
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月15日 20:51 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月14日 00:02 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月13日 18:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月13日 00:05 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月13日 01:19 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月9日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




FMV10からの買い替えなのですが、NV-GS250と両方ご使用に
なられた事のある方がいらっしゃいましたら比較した際のご感想を
教えて頂けますでしょうか?
室内で子供や犬を撮影する事も多く、FVM10をAFで使用していて
照明が蛍光灯程度での映像がかなり悪く、又、ピントがずれた時に
再度AFが利くまで結構時間を要するのが不満点だったのですが、
キャノンに比べパナソニックの方が暗さには幾らか強いのでしょうか?
今回ビデオカメラを購入するのが二度目な為、キャノン、パナソニックに
限らず色々とご意見をお聞かせ頂けると助かります。
低照明下でも比較的動画が綺麗に撮れて、予算は10万円以下で探しております。
デジカメを所有しておりますので静止画撮影の機能は問いません。
宜しくお願い致します。
0点





1ヵ月後に出産を控えて、赤ちゃんをデジタルビデオカメラで残しておきたいと思っています。
まったくの初心者なのですが、GS250JとキャノンM30のどちらかがいいのかなと考えています。
今のところ考えているのは赤ちゃんの撮影と、子供が大きくなってからのお遊戯会など、子供の撮影しか考えていないのですが、その2機種での大きな違いというのはあるのでしょうか。
ちなみに明日から電気屋さんにも行こうと思っていますが、事前のお話として参考にさせていただきたいと思っています。
0点


2005/03/14 00:02(1年以上前)
先日、CanonのM30を買いましたが、私もGS250とどちらかで迷ってました。決め手は、M30の方が1万円以上安かったからなんですが、たぶん、どちらを買っても、後で、あっちにしておけば良かったなあ、と思うことはなさそうです。
メニューの操作が我が家のCanonのデジカメと同じ感覚なので、すぐに覚えることができたのが利点でした。
店頭で比べて唯一大きな差を感じたのは、液晶ファインダーは、確実にM30の方がキレイです。もちろん、録画の画質には影響ないですが。
まあ、普段、撮影するぶんには大きな性能の差はでないと思いますので、店頭で実際に触って、持ち心地とかで選んでもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:4068421
0点





デジタルビデオカメラの購入を考えてます。
残念ながら知識は全くなく、皆様から良きアドバイスを頂ければ幸いです。
候補としては、PanaのGS250かソニーのPC1000あたりを考えてます。
やっぱり、仕様面で重要視する点は、画素数でしょうか?
3CCDと3CMOSと比較したらどちらが高性能なのでしょうか?
そもそも、CCDとCMOSの違いが分からないので、
どなたかご教授頂ければ幸いです。
0点


2005/03/13 18:50(1年以上前)
日経ベストPCプラスとゆー雑誌に 新カメラの 比較が出てるので 参考になりますよ。
その評価だと キャノンM30が 1番画質が良くて 次いで パナ250 最悪なのが ソニーPC1000でした。
私も ソニーの新しいのは 期待していたんですが はずれかな。
書込番号:4066411
0点





先日250を購入して、使っているうちにどうも予備バッテリが必要だと感じました。Panaの純正品で高額なので代替品があるでしょうか。
ROWAもPana向けのバッテリを販売中止したし、何か事情でもあったでしょうかね。以前のレスから↓の情報を頂いたが、それ以外何かあるでしょうか?
http://www.jtt.ne.jp/square/
よろしくお願いします。
0点





デジタルビデオカメラは全くの初めてです.
教材作成用に必要になり,キヤノンM30とパナソニックGS250を検討しています.
カタログの写真を見た雰囲気ですが,キヤノンの方が操作性重視なのかなぁ,と
思いつつあります.
この掲示板を見ると,GS250を希望するユーザーの関心は価格だけなのでしょうか.
「このポイントでこの商品を選ぶんだ」と言うのはないのでしょうか.
0点


2005/03/12 00:26(1年以上前)
「この掲示板を見ると,GS250を希望するユーザーの関心は価格だけなのでしょうか.」
↓↓↓
ここの掲示板は「価格ドットコム」ですから、価格の話題が中心になるのは当然ですよね。それが不満なのであれば、他の掲示板なり探すしかないでしょう。
書込番号:4057265
0点

まあM30の板も価格の話題が多いですが(笑)
というのは置いておいて、教材というのは具体的にはどういうものを作られるのでしょうか?また、キヤノンの方が操作性重視と感じられるのは具体的にはどの点でしょうか?
このあたりを具体的に書いていただけると、もう少し適切なアドバイスができるかもしれません。
ということで以下は余談です。
GS250やM30を買う人というのはどういう人なのかと考えてみると、ほどほど狙いという感じなのかな?と思ってしまいます。パナには実売1万円強高で、GS400Kがあり、さらにその上を狙うと、いきなり20万円クラスになります。キヤノンでもM30の上はXV2でこれも20万円オーバー、ソニーでも同様です。相当のマニアなら20万円オーバーを苦にしないでしょうが...
私なら1万円強の差なら、躊躇無く400Kを買います(実際に買っています)。確かにサイズは多少大きいですが、20万円クラスのように飛び抜けて大きい訳ではないですし、ビデオは予備のバッテリ、予備テープ、充電器、三脚など色々と周辺機器も使うことが多いですから、本体が200gぐらい軽いことによるメリットはそう大きくないと感じています。逆にいつもポケットかバッグに入れておくというなら、もっと小さい機種でないとダメだと思います。
価格の比較で考えるなら、GS250だとちょっと上の400Kがちらちらと気になりますが、400Kを買っておけば、この上は20万オーバーしかないのだ、という一種の安心感?がありますけどね。
書込番号:4058460
0点

本当は400が欲しかったのですが、懐事情により250にしました。また、キヤノンでなくナショナルにしたのはこちらの3CCDに魅力を感じたからです。
正直、250に決断するまで随分と時間をかけて吟味しました。
書込番号:4058851
0点


2005/03/12 11:56(1年以上前)
3CCDと光学式補正とバッテリーです。
はじめての買い物で素人吟味、当初はソニーDVD403を検討しましたがバッテリーに不安を感じ、HC90に目標変更。手への納まり方(愛情サイズ?)・パネルタッチは嫁さんにも好評でしたが、この板での口コミ情報、量販店での説明を仕入れる度に250に傾き購入しました。
現在実地研修中、追加購入のバッテリー210はやはりかなり出張ります。動画中の静止画はほんとにおまけ程度。ジョグダイヤル・メニューボタンに設定が分かれていて操作に不慣れなせいか正直どんなに機能があっても使いきれないナァというのが感想です。(その点パネルタッチはどうなんだろう?逆行補正は90が有利?)
キャノンは頭にあったのですが全く研究しませんでした。残念。
書込番号:4059072
0点


2005/03/12 20:06(1年以上前)
とうとう買いましたよ。GS250を。数日前の価格ドットCOMを見てです。やはり価格は気になるものですよね。一番何を重視して買うかと言う事も考えながら価格もチェックしました。今日商品が届いたばかりなのでまだ実際に使用はまだですがボタンや大きさなどは自分に合っているなと感じました手が小さい私には。こらから撮るのがすごく楽しみです予備のバッテリーを購入したいのですがどのサイズがいいでしょうか?参考までに何か教えて下さい。
書込番号:4061062
0点


2005/03/13 01:19(1年以上前)
最初は、価格が確かに1万円しか変わらないから400を選ぼうと思っていたのですが、やはり後続機だけあって手にしっくりくるんですよね。
実際比べると大きさに大きな違いも感じるし、ってことで250を購入しました。
やっぱりカメラと違って持っている時間が違いますからね〜。
書込番号:4063128
0点





初めまして。9年ぶりに買い替えを検討しています。娘の入園を機に。2月の半ばすぎからこのページにて価格の変動を見守ってきました。店頭へは実際に商品を見たりして。いつ買おうかとのんびり構えていたら今日も値上がりしてました。あの時購入しておけばよかったと思ってしまいます。また価格は少しは下がるのでしょうか。無理ですかね。
0点

三月は期末ですよ!量販店は1台でも多く販売したいのです!現金即決を武器に最安値をゲットしてください。
書込番号:4044953
0点



2005/03/09 16:16(1年以上前)
早速お返事ありがとうございます。私は買い物上手ではないのですが、量販店でも値切ったり強きにでても構わないのですね?うちの近くにはコ○マデンキなんですが以前見に行った際価格118000円でGS250販売していました。どれくらい値引きってしてくれるもんなんでしょうかね。
書込番号:4045046
0点

私はヤマダ電機で買いました。今迄のレスを見て勉強してから交渉した方が良いと思います。殆どの人は9万円で良しとして買ってしまいます。店としてはみんなが7万円台にされたら、赤字になりますので、みんな見てる前で今ある値段より2割安くしろ!なんていったらばかにされます。私はヤマダ電機○○店で10万で25%ポイント付きで売っている。同じヤマダ電機なのだから仕入れ値は同じはず出来ないなら、○○店で買うよ。といった交渉が必要でしょう。コジマ電気は激戦区でないと全然値引きに応じてくれません。近くにヤマダがあれば、そちらで交渉したほうが良いと思います。(最近売上高1兆円でセール中ですから)がんばってください。
はったり、思い込みで、セールスマンを押し切る気持ちで頑張ってください。
書込番号:4045372
0点



2005/03/09 19:11(1年以上前)
なるほど。勉強になりました。心強い返信有り難うございました。がんばります。思い切ってここへ投稿してみて良かったです。
書込番号:4045682
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
