
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年7月26日 02:29 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月23日 01:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月20日 00:44 |
![]() |
0 | 7 | 2005年7月19日 12:58 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月20日 00:01 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月19日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラの掲示板を色々見て、NV-GS250を購入しました。
主に研修会などの記録に使っているので、十分満足しています。
今回は、マックでの取り込みについて分からないことがあり質問いたします。
友人がDVカメラで撮ったものをパソコン(Windows 2000)に取り込もうとしてうまくいかないので、miniDVカセットを受け取って、私がiMovie 4で取り込みました。取り込んだクリップは小さいので、そのまま512MBフラッシュメモリー(Winでフォーマット済み)にコピーし、渡しました。しかし、再生できないとのことです。再生にはWindows Media Playerを使おうとしたようです。
iMovieで取り込んだクリップはDV形式なので互換性があると思ったのですが、そうではないのでしょうか。また、QuickTimeでAVIに変換して渡すと見られるそうです。
宜しくお願いいたします。
なお、私はWindowsの知識は余りありません。
0点

Winでは取り込み時のフォーマットはMacと違いますのでしょうがないです。
AVIに変換して渡してあげて下さい。
DV形式といいますか、QuickTime形式と言った方がいいかも…
書込番号:4303024
0点

Victory さん、ありがとうございます。
やはりファイルの形式が違いましたか。
iMovieの解説などに、DV形式とあり、また、.dvという拡張子が有ると聞いて、てっきり互換性があると勘違いしてました。
あれから友人に聞くと、マックで取り込んだと言うことで、QuickTimeをインストールしたところ、変換と表示されたあと、QTプレイヤーで見ることが出来たそうです。
書込番号:4304658
0点

QTプレイヤーをすすめればよかったんでしたね^^;;
Win(MS)は何がなんでも独自規格を広めようとするから嫌いだ^^;;;
書込番号:4305510
0点



仕事でケーブル付の外部カメラからの映像をGS250に記録したいのですが接続ケーブルなど詳しいことがわかりません。どなたかお教えください。なにせメカには弱くて困っています。
NO1
外部カメラに映像出力用の黄色い色した丸いジャックが1つだけついています。GS250付属のコードでGS250に映像を記録できるでしょうか?(動画or静止画)
NO2
この映像をパソコンに取り込みたいのですが、パソコンのUSBが今の2.0じゃないので付属のコードはむりですか?
NO3
この映像をプリントアウトしたいのですが動画から静止画像を取り出せますか?
以上お教えください
メーカーに聞いたのですが専門用語が多くてぜんぜん解らなかったもので
0点

NO1
言葉での説明は難しいですので電気屋に持って行って説明したらケーブルなどを売って
くれます。
NO2
このビデオはDVカメラですので、DVケーブルを使ってPCに取り込みをします。
PCにIEEE端子があるかどうかを確認して下さい。
取り込みにはソフトが必要ですのでフリーソフトなどを探して下さい。
PCの機種名やOSが解りませんし、Winだと自分解りませんのであとは検索してみて下さい。
書込番号:4298576
0点



某、タレントさんのおっかけをしているおばちゃんです。
メカにはまったく弱いのでよろしくお願いします。
初めて、ビデオを購入しようと思い、また写真も撮りたいので
この機種の購入を考えています。
現在はパナのデジカメLUMMIXのFZ3を使用中で、写真を撮って
楽屋の入り出は動画にしてSDへ保存しています。
(その後、CD−Rへ保存)
ただ、タレントさんの動きが早くて写真をスポーツモードの連写撮影しても
写真はなかなかうまくとれません。
この機種ですと動画はテープに写真はSDにおとせるようですが、動きの
早い人物等に対する写真の写り具合はやっぱりデジカメのほうが良く対応
できるのでしょうか?
普通サイズにしか焼かないので画質的にはこだわりません。
CMのように動画も写真もほしいのでf^_^;
どなたか、同じような使用目的のかたがいらっしゃいましたら、
ご感想をお聞かせください。よろしくお願いします。
0点

デジカメより連射は出来ないでしょうね…
画質も落ちると思います。
撮影も出来るとゆう程度に考えていた方がいいと思います。
切り替えなども考えるとどちらかだけで撮影した方がいいと思います。
写真を撮影中にビデオに切り替えて撮影とかまた写真にしたりとか…
こんな事をするよりどちらかに専念するとゆう方がいいです。
動画性能はおすすめ出来ますので購入して大丈夫だと思います。
とりあえずオートフォーカスは追尾しますからピントは合わせ続けますので、ピントに
関してはいいと思いますし、手ブレ補正も効くと思いますのでいいと思います。
多分ですが動画の比率が多くなるような気がしますけど^^;;
書込番号:4290107
0点

撮影目的は全く違いますが、子供のお遊戯会などにも共通するところがありますね(^^;
>タレントさんの動きが早くて
A・連写速度がもっと欲しい
B・(あまり明るくないので)シャッタースピードが上がらなくてブレてしまう事を改善したい
Aについて、コンパクトデジカメの新品なら、コニカミノルタの「Z3」(旧機種)、「Z5」なら秒10コマで撮影できます。
(シャッターを押す前も「記録」することができます)
----------------------------------------------------------
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-z5/07.html
シャッターチャンス連続撮影時、シャッターボタンを押している間は内蔵メモリーに画像を記録し続け、内蔵メモリーの容量を超えると古いコマから上書きしていきます。シャッターボタンから指を離した時点で、内蔵メモリーに残った画像をメモリーカードに書き込みます。シャッターボタンを押し込んで離した時点からさかのぼって、最大20コマ分(約2秒前まで、1024×768時)の画像が記録でき、約10コマ/秒での連続撮影が可能。
----------------------------------------------------------
Bについては、コンパクトデジカメならば、フジの「F10」あたりになりそうですね。ただし秒2コマ強にすぎませんが(^^;
AとBを両立する「デジタル一眼レフ+大口径レンズ」の組み合わせがありますが、おそらく購入対象外かと思うので説明は省略します(^^;
書込番号:4292141
0点



パソコンもやっと、使えるようになった・・私です。
やらなきゃ始まらないと思い、書き込みに挑戦して見ました。
初めて海外旅行をきっかけにビデオを購入しようと考えています。今、候補に挙がっているのは、
@ソニーのDCR-55
AパナソニックNN-GS250
BパナソニックNN-GS150
です。@は小さく軽量の点でいいかなと。ただ、今後のことを考えると今一歩。
A、Bはわからないながらも、いろいろな書き込みを連日連夜張り付いてみたり、店頭に行ってみたり、聞いたりしてみました。が、なにせ、女一人の考えなので決定までの後一歩が踏み出せません。背中を押してくださるアドバイスがあればよろしくお願いします。
店頭での値引きにもチャレンジしましたが、皆さんのように三脚、バックまではなかなか行かず・・・。店頭がいいのか、ネットの安くなっている販売がいいのかも迷いどころです。
こういう形で、皆さんとつながるってすごく不思議ですね。
よろしくお願いします^^。
0点

画質の面から行きますと文句なくGS−250です。
GS−150もいいのですが、アナログ信号(ビデオなどの出力)をカメラを利用してPCに
取り込む事が出来ませんので…
欠点は多少大きい事でしょうか…
DCR−55は文句なく小型でポケットにも入れて歩ける所が点数は高いです。
画質はほどほどで良ければこちらを購入して常に持ち歩き撮影したいとゆう事でしたら、
こちらをおすすめします。
デジカメでは動画画質が悪いと感じての事でしたら特にサイズも含めておすすめします。
ビデオは撮ってなんぼですから^^;;;
撮りたい時にカメラ無し…てな事に成り難いカメラですね。
最後はサイズと目的で決めるとゆう事になるんでしょうか?
書込番号:4287449
0点

夜遅くにまで返信ありがとうござます。
まだ、いろいろなネットの情報を見て迷っております・・・。
150はビデオカメラから直接PCにつないでDVDにおとせないということですか?まだそこまでの技術はありませんが、ゆくゆくはと考えていただけにちょっとショックです。でも買う前に大変貴重なアドバイスを頂戴いたしました!!ありがとうございます♪あゆく明日買いに行くところでした。危ない危ない!!
書込番号:4287498
0点

交渉が苦手な私は
http://www.rakuten.co.jp/kitamura/437750/441794/605737/#758927
を印刷して、カメラのキタムラの店頭に持って行きました所、
これより少し安い見積もりを出してくれました。
(通販で買っても、キタムラの店頭で修理は受け付けてくれます)
落下等による物理的な故障は×、1回だけしか使えませんが5年保証
が付いています。
私はキタムラの店頭で予備バッテリー、SDメモリも加えて見積もり
を作ってもらい、その見積もり以下になりますか?と他店を2つほど
回って、結局他店で買いました。
書込番号:4288184
0点

初めまして、自分は昨日GS-250をキタムラさんで買いました。
購入ポイントはやはり画質でしょうか
ビデオカメラ歴はソニーのTVR90って型番かな
買ってすぐ調子が悪くなり何回修理してもどんどん違う所が悪くなり
使わなくなりましたそれでも新婚旅行から2人目の誕生までは騙し騙し
使ってましたがここ数年は子供の成長記録も撮らないでいました。
そんなこともあってもうソニー製品は買わないと決め
日立のDVDカムにしようとお店に行ったのですがメディアの値段や
画質などお店(ヤマダ)の人の説明を聞きDV方式のカメラを買おうと考え
1ヶ月ほど価格コムやカタログを見たりお店で実際に持ってみて
GS250に決めました。
もう少し小型だったらもっと良かったのですが
あまり小型過ぎてもなんか故障しやすそうな感じがしたので
それと光学式手ブレ補正とアナログ端子(使うかわかんないけど)
あとオリンピックなんかで使われてる?ブランド?CMしてましたよね
それだけ信頼できるって事なのかなーって理由です。
今まで買ったソニー製品(hi8・Wデッキ・ラジカセ)全て故障
ソニータイマーって本当にあるのか?って思ったくらいです。
ちなみにGS250本体・パナSDメモリ128MB
三脚とバックのセット物(他製品のパック物)
現金支払額は77800円でした。
こちらの書き込みで83000円でメモリ256・三脚バック・テープ5本
ってのが有ったのでそれを見せて交渉した結果です。
他店でもほぼ同じ内容(値段のみ)になったのですが店員さんの人柄が良かったのでキタムラさんで買いました
他の店は客を見て値段を決めるような感じでしたが
キタムラさんは丁寧で本当に限界までひいてますって感じが好感持てました。
最後におまけの三脚バックしょぼくて使えないような物なら
自分で選んだ方が良いかも知れません
本体だけならヤマダ電機とか79800円とか82800円にポイント5%とか
通販とそれほど変わらないので近所の店で買えるなら店で
近くに安くしてくれる所が無いなら通販で
ただし正式注文前に在庫確認をちゃんとした方が良いです
自分は通販の場合手数料掛かっても代金引換で買います。
書込番号:4288480
0点

皆様、たくさんのアドバイスありございました!!
本日、迷いに迷い、あちこち足を運び、150を買ってまいりました!!250も本当によくて苦肉の決断でしたが、大きさを重視し150に決めました。お店との交渉もがんばって見ましたが、何せ、見かけが小娘に見えたのでしょうか、何度もおい願いしてみたのですが、なにもつけてはいただけませんでした・・・。残念!!結局、本体、予備バッテリーでポイントを使い¥71387円で購入してまいりました。今回いただいたいただいたアドバイスを参考に次回に生かしたいと思います!
デジカメも思い切ってかってきました♪他店のキタムラさんですが、本当に親切で対応がよく、好感が持てました。これでいい画と写真をとりいまくるぞー!!
皆様、今後ともよろしくおねがいします☆
書込番号:4289123
0点

アナログ入力機能とゆう例えばビデオを再生して、それをDVテープにダビング出来る機能
の事です。
今までVHSで撮っていた物をPCに取り込んで編集をする時にも使える機能です。
あれば便利(私はこれが大事ですけど)な機能ではありますが、VHSの編集をしないのなら
いらないですから150でよかったかもしれないですね^^
書込番号:4290148
0点

おまけが有る無いに関わらず気持ちの良い買い物が出来たなら良かったのではないでしょうか、と自分は思います。
多少高くても買った後の対応の事も考えると親切な方が良いとおもいますよ
書込番号:4290646
0点



再来週旅行に向け、明日、明後日にでも購入を考えています。
当方神奈川県川崎在住ですが、近郊(神奈川、東京)で特価情報
お持ちでしたら教えて頂きたくお願いします。
ポイント考慮しての価格でもかまいません。
近いところでヨドバシ、ベスト、コジマでは10万をちょっと切る
くらいでした。ここの最安値とまでは言いませんが、8万円台前半
くらいで買いたいのですが。
0点

幸区のコジマで77500円でテープ3本、三脚付きで本日購入しました。5台限定でしたが・・・
書込番号:4287052
0点

ありがとうございます。
ただ....ヨドバシにいったところ、この製品とソニーのハイビジョン品(HDR-HC1)の比較デモをしており、ハイビジョンの精細さにやられて
しまい、また特別その日にはポイント20%ついて安かったこともあり
ソニー品を購入してしまいました。
(当初ハイビジョン品とこの製品のどちらにするかを最後まで悩んでおり、一旦は価格で松下品へ決めたものの比較画像をみたら...)
情報いただいたのにすみません。
書込番号:4291990
0点



この商品が新品で大量に出品されていて、だいたい同じ人が
5台くらいを一度に出してるのですが、それをウォッチしてますと
だいたい51000円くらいで落札されてます。
もちろんこの「GS250」でキット、保証付きとなってますし
たくさん落札されてます。これは信用していいのかな?
誰かヤフオクで5万円台で買った人とかいませんか?また、この
商品を信用していいのでしょうか?詐欺とか怖いし、でもこの
価格は魅力的だし。どうしよう?
0点

>詐欺とか怖いし、でもこの価格は魅力的だし。どうしよう?
私の知り合いで半年ほど前にオークションでデジカメの詐欺にあいました。
電気店の価格相場より半額に近い価格で落札し、当初は楽しみにしていたみたいですが、待てども商品は送られて来ませんでした。
全てのオークションが詐欺では無いですが、中には知人の様なケースもあるので、『甘い話には…』という言葉もあるので良く考えてから購入した方が良いと思います。
書込番号:4285301
0点

その同じ人が短期間に評価を上げているんなら疑ってもいいかも。
そんなに大量に持っているのも不思議だから自作自演の可能性もあるかもね。
最低限、評価は確認していますか?
書込番号:4287477
0点

ヤフオクに結構出ていますね。しかし、評価のマイナスのところを見てみると、指定した日に送ることが出来ないなど、自転車操業を思わせる評価が多いようです。まず、評価のマイナスのところを見て、どのような対応を取っているのかを見るべきです。通常マイナスが10〜20もつくことなど、まっとうな商売をしている人ならありえませんから。
書込番号:4291127
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
