
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2006年8月16日 17:34 |
![]() |
2 | 6 | 2006年7月16日 16:49 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月28日 22:37 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月22日 23:49 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月17日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月10日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
先日この機種を購入しまして、DVDへのダビングを考えております。
*友人に配るためです。
しかしながら、私、DVDレコーダーも無ければ、PCにDVDドライブもありません。
そこで、質問ですす。
・DVD/HDレコーダーを購入する
・PC用のDVDドライブ、動画編集用ソフトを購入する
とでは、どちらが良いのでしょうか?
DVDレコーダーの方が高価なため、後者にする方に傾いているのですが、この掲示板を見させていただきまして、ビデオカメラに付属のソフトで編集を行おうとすると、(ファイル形式の関係で?)HDDの容量がすぐに埋まってしまう等の情報もあり、実際どのようにすれば良いのかわかりません。
どなたか、ご教授いただけないでしょうか?
2点

不要になったファイルをどんどん消せば何も問題ないです。
むしろDVDドライブがないPCの能力のほうが気になります。
IEEE1394がついてるかとか
書込番号:5321976
0点

はなまがりさん、早速のご回答ありがとうございます。
DVDドライブが無いというよりも、DVDドライブは内臓しているのですが、DVD−RAM(ROM?)にしか対応してないんです。
IEEE1394も付いていません。
USB2.0を増設してあるので、そちらでDVDドライブを駆動しようと思うのですが、いかがでしょう?
やはり、1394の方が良いのでしょうか?
あと、ビデオに付属の編集ソフトよりも、汎用で販売されている編集ソフトの方が良いのでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:5323472
0点

こんにちは
まずお持ちのPCのスペックを載せて下さい。動画編集に耐えうるものか判断します。ある程度のスペックを必要とします。
あとはどの程度の編集をしますか?
字幕やBGMを入れたりするのであればPCで、いらない部分をカットするだけであればレコーダーのほうが簡単で早いです。
付属のソフトでも問題ありませんが、編集機能、高画質を望むのであれば、それなりのソフトを購入したほうが良いと思います。
書込番号:5333443
0点

ミスプロさんこんばんは。
私のパソコンですが、
Windows XP Home Edition Version2002
mobile AMD Athlon(tm) XP 1400+
792MHz 512MB RAM
です。
特に特別な編集を行おうとは思いませんが、
DVDプレーヤーは価格が高いイメージがあって。。。
書込番号:5338087
0点

そのスペックでは、最近のソフトは動かないよ
昔の、低スペックマシン用に開発されたソフトを探してくるしかない。
そんなことするぐらいなら、新しいPCなりDVDレコなり買わないとだめ
書込番号:5338448
0点

ビデオで撮ってDVD-Rに焼ければそれでいいというのであればHDD内蔵DVDレコーダーが手っ取り早くて良いと思いますよ。
通常のビデオケーブル(黄赤白)で接続すれば、日付や時間も落とし込めるしね。PCだと日付や時間の落とし込みは通常できません。(IEEEだと画質が若干良いかなと思いますが)
私は画質より日付と時間情報が欲しいのでビデオケーブルでやってます。
PCの利点はやはり編集でしょうかね。タイトルはもちろん、シーンの切り替わりやテロップ等々。結構時間掛かりますよ。挑戦しましたが面倒くさくて。。。
HDD内蔵DVDレコーダーのメーカは好みがあると思いますが、その用途なら私は東芝がいいと思います。東芝とSONYを持ってますが、今回のような場合は東芝の方がタイトル作成機能が充実していておすすめです。
書込番号:5351020
0点



去年の春頃に購入したのですが
今回パソコンに画像を入れようとしたところ、
USBケーブルと説明書を紛失してしまったことに
気がつきました(´;д;`)
DVDに入れたいのですがUSBケーブルが無いと
どうしようもないし、やはりまた買わなくては
ならないでしょうか?
デジカメのは代用できないですよね?
念のため使ってみたら画像を見ることはできたんですが
(しかし音は出ない)
画像の保存ができませんでした。
゛USBケーブルが繋がっていない゛と表示されます。
説明書の注文とかもできるのでしょうか?
どなたか経験された方いらっしゃいますか?
2点


付属品の購入は
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP02/WP0202.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=1793&session=clear
NV-GS250 USB接続ケーブル VFA0425B 420円 (税込)
書込番号:5259024
0点

取説ならここからDLできるわよ。
http://panasonic.jp/support/video/manual/manual.html
USBけーぶるなんて高くないんだから買ったら。
書込番号:5259032
0点

FUJIMI-Dさん!!
紅い衡撃さん!!
早速のご返答ありがとうございます!
説明書の観覧はそちらでさせていただきますね!
゚ヽ(●゚´Д`゚●)ノ゚。
やはり、デジカメのではだめですかね・・・
もし代用できるなら買わなくてもいいかな、と
思ったんですがでは購入したいと思います^^
ありがとうございました!!!
書込番号:5259108
0点

>やはり、デジカメのではだめですかね・・・
もし代用できるなら買わなくてもいいかな、と
思ったんですがでは購入したいと思います^^
USBのお口は色々の形状が有るようで、
今回は合わなかったみたいですね。
邪魔になるとは思いますが買って下さい。
書込番号:5259194
0点

ぼくちゃん.さん
・.。*♪(●´▽`●)♪・.。*
コメントありがとうございますvv
形状は合ったんですが、なにやら接続できていない
様子でした( ´Д⊂
早速購入したいと思います^^
書込番号:5259210
0点



みなさん教えてください。NV-GS300を購入しようと思ったら
NV-GS250 の方が値段が高い場合がありますがどうしてですか?
発売開始から1年以上も経っているのにもしかしてNV-GS250 の
方が良いのですか、教えてください!
0点

NV-GS250の新機種はNV-GS300じゃないと思いましたが
違う印象を受けました
NV-GS2300の機能はNV-GS250以上どかなと思えば
NV-GS0300はNV-GS1500ほぼ同じ
250の上位機種は300に見せかけで素人だましですかね?
書込番号:4953789
0点



旧モデルなので、既に見てもらえるかどうか不安ですが・・・
昨年末に初めて本ビデオカメラを買いました。
電源のオンオフもしくは録画モードと再生モードの切り替えの際に、たまにですが液晶モニターの色合いが違って見えることがあります。濃く見える時とそうでない時があります。
状況としては、室内でオート設定で、上記作業を繰り返した時になります。
初心者なのでうまく説明できないですが、このようなものなのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点



前々からこのビデオカメラが欲しく、
本体+カセット3本+脚立で55000円で買いました。
300の方も考えましたが、予算の関係などから
250にしました。
自分では安く買えたと思っているのですが、
300が出ている現在、
250のこの値段はどう思いますか?
0点

高いんじゃ、と言われたらどうするんですか?
それが知りたい。
書込番号:4826261
0点

ぼくちゃん.さんへそんな言い方しなくてもいいんじゃないんですかねぇ(ーー;)お買い得だったか損したか教えてあげれば、、、、、!!私は安いと思いますけどね!(^^)!他の方の買った値段を見るとですけど、、。
書込番号:4826396
0点

一読するとぼくちゃん.さんは意地悪なことを言ってるように思えますが、買った後に価格のことを気にしちゃ不幸になるだけですからね。ものを手にした後は周りの評価より自分にとってどれだけの価値があるかを使い倒して確認するのが大事だと思います。パソコンだと絶対に買った後で安くて良いものがでますからね。とにかく購入おめでとうございます(^^
書込番号:4826557
0点

ぼくちゃんさんのおっしゃったことは、ごもっともだと思います。
ただ自己満足なのではないかと心配になったので聞いてしまいました。
大リーガーさん、ご丁寧にありがとうございました。
tab2さん、本当にその通りですね。
買った後に心配してもどうにもなりませんよね。
欲しくて、お金を貯めていたので買えて本当にうれしいです。
これから使いこなすことができるようにがんばりたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4826642
0点

今年に入って、それくらいの値段でGS150を買いました。
私は、GS150でも満足しています。良い買い物だと思いますよ。
値段は、時の運です。満足できる商品だったならそれが一番ですよ。
100万円の機械でも使いこなせなければ、ゴミ。
気に入れば宝、です。 ^^;
書込番号:4832151
0点



最近こちらのGS250を購入しました。
私のPCがMACなんですが、今まで人のビデオカメラを借りて映像をPCに落とし込む際、ケーブルにFIRE WIREを使っていました。
こちら購入時の箱にUSB2.0対応と書いてあるのですが、こちらの物でもMACに落とし仕込む際FIRE WIREを使っても大丈夫ですか?
またまだPCがOS9なんですが問題ないでしょうか?
ベテランの皆さん宜しくお願い致します☆
0点

昨年の秋にこのカメラを買いました。
私も最初USB2.0の表記で心配していましたが、
液晶ビュワーの所にIEEE1394のコネクターも付いています。
MACのことは、余りよく分かりませんが使えるかと
思います。
私はWindowsユーザーで、USB2.0の接続で従来ソフトが
うまく動かず困っていたところ、よく取扱説明書を読んだら
IEEE1394コネクタが付いていることに、気が付きました。
1394接続では、従来ソフトがうまく動きました。
参考までに、、
書込番号:4808898
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



