NV-GS400K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:700g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 NV-GS400Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月20日

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400K のクチコミ掲示板

(2076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2005/02/08 06:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 逢瀬 陸さん

特価情報でもないですが嬉しいので書き込ませてください。

最初に買ったCCD−V90が8mmだったのでデジタル機も登場していましたが次もTR−3300(笑)ようやっとデジタル機が手元に来ました。

400Kが初めてのパナ製品です。

PCとかもそうですが性能が上がって価格が同等、もしくは安くなって行くのは嬉しいような悲しいような複雑な心境です。

100Aもお借りする機会があって画質のすばらしさに驚きましたが
家庭用のスナップ撮影的な使い方を1台でまかなうことや
女性(妻ですが)が持って撮ることを考えると400Kが妥当だと
あいなりました。

もっとも、譲れなかった点はシネライクモードがプログレッシブだということだったりします(笑)

デジタルまでの道程の長かったこと・・・

面白くも無い書き込み失礼しました。

書込番号:3900079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件

2005/02/08 12:57(1年以上前)

やはり400Kは良いビデオカメラだと思います。私もまた昨日電気屋に行ってGS250や他社のビデオカメラを、いじくり回して来ましたが、現在の所手へのなじみや、液晶画面の大きさなどから、他の機種は欲しくなりません。何度かここに書き込んだ、色収差が気になって、まだ踏ん切りがつきませんが、やはり今買うとしたら400Kになります。

書込番号:3900935

ナイスクチコミ!0


時評評論家さん

2005/02/08 22:32(1年以上前)

フラッグシップ機だからこそ虹彩絞りにしてほしい。この部分はDJ1から何の進歩もしていない。菱形のボケは観ていて不愉快の一言。次期モデルに期待。

書込番号:3903276

ナイスクチコミ!0


スレ主 逢瀬 陸さん

2005/02/11 22:45(1年以上前)

暴落?

私が買おう!と決めた1月には最安値が10700円くらいになってまして、品不足になってきたのかなー?と一抹の不安が脳裏を横切りました。(笑)
新製品が出た所為?一時90000円を切りましたねー。

まあ現金で買えないのでいまさらですが。(号泣)やすいなあ。

私の場合比較対象がハイエイト機ですので微妙な写り方の違いに
どうこう言えませんが、じゃんじゃん撮って楽しもうと思います。

次に買う時はハイビジョンが主流の頃だろうか

書込番号:3917106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GS400Kって最近値下がりしてるんですか?

2005/01/25 19:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 下井亘さん

GS400Kって最近値下がりって本当なんですか?
カカクコムの掲載価格は最近値上がり傾向です。
ここの掲示板に書いてる人でヤマダ電機で94,800円
にポイント10%という情報もありますが、
近所のヤマダ電機やエイデンでは12万以上してます。(地方です)
やっぱり、値下がり傾向なのは都会だけですか?
地方のヤマダやエイデンに値引き交渉しても、あまり期待できないと
思うんですが。

書込番号:3833870

ナイスクチコミ!0


返信する
地方人ですが・・・さん

2005/01/25 20:21(1年以上前)

こんばんは。情報になりますが、地方でも安くなりましたよ。
日曜日でしたが、ヤマダで94000円にバック、三脚、無料5年保障でしたよ。ポイントも10%でしたし、まだ引けそうな感じもしましたよ。

書込番号:3834160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/26 00:22(1年以上前)

春とか秋は、カメラを使うイベントが多く多少高くても売れますが、
冬は売れにくいので、値下げしてるのかも。

冬は寒いから出歩かないって人いますからね。
そこで値下げにより購入意欲を刺激しようという作戦だったり。

書込番号:3835623

ナイスクチコミ!0


スレ主 下井亘さん

2005/01/26 19:35(1年以上前)

地方人ですが・・・さん、panasonicfanさん。
貴重な情報有難う御座います^^
頑張って交渉してみますです。

書込番号:3838590

ナイスクチコミ!0


低空飛行中さん

2005/02/08 22:36(1年以上前)

値下がり=在庫整理=新製品の発売=家電製品の法則

書込番号:3903306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

「NV-GS400」のインプレション教えて下さい

2005/01/23 13:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 タロちゃん Zさん

私はGS200を使っておりますが、光学手振れ補正や静止画素数のアップでGS400かなり魅かれてます。GS200との使用感でここがポイントでちょっと違うよとか!何かアドバイスいただけたらと思います。GS400ユーザーの方GS400の良いところ教えて下さい!

書込番号:3822412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:383件

2005/01/23 13:43(1年以上前)

この記事参考になりますか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040615/pana.htm

書込番号:3822592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/23 13:50(1年以上前)

GS400Kなら、

シャッタースピード/ズーム/絞り/フォーカスが
マニュアルリングにより調整可能!

液晶モニタが、3.5型とビッグ!

16:9新高画質ワイドモード!

書込番号:3822614

ナイスクチコミ!0


スレ主 タロちゃん Zさん

2005/01/23 16:41(1年以上前)

こんにちわ!提供していただいた資料は大変参考になります。ありがとうございました!GS400やっぱりいいなー!

書込番号:3823428

ナイスクチコミ!0


TR2000@さん

2005/01/24 03:53(1年以上前)

SONYの10年物(以上かな?)のCCD TR−2000という
Hi−8 ハンディカムをいまだに使っているおじさんです。
新機購入の為、ちょっと聞かせてくださいね。

手動の明るさ調整を多用するのですが、TR2000は左側面に人差し指で回せるホイールがついており、しっかり構えながら難無く回せるのですが、GS400を触らせていただいたところ。撮影中にあの軽いマニュアルリングで調整するのって、画像のぶれにならないのかな?と心配になりました。
TR2000でも重たいリングでマニュアルフォーカスを使うときはありますが、皆さん、平気ですか? 慣れの問題かな?

あと、長年TR2000を使ってきたのは、液晶モニターに写しながら撮影するのって、両脇閉めてしっかり構えられない? 動体を体で追えない?ので難しそう・・・という恐怖感?固定概念?かな。
今の機種も、のぞける小さなモニターがついているけど、どれもホントに見にくいんですよね、小さすぎて。おかしなお願いになりますが、そんな不安を払拭していただけるような撮り方のアドバイスなどもいただけませんか。おそらくGS400を買うことになりますので。(次期モデル、出るのかな?気になりますけど。)

書込番号:3827099

ナイスクチコミ!0


キちげーさん

2005/01/24 22:02(1年以上前)

キャノンM3と パナ400 200 とソニー350で 画質を 比較したときに 最良だったのは パナ400で 次は キャノンで パナ200とソニー350とは 一長一短でした。
参考になったかしら

書込番号:3830157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/24 23:00(1年以上前)

GS400Kは持ってませんが、GS200KとDVC30を
持ってます。GS200Kは軽いので、普通に右手で持ってま
す。左手で液晶を持つことにより、手ぶれ防止してます。EV
Fは見にくいのでたまにしか、使わないですね。DVC30の
ような大きなカメラの場合、カメラは腰の高さで持つことが多
くないですか?FX1などでは、2キロもあるので、両手にな
っちゃうんでしょうけど、DVC30は片手でも持てますね。
カメラを上から持ちます。手ブレが気になるときや、カメラを
落としそうなときは、ストラップを使うか、三脚で撮影。ある
いは、テーブルなど、三脚のかわりにどっかに固定。



書込番号:3830604

ナイスクチコミ!0


スレ主 タロちゃん Zさん

2005/01/27 00:22(1年以上前)

GS400欲しくなりました!お得な価格のお店知ってる方教えていただけないでしょうか?

書込番号:3840451

ナイスクチコミ!0


TR3300さん

2005/02/05 02:26(1年以上前)

自分はTR75→TR3000→TR3300ときて、初めて
パナの400Kにしました。
マニュアルの操作性はTR3300のが優れていますが
画質は比べものにならないですね、今のカメラは
すばらしいです。
ただレンズがかなりテレ側気味で、ワイコンつけても
あまりワイドに撮れない感じです。
やっぱ0.5×にしないとだめかなぁ

書込番号:3883824

ナイスクチコミ!0


スレ主 タロちゃん Zさん

2005/02/08 18:32(1年以上前)

パナGS200しか使ったことが無いのでGS200が基本で考えてしまうところです他に使い勝手や画質が良いものなど有りましたらぜひ教えていただきたいです。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:3902024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

トリミング

2005/02/04 16:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 すなーく2さん

先日購入し、付属のMotionDVStudioで動画編集の練習をしています。
ノンリニア編集でのトリミングは、ファイルの頭と尻の不要部分のカットしかできません。ファイルの途中に不要部分が複数ある場合に、簡単にカットする方法はありませんか。リニア編集で、キャプチャーしながらしかないのでしょうか、またできるソフトがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3881148

ナイスクチコミ!0


返信する
やさしいたろうさん

2005/02/04 23:37(1年以上前)

応用力がないですね

書込番号:3883029

ナイスクチコミ!0


Woods warさん

2005/02/05 12:25(1年以上前)

二つに分割して、前後の余計な部分をカットしたあとで、1つに繋ぎなおす。 ということはできないですか?

書込番号:3885301

ナイスクチコミ!0


スレ主 すなーく2さん

2005/02/05 15:45(1年以上前)

やさしいたろうさん、Woods warさんありがとうございます。

>二つに分割して、前後の余計な部分をカットしたあとで、1つに繋ぎな おす。 ということはできないですか?

それは解るのですが、ただバッチキャプチャーのような感覚で必要な部分又は 不要部分を指定できれば作業が捗ると思ったのです。
あれば便利だと思ったもので、失礼しました。

書込番号:3886093

ナイスクチコミ!0


鎌西さん

2005/02/06 07:29(1年以上前)

Winのことは判らないんですが、Macのファイナルカットエキスプレスでしたら、仰る通りの事が出来ます。
でも、コンピューターの買い換えまでは、無理ですよね。

書込番号:3889712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 バナナスピリッツさん

とうとう本日買いました。
ビックカメラでしたので、同時にワイドアタッチメントも購入しようかと、店員に試着を頼んだのですが、「お買い上げくださらなければ試着できません。」と言われてしまいました。「でも購入後に着けてみて、ケラれや不都合があったらどうするんですか?」と尋ねると、「その場合は残念ですね。」。それはないでしょ!そんな売り方はちょっとねえ。

そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、パナソニック純正や、レイノックス製のワイドアタッチメント0.7、0.5、0.3をそれぞれ使用してみて、問題なく使えたもの、何か不都合があったものがありましたらお教え下さい。
私はとりあえずは0.7を購入しようと考えています。またどのワイドアタッチメントを購入しても広角域固定で、ズームには使用しないつもりです。ワンタッチが便利そうですが、着けっぱなしが多いと思います。

皆さんのNV−GS100Kでの御意見、大変参考になりました。ありがとうございました。今回もよろしくお願いします。

書込番号:3628722

ナイスクチコミ!0


返信する
ルパン8933さん

2004/12/17 13:45(1年以上前)

ど素人なので、自分の体験しかお伝えできませんが、
GS400Kに純正のワイコン(0.7倍のやつ)を付けています。
付けたまま、静止画撮影でストロボをたくと、ワイコンがストロボの
光を遮って、撮影された画像の1/3位が暗くなります。
他社製のワイコンでもそうなるのかどうか知りませんが、純正の
ワイコンで静止画撮影の時ストロボを使用するとそうなります。
動画撮影その他の純正のワイコンの機能には、素人なりに満足しています。
他社製と比較していないので正しい評価はできませんが・・。

書込番号:3645377

ナイスクチコミ!0


スレ主 バナナスピリッツさん

2004/12/18 11:54(1年以上前)

結局将来的な用途を考えて、レイノックスの0.3倍セミ・フィッシュアイHD-3030PROを購入しました。ヨドバシカメラ新宿西口店にはデモ用のサンプルが用意されていて、デモのカメラに取り付けさせてもらえます。その時、けっこう四隅がケラれていましたが、自分のカメラにセットしたら全然目立たなくなりました。なぜか個体差があるようです。大きさと重さ、ネジ式の取り外しが気にならなければ、広角域固定で狭い室内撮影をする際に、ディストーションも気にならず、画質も満足できるものです。他のレンズを試した方の意見をお待ちしています。

書込番号:3649335

ナイスクチコミ!0


3人の子持ちになったパパさん

2004/12/31 17:06(1年以上前)

私も生まれる子供のため 11月にGS50K+Raynox DVM-700からGS400K+Raynox HD-5000PRO (x0.5)に買い換えました。このワイコンの画質や使い勝手(&価格)には納得しているのですが派手にケラれます。既にアタッチメントをつけた状態で四隅に陰が出て、これをなくすためにズームすると2x つまりつけない状態と同等まで持って行かないといけません。400Kはレンズが奥まっているので仕方ないのかもしれませんが上の書き込みを見ると純正x0.7レンズでは(当然でしょうが)問題ないようで、買い換えを思案中です。5000PROでは全長が45mmほど長くなりますが純正ではどうでしょうか?

書込番号:3711971

ナイスクチコミ!0


sneakyoさん

2005/02/05 14:13(1年以上前)

そうですか、Raynox HD-5000PROでけられますか。私は今週Raynox HD-6600PROを買いましたがとっても気に入っています。 ケラレも私のGS-400とでは 全くありません。 私はドキュメンタリーも撮る写真家でワイドでもよく撮るのでHD-5000PROが気になっているのですがケラレと、歪みが気になっています。まあ、HD-5000PROでそれらがきになるようだったら、すこしズームして直せそうなんですが。

35ミリ換算で HD-5000PROでは22.25mm、HD-6600PROでは29.37mmになりますねえ。

3人の子持ちになったパパさん、もし、買い換えられるのなら、5000PROはどうなされるのですか? もしよろしければ、ご連絡ください!

書込番号:3885738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2005/02/06 00:23(1年以上前)

3人の子持ちになったパパさん、レンズフード付けたままHD-5000PRO付けてませんか?
説明書P111にレンズフード外すように書いてあります。

書込番号:3888762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

中古MX3000とGS400kで迷っております

2005/02/02 22:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 やっとお金がたまったさん

主人と私で趣味がダイビングなのですが、以前シャープのDC5を購入、ハウジングをオーダーメイドしたけど大失敗。水中で全く色が出ず、透明感もなくがっかりでした。今度はじっくりと検討をして購入をしたいと思っておりますがこの2機種ですごく迷っております。皆様のご意見をお待ちしております。

書込番号:3873826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/03 02:48(1年以上前)

オーシャントップのは、GS250K用のものが新発売で、
GS400K用は無いみたいですね。
ハウジングはオーダーメイドになっちゃうのかな。

水中ライト
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=BF-155

オーシャントップ
http://www.oceantop.tv/

書込番号:3875264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/03 02:52(1年以上前)

60mタイプは無いけど、10mタイプなら純正オプションあるのか。

10m防水 オールウェザーパック

http://panasonic.jp/cgi-bin/dvc/accessory/search.cgi?number=NV-GS400K

書込番号:3875268

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/03 11:25(1年以上前)

こちらなども参考にしてみてください。
http://www.seaandsea.co.jp/products/video/index.html

書込番号:3875982

ナイスクチコミ!0


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2005/02/04 14:43(1年以上前)

アクリル製ではありますがzillionからGS400K用のハウジングがでています。
付属の67mmフィルター用リングを介することによりイノン等からでている外部コンバージョンレンズも使えるようです。

http://www8.ocn.ne.jp/~zillion/NV-GS400/index.html

http://www.inon.co.jp/product/lens/m67lens.htm

以前のハウジングをどのような状態でお使いになっていたのか不明なのでなんともいえませんが、水中でのビデオ撮影で色を再現するには水中ビデオ用ライトは必須と思ってください。
ファンダイブ用の水中ライトは光量が少なすぎるのでビデオライトの代用にはまったくなりません。

もう一つは、できるだけワイドコンバージョンレンズを使って、被写体との距離を詰めて撮影することです。これによっても色の再現性はまったく変わってきます。

書込番号:3880971

ナイスクチコミ!0


ok_zoo_noさん

2005/02/05 23:47(1年以上前)

やっとお金がたまった さんへ・・・

ビデオライトはお試しになりましたか?
もしお使いでなければ、何でも良いのでライトを試してみてください。
ビデオ専用ライトではなくても、何でも良いので、先ずお試しで何か照明を使ってみてください。
結果がよければ、カメラやハウジングの前に、ライトを購入する資金に回す手もあります。

書込番号:3888512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS400K
パナソニック

NV-GS400K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月20日

NV-GS400Kをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る