NV-GS400K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:700g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 NV-GS400Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月20日

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400K のクチコミ掲示板

(2076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

撮り比べてみたけど・・・

2005/03/14 00:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 f1monacogp2000さん

この機種を購入検討中です。お店に許可をもらって、SONY,CANON,PAMASONICの最新機種で一通り撮影して、現在使用しているVICTOR GR-DVLと比較してみました。(基本的にフルオート撮影で、家でTVにS接続して確認)SONYのPC1000,HC1000,HC90が解像度で他よりも抜きん出ていると感じました。特にPC1000はクリアでかなりぐらぐらきました。でも、ここでの書き込みを見ていると、PANAの3CCDの方がPC1000よりもいいような書き込みが目立ちます。PANAのGS400Kの画像は発色はいいんですが、解像度がSONYよりもちょっと悪目に感じ、現在は2番手と言う感じでした。設定変更等で変わる物でしょうか?

書込番号:4068455

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニー経営陣たちは 敗退さん

2005/03/14 19:43(1年以上前)

確かに ソニー機は 粒子は細かいけど ノイズとか 明るさ 画質の安定性では パナ400のほうが 良いと思います。

書込番号:4071405

ナイスクチコミ!0


ソニー経営陣たちは 敗退さん

2005/03/15 19:17(1年以上前)

ソニーが 好きなら ソニーを買えば 良いだ。多くの雑誌や店員が 十万程度で 画質 性能で 一番は パナ400だと 言ってたけど。

書込番号:4075933

ナイスクチコミ!0


MX3000さん

2005/03/15 20:14(1年以上前)

画質は人それぞれ好みがありますからお好きな方を
マニュアル撮影はGS400の方かな。

書込番号:4076176

ナイスクチコミ!0


MX3000さん

2005/03/15 20:49(1年以上前)

あと店員さんの話などは話半分で聞いておいた方が良いですよ。
メーカーのヘルパーだったりしますから。
自分の目が一番です。

書込番号:4076348

ナイスクチコミ!0


スレ主 f1monacogp2000さん

2005/03/15 23:10(1年以上前)

ソニー経営陣たちは 敗退 さん、MX3000さん、返答ありがとうございました。別にソニーがすきというわけではなく、どちらかと言えば、パナ派です。撮り比べたらソニーの画質の緻密感が好ましく感じた、ということになります。更にソニーの板等も参考にしながら、最終判断したいと思います。

書込番号:4077276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVIファイルに変換する方法を教えて下さい

2005/03/13 21:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

現在、ビデオカメラを購入するのならこの機種がいいと考えております。
ゲームを作りたいため、購入したいと考えておりますが、撮影した映像をAVIファイルに変換はできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4067277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2005/03/13 22:04(1年以上前)

簡単にできます。

書込番号:4067511

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/03/13 22:24(1年以上前)

IEEE1394を使ってPCに取り込めばAVIファイルになっているはずですが?

書込番号:4067675

ナイスクチコミ!0


スレ主 113系さん

2005/03/16 21:12(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。簡単にできるのであれば安心です。お金が貯まりましたら購入しようと思います。

書込番号:4080999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイドモードに関する質問です。

2005/03/12 09:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 !!はいはいさん

400Kを購入して使用しております。ワイドモードについて判らないことがあります。私は、通常、撮影したものをDVDにビデオモードでコピーして、DVDで観賞しております(コピーの際には、DVケーブル(iリンク)を使用しております)。説明書では、ワイドテレビでは、縦長にならないとありますが、何か特別な設定など有るのでしょうか?現在は、4:3のテレビを使っていますので実際に試せないのですが、プラズマを購入予定なので、これからはワイドモードで撮影したいと考えております。

書込番号:4058492

ナイスクチコミ!0


返信する
鎌西さん

2005/03/12 18:42(1年以上前)

「説明書では、ワイドテレビでは、縦長にならないとありますが」
と有りますが、横長になってしまって普通に見えない、と言うのか、縦長には為らないで普通に見えます、と言う意味なのか?良く理解出来ないのですが、要は、普通に見えれば宜しいのではないかと思いますので、次の事に注意して下さい。

メニュー操作では、キロク設定>シネマモードにしない。つまり「切」の表示。
この設定で「入」の場合は、現在の4:3のテレビで、16:9の画面をレターボックス(上下に黒帯を付ける)で見る為のモノです。

プラズマテレビで見る場合は、カメラは、本体のボタン操作で、ノーマル(4:3ですが、カメラには何も表示されない)、「ワイド」「プロシネマモード」の切り替えをする。
ノーマルの時は、テレビでは、真ん中だけ4:3に映ります。
プロシネマモードというのは、一寸沈んだ映画っぽい画面と理解して下さい。

この操作でワイドを撮って、4:3のテレビで見ようとすると、縦長のスクイズの状態に見えてしまうという事です。プラズマでは、カメラからの信号を受けて、自働で引き延ばしてくれると思います。

しかし、画像は個人の感覚ですが、4:3の時の画像より、引き延ばされている分若干落ちます。其れが我慢為らないと云われるならば、ハイビジョンカメラを買うしか有りません。

書込番号:4060726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

もっともっと最安値で供給してみない?

2005/03/11 11:36(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 megalomaniaさん

GS400Kの最安値が明から様に上がってってるのは何でなん?
需要と供給のバランスからでしょうか?
……買おう思っとったのになかなか買われへんし…乗り遅れた(泣)
製産終了かしら?

そういえば、Appleがブルーレイ支持を表明したみたいですねッww
Tigerにプリされるのかしら?気になるわぁ*

書込番号:4053927

ナイスクチコミ!0


返信する
ダツソニーさん

2005/03/11 23:39(1年以上前)

自分がそうだから思うのですが、3月、4月は卒業(園)式、入学(園)式のシーズンなので、
子供の晴れ姿をビデオに収めようと考える親が多く、黙っていても売れるということは?
私ももっと早く買っておけばよかったと少し後悔してますが、多少高くなってしまっても、
今買わないと意味が無いので・・・

書込番号:4056957

ナイスクチコミ!0


スレ主 megalomaniaさん

2005/03/12 02:13(1年以上前)

なるほろお…ちょうどシーズンやっちゅうわけですね?
それで、みんな買われはるんやあ…どうも、それっぽいですね。
それも大きな理由の一つに違いなさそう…

あたしも、もっと早う買っておけば良かったです(後の祭りや)泣

書込番号:4057793

ナイスクチコミ!0


スレ主 megalomaniaさん

2005/03/12 02:26(1年以上前)

どなたか名古屋市内で安く(9万円未満)購入できそうなお店、知ってる方いてませんかぁ?_?

車はもってないんやけど、何処へでも行きますので情報ヨロシクおねがいしますう*


書込番号:4057857

ナイスクチコミ!0


監督志望さん

2005/03/12 21:24(1年以上前)

家電屋さん回ったんですが、何店舗かでは「廃盤」とか「生産終了品」って書いてありましたよ。で、最安値の店がどんどん売り切れて、対抗する必要がないからヤマ○とかでも大して安くしてくれなくなって、という状況では無いでしょうか。

僕はラッキーで、さっき74800の10%ポイントバックで売り切りセールやってて、最後の一台をゲッツしました。感無量です。

書込番号:4061494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DCR-TRV7から買い替え

2005/03/09 23:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 ダツソニーさん

SONYのDCR-TRV7からの買い替えを検討しています。これまで撮影環境に応じ
た設定変更等はほとんどしたことがなく、主に使っていた機能といえば、ズームと
フェードアウト効果と逆光補正くらいのものです。
この掲示板を見ていると、NV-GS400Kのオートホワイトバランスの評判はあまり
よくないようですが、DCR-TRV7と比較してNV-GS400Kは、基本的に何も考えず
にAutoで撮影するのには適しているでしょうか?
DCR-TRV7と比較した場合はほとんどAutoで問題ないけど、さすがにこれだけは
その都度調整した方がいいというようなことはあるでしょうか?

書込番号:4047399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/11 02:58(1年以上前)

AWBが完璧な機種は少ないと思います。
モニター見てりゃ、ずれてたらわかると思うので、
そのときだけマニュアルホワイトバランスしたらいいみたい。

10万円前後の中で、一番良い機種を探すとき、
GS400Kは人気ありますね。

書込番号:4053056

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/11 06:28(1年以上前)

松下の以前からの悪い癖で電源オン時にレンズカバーを
付けておくと青色になるのは直っていませんでした。
電源入れる前にレンズかバーを外しておくのは必須の
模様です。
ホワイトバランスの正確さはそれでもGS100Kに比べれば
ずっと良くなっていてやっとSONY並のような気がしない
でもないのですがきちんと比べてはいません。

書込番号:4053225

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダツソニーさん

2005/03/11 23:26(1年以上前)

レンズカバーよくはずし忘れます。この現象はクイックスタートでも同じなのでしょうか?
過去記事に、AWBの調整に時間が掛かってしまうということが書いてありましたが、
それだとクイックスタートの意味が無くなってしまいますね。いずれにしても、今まで
以上に気をつける必要があるということですね。ちょっと自信無し・・・(^^;

それからホワイトバランスのマニュアル調整ですが、液晶モニタでもファインダーでも、
どちらでも同じ感覚・見た目で調整できるのでしょうか?バッテリーの持ちがそれほど
良く無さそうなのと、今まであまり液晶モニタを使ってなかったので、気になりました。

それからそれから、今回2度目のDVテープがEjectできなるという故障が発生したため、
修理ではなく買い換えを決意したのですが、Panasonic製で同じような経験をされて
いる方はいるのでしょうか?製品の質の問題なのか、取り扱いの問題なのか、それとも
両方なのかよくわからないので、質問してみました。

書込番号:4056855

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダツソニーさん

2005/03/11 23:49(1年以上前)

以下、訂正です。
誤:DVテープがEjectできなるという故障
正:DVテープがEjectできなくなるという故障

書込番号:4057010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/12 00:57(1年以上前)


部品の損耗により、遅かれ早かれ起こる事です。
設計上あるいは製造上の耐久性が劣るようならば、何十回か使っている人がいれば早期に実態が判るかもしれません。

書込番号:4057444

ナイスクチコミ!0


JunJ.さん

2005/03/12 06:22(1年以上前)

>Ejectできなるという故障が発生したため、修理ではなく買い換えを決意したのですが、Panasonic製で同じような経験をされている方は

自分とその周囲の人での経験則ですが、ある程度使い込むと、「SONY→イジェクトできなくなる」「パナ→テープを入れたときに認識しなくなる」という症状になることが多いように思います。耐久性については、どっちもどっち、という感じです(使い方や、当たりはずれの要素の方が大きいか?)。

いずれにしても、いつかは発生します。発生をできるだけ防ぐには、埃等の少ない場所で丁寧に扱う、という当たり前の原則論しか申し上げられません...

ホワイトバランスについても、同様の経験則ですが、オートの時に、「ソニー→とりあえず何らかの固定値(たぶん昼間屋外)で起動し、その後の光の変化に追従していく」「パナ→その時の光の状態で起動し、その後の変化に追従していく」という感じがしています(本当にそういうロジックになっているのかどうかはわかりません)。

これまたどっちもどっちという感じですが、SONYの方が一般には使いやすいと感じる人が多いかも。

しかし、TRV7自体は使ったことがありませんが、それに近い世代のSONY機を使った記憶から言うと、たいていの場面で400Kの方が画質は上です。確かにパナはホワイトバランスが変になることがありますが、TRV7と同世代のパナ機よりはだいぶ普通に使えるものになっていると思います。例えば私は、DJ-100というパナ機を持っていますが、それよりはかなり改善されています。

10万円以下のビデオとしては400Kはなかなかのものだと思います。
オート時のホワイトバランスだけを気にして、400Kを避けるのはあまり得策とは思いません。それにどんなビデオでも、オートで、いつもほぼ満足なホワイトバランスになるということはあり得ないのですから。

書込番号:4058158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/12 15:12(1年以上前)

>「パナ→その時の光の状態で起動し、その後の変化に追従していく」
>という感じがしています

なるほど。これをうまく利用するといいかもですね。

ホワイトバランスが起動時に調整されているとすると納得です。

書込番号:4059802

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダツソニーさん

2005/03/13 23:38(1年以上前)

JunJ.さん >「SONY→イジェクトできなくなる」「パナ→テープを入れたときに認識しなくなる」
個人的には後者の方がまだいいと思います。撮影前にわかれば代替手段をとることができますが、
前者でイジェクトできなかったテープが使いものにならなくなったら、貴重なシーンが最悪何も
残らないということになるので・・・
ビデオカメラ持ち歩く時は大抵デジカメも携帯してるので、パナの故障(後者)であれば、デジカメ
での静止画やなんちゃって動画でがまんします。
みなさんのアドバイスのおかげで、次の週末に買う決心がつきました。

書込番号:4068270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マックでは?

2005/03/06 21:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

クチコミ投稿数:4件

付属のソフトはウインドウズ対応は書いてありますがマックでは駄目なんでしょうか。取り込み自体にウインドウズだけOKなんてことはないと思うんですがこれは単にソフトだけのことなんでしようか。

書込番号:4031707

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/03/06 23:11(1年以上前)

>ソフトだけのことなんでしようか
そうです.
マックのソフトがあれば取り込み編集...何でも出来ます.

パソコンを使った,ビデオの編集はマックの方が先行していた.
IEEE1394は もともとマック用に作った規格だったと聞いてます.
ウインドウズの方がむしろ後追いです.

書込番号:4032285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS400K
パナソニック

NV-GS400K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月20日

NV-GS400Kをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング