NV-GS250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:600g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:64万画素×3 NV-GS250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS250の価格比較
  • NV-GS250のスペック・仕様
  • NV-GS250のレビュー
  • NV-GS250のクチコミ
  • NV-GS250の画像・動画
  • NV-GS250のピックアップリスト
  • NV-GS250のオークション

NV-GS250パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月25日

  • NV-GS250の価格比較
  • NV-GS250のスペック・仕様
  • NV-GS250のレビュー
  • NV-GS250のクチコミ
  • NV-GS250の画像・動画
  • NV-GS250のピックアップリスト
  • NV-GS250のオークション

NV-GS250 のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS250」のクチコミ掲示板に
NV-GS250を新規書き込みNV-GS250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ピントの速度について

2005/03/09 05:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 鰯ちゃんさん

現在、パナのGS250とGS150、ソニーのPC350で迷っております。店頭で触ってみると、何となくGS150のピント合わせの速度が遅く感じました。これって値段の差なのでしょうか?ちなみに一番ピント合わせの速度が速く感じられたのはGS250でした。
もう一つ質問ですが、室内での撮影ではGS250とPC350はどちらがきれいに撮れるのでしょうか?どなたか教えていただけませんか?

書込番号:4043394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 満点お父さんさん

ここの特価情報をメモして冬季五輪開催地界隈のY電気に物を買って帰るつもりで行きました。「表示価格94800円更に現金値引き」とあり、直ぐに店員さんと交渉、隣には50代と見られる夫婦もこの商品を欲しそうに眺めていた。91800円とテープ3本でポイント無し、エー、何でこんなに締めているの、店員が離れた隙に50代の夫婦と交渉しもう少し安くなれば買ってもいいとの事、店員が戻ってきて「今すぐ2台買うから64Mのカードとテープ3本付けて9万円丁度にして」と言ったがメディアの付属は無理でテープ3本付けて9万円丁度(カードOK)、まで・・・・私は夫婦に詫びをしてその場を後に、夫婦は購入していました。地方は輸送費が掛かるから高いのでしょうか?出張で江戸詣でしたときにでも買うかなー、誰か地方の特価情報を教えて下さい

書込番号:4039383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2005/03/08 16:15(1年以上前)

9万円は東京でも同じです。ちょっと工夫しないとその様な値段はでないと思います。地方の方が安くなる可能性は高いのでは?現に仙台の方が一番安く購入している様です。頑張ってゲットして、報告してください。

書込番号:4039898

ナイスクチコミ!0


11軒はしごしましたさん

2005/03/08 21:16(1年以上前)

昨日80000円ジャスト(テープ2本、バッグ、延長保証)で買いました。
千葉県内ですが関東地方ということで(笑)

P.S. 11軒中、8万円台の提示は6軒、SDメモリを付けてくれる店は1軒もありませんでした。

書込番号:4041102

ナイスクチコミ!0


どうしても欲しいんですm(_ _)mさん

2005/03/08 22:57(1年以上前)

>11軒はしごしました さん
千葉県のどのあたりでしょうか?
ヒントだけでもいいのでお願いします。

書込番号:4041906

ナイスクチコミ!0


11件??さん

2005/03/08 23:03(1年以上前)

自分も千葉なんですが、どちらで80000ジャストで買われたんでししょうか??今日コ○マ松戸店では91600円が限度と言われ柏のコ○マとヤ○ダに行こうかと思ってます。ちなみ先輩は本体のみで87000円まで下げたって言ってました。

書込番号:4041944

ナイスクチコミ!0


みなさんがんばりましょさん

2005/03/09 09:34(1年以上前)

ヤッシーですか?85000+500pで買いました。それでもやられた感有り。(ここをみてると!)
コジマでも交渉しては。テープはパナですがサービス品らしくお店は痛くないと思います。現金が有利、またその分ポイントを15000p位交渉しては。5年保証分サービスも台にのせて。
応援してます。(場所が違ったら失礼しました。)

書込番号:4043753

ナイスクチコミ!0


スレ主 満点お父さんさん

2005/03/09 12:16(1年以上前)

五輪開催地近くの購入したい皆様のお手本となるようにがんばります。
 近いうちに「絵夢ウェーブ」近くにあるY電気にこの書き込みを見たと言ってこれ以上の条件(9万円+テープ3本・ポ無し・カード可)を引き出して見たいと思います。

でも今は時期が卒業・入学式を控えていて、店に来る客は「絶対に買う」と顔に書いて有る様な客ばかりで店側も「こんな渋チンな客に売らなくても僅少の在庫は店頭価格にテープ3本で即決してくれる客に残しておきたい」と言うのが何か本音の様、最悪の時期に最高の条件を引き出してやるゥー・・・

書込番号:4044235

ナイスクチコミ!0


ハリーハリーさん

2005/03/09 19:08(1年以上前)

南仙台方面(4号線沿い)の量販店で購入しました。¥89,800−に三脚+キャリーバック+テープ3本+クリーニングテープ1本でした。更に、商品券¥25,000−を付けてもらいました。実質¥64,800−です。近くに同業他社があった為競争させ(2往復位して)決めました。

書込番号:4045670

ナイスクチコミ!0


千葉で買いましたよさん

2005/03/09 20:41(1年以上前)

千葉市内で買いました。2月末のことなので参考にならないかもしれませんが、新製品の安い店で、土日限定で¥79,000の張り紙がすでにされており、その時の価格コムの値段とほぼ同じでしたのでそのまま決めてもよかったのですが、結局、パナソニックのSDカード128MBと、2,000円ぐらいのバッグ、を付けてもらいました。5年保証付。カード払いです。おまけ?にパナソニックロゴ入りウエストポーチも付いてました。よく見るとタグに KANSAI YMAMOTOとも。(~-~)
 皆さん納得のいく値段で買えるとイイですね。

書込番号:4046114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/09 22:08(1年以上前)

悪税込み、88000。
その他必要な物は全て揃っていたので、とにかく現金払いを条件に限界まで挑戦してもらいました。
フツーは10万ぐらいするみたいです。(長野です)
決めては店長さんとどれだけ信頼関係が築けるかだと思います。
でも、首都圏の価格には勝てないと思います。

書込番号:4046664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/03/09 22:38(1年以上前)

満点お父さん さん
私もその界隈の者です。やはり市内では同じ条件しか出してくれないため中山晋平生誕地のY電機に行ったりもしましたが、本日、上越方面に行ったのでジョーシンを覗いてみた所、本体99700-のポイント13%で、プラス買い替えキャンペーン(申告のみ)で10000ポイントが付きまして(実質23%)ポイント分を引きますと実質本体76739-になりました。サービスは三脚とバックです。ポイントが22961ポイントなので、必要なオプションや5年保証をそれで払ってもまだあまります。
参考になるかどうかわかりませんが・・・。

書込番号:4046910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

静止画について

2005/03/08 01:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 titans3104さん

静止画について質問なんですが・・・。
子供と遊びに出かける時などに、今までビデオカメラとデジカメと持って出かけてました。
やはり絶えず動き回る子供を追いかけながら両方持つのは大変ですし、ビデオとデジカメをコロコロと撮り分けるも大変で、結局最近では「今日はビデオ(動画)だけ」とか「デジカメ(静止画)」だけ、という風に偏ってしまいます。
今持っているビデオカメラ(ソニーDCR-PC101)も当然静止画は撮れるのですが、プリントしてみるとL判でもがっかり・・・。はっきり言っておまけ程度といった感じで使う気になれません。
このパナソニックのGS250は「光学式手ぶれ補正」「300万画素」といったようにカタログやチラシのうたい文句からすると静止画もきちんと撮れるように設計されている印象を持ったのですが、実際のところどんなものなんでしょうか?
デジカメ並みといわないまでも、L判にプリントした場合ある程度納得いくものなのでしょうか?
実際にお使いの方やお詳しい方に意見をお聞きしたいのですが・・・。

書込番号:4038113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2005/03/08 08:51(1年以上前)

先週、子供の行事の撮影に使用しましたが、静止画は、デジカメよりずいぶん劣ります。ただデジカメには望遠光学10倍もなければ、光学補正もないので、遠くのものを撮るのには重宝しました。〈画像はきれいというより、記録といったほうが良い。)近くのものを同条件で撮影すると、違いが歴然としてしまいます。そこで、夫婦で1人はビデオで写真、ビデオを撮影し、もう一人がデジカメをとります。デジタルなので、写真屋さんのパソコンで確認しながら、気にいったものだけプリントして帰ります。おっとこれをやるには2人必要ですね。答えになってないですね。

書込番号:4038597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/08 10:00(1年以上前)

私も先日250購入しました。もともと写真派なので,ビデオカメラで写真を撮ろうなんて微塵も考えていませんでした。
でも,せっかくついている機能だから試してみましたがやはり「おまけ」機能以上のものではありませんでした。

きっと,先永久に250で「静止画」は撮らないと思います。

したがって,ビデオカメラの用途はどこかに出かけたときや特別な行事などになると思います。その他日常的には一眼レフでしょうね。


書込番号:4038744

ナイスクチコミ!0


スレ主 titans3104さん

2005/03/09 00:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やはり、静止画はあまり頼りにならないようですね・・・。
デジカメとの使いわけが必要ということなんでしょうね。

とはいえ、やはり私のような欲求を持っている人間は多いと思いますので、今後のメーカーの努力を期待したいと思います。
でも、そんなのができちゃったらデジカメ買う人なんていなくなっちゃうでしょうから、なかなか難しそうですね・・。
パナソニック、ソニー、キャノンあたりはビデオカメラもデジカメも作っているので両方売れてくれないと困るでしょうし。
今のところビデオカメラだけ売っているシャープやビクターあたりに期待しましょうか。 やっぱり無理かな?

とりあえず、今回は今持っているビデオカメラをもう少し使い続けることにします。
どうもありがとうございました。

書込番号:4042807

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2005/03/09 06:40(1年以上前)

やっぱり、現行規格での動画と静止画って、ハードウェアに対して求められてるものが違いますからね。静止画重視にすれば動画にしわ寄せが来るし、動画重視にすれば静止画はダメになります。

つまり肝心な部分は共用は無理ってことです。

本気で静止画もそれなりに綺麗なビデオを作ろうと思ったら、現時点では単純にビデオとデジカメをくっつけたようなもの(昔の2眼レフみたいな形)にするしかないんじゃないでしょうか?共用できるのは、バッテリや一部のスイッチ、液晶モニタぐらいかな?

価格的にも別々に買うより割高になるでしょうね。使い勝手も悪い。誰が見ても別々に買った方がよいとしか思えないようなものが出来上がると思います。

一番簡単?なのは、悪い静止画画質に慣れること。社会全体としてみたら、既にその傾向は強まっていると思いますね。携帯のデジカメで満足してる人なら、ビデオの静止画でも全然OKでしょう。

「悪貨は良貨を駆逐する」そうならないことを願うのみです。

書込番号:4043429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/09 08:03(1年以上前)

静止画の場合、デジタル一眼レフに活路を見出し、
多画素でも広大画素による大きなメリットを(比較的に安価に)享受できるようになりました。
(同じ画素数でも、コンパクトデジカメよりも「実用上の解像力」に優れることを含む)

しかし、ビデオカメラの場合、業務用でも2/3型が実質的に最大サイズですから、デジカメで言えば(中〜大型の)コンパクトデジカメ用の部品サイズにすぎません。
光学レンズ部分のサイズを考慮すれば、家庭用ではもっと小さい撮像素子を使うことになりますから、撮像素子サイズという「入り口」のような部分で既に「頭打ち」の状態にあります。
そうなると、「意義のある画素数」は自ずと決まってしまっている、と考えた方が良いように思います。


書込番号:4043557

ナイスクチコミ!0


GS200よりは、、、さん

2005/03/09 12:10(1年以上前)

静止画の画像が期待できないことはわかりました。ちなみに
GS200との静止画の差など、わかる方おりましたらよろしくお願いします。GS200よりはまともですか?

書込番号:4044211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初めての購入で迷ってます。。。

2005/03/07 09:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 みみららこさん

来月 出産予定なので、初めてデジタルビデオカメラを購入予定なのですが・・・
NV-GS250とNV-GS150とVDR-M95 どれを買おうか迷っています。
使ったことがないので、何がいいのか全くわかりません。
今買うなら、やっぱりビデオテープよりDVDの方がいいのですか?
使い方とか編集とか楽な方がいいです。
オススメ情報教えてください。
ちなみに、DIGA持ってます。

書込番号:4033843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2005/03/08 09:10(1年以上前)

私も当初DVD方式にしようか?迷いました。実物をみたら、結論はいくら画素数があがっても、結局動画の質はあがらず、暗闇でとると悪化してしまうこと。300万画素といっても、結局デジカメよりおとるということ。この辺を考えると今買うなら、DVかな?と思い購入しました。7年前のパナ製DVを持っていますが、GS250はすばらしいです。感動しました。将来はDVD、ハードディスクも立派になるでしょうが、今はDVでといったところでしょうか?

書込番号:4038634

ナイスクチコミ!0


たかくんJrさん

2005/03/08 14:17(1年以上前)

こんにちは。専門家ではありませんので、的確ではないかもしれませんがご参考までに。
私はDV→DVD→DVと、普通のデジタルビデオカメラからDVDビデオカメラへ、そしてまたデジタルビデオカメラにと戻ってきたクチです。
DVDカメラの何が気に入らなかったのかといいますと・・・。

@思ったより画質が良くなかった。・・・・これはいろいろな方がそのような感想を持っておられますので、多分正しい実感ではないかと思います。やっぱり、DVDという事でメディアの容量に制限がありますので、圧縮記録する以上仕方ないでしょうね。今後、サイズが今と同じか小さくなってより容量を持たせたDVDメディアが出ない限り、画質に関しては余り期待できないような気が・・・。

A電源をONしてから撮影可能になるまでものすごく時間が掛かる。
・・・・DVDカムを売り飛ばすことになった最大要因はこの点です。電源を入れてから撮影可能になるまでものすごく時間が掛かってしまい、せっかく子供のいい表情とか撮ろうと思ってもとてもじゃないけど間に合わない。何度悔しい思いをしたか分かりません。電源入れても機械はジーコジーコいってるだけで(DVDの読み込みをしてるみたいです)なかなか使えず気はあせるし・・・。生まれてくる赤ちゃん中心に撮影されるはずですから、こんな状態ではきっと私と同じ思いをされると思います。 でもこの点はメーカーが改良を重ねればいつかは必ず改善されるような気がします。というかゼッタイ改善して欲しいです。

Bメディアが高い→DVD−Rに編集して焼きなおす→めんどくさい→頻繁に撮るのが嫌になる。・・・・これは私が面倒くさがりなのでこうなったのだと思いますが、これから赤ちゃんの育児に追われると思われる方がマメに編集作業ができるとはとても思えませんので、購入するならこれは大いに覚悟しておかないといけないと思います。

結論からいえば、DVD方式はみみららこさんにはお奨めできません。
以上長々と失礼しました。

書込番号:4039531

ナイスクチコミ!0


DVD403さん

2005/03/10 02:52(1年以上前)

まだ買ったばかりですが、DVD403を使い始めています。
私はかなりめんどくさがりやのオヤジで、編集とか将来に備えて
画像を取っておくとかの趣味はありません。撮ってきたらその日の
うちにけりをつけたいタイプです。

> @思ったより画質が良くなかった。
テープをカメラに押し込めて、誰かに見せるたびにカメラを持ち出す
なら、おっしゃるとおりかもしれません。私の場合だと、取ってきて
人にあげるためにパソコンに取り込んで、編集して、DVDに焼いて...
というのは時間がかかるばっかりで面倒です。かといって、見るため
にカメラや配線を持ち出すのも面倒。DVDカメラなら、最初からおま
かせで、すべてやってくれて、しかもメーカ謹製のそれなりの画像が
パソコンに簡単に取り込めます。友達にコピーしてあげるのも簡単。

> A電源をONしてから撮影可能になるまでものすごく時間が掛かる。
これは新しいものでは改良されてます。DVD403の場合で認識済みの
ディスクが入っていれば、電源ONから4秒弱程度です。実際に使って
いると、それほど待たされている感じはありません。昔のHi8機より
十分早い。

> Bメディアが高い→DVD−Rに編集して焼きなおす→めんどくさい→頻繁に撮るのが嫌になる。
DVD-RにするのはDVよりはるかに簡単ですよね。この点の私の考えは
@を参照。(たかくんJrさんも私もめんどくさがりというのが、
ちょっと面白いですね。)
もう1つ付け加えると、私はDVD-RWのVRモードにしてますが、これだと
いらない画像(動画も静止画も)をいつでも消せますし、上書きを心配
せずにいつでも記録できますから、テープよりはるかに簡単。気軽に
撮影し、やっぱり いらないかなと思ったらその場ですぐ消去でき
ます。デジカメに極めて近い感覚です。

あと、静止画の画質ですが、携帯電話(W21T、100万画素)、オリンパス
の昔のデジカメ(C2020、200万画素)とDVD403(公称300万画素)で、室内
ストロボ発光禁止の条件でチューリップを撮影し、EPSONのE100でL判
にプリントして比べてみました。結果は、携帯が多少画質が荒く、
デジカメとDVD403は良く見てもはっきり差が分からない程度ぐらいに
は取れました。デジカメは昔のですが、明るいレンズでそれほど悪い
ものではないと思いますので、この結果は私にとっては十分に実用に
なります。

今のところ不安なのは機械が故障しないかどうか、だけかな...
ただし、機械が壊れても撮影済みのDVDはパソコンで読み出せるので、
この点は良いと思います。


書込番号:4048248

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみららこさん

2005/03/10 09:42(1年以上前)

遅れましたが・・・返信ありがとうございました。
みなさんの意見参考にします。
DVD403さん 全然面倒くさがり屋じゃないです。その日のうちに処理してしまうなんて羨ましいです。。
今、GS250の方にちょっと揺れています。
多分購入しちゃうかな!?
それではありがとうございました。

書込番号:4048842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静止画取り込みについて

2005/03/05 14:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 わからんママさん

我が家では子供の運動会のリレーなど、ビデオ撮影してきたものを、家に帰って再生し、いい場面を一時停止して、静止画に取り込みスナップ写真がわりにしています。
5年前のうちのビデオでは静止画が30万だか60万画素しかないので、高画質をうたっているGS250に買い替えようかな、、、なんて考えたりもしていますが動画から静止画取り込みはあまりやらない使い方なのでしょうか、、、?(今日ミドリの店員さんに言われました。)
動画からの静止画取り込みでは画像は悪くなるそうですが、ならば高画質をうたった機種でなくとも良いということでしょうか?
機械にとても疎いものですから少し教えていただけたらと思っております。

書込番号:4023931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2005/03/05 15:52(1年以上前)

今でも、テープからの静止画キャプチャは720×480(38万画素程度)です。
どの機種でもそうなのです。(除くハイビジョンのソニーFX1)

カメラ部の性能が今お使いのカメラよりも飛躍的に「良い」のであれば、サイズは同じながら質的な印象は変わるかもしれませんが。
(望みは薄いかも)

連写機能に秀でたデジカメを買うほうが、いいのでは。

書込番号:4024138

ナイスクチコミ!0


ハム&モックさん

2005/03/05 19:06(1年以上前)

私も静止画はデジカメを使用することをお勧めします。

どうしても動画撮影中にフォト撮影したい、というのであれば、
GS400Kしかないですかねぇ…。
これなら動画撮影中に比較的大きめに静止画撮影できます。
ただ、本体も大きめですが。

書込番号:4025051

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからんママさん

2005/03/05 21:02(1年以上前)

分かりました〜教えていただき本当にありがとうございます。
うちは亭主が面倒くさがりなんで、ビデオもカメラ撮影も担当が私なんです(泣)。ので重いものは勘弁です、、、

最近のビデオカメラはどれも『動画も写真もきれい!』とうたっているので、ついついビデオカメラで撮っていれば、両方完璧にできるのか〜と横着な考えをもっておりました。(本当に疎くてすみません)
ビデオカメラの静止画撮影はあくまでもデジカメを持ち合わせていない時のとりあえずの撮影手段ということなんですかね、、、


デジカメも持ってはいるのですが、ズーム機能が優れていないもので、、、。まあ運動会はまだまだ先なので、これからもっとこちらでいろいろ勉強させてもらうことにします!

書込番号:4025546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2005/03/05 21:29(1年以上前)

>亭主が面倒くさがりなんで、ビデオもカメラ撮影も担当が私なんです

↑心中お察しします。私なんぞは、「ビデオも写真も両方オレが撮りたい!派」なのですがしようがなく写真はカミさんに担当してもらってます。

ちびまるこちゃんに出てくる「たまちゃんのお父さん」状態と言えましょう。

最近のビデオカメラには、「動画撮影中にも静止画像を撮れます。」という機種が有りますが実際はそんなに上手く出来ないんじゃないでしょうか。
人間の能力的にですが。

ビデオカメラを買い換える前におとうちゃんのモデルチェンジがあったりして。(泣)

書込番号:4025690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

室内での撮影は綺麗?

2005/03/05 10:43(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 なかちょパパさん

今度子供の卒園式でビデオ撮影を許可してもらい、親を代表して撮ることになりました。できるだけ綺麗な映像を、と思っているので、この機種を考えているのですが、室内での撮影は、3CCDは単板より弱いとヤマダの店員が言っていたのですが、いかがでしょう?また、現在SONYのTRV30を使っていますが、これと比べての画質は大きく違うのでしょうか。

書込番号:4022949

ナイスクチコミ!0


返信する
たむらっちさん

2005/03/05 22:29(1年以上前)

3CCDはとても優れものです。幼稚園のおゆうぎ会を撮影したのですが色が綺麗な上、手ブレもなく、父兄の皆様から大変好評でした。他のメーカーと迷うことはないと思います。

書込番号:4026048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2005/03/06 16:17(1年以上前)

>親を代表して撮ることになりました。

老婆心ながら、カメラ事とは直接関係ないんですが。

気をつけて撮影なさってください。
あとで映像を配布した後「ウチの子写ってる時間少ない」とか「もっとアップで撮って欲しかった。」とか言われがちなのであらかじめ撮影プランたてておくのが良いです。
自分の子供(だけ)を撮影できる時間は皆無かもしれません。

撮影慣れしていらしたら余計なお世話ですね。すみません。

経験談ですが、私の場合あるイベントで子供がお遊戯を披露する場面を撮りました。(当初、代表撮影でなく撮影後映像を提供して欲しいと言われまして提供したらクレーム付きました。このスレッドのとは条件が違いますね。失礼しました。)

書込番号:4029825

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかちょパパさん

2005/03/07 21:02(1年以上前)

たむらっちさん、頑張り屋のエドワードさん、ありがとうございます。3CCD、いいんですねえ、やっぱり。室内でも綺麗に撮れそうで・・・。均等に撮るって難しいですよね。ご指摘ありがとうございます。がんばります。
尚、TRY30からこの機種に変えた人っていませんか?

書込番号:4036183

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかちょパパさん

2005/03/08 09:37(1年以上前)

TRVの間違いでした。それから、SONYのDCRHC88とNV−GS250を比較するとどうなんでしょう。やっぱり3CCDの方が画質は上なんでしょうか?

書込番号:4038687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS250」のクチコミ掲示板に
NV-GS250を新規書き込みNV-GS250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS250
パナソニック

NV-GS250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月25日

NV-GS250をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング