NV-GS150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:510g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS150の価格比較
  • NV-GS150のスペック・仕様
  • NV-GS150のレビュー
  • NV-GS150のクチコミ
  • NV-GS150の画像・動画
  • NV-GS150のピックアップリスト
  • NV-GS150のオークション

NV-GS150パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月25日

  • NV-GS150の価格比較
  • NV-GS150のスペック・仕様
  • NV-GS150のレビュー
  • NV-GS150のクチコミ
  • NV-GS150の画像・動画
  • NV-GS150のピックアップリスト
  • NV-GS150のオークション

NV-GS150 のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS150」のクチコミ掲示板に
NV-GS150を新規書き込みNV-GS150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDレコーダーからDVD−Rへの上手な焼き方

2005/11/24 11:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS150

クチコミ投稿数:2件

初めまして(゚∀゚)

先日GS150を購入しました。
早速、お友達とのお誕生会を撮影して
DVD−Rにダビングしたところ、映像が
凄〜く荒なってしまいました(-_-,,)

画像を落とさず、比較的キレイにダビングする
方法、教えてくださ〜い(^−^ヘ)

HDDレコーダーは、東芝のRD−XS57です!
私のやった方法
@録画したものを、一端HDDにダビング
AHDDからDVD−Rにダビング
時間は、25分程度です。

素人な私に、どなたか優しいアドバイスを・・・ヽ(;´Д`)ノ

書込番号:4602869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/24 18:50(1年以上前)

ビデオカメラをTVに接続して再生した画質はどうですか?DVD-Rと大差があるなら、DVDHDD・DVD-Rへのダビングでレコーダーの録画モードが最高画質になってないのかな?最高画質なら多少画質が落ちる程度だと思います。

書込番号:4603574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/25 08:28(1年以上前)

石焼ビビンバさん
早速のご返信有難うございましたヽ(´ー`)ノ

ご指示の通り、早速確認してみましたところ、
どうも、撮影時からあまり画像が良くなかった
みたいです(*´д`;)…

まだまだ使いこなせていないので、
SPでフルオートモード撮影をしました。

ちょっと、当初の質問から逸れてしまいますが、
室内での撮影や、夜の撮影をする時は、
撮影モードを変えた方が映りは、全然違うので
しょうかね?

書込番号:4605100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/25 21:55(1年以上前)

屋内撮影での光量不足のせいかな?通常はオートモードでの撮影で良いと思います 屋外での撮影はいかがでしょうか 納得いく画質なら、屋内撮影はこんなものと妥協するしかないですね。私は使用した事ことは無いのですが、ビデオライトを使用する方法もあります。 

書込番号:4606431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アクセサリーマイクにつきまして。

2005/11/22 11:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS150

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。

録画した映像の音声に若干の不満をもっております。

もうちょっと自分以外の人間の音声もクリアに入るようにしたいと思い
ステレオズームマイクやステレオマイクロホンの購入を考えております。

上記マイクをお使いの方がいらっしゃいましたら、使用感やその効果、意見や感想等
どんなことでも構いませんので、参考にさせて頂きたいと思っております。

ご教授のほど、よろしくお願い致します。

書込番号:4597584

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/11/22 23:59(1年以上前)


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/11/23 00:06(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3465478
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3384892
↑こんなのもあった.

書込番号:4599208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/24 09:10(1年以上前)

研究中 様

自分の調査不足でした。
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:4602640

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/11/24 22:02(1年以上前)

>自分の調査不足でした。

いやいや
この掲示板の下手なリニューアルのせいで
過去ログの検索ができなくなってしまったせいです.

-----------
私はPANA純正のズームマイクを持ってますが
きれいな音で撮りたいなら
ズームマイクよりステレオマイクの方がきれいに撮れます.
周波数特性も後者の方がいいです.
私の経験上,ズーム機能を使う機会はほとんどありません.

書込番号:4604078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/25 18:44(1年以上前)

>>ズームマイクよりステレオマイクの方がきれいに撮れます.
>>周波数特性も後者の方がいいです.

なるほど!
私もズームに連動して云々よりも、よっぽど通常時に
ちゃんと周囲の音を拾ってくれる方が理想です。
ステレオマイクの方が価格的にも嬉しいですし。

正直、教えて頂いた過去ログよりも、今回頂いた
くちコミの方が、大変参考になりました(^^;

本当にありがとうございました!

書込番号:4605944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機柏店

2005/11/23 18:12(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS150

クチコミ投稿数:1件

勉強してきました。交渉して、

カード払い
56000円+5年保障2800円
23%ポイント還元
ケースつき

でした。まあまあかな。
隣のコジマと行き来していたのですが、コジマは5年保障ないのでヤマダにしました。
ポイントつけなくていいからもっと安くしろってできないんですかね?
今日の感じでは無理そうでしたが…。
もっとうまく買い物できるようになりたいです。
以上もしよければ参考にして下さい!

書込番号:4600956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/11/24 15:25(1年以上前)


こんにちは、
どちらのお店ですか?
もしよろしければ、教えて下さい。

野田のヤマダは、
今日交渉したら現金値引きで61,000円でしたので、
交渉決裂し、まだ購入できていません・・・・

書込番号:4603239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大阪で安い所

2005/11/23 03:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS150

スレ主 motoko1102さん
クチコミ投稿数:9件


大阪で安い所を探しています。
情報交換をお願いいたします。

私の調査した範囲では以下の通りです。

野田のヤマダ    54,000円 ポイント、5年保証なし。
難波のキタムラ   59,800円 テープ2本
難波のビックカメラ 69,800円 ポイント15%(※うる覚え)

よろしくお願いいたします。

書込番号:4599637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/23 06:25(1年以上前)

よく調べてるんじゃないですか。
54,000円なら、ここの最安値より安いし。
そろそろの限界あたりでは?

書込番号:4599725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

超初心者です、ご指導お願いいたします。

2005/11/19 12:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS150

クチコミ投稿数:20件

みなさんはじめまして、いつも大変勉強させていただいています。
ビデオカメラ超初心者なんですが、今月中にビデオカメラ購入したく、書き込みさせていただきました。
子供を撮りたいのですが、ビデオカメラの種類 ミニDV,HDD、DVD などがあり迷っていました。

保存はDVD−Rにしたいと思います。
録画時間はできたら長く。
パソコンには、1934端子付いています。

ミニDVのカメラならGS150 が予算的にもいいので、ここに書き込みさせていただきました。
DVD−Rに保存するにはDVDのカメラの方が使いやすいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4589643

ナイスクチコミ!0


返信する
星の爺さん
クチコミ投稿数:100件

2005/11/19 20:25(1年以上前)

全く編集をしないのであれば、DVDカムはおすすめです。
録画したDVDを、PCに取り込んでそのまま12cmDVD-Rにでも焼けばそれで終了です。
ただ、編集を考える場合はHDDやMiniDVをおすすめします。
DVDカムで撮ったものは非常にPC上で編集がしにくいです。
MiniDVならキャプチャしてそのままどんなアプリでも使える動画ができあがります。
HDDならさらに簡単で、USBなどで繋いで吸い出せば生のMPEG2ができます。

まとめると、
→録画して編集しなくてもいいならDVDカム
→編集したいならMiniDV・HDD

というところでしょうか。
なんかエラソーですが・・・・

書込番号:4590695

ナイスクチコミ!0


katuzou01さん
クチコミ投稿数:75件

2005/11/19 20:34(1年以上前)

私もこのビデオカメラを使っていますが、小さくて持ち運びが便利で気に入っています。とりあえず記録方式でお悩みみたいですね。

ご自分でパソコンに取り込んで簡単にDVDを作れる方でしたら、ミニDVをお勧めします。
値段的に安いですし、これからのメディアの変化もパソコンに取り込めれば少しは対応していけると思います。

上記の事が難しい、作っている暇が無いと言う人はDVD録画が良いのではないでしょうか、とったらすぐ見れますから
もうひとつ、もう一クラス上のGS250の光学式手ぶれ補正は良い物だと聞いています。予算が許すのであればそちらをお勧めしたい。

書込番号:4590715

ナイスクチコミ!0


katuzou01さん
クチコミ投稿数:75件

2005/11/19 21:15(1年以上前)

ちょっと、かぶってしまいましたね。

書込番号:4590837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/11/19 21:35(1年以上前)

星の爺さん、katuzou01さん ありがとうございます。
なるほどー 撮ったのをすぐ見れるDVDカム、編集するならミニDV 、HDD ですねー うーん 悩むなー 
時間がある時は編集もしてみたいし、とりあえず撮って見るだけでもいいしー すみません・・・・
ミニDVはGS250を候補に、あとDVDカムとHDDも予算と検討して購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4590898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2005/11/19 23:37(1年以上前)

売れてる亀ラが市場で評価されてるカメラと言えるかね。
このホームページではHC1が1番人気だが、特選街を見たら403が1番売れて、HC1は4位だったよ。
どっちにしてもソニーがバカ売れだけどね。次いでパナか。
余談だが、ハイビジョンの普及率はどこまで、いくのか興味ブかい
パナ150が5万前後ならコストパフォーマンス良いだすな

書込番号:4591329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/11/19 23:46(1年以上前)

星の爺さんの書いていることはかなりダメです。
そのまま信じる後悔します。
時間が無いので詳しく知りたければ過去ログ。

書込番号:4591361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

再生画面で赤い横線

2005/10/29 00:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS150

クチコミ投稿数:4件

購入してまだ二、三回しか使用していませんが、再生画面で、帯状の赤い横線がうすく三本ほど出ます。明るい場面ではわかりませんが、暗い場面ではかなり目立ちます。再生画面だけで、スルー画像では出ません。
 とりあえずパナソニックのヘッドクリーナーをかけて、テープをいくつかのメーカーで撮影してみましたが、どのテープでも同様でした。映像コードも関係ないようです。
 室内などの撮影をする事が多いので、とても気になります。 
  どなたか、同様の現象が出ている方いらっしゃいますか?メーカーでも原因がわからないらしいので、とても悲しいです。
 


 

書込番号:4536190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/29 01:57(1年以上前)

このような現象でしたら、消費者としては、
「原因はどうでもいいから、修理か新品交換か返金」の選択となります。
消費者としても問題解決は上記であるべきで、原因追求はメーカー側のすることです。

ところで、ヘッドクリーニングしてもたぶん無意味です。
DVにおいてヘッドの汚れによるものは、このようなノイズとはなりません。

なお、個人的な興味範囲で知りたい、というのであれば、そのテープを別のDVで再生して、同様の現象が起こるか否かを確かめる必要が「まず」あります。
マトモなDVで再生して、
・上記の現象が起こるのであれば、録画の時点で問題があります。
・上記の現象が起らないのならば、お手持ちの機種の動画再生に関わるところに問題があります。
・・・ここから先が問題ですが、その道の技術に(仕事などとして出来るレベルで)詳しくなければ、深入りしても意味がないと思います。

書込番号:4536396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2005/10/29 18:23(1年以上前)

原因がなんであろうと、それは不良品ですので即刻交換してもらいましょう。

使えませんて、それじゃ。
販売店なり、メーカーサービス員なりに現象をみてもらいましょう。
私の経験からは、松下のサービスは対応良かったですが。

書込番号:4537774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/29 20:37(1年以上前)

ありがとうございました。もう一度メーカーに連絡してみます。
今度はちょっと強気にいってみたいと思います。

書込番号:4538084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/29 23:51(1年以上前)

「正常でない」のですから、販売店に持っていけばいいのです。
過度に気を使う必要はありません。

メーカーに尋ねても、松下の場合は販売店経由を強く要求されるようですので、「マトモな販売店」で買ったならば、販売店の経由の方が気にせずにすみます。

ただし、引越しや転勤などで販売店もしくはその系列店から遠いのですあれば、その旨をメーカーに言ってみて、妥協できる方法を話し合うべきかと思います。

書込番号:4538652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/18 21:50(1年以上前)

解決しました。販売店経由でメーカーに持ち込んだところ、原因不明の不良のため、交換となりました。今度のはきれいに写ります。ホッとしました。販売店もパナソニックのサポートも対応よく、気持ち良かったです。
 がんばり屋のエドワード2さん、 暗弱狭小画素化反対ですがさん、ありがとうございました。

書込番号:4588212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/18 23:12(1年以上前)

良かったですね(^^)

マトモな販売店で買えば、マトモな対応が期待できますから、過度な心配はする必要はありません。

蛇足
耐震性をごまかした建築士の報道がありましたが、ごまかしされた物件の数から憶測すれば、激震時の死者重傷者は最悪1000人は逝くのではないでしょうか(居住者だけでなく、近辺や隣接する道路上も含みます)。

開き直った建築士だけを有罪とするだけでなく、根源である発注元の建築会社の資産を没収同然にしてでも【マトモに】対応しなければ、震災よりも人災で大変なことになります。

書込番号:4588478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS150」のクチコミ掲示板に
NV-GS150を新規書き込みNV-GS150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS150
パナソニック

NV-GS150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月25日

NV-GS150をお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング