NV-GS400K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:700g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 NV-GS400Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月20日

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400K のクチコミ掲示板

(2076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信47

お気に入りに追加

標準

ひどい静止画質

2004/08/13 00:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 ディジタルモノ初心者婆さん

社のサイトで静止画見本見ましたが、非常にノイズィで輪郭は非常に荒いですね。
結局、画素数が上がってもビデオカメラの静止画はこんなものでしょうか。
つまり、根本的にどうしようもないということですか。

書込番号:3137495

ナイスクチコミ!0


返信する
七曲さん

2004/08/13 00:41(1年以上前)

ビデオカメラに静止画のクオリティーを求めてもムリ。
所詮はオ・マ・ケ。

クオリティーを求めるのであればデジカメを使いましょう。
(でも以前よりはマシになったよ)

書込番号:3137539

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディジタルモノ初心者婆さん

2004/08/13 00:51(1年以上前)

「デジカメ」というのはディジタル・スティルカメラのことでしょうか(ディジタル・ビデオカメラも「デジカメ」なので)。

それはすでに所有していますが、質問の意図は先述のとおりであり、
スティルカメラを欲しているわけではありません。

書込番号:3137582

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディジタルモノ初心者婆さん

2004/08/13 00:55(1年以上前)

なぜあまりにもひどい画質のまま画素数だけ上がるのか
初心者婆が自分なりに考えてみました。

すると、L判・サービスサイズなどで現像すると、
画素数が上がるにつれてノイズや輪郭のひどさが目立たなくなるんです。
単純なことですが、画質改善をせずに闇雲に画素数だけ上げるのは
そういう意図なんでしょうか。

書込番号:3137597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/13 01:01(1年以上前)

「記録画素(dot)数」が400万画素(dot)なので、実態は・・・サンプル画像やSDカード持参にて店内撮影させてもらうとか・・・気になれば、[3137517]などを御覧下さい(^^;

書込番号:3137627

ナイスクチコミ!0


七曲さん

2004/08/13 01:01(1年以上前)

デジタルビデオカメラは「デジカム」と呼んでいますが・・・
デジタル・カム・コーダーを略してる。

書込番号:3137628

ナイスクチコミ!0


GS100夫さん

2004/08/13 08:51(1年以上前)

社のサイトで静止画見本は、一般にかなりよく撮れているものではないでしょうか、実際に購入して自分で撮ってみると社の見本ほどきれいには撮れないことが多いのではないかと思います。社の見本程度のものが撮れればよしとするべきかなあと思います。

書込番号:3138286

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/13 09:00(1年以上前)

>L判・サービスサイズなどで現像すると、
画素数が上がるにつれてノイズや輪郭のひどさが目立たなくなるんです。

これ、凄く言えてると思います。
DVカメラの静止画機能って、ノイズ・潰れがよく出ますけど、300万画素機以上で撮って、葉書サイズプリントぐらいまでなら、ほとんどノイズや潰れがわかりません。

多少荒っぽいけど、300画素以上ならLサイズプリントの実用に困ることはないですね。

書込番号:3138309

ナイスクチコミ!0


フリーダム&ジャスティスさん

2004/08/13 15:36(1年以上前)

デジカム(Digicam)はソニー株式会社の登録商標です。

備考【登録番号】 第4011504号

書込番号:3139340

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2004/08/13 16:48(1年以上前)

デジカメも登録商標

書込番号:3139505

ナイスクチコミ!0


孤高の天才さん

2004/08/13 18:26(1年以上前)

社のサイトの静止画がひどい???メーカー見本は綺麗に撮れているはず…
ただディジタルモノさんが誤解している事が、一つあり
まず、ビデオカメラは動画を撮る機械である事を理解しないと…
確かに静止画も撮れるけど、どのメーカーであろうが何百万画素であろうがあくまでも オマケとして理解してほしい
お菓子とかに付いている おまけにはごちゃごちゃいわないでしょう?
結論 ビデオカメラでは動画を撮りましょう…
静止画を撮る事は悪くはないけど、あくまでもオマケ機能と考えて下さい   以上

書込番号:3139779

ナイスクチコミ!0


GS100夫さん

2004/08/13 20:44(1年以上前)

よくデジタルビデオカメラの静止画はデジカメのに比べてよくないと言われますが、L版プリントにするとあまり差が出てこないのも事実。だから各社は静止画機能に力を入れるのでしょうが、L版プリントであれば静止画も結構使える画質だと思います。

書込番号:3140196

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/13 21:24(1年以上前)

GS100夫さんと全く同感です。
ビデオカメラは動画を撮るためのもので、静止画はオマケだというのも、正論だと思いますが、このオマケがスナップ写真では十分使えるんですね。

気合入れて写真撮影する時はデジカメ持ってくとして、スナップ写真だけならビデオカメラの静止画で十分だというメリットは大きいですね。

書込番号:3140368

ナイスクチコミ!0


こきさん

2004/08/13 21:33(1年以上前)

ディジタル・スティルカメラやデジタル一眼レフカメラと比較するとつらいですが、他のデジタル・ビデオカメラと比較すると、本当に使えると思います。
録画中でもサクサク撮れます。気持ちいいくらいです。
後から動画キャプチャした中から静止画を撮ることを比べれば、画質も手間も比較になりません。
比較する対象を静止画用のカメラと比較すると、確かにガッカリした気持ちもありましたが、今はそれなりに納得して、使っています。

書込番号:3140402

ナイスクチコミ!0


大暮偉人さん

2004/08/13 23:23(1年以上前)

パナサイトの静止画はひどいだろ
やっぱ
良く公開したと拍手
パチパチ

書込番号:3140882

ナイスクチコミ!0


GS400見込みさん

2004/08/14 08:47(1年以上前)

ビデオカメラの静止画の印象ですが、平板で奥行きが感じられないのは私だけでしょうか。
信号の処理が上手くいっていないのか、デジカメの処理ロジックを使えばそのまま良い静止画になるほど簡単ではないのかな?

書込番号:3141941

ナイスクチコミ!0


Panasonic製品のとこなのでさん

2004/08/14 11:17(1年以上前)

> デジカム(Digicam)はソニー株式会社の登録商標です。
> 備考【登録番号】 第4011504号
そーだったんですか。その割には、GS400をはじめPanasonic製品はDIGICAMと呼んでいて、
SONY製品はHandycamとなってますね。
SONYは商標を登録しているけど、自社では使わずPanasonicに使わせている?

書込番号:3142313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/14 14:51(1年以上前)

http://www1.ipdl.jpo.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi?0&1092457497240

ここで「DIGICAM」で検索すると、4件が登録されていました(^^;


>ビデオカメラの静止画の印象ですが、平板で奥行きが感じられないのは私だけでしょうか。

画像処理回路以前に、レンズを経た段階でそうなのかも?
レンズ性能において、解像度とMTF(≒ある解像度(空間周波数)に対する濃淡の再現性)は、反比例関係に近い感じになるようで、解像度に偏重するとMTFが低下するようです。
(狭小画素用のレンズは、画素数以前に高解像度を初めから要求される)

レンズの現実的性能を考慮すれば、画素ピッチが広い場合、より良いMTFを得やすくなり、逆に画素ピッチが狭い場合、より良いMTFは得難くなります。

MTFの違いによる比較画像がないかと、判り易いHPを探しましたが今のところ見つかりませんんで、気になれば、大手カメラ店などで「EFレンズワークス(3)」を探して御覧下さい(^^;

ちなみに、下記は小さい画像サイズの動画サンプルながら、立体的で奥行きが感じられるように思います。
逆説的に言えば、一定以上の解像度があれば、解像度よりも重要な要素があり、その上で解像度を重視する方が、より妥当なのかも?
http://homepage.mac.com/ccw98100/iMovieTheater64.html
↑[3135488]ccw98100さんの、[VX2000のテスト映像]です。期間限定かも?

書込番号:3142919

ナイスクチコミ!0


静止画ん?さん

2004/08/15 21:01(1年以上前)

パナソニック
の高級機の静止画については過去にもMX5000などででも議論された事です・・・。結果的に同じ技術が今回のGS400Kにも使われております。パナソニックは静止画記録時に「画像ずらし方式」で記録画素ををあげております。
 3CCDの総画素数は297万画素です。それを「画像ずらし方式」で400万画素相当で記録するので大きくしてもブロックノイズは出にくいでしょうね。
デジカメで400万画素といえばCCDの大きさは1/1.8型。
今回のGS400Kでは1/4.7型CCDです。RGBを3CCDの場合は3枚使用しますから単純に1枚のCCDを使用してのデジカメとは比較できませんが・・・。しかしパナソニックのカタログには4.0メガ静止画記録画素数を売り文句として使用していますから解らない人には「凄い!」これにしよう!と思わせるかもしれませんよね。
 ただ前のMX5000の頃よりはCCDの大きさがアップしている分綺麗になったでしょうね。

書込番号:3147412

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/15 21:53(1年以上前)

コンパクデジカメの静止画は、有効画素数300万画素で1/2.7型、400万画素で1/2.5型CCDを使っている製品が多いのでは。(IXY Digital450は400万画素で1/1.8型ですが)
今のコンパクデジカメの画素面積は6〜7平方ミクロンぐらいです。今のデジタルビデオカメラと同じぐらいです。

小型軽量低価格化すると画素面積が狭くなっていくのはデジカメもDVカメラも同じです。その弊害をいかに克服するかなんでしょうが、動画と静止画を両立させ、コストを抑えることも市場から求められていて、技術者の人も大変でしょうね。

書込番号:3147616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/15 23:28(1年以上前)

画素が小さくなるほど、ズーム倍率が大きくなるほど、レンズ性能はどんどんキツクなります。

しかも低コストが要求されているわけですから、(名目400万画素で)実力200万画素であっても、マトモなデジカメに比べて限界があります。

しかも小絞りボケに至っては、物理現象なので直接の改善は出来ず、NDフィルターなどで減光する割合を大きくする必要があります。
(デジカメのメカニカルシャッターは、数百分の1秒までのものが多いようで、一眼レフのように2千分の1秒が当たり前の感覚では違和感があります。電子シャッターではスミアなどで不利ですし)

書込番号:3148046

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格の相場

2004/08/24 09:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

いろいろと悩んだ末、NV-GS400Kが一番自分に合ってそうなので、購入を検討していますが、ネット通販だと、いまいちアフターに不安があるので、量販店で買おうと思っていますが、税込み13万というのは安いでしょうか?高いでしょうか?

書込番号:3178586

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/24 09:59(1年以上前)

13万円というのは、量販店のだいたいの相場ですが、もう少しがんばってみてはいかがでしょうか。11万数千円までの値引きは可能なはずです。
「11万円台にしてくれたら、今日現金でお支払いします。」という強い買い姿勢を示してはいかがでしょう。

書込番号:3178606

ナイスクチコミ!0


買界会さん

2004/08/24 10:10(1年以上前)

13万円は現在の相場では高いです。
ビックが11万7千円台で10%還元ですからそれに見合う値引きは要求してもよいのではないでしょうか。
仕入れ値が下がっているのでしょうから、今の仕入れ値の価格で交渉でしょう。

書込番号:3178628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/24 19:37(1年以上前)

こんばんは。
近日中に中古品(一カ月と少々使用)出るかもね。

書込番号:3180053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新機種?

2004/08/21 10:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 あの〜〜。さん

値崩れしているような気がするのですが。近日中に新機種がでるのでしょうか?もしくはDVD機へ転換するからなのでしょうか?ミニDV機は急速に縮小方向なのでしょうか?なにか情報お持ちの方教えて下さい。

書込番号:3167295

ナイスクチコミ!0


返信する
ポーラさん

2004/08/21 13:12(1年以上前)

単に売れてないだけだからでは。
又は、最初の価格が高すぎただけ。

書込番号:3167675

ナイスクチコミ!0


カメラオジサン59さん

2004/08/21 15:35(1年以上前)

>単に売れてないだけだからでは

その通り! 

10万円以上もするカメラを気軽に買える人は少ないよ。
よほど必要に迫られている人は別として。

これが現実!

書込番号:3168086

ナイスクチコミ!0


ポーラさん

2004/08/22 17:45(1年以上前)

GS100Kより安くなっちゃいましたね。

書込番号:3172368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

とうとう・・

2004/08/21 20:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

最安値で10万切りましたね・・・。

書込番号:3168949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/21 20:33(1年以上前)

これは、安いですね。液晶でかいし、買っちゃってください。

書込番号:3168968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/22 10:36(1年以上前)

液晶が小さければ更に良いと思っていました。
大きい方が良いのでしょうか。

書込番号:3171174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2004/08/22 14:10(1年以上前)

私は液晶の大きさよりも高精彩になってほしいです。デジカメの液晶はビデオカメラのよりも細かいところまでよく確認できます。

書込番号:3171771

ナイスクチコミ!0


スレ主 七曲さん

2004/08/22 16:40(1年以上前)

ヨドバシ新宿店で\117,800-で期間限定で売ってました。

書込番号:3172151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

海外仕様モデル

2004/08/21 20:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

クチコミ投稿数:14930件

ヨドバシカメラ新宿西口本店1Fで海外仕様モデルを
販売しているのでしょうか?

書込番号:3168995

ナイスクチコミ!0


返信する
七曲さん

2004/08/22 09:01(1年以上前)

今月の初めに確認しています。
今日新宿へ行く予定ですので、再度確認してきます。

書込番号:3170938

ナイスクチコミ!0


七曲さん

2004/08/22 16:37(1年以上前)

今、確認してきました。
メーカーはソニーオンリーでPAL・NTSCの普及機モデルを売っています。

尚、売り場で販売しているモデルは、旧モデルでPC330などが処分価格で
売ってました。
もちろん誰でも購入OKで国内メンテもOKだそーです。

当然ですが、取説もメニュー画面も英語ONLYだそーです。
9月にはいればPC350海外仕様が入荷されるそーです。
(PC330は箱なしで10万チョット!)

書込番号:3172129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジカメモードでのズーム

2004/08/18 02:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 アルファード太郎さん

デジカメモード(カード記録モード)でのズームは光学12倍までで、
デジタルズームは効かないのでしょうか? 20倍ズームで画像サイズ
2288x1728(4M)の写真を撮りたいのですが、どうしても設定できません。

テープ撮影モードで写真撮影をすれば12倍以上に設定できるのですが、画像サイズが1280x960に落ちてしまいます。

これは仕様なのでしょうか?それとも設定方法があるのでしょうか?
どなたか教えてください。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3156254

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/18 11:17(1年以上前)

アルファード太郎さん   こんにちは。 きっと出来るはずです。
http://panasonic.jp/dvc/gs400k/spec.html
 ズーム倍率 光学12倍/デジタル30倍/スーパーデジタル120倍

書込番号:3156729

ナイスクチコミ!0


大暮偉人さん

2004/08/18 11:56(1年以上前)

できねー
マニュアル良く読めっての

書込番号:3156817

ナイスクチコミ!0


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2004/08/18 13:30(1年以上前)

マニュアルには確かにカード記録モードでデジタルズームが使えないことは明記されています(98ページ)。
どのようなことができるかという観点からの記載ではなく、制限事項として記載されているのでマニュアルでも見つけにくいかもしれません。

いずれにしてもデジタルズームでは動画・静止画を問わず画質が極端に悪化しますので光学12倍以上が必要でしたらテレコン装着することにになるかと思います。径が小さい安物だと周辺減光も色収差も大きくでますので、そこそこの値段のテレコンが必要です。

書込番号:3157028

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルファード太郎さん

2004/08/20 08:05(1年以上前)

T3Tさん、どうもありがとうございました。
やはりダメなのですね。残念です。

それにしても、なんか詐欺にあったような気がします。
カタログには書かれてなくて、購入した人の読めるマニュアルに
記載されている、、、。(しかも小さく)
まぁ、所詮そんなものですかね。Pana嫌いになりそうです。

テレコンもしくはテープ撮影モードでの静止画撮影で対応します。
どうもありがとうございました。

書込番号:3163553

ナイスクチコミ!0


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2004/08/20 10:22(1年以上前)

>それにしても、なんか詐欺にあったような気がします。

詐欺とまでは言えないでしょうけれど、制限事項はできるだけサイトの製品情報のところで小さくてもいいから明記してほしいですよね。
因みにパナのサイトにはサポートのダウンロードページにマニュアルが公開されています。GS400に関しては私が購入した7月15日段階ではまだアップされていませんでしたが7月末少し前にはアップされていました。購入者でなくともマニュアルは見れるようにしてあるのは、それはそれで親切と思いますが。

書込番号:3163840

ナイスクチコミ!0


DVC30使いさん

2004/08/21 22:47(1年以上前)

静止画をデジタルズームすること自体が余り意味が無いので、パナソニックもそこらへんのとこを良く理解してるのだと思います。デジタルズームは画像を電気的に拡大しているだけなので、PCの画像ソフトでトリミングして拡大するのと結果があまり違わないからです。

書込番号:3169600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/22 01:17(1年以上前)

デジタルズームで2倍分稼ぐと、使用する画素数は 1/4に激減します。
3倍分稼ぐと、使用する画素数は 1/9に激減します。
(どんどん画面中心部分をトリミングする状況になる)

光学12倍にデジタルズーム加算で計20倍にすると、デジタルズームで 約1.67倍分ですから、使用する画素数は 1/2.8程度になります。
(一板あたり約35.6万画素部分)
これなら使えるかな?と一瞬思ったものの、実力的には元が200万画素程度ですから、実力70万画素程度に?

それでも使いたい人もいるでしょうし、デジカメのデジタルズームでも似たようなデジタル倍率があったわけですから、画素ずらしと画像補間処理に関わる「都合」なのかもしれません。気になったら、似た機構の機種の現状を調べてみてください(^^;

以上は[3169600]でDVC30使いさんが書かれていることの補足です。
メーカー意図の有無は知りません(^^;

書込番号:3170305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS400K
パナソニック

NV-GS400K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月20日

NV-GS400Kをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング