NV-GS150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:510g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS150の価格比較
  • NV-GS150のスペック・仕様
  • NV-GS150のレビュー
  • NV-GS150のクチコミ
  • NV-GS150の画像・動画
  • NV-GS150のピックアップリスト
  • NV-GS150のオークション

NV-GS150パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月25日

  • NV-GS150の価格比較
  • NV-GS150のスペック・仕様
  • NV-GS150のレビュー
  • NV-GS150のクチコミ
  • NV-GS150の画像・動画
  • NV-GS150のピックアップリスト
  • NV-GS150のオークション

NV-GS150 のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS150」のクチコミ掲示板に
NV-GS150を新規書き込みNV-GS150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

軽さに感動!!!

2005/04/03 09:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS150

クチコミ投稿数:3件

新青梅街道沿いにある「でんきち」でバッテリ、テープ、I.LINKケーブルを付けてもらい、実質72000円で購入しました。
取り寄せになってしまい、1週間待って昨日手元に届きました。

改めて手にとって見るとその「小ささ」と「軽さ」に感動!!!
一昔前のデジカメって、このぐらいだったな、という感じです。
早速撮影してみましたが、映像も音も思った以上に綺麗に取れていて、十分満足できる品質でした。

これから使い始めると、今は気づいていない「不満な所」が
出てくるかもしれませんが、第一印象では十分に合格点を挙げられると思います。

書込番号:4138252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

保証はつけたほうがいいですか?

2005/03/21 08:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS150

スレ主 フィー坊さん

GS150の購入を考えています。こちらの掲示板を見ていると、70000円台でほとんどの方が購入されていますね(ポイント還元も含めて。)。
私は名古屋に住んでいるのですが、どこを回っても頑張っても85000円前後。価格.comに掲載されている店舗でのネットショッピングも検討し始めているのですが、そうなると保証がメーカー保証のみになってしまう事がほとんどです。店ごとの5年保証等の保証があった方がいい気もするのですが、安いというのも捨てがたい。高くても保証をつけれる近くのヤマダ等の家電屋で買ったほうが無難でしょうか?変な質問ですいません。アドバイスお願いいたします

書込番号:4101280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/22 01:10(1年以上前)

私は昨日、滋賀のジョーシンピットワンで89,800円(本体ポイント20%+買い替えポイント10,000円)で買ってきました。お買い上げ特典の三脚やバッグのほかにDVテープ3本付けてくれました(もう少し言えば何か付けてくれそうでしたけど)。
 買い替えポイントは、以前もっていた機種が分かればいいそうなので、言えば簡単に付けてくれます(取扱説明書とか持っていけば完璧!)。これはヤマダ電機にはないので、かなりお得になります。

 名古屋のジョーシンでもしてるんちゃうかな・・・。
 
 ジョーシンWEBでも同じ値段、同じポイントで売ってますよ。
 買い替えポイントはなかったと思うけど、5年間保証は対応してるはず。詳しくはWEBを見てください。
 
 そして5年間保証はビデオカメラの場合、加入することを強くお勧めします。持ち出して使うから、落としたりして壊してしまうことも考えられますしね。経験あり・・・。

書込番号:4106015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/03/22 15:51(1年以上前)

兵庫県西宮の住民です
ジョーシンの89800円の20%ポイント還元、買い換え¥10000引き
はいつまでやっているのでしょうか?

西宮は今日雨で3月28日に出かけようと思っています。
間に合えばいいけど

 ちなみにパナ150はミドリで72000円
           キタムラで7000円どちらもサービスなしでした。

宜しくお願いします。

書込番号:4106749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/23 23:57(1年以上前)

今日店員さんに聞いてたら、値段も買い替えポイントも3月いっぱいは今のままやってるそうですよ。

 西宮の方でも一緒やといいですね。

書込番号:4110998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/03/25 08:36(1年以上前)

ありがとう御座います。
3月27日に買いに行きます。
結果後日ご報告致します。

書込番号:4114370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/03/27 21:08(1年以上前)

今日Jに行って来ました。

本体84800円でポイント17%+買い換え10000ポイント
三脚+バッグサービスでしたが、
ちりり(?)さんの投稿の「何となくぼやける」が気になって店頭でチェックしましたが、やはりやや近場が何となくピントが甘いというか白っぽくぼやけるように見えました。
隣のキャノンのFV500(レベルが全然違いますが)のほうが20倍にしても綺麗に見えたのでメモ代わりにこちらを買おうと思います。
今のところMの42000円が最安値みたいです。

書込番号:4121344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/27 21:48(1年以上前)

それは安い!

そのことをFV500の掲示板に書き込んだら、みなさんビックリなのでは・・・

書込番号:4121499

ナイスクチコミ!0


GZN00055さん
クチコミ投稿数:1件

2005/03/31 16:06(1年以上前)

>持ち出して使うから、落としたりして壊してしまうことも考えられますしね。
5年保証は落として壊した場合でも適用するんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4131530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/03/31 22:14(1年以上前)

Jでは保証が受けら得ない場合の6.に”落下”の記載がありますよ

書込番号:4132319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

手ぶれは・・・?

2005/03/17 12:43(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS150

スレ主 航ちゃんさん

どうぞよろしくお願い致します。
GS150とGS250の手ぶれ補正で迷っています。250は光学式の補正で150は電子式補正っていったいどれくらいの違いがあるのか?150の電子式は、しっかり脇を締めてカチカチにならないとぶれぶれになってしまうんでしょうか?少しの違いなら本体の小さいGS150がほしいのです。

書込番号:4083694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/17 13:22(1年以上前)

>250は光学式の補正で150は電子式補正っていったいどれくらいの違いがあるのか?

こんにちは。実は私もそのことについては気になっていましたが,フツーの一眼レフカメラ用のレンズは「光学式」そのもので,実績もあるので迷わず250にしました。
ただし,比較の観点が分らなかったので「直感」です。
私もその違いについて教えてほしいです。

書込番号:4083832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/17 21:47(1年以上前)

手ぶれ補正ですが、本命は「光学式」、(デジカメに劣る画質でも)静止画を望遠で撮るなら「光学式」、動画に効くだけで良いなら「電子式」、と思えば良いかと思います。

静止画(デジカメや銀塩を含む)
  光学式あるいは「CCD駆動式※」のみ有効 ※現在コニカミノルタのデジカメのみ
  電子式は「全く効きません」

  ※クオリアブランドの非常に高額のデジカメでは、「静止物」ならば連続撮影の
   結果から「ブレ軽減画像を合成」するものもありますが、使い道は限定されます。

動画
  上記に加えて、「電子式※」が有効です。
  ただし電子式ならば「動画のコマ」は静止画と同様なのでブレています。
  それでも動画では目の錯覚で手ブレが軽減されたように見えます。
  本命は「光学式」だと思います。

  ※電子式には2種類あります。違和感が少ないのは「センサー式」と
   言われるもので、SONYやCANONなどが採用しています。

   PANAやビクターは「ベクトル式」と呼ばれるもので、比較的安価に
   なりますが、撮影条件によっては「瞬間ワープ」や「時間差移動」
   などの独特の副作用が目立つ場合があり、パンニング時などは要注意。
   ただし、殆ど動かない被写体を撮る場合は、(動作範囲内で)ロックオン
   されたようにピッタリ止まりますが、殆どの撮影は「動くもの」を
   撮りますので、通常はあまり意味がありません。

注:どの方式でも癖や(ブレのパターンに対する)得意不得意はあります。それでも「総合的」には「光学式」が確実に良いと思っています。

なお、「なぜブレるのか?」という疑問を持って、その基本的なしくみが解れば、上記で書いている事が非常に簡単な事だということがわかります。

書込番号:4085503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/17 22:05(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがサン 

分り易い説明ど〜もです。 勉強になりました。  m(__)m

書込番号:4085615

ナイスクチコミ!0


スレ主 航ちゃんさん

2005/03/18 01:22(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん 恐ろしく詳しいご返事(期待していた数十倍)ありがとうございます。
私は、ど素人なので 手ぶれ補正が重要ポイントです。マリンスノウ さんも250光学式ですね。私も光学式補正でなるべくコンパクトな物をもう一度探してみます。 ありがとうございました。。

書込番号:4086791

ナイスクチコミ!0


kikiraさん

2005/03/18 22:20(1年以上前)

150は ワイドモードでは電子式手振れ補正がまったく効かないとの事で購入断念しました  サイズは150なんですが  残念

書込番号:4089958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/19 01:11(1年以上前)

マリンスノウさん、航ちゃんさん、こちらこそ御丁寧にありがとうございます(^^)

光学式ですが、家庭用の現行機種では下記ぐらいかと思います。
(他にあれば補足してください)

普及機:GS250、FVM30、HC1000、GS400
高級機:XV2、VX2100
HDV:HD-1、FZ-1 ※数年前から、高級機には光学式手ぶれ補正モデルしかありません。

なお、動画に関しては、極度に手ぶれ方式こだわる必要はないかもしれません(個人的にはベクトル式は遠慮したいところです。無いよりは確実にマシです)。
静止画には光学式あるいはCCD駆動式が絶大なのですけれど。

書込番号:4090949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/19 09:50(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがサン 度々ど〜もです。

書込番号:4091803

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/20 06:55(1年以上前)

歩きながら撮るような用途では手振れ補正は全く効果ありませんから
手振れ補正の無い製品を希望します。手振れ補正の補正可能振幅
(角度)の多少は何故問題、話題にならないのでしょうか?

この頃の製品でこの補正可能角度の狭い製品が多くあって実使用に
耐えないものがあるように思います。現状の製品でしたら一脚など
を装着して両手で撮った方がずっと 振れ は少ないと思います。

書込番号:4096008

ナイスクチコミ!0


yohaneさん
クチコミ投稿数:2件

2005/03/31 21:39(1年以上前)

店頭で比べてみましたがほとんど変らない感じでしたので、一脚スタンドを適宜使って撮影する事で今日購入しました。

書込番号:4132201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

小型ではソニーを凌駕した?

2005/03/17 18:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS150

スレ主 買い替えっこさん

¥89,800でポイント20%+¥10,000で購入に踏み切りました。3脚+バッグセットが付き、ポイントでVBD140バッテリー、64MのSDカード、フィルターキットを買い5年保証を付けてポイントが¥7,000程度残りました。ワイド化してきているのと、娘夫婦のが、iLink接続が故障しておりTV再生も、パソコン取り込みもできず、孫の撮影のDVD化を楽しむために買いました。ところが取説を見ていると、ワイドでは手ぶれ補正が使えないとのこと。8年前の旧機種もいっしょですが、手ぶれ補正をONにすると画質が落ちるので使いません。その点、250機種は画質には影響ないと店員さんが言っていました。4:3と16:9の両立は無理なんですね。1週間ほど前にソニーの350が¥82,000ポイント15%のが出ていましたが、持ち合わせが無く買いそびれ、これを購入したものです。

書込番号:4084735

ナイスクチコミ!0


返信する
もてもてセレブさん

2005/03/18 09:45(1年以上前)

このパナ150のほうが 250より画質が 良いと 雑誌の日経PCデジタルの記事で 見ました。250は暗めの画質です。まあ静止画の画素とかテブレ補正が違いますが。

その雑誌によると 各社の新しい機種の比較で 画質の良い順は
パナ150が良い  キャノンM200が次で 最低なのが ソニー41となってました。

もう1ランク上の比較ではCanon M30が 画質が良くて 次が パナ250で 画質が 悪いのが sony PC1000でした。
皆さんの役にたてばと思います。

書込番号:4087521

ナイスクチコミ!0


にしゃんさん

2005/03/18 12:23(1年以上前)

パンフレットには高画質ワイドと電子式手ぶれ補正が同時に使えないということは全く載っていません。買ってみて説明書を読んで始めてわかるようになってます。これはあまりにひどいことだと思います。

書込番号:4087902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/28 16:34(1年以上前)

もうひとつ。ワイドで撮影中には、フォトショット「できません!」。これもなんか????ですよね。8年前購入した初期のNV-DS5の方が機能的には良かったですね。

書込番号:4123424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通信販売について

2005/03/18 19:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS150

スレ主 ひで10さん

NV-GS150の購入を考えています。
色々見てまわったのですが、価格.comの最低価格には
かなわないため、通信販売で購入を考えています。
しかし通信販売で高価なものを購入をしたことがないため、
ちょっと不安があります。
ちゃんと保障とかあるんでしょうか。
教えてください。

書込番号:4089269

ナイスクチコミ!0


返信する
よっしゃいくぞさん

2005/03/19 22:11(1年以上前)

私の経験でのみ述べさせていただくと、
ムラウチさん、ジョーシンさん、ヨドバシさんで買ったことがありますが、どこも気持ち良いくらいの対応です。(相手の方の姿はみえませんが。)

因みに私は、大阪梅田のジョーシンで本日150を買いました。
88000+ポイント(20%+下取り10000)でとっても良かったです。
実質60000円くらいになります。
子供はサービスの阪神戦チケットがもらえ、今から楽しみにしています。
おまけのバッグ・三脚もファミリーレジャーでは十分だと思いました。

ウチの場合、家内もかなり使う頻度がありますが(今回2台目)、小さいのと綺麗なので気に入っていました。
店員さんも「今の時期ですから・・・」と気合一杯でした。

書込番号:4094462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/28 16:26(1年以上前)

ネット等の通信販売の場合、お勧めは代引きですね。代引き手数料と振り込み手数料ではあまり差がありません。「振り込んだはいいが、待てど暮らせど商品来ない。」ということはありません。(ただ、悪質な場合は、中身が全く違うものを送りつける事例もあるそうですが)
 それと販売店の住所や電話、FAXの無いところはいくら安くても避けた方がいいです。あと、あまりに他社と比較して安い価格は詐欺的なショップの可能性があります。お気をつけください。
保証については、1年間のメーカー保証をするところがほとんどだと思います。大手量販店のネットショップの場合は5年間保証が付いている場合もあります。(この場合だと近くのお店に行って、値段交渉をした方が遥かにお得です。)

書込番号:4123410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構安いほうかと・・

2005/03/28 12:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS150

クチコミ投稿数:3件

¥69800(三脚・カメラバック・60分テープx3本付)
税込み、送料込みの値段です。
さっき見たら残り一台でした。
http://www.bidders.co.jp/pitem/46215760

書込番号:4123011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS150」のクチコミ掲示板に
NV-GS150を新規書き込みNV-GS150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS150
パナソニック

NV-GS150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月25日

NV-GS150をお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング