRV900

2005/03/22 00:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 TRV900が重いさん

友人からNV−GS400Kを借りてきました。私のメインカメラであるDCR−TRV900と簡単な比較をしてみました(両機ともにシャッタースピードは1/60)。

@感度
自宅にリビングは照度が130ルクス程度ですが、そのリビングでの撮影では、当然TRV900が明るいです。
TRV900→オープン 3db、GS400→オープン 9db という状態です。
(両機ともにワイド端)

Aノイズ
リビングの暗い床の部分(60ルクス程度、床の色は濃い茶色)を1.5メートルの距離からテレ端で撮影した場合のノイズは、TRV900はザラザラ(オープン18db)、GS400はノイズはあまりありません(オープン15db)。TRV900はノイズでザラザラですが、ゲインを6dbまで下げるとGS400と見た目の明るさが同じで、ノイズもほぼ同じです。

B色のり
日中の撮影では、両機ともにこってりした同じような色のりですが、リビングのような低照度では、TRV900のほうが色が濃いといえばよいのか、GS400が薄いというべきか両機の差がでます。

C画質
TRV900のほうが諧調が豊かではないかという感じですが、決定的な差があるようには思えませんでした・・・。

D16:9
当然GS400がきれいです。画質は4:3とほとんど変わらないのではないでしょうか?また、画角は、TRV900より縦は撮影範囲が短いですが、横は撮影範囲が広いです。充分使える16:9であると思います。

E重量
当然GS400が軽いですが、プラスチックのボディーが安っぽい感じです。

以上が簡単な比較ですが、自宅のリビングにおいてメガピクセル機はもっと暗いのかと思っていましたが、充分使えるというのが正直な感想です。GS400は生産完了しているようなので、後継機が正常に進化して発売されたら購入を検討しようかなと思います。



書込番号:4105746

ナイスクチコミ!0


返信する
W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/22 09:22(1年以上前)

TRV900が重いさんこんにちは

GS400はありますがTRV900は所有してません
感度はTRV900の方が高いようですがS/NはGS400の方が
良さそうです

>TRV900のほうが諧調が豊かではないかという感じですが
日本語か理解出来ないのですが TRV900の方が良いという事
でしょうか?

結局GS400は映らないかそこそこ映るかのどちらかで中間の
状態が無いように思います。個人的にはあまり好きではあり
ません大概ノイズリダクションをすると情報量、精細感や立体感は
失われますか 時代の流れかそんな映像が増えているように
思います。

--------------------------------------------------
ここのURLが変わったりID制になり面倒になりましたがこれで
幾分でも個人的意見に見せかけた宣伝、誹謗中傷が少しでも
減ればと思います。

書込番号:4106115

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/22 09:28(1年以上前)

失礼しました。日本語が理解出来ないのは当方です・・・
やっと書き込みが出来たので準備不足でした。

書込番号:4106123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2005/03/22 16:53(1年以上前)

TRV-900はなかなか良いカメラでしたね。

色がちょっとアニメ調な感じもしましたが
全体的には使いやすいと思いました。当時ですが・・・

ゲインUPをするとノイズが多くなるのはこの時代はまだ
アドバンスドハッドテクノロジーが搭載されてなかったからなんでしょうかね。

ところで書き込みが随分と不便なシステムになりましたね。
新規でちょっと質問したい・・などという人だと躊躇してしまうかも。

書込番号:4106851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/03/22 23:09(1年以上前)

W_melon_J さん !

書き方が悪くてすみません。 

両機の画質ですが、TRV900のほうが諧調が豊かではないか?(画質がよいという意味で)という感じですが、(私から見ると)決定的な差があるようには思えませんでした・・・が、GS400Kの動画を初めてテレビで見たときに「あ!ノイズがない!これはいいかも〜。」と思いました。
しかし「低照度での画質、絞り羽根の形状なんかに満足いかない方もいるのではないかな?」とも思います。
ただ、現在はTRV900の新品購入という選択肢はないわけで、普段持ち歩ける3CCDモデルの中では良いカメラだと思います。



********************************************

掲示板の書き込み方法が変わったので、ハンドルネームを
「TRV900が重い」から「TRV900が重い!」に変えました。


書込番号:4108098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハンドル探してます

2005/03/18 14:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 雪山大好きっ子さん

はじめまして。
NV-GS400Kに取り付けることのできるハンドルユニットを探してます。
スキー場で主にNV-GS400Kを使用しているのですが、滑りながらの撮影の際に、ハンドルユニットがあればと思っています。
NV-GS400Kに取り付けることのできるハンドルユニットのようなものがあるのかどうか分かりませんが、どなたかご存知であれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4088375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件

2005/03/18 19:34(1年以上前)

Kenkoのアクションキャリーはいかがでしょう? 結構な値段しますが。
http://www.kyoto-wel.com/item/IS86005N00224.html

L型のストロボ用ブラケットなら格安ですが、水平出しに苦労すると思います。
http://www.toda.ne.jp/kakaku/hakuba/hakuba_bracket.jpg

書込番号:4089187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

展示品処分ばっかり・・

2005/03/16 13:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 komukomu3939さん

先日、今使っている物が壊れたので買いに出かけました。GS-250かGS-400かどちらかを購入しよう思っていたのですが(個人的にはGS-400の方が気に入っていました)、コ○マ、ヤ○ダ、ケー○、ジョー○ンとも400はすべて展示品限りとなっていました。その割に価格は10万円から94000円と割安感がなかったですね(ポイントの付かなければ、おまけも少ない)。量販店の在庫はもう無いのでしょうか。後継機を待つわけには行かず、結局選択の余地なしでGS-250を買うこととなりました。ちなみに京都での話しですが、他のところはどうですか。

書込番号:4079384

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/03/16 13:10(1年以上前)

伏字禁止!

書込番号:4079389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/16 14:54(1年以上前)

まぁ,伏せ字にしても分かってしまうので・・・・。

私は400と250を比べて,250にしました。
長時間いけそうなので。

書込番号:4079640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/16 15:11(1年以上前)

補足

>長時間いけそうなので。

→バッテリーのことじゃなくて,持っていても疲れないという意味で。

書込番号:4079691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/16 15:14(1年以上前)

>まぁ,伏せ字にしても分かってしまうので・・・・。

それじぁ、代わりに。σ(^^;)
コジマ・ヤマダ・ケーズ・ジョーシン
ですか?(^^;

書込番号:4079701

ナイスクチコミ!0


kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

2005/03/16 22:50(1年以上前)

確かに、400って腕疲れそう。

書込番号:4081582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/03/17 01:15(1年以上前)

カカクコム掲示板にはNGワードがあるのを知っていますか。
いくつかの単語を含む書き込みはエラーではじかれるのです。

コ○マ、ヤ○ダ、ケー○、ジョー○ンとか見飽きたような伏字もNGワードにすりゃいいのに、そういうことはしないんだよな、ここの運営者は。

書込番号:4082448

ナイスクチコミ!0


ばかものーさん

2005/03/17 03:43(1年以上前)

展示品ばかりだったら 早く画質優先の400か オートだと暗いが少し軽い250か 決めたほうが 良いだぶ。
後継機が 劣る者だと 嫌だよ

書込番号:4082714

ナイスクチコミ!0


スプーンがねむいさん

2005/03/17 09:52(1年以上前)

私も400を探しました。現品限りの札が出ていても店員に話を聞くと「新品があと○台あります。現品限りの価格で結構ですよ。」とのこと。商談のうえ、もちろん新品を9万5千円で購入。

書込番号:4083190

ナイスクチコミ!0


息継さん

2005/03/18 14:00(1年以上前)

いっそ、伏せ字可にすりゃいいのに。

書込番号:4088220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

非常に迷っています

2005/03/15 23:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 ILAS0925さん

購入を考えている者です。
色々調べてみたのですが、なかなかしっくりこないのです…。
この機種GS400KとSONY製HC1000とで迷っているのですが、皆様から見てのこれらの機種の良い点・悪い点、お勧め等を教えてください。又、こういう用途ではこっちの機種が良いなどもありましたらぜひ教えてください。

書込番号:4077592

ナイスクチコミ!0


返信する
MX3000さん

2005/03/16 21:34(1年以上前)

私はHC1000を使っていますが、片手では重量バランスが悪いので
手が疲れます。
バッテリーが内蔵式なのを嫌う方もいますがROWAの安いやつを使っているので気になりません、自己責任ですが。
画質には満足していますがマニュアル撮影はGS4OOの方が良いのでは。

書込番号:4081098

ナイスクチコミ!0


ゲテモノーさん

2005/03/17 03:58(1年以上前)

パナ400のほうが 売れたから 大衆は パナのほうが 良いと思ったのでは ないかのう。

書込番号:4082726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

GS400Kの後続機は?

2005/03/15 08:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 derbyjkさん

GS400Kは、すでに生産中止と聞いています。GS400Kを買おうか、後続機にしようか、非常に迷っています。店頭にもなくなってきているような状態です。後続機の情報をしっている方はいらっしゃいませんか?よろしくお願いします。

書込番号:4074050

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/03/15 20:49(1年以上前)

GS400K,海外で先に発表,発売されたんですよね.

書込番号:4076349

ナイスクチコミ!0


鎌西さん

2005/03/15 20:52(1年以上前)

400Kが廃版になっているのなら、後継機を待った方が良いでしょう。
今のところ噂もないので、何とも言えませんが、このまま「ハイ!DVはここまで。」と言う訳にはいかないでしょう。

さりとて、HDとのハイブリッド版を出す体制までには行っていない様だし、もしかしたら、DVC30の民生機の様なモノを出してくるのかもしれませんよ。
パナは、後発であっても、市場のニーズに合わせたモノを出していくのが当社のスタンスだ、と云っていますから、じわじわと堅実なモノを出してくるかもしれません。

1/4CCDを使って、モニターは16:9をフル表示、最低被写体照度を改善、という処でしょうか。まさか、前玉を取り替えたり迄はしないと思いますけど。付け替えれば16倍ズーム。その上、脱着可能の取っ手でも付けてくれれば最高ですね。(これじゃ、30より良いジャン)

まあ、4月いっぱいは待ってみては何うでしょう。待った結果が、後は出ないは、400Kは無いはでは救われませんが、ここはじっと我慢のし処でしよう。

書込番号:4076366

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/03/15 23:08(1年以上前)

GS100→GS250では 廉価版化(液晶モニタ小型化)してしまって大変残念でした.
GS400→GS???では そうなって欲しくないものです.
なにせ,家庭用では”旗艦,フラグシップ”ですから.
そのためには,
(ここから私の個人的な希望ですが)
高画素静止画機能を廃止(この機能は80K円程度の普及機にゆずる)して ずっと以前(’90当時)の家庭用ビデオと同程度の最低照度を確保する.
もし可能なら光学系を除くその他の部分のサイズはGS100K並以下.
ファインダの高精細化(20万画素程度)
液晶モニタはもちろん現状3.5インチ維持

書込番号:4077257

ナイスクチコミ!0


息継さん

2005/03/16 09:10(1年以上前)

>GS100→GS250では 廉価版化(液晶モニタ小型化)してしまって大変残念でした.
>GS400→GS???では そうなって欲しくないものです.

違いますので安心ください。

GS70K->GS120K->GS150
GS70K->GS200K->GS250
GS100K->GS400K->GS???

と言う系統の筈です。もっと前は知りませんけど。

なので、400Kの系統はフラグシップの位置づけのままだと思いますYO

書込番号:4078671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2005/03/16 13:01(1年以上前)

GS100→GS250
CCDサイズ(1/6)ならそうですよね。

GS400→
できるならCCDを大きくしてほしいですね。
早い話DVC30の民生機またはMX3000の改良版!

書込番号:4079365

ナイスクチコミ!0


hiroseaさん

2005/03/16 22:44(1年以上前)

GS100KもGS400Kも7月発売でしたよね。
そうすると次も7月発売?
でも7月発売にしては、生産終了は早すぎですよね。
私も後継機か400Kか悩んでます。
はやく発表されないかなぁ〜

書込番号:4081532

ナイスクチコミ!0


待っている人さん

2005/03/17 00:46(1年以上前)

たしかにGS400の後継機種、気になりますよね。
しかも時期的に入学、春の行楽シーズンなどでDVが欲しくなります!
私も、迷っている一人です。先日、お店に行ったらパナソニックのセールスマンがいてズバリと聞いたんです。「GS400の後継機種でるんですか?」セールスマン「今の所聞いてないんですよ。」と言ってました。まぁ出ますとは言えないでしょうが・・・・あとは、今週末に東京ビックサイトで開催されるカメラショーに行ってパナソニックの人に聞いてみるのも手だと思います。でも去年のカメラショーに行ったとき同じような質問したんです。その時は、「GS100の後継機出るの?」と聞いたら、パナソニックの人は「いや、今のところその予定はない!」と言ってました。まぁ出ますとは言えないでしょうが・・・・でも夏には、GS400が出ましたけどね。今年も聞いてみようかしら?(笑)たとえ新型が出たとしても、どれだけ変わっているだろうか?夏まで待って出るかどうかわからない新型を買うか?それとも残りわずかの現行型を買うか?私は、現行型を買おうと思います。お店に問い合わせたら残り僅かですがGS400の黒、新品!がまだあるというので取って置いてもらってます。夏まで待てなく、今この時期に欲しいからです。ある意味タイミングもあると思います。まぁ黒の新品があったのも決めた理由ですね。シルバーだったら買うのやめたでしょう。しかし
GS250も黒があれば購入対象にしてたかも・・・・

書込番号:4082320

ナイスクチコミ!0


スレ主 derbyjkさん

2005/03/17 08:20(1年以上前)

ほんとに迷っていますが、当面は使う予定はないので待つ方向に向いています。それにしても、初代CCDを使っているのは私ぐらいかもしれません。当時は20万円以上していました。→画質は最高でしたが。

書込番号:4082960

ナイスクチコミ!0


smaedaさん
クチコミ投稿数:246件

2005/03/21 20:32(1年以上前)

>もし可能なら光学系を除くその他の部分のサイズはGS100K並以下.
>ファインダの高精細化(20万画素程度)
>液晶モニタはもちろん現状3.5インチ維持

GS400K後継機には、スローシャッター、1/30、1/15は必ず欲しいです。
パナさん、是非お願いです。風景なら少々暗くてもスローでOK。
これ私の持論です。

書込番号:4104091

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/03/21 21:01(1年以上前)

>スローシャッター、1/30、1/15は必ず欲しいです。
>風景なら少々暗くてもスローでOK。
私もぜひこの機能もつけてもらいたいです.

>GS400→
>できるならCCDを大きくしてほしいですね。
>早い話DVC30の民生機
確かにこういうモデルを希望する方もたくさんおられるでしょうが,
でも,20万円以上の(高くて,重たい)製品群との
商品戦略上の差別化も必要でしょうし...

また,
「家庭用」という位置付けなので
多画素静止画の機能もつけないと数が出ない(=高くなる)でしょうから...
----------------------
ということで,
価格,サイズ,重量は現状並で,
現状よりちょっと暗さに強いレベルの製品
つまり,
CCDサイズ(=製品重量,サイズ)は現状並みで,
高画素静止画機能を廃止したバリエーション”も”そろえてもらいたいです.

書込番号:4104268

ナイスクチコミ!0


smaedaさん
クチコミ投稿数:246件

2005/03/29 08:45(1年以上前)

さらにもうひとつ欲しい機能。
ソニー機にはワンタッチで無限大にできるレバーがありますが、他のメーカー
にはすべて付いていない。マニュアルピント調整する場合にあると、大変
便利です。この機能は非常に便利で重宝しますが、何故他メーカーは付け
ないのでしょうか?
多分特許の関係かな、ユーザーからすれば、ソニーに払う特許料分多少高く
なってもいいから是非付けてほしい機能です。

書込番号:4125562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS400K
パナソニック

NV-GS400K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月20日

NV-GS400Kをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング