
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年11月24日 15:25 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月23日 06:25 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月25日 18:44 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月19日 23:46 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月17日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月16日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


勉強してきました。交渉して、
カード払い
56000円+5年保障2800円
23%ポイント還元
ケースつき
でした。まあまあかな。
隣のコジマと行き来していたのですが、コジマは5年保障ないのでヤマダにしました。
ポイントつけなくていいからもっと安くしろってできないんですかね?
今日の感じでは無理そうでしたが…。
もっとうまく買い物できるようになりたいです。
以上もしよければ参考にして下さい!
0点

こんにちは、
どちらのお店ですか?
もしよろしければ、教えて下さい。
野田のヤマダは、
今日交渉したら現金値引きで61,000円でしたので、
交渉決裂し、まだ購入できていません・・・・
書込番号:4603239
0点



大阪で安い所を探しています。
情報交換をお願いいたします。
私の調査した範囲では以下の通りです。
野田のヤマダ 54,000円 ポイント、5年保証なし。
難波のキタムラ 59,800円 テープ2本
難波のビックカメラ 69,800円 ポイント15%(※うる覚え)
よろしくお願いいたします。
0点

よく調べてるんじゃないですか。
54,000円なら、ここの最安値より安いし。
そろそろの限界あたりでは?
書込番号:4599725
0点



こんにちは。
録画した映像の音声に若干の不満をもっております。
もうちょっと自分以外の人間の音声もクリアに入るようにしたいと思い
ステレオズームマイクやステレオマイクロホンの購入を考えております。
上記マイクをお使いの方がいらっしゃいましたら、使用感やその効果、意見や感想等
どんなことでも構いませんので、参考にさせて頂きたいと思っております。
ご教授のほど、よろしくお願い致します。
0点

とりあえず過去ログ
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3291096
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3448863
書込番号:4599176
0点

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3465478
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3384892
↑こんなのもあった.
書込番号:4599208
0点

研究中 様
自分の調査不足でした。
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:4602640
0点

>自分の調査不足でした。
いやいや
この掲示板の下手なリニューアルのせいで
過去ログの検索ができなくなってしまったせいです.
-----------
私はPANA純正のズームマイクを持ってますが
きれいな音で撮りたいなら
ズームマイクよりステレオマイクの方がきれいに撮れます.
周波数特性も後者の方がいいです.
私の経験上,ズーム機能を使う機会はほとんどありません.
書込番号:4604078
0点

>>ズームマイクよりステレオマイクの方がきれいに撮れます.
>>周波数特性も後者の方がいいです.
なるほど!
私もズームに連動して云々よりも、よっぽど通常時に
ちゃんと周囲の音を拾ってくれる方が理想です。
ステレオマイクの方が価格的にも嬉しいですし。
正直、教えて頂いた過去ログよりも、今回頂いた
くちコミの方が、大変参考になりました(^^;
本当にありがとうございました!
書込番号:4605944
0点



みなさんはじめまして、いつも大変勉強させていただいています。
ビデオカメラ超初心者なんですが、今月中にビデオカメラ購入したく、書き込みさせていただきました。
子供を撮りたいのですが、ビデオカメラの種類 ミニDV,HDD、DVD などがあり迷っていました。
保存はDVD−Rにしたいと思います。
録画時間はできたら長く。
パソコンには、1934端子付いています。
ミニDVのカメラならGS150 が予算的にもいいので、ここに書き込みさせていただきました。
DVD−Rに保存するにはDVDのカメラの方が使いやすいでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

全く編集をしないのであれば、DVDカムはおすすめです。
録画したDVDを、PCに取り込んでそのまま12cmDVD-Rにでも焼けばそれで終了です。
ただ、編集を考える場合はHDDやMiniDVをおすすめします。
DVDカムで撮ったものは非常にPC上で編集がしにくいです。
MiniDVならキャプチャしてそのままどんなアプリでも使える動画ができあがります。
HDDならさらに簡単で、USBなどで繋いで吸い出せば生のMPEG2ができます。
まとめると、
→録画して編集しなくてもいいならDVDカム
→編集したいならMiniDV・HDD
というところでしょうか。
なんかエラソーですが・・・・
書込番号:4590695
0点

私もこのビデオカメラを使っていますが、小さくて持ち運びが便利で気に入っています。とりあえず記録方式でお悩みみたいですね。
ご自分でパソコンに取り込んで簡単にDVDを作れる方でしたら、ミニDVをお勧めします。
値段的に安いですし、これからのメディアの変化もパソコンに取り込めれば少しは対応していけると思います。
上記の事が難しい、作っている暇が無いと言う人はDVD録画が良いのではないでしょうか、とったらすぐ見れますから
もうひとつ、もう一クラス上のGS250の光学式手ぶれ補正は良い物だと聞いています。予算が許すのであればそちらをお勧めしたい。
書込番号:4590715
0点

星の爺さん、katuzou01さん ありがとうございます。
なるほどー 撮ったのをすぐ見れるDVDカム、編集するならミニDV 、HDD ですねー うーん 悩むなー
時間がある時は編集もしてみたいし、とりあえず撮って見るだけでもいいしー すみません・・・・
ミニDVはGS250を候補に、あとDVDカムとHDDも予算と検討して購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4590898
0点

売れてる亀ラが市場で評価されてるカメラと言えるかね。
このホームページではHC1が1番人気だが、特選街を見たら403が1番売れて、HC1は4位だったよ。
どっちにしてもソニーがバカ売れだけどね。次いでパナか。
余談だが、ハイビジョンの普及率はどこまで、いくのか興味ブかい
パナ150が5万前後ならコストパフォーマンス良いだすな
書込番号:4591329
0点

星の爺さんの書いていることはかなりダメです。
そのまま信じる後悔します。
時間が無いので詳しく知りたければ過去ログ。
書込番号:4591361
0点



こんにちは みなさん。
このコーナー、いつも大変勉強になっています。ありがとうございます。
先日、NV-GS150-Sをかいましたが、付属のパソコン編集ソフトで大変こまっています。
といいますのも、うちのパソコンは、英語版のWindowsXPですが、問題のソフトがインストールできません。メーカーさんに問い合わせたところ、”英語版のソフトを別売りすることはできません。”といわれました、そこで、”英語版のWindowsXPを使っている人はほかにもいるでしょう、そうゆうひとはどうするんですか。”と聞いたところ、”どうしようもありません。”といわれました。ずいぶんひどいと思いませんか?外人だってたくさんいる最近の国際的日本に、”どうしようもありません”なんて。同じ問題を抱えている人いますか?皆さんの知恵をお貸しください。
ManPower
0点

メーカーが売ってくれないのでは どうしようもないでしょうね。
他のソフト探すとかの方策を考えないと。
書込番号:4585516
0点

http://panasonic.jp/support/video/connect/env/gs150k_1.html
↑にも
買ったとき入っている箱にも
対象OS プリインストールされた各日本語版
Windows XP Home Edition SP1 以降
Windows XP Professional SP1 以降
Windows 2000 Professional SP4 以降
Windows Me (DV接続のみ可能)
などと書いてありますからしょうがないですね.
書込番号:4585833
0点

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/hints.html#1099
↑に
Windows 2000/XP 英語版で日本語を扱うには?
という説明があります.
日本語入力などで 制約はあると思いますが
うまくいけば,起動はできるかもしれません
書込番号:4585881
0点

研究中さん,
リンクの、”Windows 2000/XP 英語版で日本語を扱うには?”いけそうです。だめでもともとですから、試してみます。
有難うございます。
ManPower
書込番号:4586118
0点



こんばんは。
素人のご質問お許し下さい。
先日ディズニーに行ってきまして、ショーを撮影したのですが、近すぎたのか全体がうまく入りませんでした。
何か後付のレンズ等で、パノラマ風(広角?)に撮影できたりするのでしょうか?
できるとしたらお奨め等はございますか?
また、こういうことは機種によって結構差はあるのでしょうか?
0点

ワイドコンバージョンレンズ VW-LW3707M3
http://panasonic.jp/cgi-bin/dvc/accessory/search.cgi?number=NV-GS150&category=all&page=3
書込番号:4582333
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



