
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月23日 17:41 |
![]() |
0 | 8 | 2005年4月23日 06:34 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月22日 09:25 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月18日 08:51 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月17日 21:48 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月17日 02:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



80Kですか。ちっとずつ安くなっているのでしょうか?
それとも何かの販売強化キャンペーンでもやっているのでしょうか?
いずれにしても,消費者には喜ばしいことです。
書込番号:4186105
0点



GS250購入を考えていますが,家電てあまり購入したことがなくて・・・。
詳しい方お値段情報を教えてください。
都内ですとやはり秋葉原が安いのでしょうか。
それとも郊外の大型店・・・?
先日吉祥寺のラオックスに行きましたが89800円でした。
よろしくお願いします。
0点

最近の250の板にイロイロ情報ありませんか?
書込番号:4174778
0点

んん〜,今までのお話を読んでいると地方の方が安いように思えてしまって・・・。
東京だとどの辺りを見回れば良いのか全然わからないんです。
新宿のヨドバシも93800円と高く(ヨドバシは高いとのお話も出ていますが),ちょっと皆様が書き込んでいるような値段には遠いかなーと。
安く探すにはどの辺りを回るのが王道なのかをお伺いしたかったのです。
すみません。
書込番号:4175224
0点

東京近郊ですが、先日購入しました。
今ある8mmVIDEOは旧く、液晶も無いので、買い替えをしようと思いました。YデンキとKデンキが近くにありますが、道順から先にYを覗いたら82,500円と表示。 交渉せず、その足でKを覗いたところ84,500円と表示してあり、店員に相談したら、即座に「79,800円です」とのこと。
「そう〜、5年保証はつくよね!」と言ったら、これも即座に「当然つきます。三脚、バッグ、テープ3本付けます」と言うので、買ってしまいました。
書込番号:4176895
0点

>店員に相談したら、即座に「79,800円です」とのこと。
私が購入した値段より約10K安い! さすが都心部では過当競争激しいですね。
書込番号:4176984
0点

こんばんわ。
ALTO27さん、それは東京近郊のどこですかぁ??
伏字でもいいので教えてほしいです。
明日にでも愛に行きたいです。
お手数ですがお答えいただけるとうれしいです。
ほかにも都内で特価情報を知っている人がいれば教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。。
書込番号:4177061
0点

青猫@リリイシュシュさんへ
購入は、千葉市内殿台(京葉道路下りの側道沿い)にあるK'Sです。
ヤマダもその近く(東京方面からだと、その先/約500m信号三つ目?の交差点を左)にあります。
私は、何度も交渉するのは嫌なので、一回の相談で出してくれた値段で購入するかどうかを決めます。
だから、更なる交渉次第では、もっといけるかな?
書込番号:4178640
0点

ALTO27さん、ご丁寧にありがとうございます。
とりあえずそこまで買いに行こうと思っていたのですが
まずは私の地元のY電気に行ってその値段で交渉してみたところ
店頭表示価格が89800円のところ8万円ジャストにまで下げてくれました。
交通費や労力など考えるとこちらの方がいいかなぁと思って地元で買ってしまいました。
教えていただいたのにすいません。
とにかくこのサイトで様々な特価情報がわかってそれを元に交渉できたので
大変役に立ちました。
ありがとうございました。。
書込番号:4180070
0点

GS150を買いたくて、柏のビックカメラに行きました。
GS150は、88800円のポイント10%還元でした。
高いなあと思いつつ、隣に置いてあったGS250を見たら、ナント!?81800円でポイント20%還元でした。(価格からポイントを引くと65440円)思わずGS250を買いました。とても満足しています。ちなみに柏店だけのオープニングセールのようです。
書込番号:4185086
0点



入学式直前です。せかされてデジカメFZ5とこのGS250購入を決意し、
近くを回ってみました。が、
ここの書き込みのようにはいきませんねえ…。
週明けには都内に行きますので、どなたか購入を確定しやすい情報を教えてください。
さて、この辺の情報は下記です。使えそうなら、お使い下さい。
キタムラ 林 96000(サービスなし、税込)
コジマ 厚木・伊勢原 99800(三脚・バッグ付)
ヤマダ 林・田村十字路 92800(Point13)現金84800 (他なし)
K's 田村十字路 82000 (バッテリー、128M、テープ付は100000?)
ノジマ 伊勢原 89800 (7点セット付)
相模原方面なんてどうでしょう?
やっぱり都内でしょうか? それとも秋葉原ですか?
0点

横浜市内で、今日購入しました。
あちこち聞いてみたところ・・・・
ヤマダ・・・93000円+ポイント13%、おまけは無理
ビッグカメラ・・・93000円+ポイント10%、おまけは無理
コジマ・・・92000円+ポイント14%+テープ3本+バッグ
コジマは、ヤマダの内容を伝えてポイントならここまでできます、と提示されました。おまけは本来、バッグ+3脚でしたが、3脚はもっているというと、テープをつけてくれました。
現金だと、どこも82000円ぐらいだったので、ポイント利用の方が断然お得でした。
ポイントでSDカードとバッテリーを購入できたので、よかったです^^
書込番号:4139993
0点

yokohamamaさん、ありがとうございます。
本日都内で時間が取れたので、秋葉原めぐりをしてみました。
大手のお店はどこも似たような感じでした。むしろ高めかも知れません。
安売り一覧に載っているようなお店は、価格通りで売っているようでしたが、予約が欠かせないようです。みんな売る切れでした。
でも、さる大手では、そういうところは、故障してもメーカーが引き取らないよ…、などと散々脅かされましたが、そういう事ってあるのでしょうか?
という事で、本日は実に良い運動をしてしまいました。(などと、負け惜しんでみる)
入学式には間に合いそうもありませんね…。
でも連休までには!
書込番号:4142013
0点

題名で見て参考にする方がいればと思い、とりあえず自己レスで決着をつけます。
本日海老名で購入いたしました。ジョウシン電気です。
価格は、90000円にポイントが10000
サービス品は、210のバッテリーとパナのデジカメが入るようなポーチ。
128Mの普通タイプのSDの方は、格安で(1200円くらい)で別に購入できました。
やっと所有者の仲間入りです。
ここまでの経緯で思うことは、郊外量販店で秋葉価格を目に入れつつ上手く交渉した方が、良いだろうと言う結果ですね。
私の場合は、デジカメも一緒の交渉だったので、同店でここまで行くかどうかはわかりませんが、すぐ裏にはヤマダがあり、今週末にはバーゲンも予定されているようなので、ご参考に。
岩淵さんと言ったと思いますが、気持ちよく交渉にも応じてくれました。
三脚無いけど、っまいいっか。
書込番号:4181571
0点

追加です。
テープ三本もおまけでついていました。
カメラも買ったので、マニュアルとの格闘の日々になりそうです。
連休までには、とりあえず撮影をマスターしないとっ!!
書込番号:4183140
0点



静岡県西部地方で特価情報ってありませんか?
細かな値引き交渉はしていませんが、電話でいろいろ調べたところ静岡県浜松でヤマダ電機が¥85,000+数ポイント、カメラのキタムラで¥90,000でした。
もし、情報をお持ちでしたらご教授よろしくお願いいたします。
0点

あともう少しでパパになる予定で、この機種の購入を検討しています。
昨日、ギガス掛川店に行って聞いた値段は95000円でした。
もしよろしかったら、詳細な値段と特典など教えていただけませんか
掛川店で交渉挑戦してみたいです!!
宜しくお願いします。
書込番号:4165575
0点

パックマックさん、この金額は店頭提示価格ではないですよね?
参考までにどのような交渉術を使われたのですか?
是非ともご教授願います。
書込番号:4166801
0点

横から失礼します。
自分も静岡県西部(浜松近辺)に住んでいます。
うちの兄に子供がもぉすぐ産まれるため、初孫ということもあり、たくさん記録をとりたいわけで、ビデオカメラ買おうということになったのですが、いかんせん素人なもので。。。
でも素人なくせに安くすませたいわけで(笑)
この価格.comの最安の店で買うよりも店で交渉しておまけつけてもらった方が最終的に安くなるんでしょうか?
今日あたり数件まわってみようか思っています。
たまねぎ三太郎さん同様自分もうまい交渉術が知りたいです。
書込番号:4168582
0点

ギガス入野店(ほんとは浜松店)行ってきました。
残念ながら
本体、テープ、三脚、バッテリー210で\85,000 は駄目でした。
「この値段では原価割れで売れません。バッテリーなしだったら。。。」
って言われちゃいました。
結局、ヤマダで80000円(三脚、バッグ付き)で買っちゃいました。
書込番号:4173373
0点



先日、この機種を購入しました。
初期セットアップの最中に記録音声のところで12bitと16bitが選択できるようで、説明書を見ると当然16bitの方が良い音声が録画できるように書いてありました。
私の使い方は60分テープがいっぱいになったらHDDレコーダーに記録してDVD作成をして保管する予定でいます。
皆さんは記録音声でどちらを設定していますか?
よろしければ参考に教えてください。
あと、まだ購入していませんがレコーダーにDV端子があるのでDVケーブルを購入して使用してみようと考えていますが、これはS端子ケーブルよりも高画質に録画できるということですよね?(DVDへのダビングは8Mbpsぐらいの画質にしています)
それとDV端子を使用すれば音声のケーブルは別途取り付けする必要はないという解釈でよろしいでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願い致します。
0点

内蔵マイクであればどの音声モードでも大差ないように思います。
ただし、外部マイク接続の場合は16bitでしょうね。
DV端子経由での信号のやりとりでは、音声用に別途接続は不要です。
DV端子でDVDレコに高画質転送出来るかはDVDレコに機種依存するのではないでしょうか?
(持ってないので詳しく書けません。ごめん)
>私の使い方は60分テープがいっぱいになったらHDDレコーダーに記録してDVD作成をして保管する予定でいます。
↑これはテープを使い回す予定と解釈しましたがよろしいですか?
だとするとヤメたほうがいいですね。
テープはオリジナルデータとして保管するのが良いです。
テープも安価で入手できますし、DVDにする時点で画質劣化しますので。
HDD及びDVDディスクがクラッシュ・データ消失したら目も当てられません。
書込番号:4172000
0点

がんばり屋のエドワード2さん、ご回答ありがとうございます。
あわわ、今まで前のDVカメラで撮影した過去の映像データはすべてDVD化してテープを使い回していました。
一応、1つのDVDに対し2枚は作成して保管場所もわけてありますが、今後はDVテープも使い回さずに一緒に保存するようにします。
書込番号:4172102
0点

保存については悩ましいですね。
私はDVで撮ってマックに転送、編集して別の保存用DVに書き戻しています。
これを繰り返してDVテープいっぱいまで繰り返しています。
編集すると意外と短くなりますよね。
後は鑑賞用にDVDとQuickTime形式で出力して、普段はこれらで見ています。
私のような使い方なら普段は80分テープをLPで撮影するのが
いいのでしょうかね〜。
テープ伸び・絡みが怖いのでだいたい2〜3回程重ね取りしたら破棄していますが。
DVテープの取り扱い(普段は重ね取り?SP?LP?)の参考サイトが少ないので、自分の使い方よりいい使い方あるかもしれませんが。
書込番号:4172443
0点



みなさん相談に乗ってください。
SONY PC350を持っているのですが、グリップ性と3CCDの魅力でNV-GS250への買い替え
を検討しています。主な使用用途は動画撮影ですが、静止画も含め画質の違い
(ちょっと漠然としていますが・・・)はあるものでしょうか? また、一部LPモード
で撮影したものもあるのですが、機種の違いにより再生出来ないこともあるのでしょうか?
<主な不満点>
・鑑賞時にハンディカムステーションステーションを介する点
・バッテリーの持ち(panaは種類も豊富)
SONY:1/3CCD、静止画331万画素、動画205万画素
pana:1/6CCD、静止画310万画素、動画詳細不明
正直迷っています。参考意見を頂けると幸いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
