
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月25日 15:56 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月24日 01:12 |
![]() |
0 | 9 | 2005年3月23日 23:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月21日 12:58 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月20日 21:36 |
![]() |
0 | 17 | 2005年3月19日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


うちの主人はビデオカメラに興味がなく、子供ももう1歳になり、私がうるさく言い続けてやっと購入することになりましたが、私が「これにしようと思うんだけど...」と言っても「買ってくれば〜」と他人事。一生懸命になっているパパがうらやましいです。今日一人でY電機に行ってきたら、250が現金で82800円とのことでした。私は結構安いと思って、それ以上の交渉もできずにとりあえず帰ってきましたが、妥当な金額でしょうか?
あと人気の250の購入を考えていたのですが、サイズは150のほうが小さいし、写真は意味ないということなのでどっちにしようか迷っています。250を購入された方決め手は何でしょうか?ぜひ教えてください。
0点


2005/03/21 21:13(1年以上前)
私もこの2機種で悩みました。妻もよく使うので、軽いほうがよいとは思いましたが、子供の運動会や発表会でズームをよく使うので、光学式手ぶれ補正機能がついているGS250を選びました。自分の目で比較したわけではありませんが、電子式手ぶれ補正のGS150よりも画質が綺麗だろうということで決めました。82800円でしたらかなり安いのではないでしょうか。うらやましいです!
書込番号:4104339
0点

ありがとうございます。今週は私と子供と風邪でダウンしてましたが、やはり光学式手ぶれ補正にこだわって、今週末にも「GS250」を買いに行こうと思っています♪
書込番号:4115040
0点





はじめまして
NV-GS250、DCR-HC90、IXY DV M3 KITの購入を比較しています
そこで「撮像素子 1/6型3CCD」の欄の○/○型とは何が違うのでしょう?
CCDについてはカタログ等でわかりやすく乗っていますし
違いも分かるのですが・・・
教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

試用して「実際に見比べる事」が最善です。
(ただし付属の液晶モニタでの比較は危険ですが)
CCDサイズだけでなしに、画素サイズその他いろいろと検討する必要があるので、今後好奇心として調べるつもりがないのであれば、実物で評価した方が良いです。
それでもNet上である程度調べたいのであれば、まずは「はなまがりさん」のHPを。
過去ログかWEB検索してみてください(今、修理中の代用機なので、過去に登録したHPが不明にて失礼)
書込番号:4105779
0点

それは
http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/
ここだけど、この人の場合、「分数」がわかってないのでは?
分数ですから分母は小さいほどいいですね
書込番号:4105917
0点

↑
HPの紹介ありがとうございます。
代用機にも登録させていただきました、
書込番号:4111279
0点



迷いますね。
バッテリーは当初から付いてるものと同じものでしょうかね。同じタイプだと仮定すると実売8000円強見当。
三脚とバックを必要としているならば買ってもいいかなって思う値段ですね。
必要としないなら、おまけをはずしてもらってもう一声。
書込番号:4094137
0点

そっ,それは買いです!
私も最近250購入しましたが,悪税込みで88,000でした。(必要な小物は揃っていたのでオマケなしで)
ここの安値を見ると「へぇ〜」なんですが,町のカメラ屋,電機屋ではまず出せない値段だと思います。どんなに安くても82,000辺りが限度の様です。(今のところ)
書込番号:4095467
0点

私は地方(長野)の者ですが、バッテリーがどのサイズなのかわかりませんが、この辺ではそんな値段では買えません。私の場合は隣の新潟県のジョーシンで購入しましたが・・・。マリンスノウさんの購入価格さえこちらではあまり聞きません。
さて、ポーさん さんの条件でしたら現時点では購入してもよろしいのではないでしょうか。
書込番号:4095607
0点

マリンスノウさん
やはり長野の方だったのですね。過去レスを拝見して、もしやと思っていました。ご長男誕生、おめでとうございます。私も長男誕生の時には
子供には翌日まで会えませんでしたのでマリンスノウさんの病院での心境はわかりました。
長野では競合店が少ない分、日頃から店員などとの関わりあいが大切なのですね。ヤマダとキタムラに関しては、いつも行く店舗が決まっていますので、これからはそういう事も考慮したいと思っています。しかしジョーシンも一時期はあったのですがねぇ・・・。
ポーさん さん
板違いな内容でスミマセン。
書込番号:4100009
0点


2005/03/21 12:05(1年以上前)
>本体プラス三脚、バッグ、バッテリー、テープ2本
このセットで地元の電気屋で99800。土日限りの価格ですよ!
と売ってました。。。。
書込番号:4102022
0点

tororo2525さん 有難う御座います。 これからも宜しくお願いします。 m(__)m
ところで,現実問題としてこの掲示板,(ある意味)地方の小売業者にとっては大変迷惑なんです。というのは,都市部では相当数品物が売れるから問屋も大量に数がさばけるからそれなりに利益が上がります。しかし,地方に行けば行くほど数は出ませんから,問屋も利益をあげたいし,小売店も利益をあげたい。そうなると,必然的に販売価格は高めになります。
問屋といっても色々な業者・ルートがあるので一様ではありません。それぞれ流通過程で「中間搾取」が行われていますから,(悪い言い方をすれば)結局消費者に跳ね返ってくるわけです。
また,消費者としては「少しでも安く買いたい」訳ですから,ネットなどを通じて安い店を探し,通販でゲットということになります。
全国的に現在はそんな調子ですから,これまであった「町のカメラ屋・写真屋」は軒並み廃業みたいな結果を引き起こしています。
さらに悪いことには,近年地方では問屋業も成立困難な状況があるようで,この数年でかなりの問屋が地方から撤退しております。
長野県内では,恐らくほとんどがニコン販売とか,キャノン販売などメーカーが「直」で製品を卸しているような状態があります。だからといって決して価格が下がる訳ではありません。メーカー本体とは別に,○○販売も利益をあげたがっているので。
長々とつまらないことを書きましたが,地方ではなかなか「良い値段」は出にくいです。この価格コムに登録しているショップの売値の中には明らかに仕入れ値よりも安く価格表示しているトコもあって,正直あきれています。まぁ,その分他の商品に上乗せするなどして損益が出ないような対策はとっていると思いますが,フツーの小売店では無理です。そんな商売されたら小さなショップは壊滅しても不思議ではありません。
ところで,某大手量販店も地方によっては問屋が撤退したため規模を縮小するとか?!(←ウワサなので信憑性は「?」ですが・・・)
つまらんレスになってしまい申し訳ないです。
書込番号:4105710
0点

カカクサイトが普及してみんなが安い店や通販を利用すると、ほんとに町の電気屋はやっていけなくなりますね。「優しい時間」でも電気屋の主人が首つってたし。
電気屋だけでなく、模型店や時計店や薬屋などみんなピンチです。
私の近所(首都圏の衛星都市ですが)でも模型店が閉店し、他の店も閑古鳥です。唯一大丈夫なのは本屋さんぐらいかな、再販制度がありますからね。
書込番号:4107855
0点

そうですね。
CDショップも関東地方では問屋が軒並み縮小してしまい,小売店でCD1枚だけ注文するのかわいそうなくらいです。送料の方が高くついてしましって。知り合いの店長さんが泣いていました。
書込番号:4110967
0点





「NV-GS250」とSONYの「CDR-HC90」の
どちらにしようか迷っています。
使用目的は子供の成長記録なので、
公園や部屋の中、運動会や体育館などで行う行事を
撮影する予定です。(外と内、半々くらい)
運動会などの事を考えると手ブレ補正が光学式なのが
魅力的ですが、お店の人に聞いたら、
「室内で撮る事が多いなら「CDR-HC90」、
外で撮る事が多いなら「NV-GS250」」と言われました。
「NV-GS250」をお持ちの方で体育館や室内など
撮影された方がいらっしゃいましたら、どうだったか
教えてください。
お願いします。
0点


2005/03/20 02:23(1年以上前)
暗いところでもNV-GS250はキレイだと個人的には感じてます。
250はしっとりしていて隅々まで潤いがある感じです。
CDR-HC90は暗いと感度をあげようとするのか、全体が白く浮くような
個人的な印象があります。
また、
3CCDが暗さに弱いということはないと思います。
光のロスで考えれば、1CCDのほうが光のロスが大きいからです。
だから、感度をあげて絵つくりをするんだろうけど
液晶テレビみたいに黒は灰色になるし、色も出なくなったりします。
忠実に再現しているのは3CCDだけど、
1CCDの演算処理で出てきた絵をキレイと感じる人もいると思います。
どこでもきれいに撮れるのが3CCDだと思いますが、最後は
自分の気に入った方でいいと思います◎
いいムービーを選んでください◎
書込番号:4095715
0点



2005/03/21 12:58(1年以上前)
有難うございます。
とても参考になりました!
あとは交渉でどこまで満足できるかです。
頑張ります!!
書込番号:4102233
0点





パナソニックのNV−GS250jかSONYのDCR−PC350どちらにしようか迷っています!一番重視しているのは、使いやすさと画質なんですが、初めはソニーの方にしようと思っていたのですが、パナの方が最近人気が出てきてる見たいなのでかなり迷っています。パナの方は最新型と言う事で人気があるのですか?
用途は子供の成長や、私自身のスポーツなどに使う予定です。なにせ、安い買い物ではないので後悔したくありません。是非ご意見きかせてください。
0点

画質とかは他の方に意見を頂くとして、別な面から一考察を。
形を見ていただくとわかるのですがPC350は縦に長いです。250は横に長いですよね。
これってもち方が変わるそうです。PC350の正しい持ち方はカタログでヨン様が持ってる持ち方です。ストラップを最大限に利用して持ちます。かたや250は手のひらで支えます、ストラップには頼らないもち方です。
もしスキーとか取るのであれば(自分が走行しながらとる場合)ヨン様持ちははつらいのではと思います。
書込番号:4099066
0点





はじめて掲示板に投稿させていただきます。
出産予定が4月下旬で、それまでにGS250の購入を考えているのですが、
今買ったほうがいいのか、入学式シーズン後に価格は下がるのかを教えて頂けますか。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

価格はたぶん下がらないと思いますよ。
例外的に展示品処分とか不人気機種でしたら安く買えるかもしれませんが、
人気の機種なら今が買い時ではないかと思います。
秋の運動会シーズンがそうでした。ピーク過ぎたら値段が逆に高くなってた機種もあったし。
書込番号:4080916
0点


2005/03/16 21:09(1年以上前)
あかちゃんでしたら、どっちかというと暗いところに強いビデオカメラがいいのではないでしょうか?自分はソニーのDCR-TRV900で撮影していました(子供が赤ちゃんのころw)なかなか、部屋の中できれいに撮れていましたよ。今、何がそれにあたるかは、ここに詳しい方が多いと思うのでその方アドバイスお願いします。 最近 妻の弟の家族に赤ちゃんが生まれ、画像を見せてもらいましたが、見れるものではありませんでした。ノイズ多くて・・。せっかくの赤ちゃんだから、できるだけきれいにとってあげてくださいね。余計なお世話かもしれないけどw実感です。
書込番号:4080986
0点


2005/03/16 22:12(1年以上前)
ひかりぴょんさんへ
横から申し訳ありません。
室内撮影でノイズが多かったと言うのはGS250での撮影がでしょうか?
私も室内で子供や犬を撮影する機会が多いので、ある程度暗さに強い
機種を探しております。
GS250を購入しようと思っておりましたが、検討し直した方が良いでしょうか?
書込番号:4081325
0点

最近250を購入しました。ここの登録では¥81000が最安値みたいですね。フツーに買おうとすると税込み10万以上になると思います。ちなみに私は税込み¥88000でした。
卒業式・入学式のあたりがピークだと思われますので,これ以降はそれほど価格に上下はないものと思われます。
というのは,250購入前に200を考えていたのですが,最近まで大きな価格変動ありませんでしたから。
書込番号:4083196
0点



2005/03/17 11:39(1年以上前)
kouhei925さん、ひかりぴょんさん、きのくにやんさん、マリンスノウさん、貴重なご意見大変ありがとうございました。
早めに買って撮り方を勉強しておきますね!機械は苦手なので・・。
やっぱり室内で綺麗に撮りたいです! GS250は室内弱いですか?
手にフィットするので、この機種が良かったんですが・・。
書込番号:4083475
0点


2005/03/17 12:02(1年以上前)
>GS250は室内弱いですか?
まだ,たいして使っていないのですが,一般家庭の室内なら問題ないと思われます。つまり被写体との距離がそれほど遠くなければ。
卒業式・入学式での体育館(講堂)での使用感は分りません。
補足。
一般家庭の室内でも窓の近くで「逆光」になる場合は注意が必要です。
差し込んでくる明かりに露出が引っ張られますので。
書込番号:4083557
0点

スンマセン。 HN間違えました。 m(__)m
書込番号:4083562
0点



2005/03/17 22:00(1年以上前)
マリンスノウさん、ありがとうございます!
分娩室・新生児室、そして主に家の中での撮影ですので、
明るい所で撮影するようにします。
長女誕生に向けて、これからが楽しみです!
書込番号:4085587
0点

>分娩室・新生児室、〜
実は,3月8日に長男が誕生しまして,それに合わせて急遽(?)DVを購入したわけです。
残念ながらウチのは帝王切開になったため手術室に入れませんでしたが,術前にドクターに撮影の件を相談した所出産シーンを露骨に撮影するのはNGだと言われました。撮るのなら妊婦の頭側の方から,しかも手持ち撮影ではハプニングが起こる可能性もあるので,カメラは三脚などで固定するように言われていました。
結局,出産には立ち会えなかったので残念でしたが・・・・。(悲)
その後も母親は「面会謝絶」になり産婦人科棟へ監禁状態。ベイビーは小児科へ拉致され,父親はカメラ片手に途方にくれていましたが,翌日は哺育器の仲に入れられたわが子を撮影することができました。
今は,まだ母親が軟禁状態なので私が抱っこしながら片手で撮影しています。
書込番号:4085677
0点


2005/03/18 00:50(1年以上前)
カメラに全く関係のないことですみません。
「監禁」「拉致」「軟禁」というのは、病院の関係者に対して
失礼ではないですか?病院だってしたくてしたのではありません。
そうしなければ命が危ないからしたのでしょう。
赤ちゃんがお生まれになってちょっとふざけて書いてしまったのでしょうが、
言葉はもうちょっと選んでください。
でも、長男のお誕生、おめでとうございます。
書込番号:4086634
0点

それぐらいの表現、別にいいじゃねえか。突っ込む暇があったらもっと役に立つことを書け。
さて、分娩室の撮影可否は病院によってかなり違うようです。
病院選びをしているときに確認すれば教えてもらえます。
(そんなことは病院選びの優先順位としてはかなり低いですが。)
また入院時に個室の母子同室が選択できる病院なら新生児の撮影はやりたい放題です。
以上、伝聞がかなり入ってますがw
書込番号:4086756
0点


2005/03/18 01:52(1年以上前)
病院を非難するわけじゃなくて面白おかしく読んでもらいたかっただけでしょ。まったく悪意や不快感は感じませんけど。。私は。。
こういう表現のほうが読み手としても読みやすくないですか?
キャノンのFVM30と迷ってるんだけど。。どっちがいいのかなあ・・。
余り人が買わない製品を好む変な性格だから(笑)キャノンに少し傾いてるんだけど。。
書込番号:4086902
0点

スンマセン m(__)m 妻にも,生まれたばかりのわが子にも会えず,ただオロオロと途方にくれた父親を演出したかっただけです。
書込番号:4087290
0点


2005/03/18 14:26(1年以上前)
[4086634]ハム&モック氏の意見に同意します
さまざまな人のお世話になっていると言う感謝の気持ちがあれば
拉致監禁などと言う表現は浮かばないはずです
非常に不快感を覚えました
書込番号:4088292
0点

↑ ですから[4087290]でお詫び申し上げているのです。
また,我が身の事を茶化して書き込みましたが,そこら辺の意図もおくみ取り頂きたいと思います。
一般的に病院という場所が社会的にどんな場所であるか認知・認識して入れば,私の文言から直接病院関係者を非難している言葉でないということもご判断頂ける文章かと思います。
つまり,私のスタンスとしては,30のパパさんのいわれている通りでございます。
書込番号:4088416
0点


2005/03/18 20:51(1年以上前)
マリンスノウさんへ
病院や医者に対して悪意がないのは、
文章を読めば(前後関係から)明らかなので、まったく問題ないと思いますよ。
わざわざ非難する人の読解力と感性の方に疑問を感じますが・・・
これから子供の成長をしっかり記録してください。
書込番号:4089510
0点

白 エスさん 有難う御座います。
premoさん 板汚しになってしまい,済みませんでした。m(__)m
書込番号:4091861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
