
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2005年3月9日 22:38 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月9日 19:11 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月9日 12:10 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月9日 05:40 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月8日 09:37 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月7日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ここの特価情報をメモして冬季五輪開催地界隈のY電気に物を買って帰るつもりで行きました。「表示価格94800円更に現金値引き」とあり、直ぐに店員さんと交渉、隣には50代と見られる夫婦もこの商品を欲しそうに眺めていた。91800円とテープ3本でポイント無し、エー、何でこんなに締めているの、店員が離れた隙に50代の夫婦と交渉しもう少し安くなれば買ってもいいとの事、店員が戻ってきて「今すぐ2台買うから64Mのカードとテープ3本付けて9万円丁度にして」と言ったがメディアの付属は無理でテープ3本付けて9万円丁度(カードOK)、まで・・・・私は夫婦に詫びをしてその場を後に、夫婦は購入していました。地方は輸送費が掛かるから高いのでしょうか?出張で江戸詣でしたときにでも買うかなー、誰か地方の特価情報を教えて下さい
0点

9万円は東京でも同じです。ちょっと工夫しないとその様な値段はでないと思います。地方の方が安くなる可能性は高いのでは?現に仙台の方が一番安く購入している様です。頑張ってゲットして、報告してください。
書込番号:4039898
0点


2005/03/08 21:16(1年以上前)
昨日80000円ジャスト(テープ2本、バッグ、延長保証)で買いました。
千葉県内ですが関東地方ということで(笑)
P.S. 11軒中、8万円台の提示は6軒、SDメモリを付けてくれる店は1軒もありませんでした。
書込番号:4041102
0点


2005/03/08 22:57(1年以上前)
>11軒はしごしました さん
千葉県のどのあたりでしょうか?
ヒントだけでもいいのでお願いします。
書込番号:4041906
0点


2005/03/08 23:03(1年以上前)
自分も千葉なんですが、どちらで80000ジャストで買われたんでししょうか??今日コ○マ松戸店では91600円が限度と言われ柏のコ○マとヤ○ダに行こうかと思ってます。ちなみ先輩は本体のみで87000円まで下げたって言ってました。
書込番号:4041944
0点


2005/03/09 09:34(1年以上前)
ヤッシーですか?85000+500pで買いました。それでもやられた感有り。(ここをみてると!)
コジマでも交渉しては。テープはパナですがサービス品らしくお店は痛くないと思います。現金が有利、またその分ポイントを15000p位交渉しては。5年保証分サービスも台にのせて。
応援してます。(場所が違ったら失礼しました。)
書込番号:4043753
0点



2005/03/09 12:16(1年以上前)
五輪開催地近くの購入したい皆様のお手本となるようにがんばります。
近いうちに「絵夢ウェーブ」近くにあるY電気にこの書き込みを見たと言ってこれ以上の条件(9万円+テープ3本・ポ無し・カード可)を引き出して見たいと思います。
でも今は時期が卒業・入学式を控えていて、店に来る客は「絶対に買う」と顔に書いて有る様な客ばかりで店側も「こんな渋チンな客に売らなくても僅少の在庫は店頭価格にテープ3本で即決してくれる客に残しておきたい」と言うのが何か本音の様、最悪の時期に最高の条件を引き出してやるゥー・・・
書込番号:4044235
0点


2005/03/09 19:08(1年以上前)
南仙台方面(4号線沿い)の量販店で購入しました。¥89,800−に三脚+キャリーバック+テープ3本+クリーニングテープ1本でした。更に、商品券¥25,000−を付けてもらいました。実質¥64,800−です。近くに同業他社があった為競争させ(2往復位して)決めました。
書込番号:4045670
0点


2005/03/09 20:41(1年以上前)
千葉市内で買いました。2月末のことなので参考にならないかもしれませんが、新製品の安い店で、土日限定で¥79,000の張り紙がすでにされており、その時の価格コムの値段とほぼ同じでしたのでそのまま決めてもよかったのですが、結局、パナソニックのSDカード128MBと、2,000円ぐらいのバッグ、を付けてもらいました。5年保証付。カード払いです。おまけ?にパナソニックロゴ入りウエストポーチも付いてました。よく見るとタグに KANSAI YMAMOTOとも。(~-~)
皆さん納得のいく値段で買えるとイイですね。
書込番号:4046114
0点

悪税込み、88000。
その他必要な物は全て揃っていたので、とにかく現金払いを条件に限界まで挑戦してもらいました。
フツーは10万ぐらいするみたいです。(長野です)
決めては店長さんとどれだけ信頼関係が築けるかだと思います。
でも、首都圏の価格には勝てないと思います。
書込番号:4046664
0点

満点お父さん さん
私もその界隈の者です。やはり市内では同じ条件しか出してくれないため中山晋平生誕地のY電機に行ったりもしましたが、本日、上越方面に行ったのでジョーシンを覗いてみた所、本体99700-のポイント13%で、プラス買い替えキャンペーン(申告のみ)で10000ポイントが付きまして(実質23%)ポイント分を引きますと実質本体76739-になりました。サービスは三脚とバックです。ポイントが22961ポイントなので、必要なオプションや5年保証をそれで払ってもまだあまります。
参考になるかどうかわかりませんが・・・。
書込番号:4046910
0点





初めまして。9年ぶりに買い替えを検討しています。娘の入園を機に。2月の半ばすぎからこのページにて価格の変動を見守ってきました。店頭へは実際に商品を見たりして。いつ買おうかとのんびり構えていたら今日も値上がりしてました。あの時購入しておけばよかったと思ってしまいます。また価格は少しは下がるのでしょうか。無理ですかね。
0点

三月は期末ですよ!量販店は1台でも多く販売したいのです!現金即決を武器に最安値をゲットしてください。
書込番号:4044953
0点



2005/03/09 16:16(1年以上前)
早速お返事ありがとうございます。私は買い物上手ではないのですが、量販店でも値切ったり強きにでても構わないのですね?うちの近くにはコ○マデンキなんですが以前見に行った際価格118000円でGS250販売していました。どれくらい値引きってしてくれるもんなんでしょうかね。
書込番号:4045046
0点

私はヤマダ電機で買いました。今迄のレスを見て勉強してから交渉した方が良いと思います。殆どの人は9万円で良しとして買ってしまいます。店としてはみんなが7万円台にされたら、赤字になりますので、みんな見てる前で今ある値段より2割安くしろ!なんていったらばかにされます。私はヤマダ電機○○店で10万で25%ポイント付きで売っている。同じヤマダ電機なのだから仕入れ値は同じはず出来ないなら、○○店で買うよ。といった交渉が必要でしょう。コジマ電気は激戦区でないと全然値引きに応じてくれません。近くにヤマダがあれば、そちらで交渉したほうが良いと思います。(最近売上高1兆円でセール中ですから)がんばってください。
はったり、思い込みで、セールスマンを押し切る気持ちで頑張ってください。
書込番号:4045372
0点



2005/03/09 19:11(1年以上前)
なるほど。勉強になりました。心強い返信有り難うございました。がんばります。思い切ってここへ投稿してみて良かったです。
書込番号:4045682
0点





静止画について質問なんですが・・・。
子供と遊びに出かける時などに、今までビデオカメラとデジカメと持って出かけてました。
やはり絶えず動き回る子供を追いかけながら両方持つのは大変ですし、ビデオとデジカメをコロコロと撮り分けるも大変で、結局最近では「今日はビデオ(動画)だけ」とか「デジカメ(静止画)」だけ、という風に偏ってしまいます。
今持っているビデオカメラ(ソニーDCR-PC101)も当然静止画は撮れるのですが、プリントしてみるとL判でもがっかり・・・。はっきり言っておまけ程度といった感じで使う気になれません。
このパナソニックのGS250は「光学式手ぶれ補正」「300万画素」といったようにカタログやチラシのうたい文句からすると静止画もきちんと撮れるように設計されている印象を持ったのですが、実際のところどんなものなんでしょうか?
デジカメ並みといわないまでも、L判にプリントした場合ある程度納得いくものなのでしょうか?
実際にお使いの方やお詳しい方に意見をお聞きしたいのですが・・・。
0点

先週、子供の行事の撮影に使用しましたが、静止画は、デジカメよりずいぶん劣ります。ただデジカメには望遠光学10倍もなければ、光学補正もないので、遠くのものを撮るのには重宝しました。〈画像はきれいというより、記録といったほうが良い。)近くのものを同条件で撮影すると、違いが歴然としてしまいます。そこで、夫婦で1人はビデオで写真、ビデオを撮影し、もう一人がデジカメをとります。デジタルなので、写真屋さんのパソコンで確認しながら、気にいったものだけプリントして帰ります。おっとこれをやるには2人必要ですね。答えになってないですね。
書込番号:4038597
0点

私も先日250購入しました。もともと写真派なので,ビデオカメラで写真を撮ろうなんて微塵も考えていませんでした。
でも,せっかくついている機能だから試してみましたがやはり「おまけ」機能以上のものではありませんでした。
きっと,先永久に250で「静止画」は撮らないと思います。
したがって,ビデオカメラの用途はどこかに出かけたときや特別な行事などになると思います。その他日常的には一眼レフでしょうね。
書込番号:4038744
0点



2005/03/09 00:57(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
やはり、静止画はあまり頼りにならないようですね・・・。
デジカメとの使いわけが必要ということなんでしょうね。
とはいえ、やはり私のような欲求を持っている人間は多いと思いますので、今後のメーカーの努力を期待したいと思います。
でも、そんなのができちゃったらデジカメ買う人なんていなくなっちゃうでしょうから、なかなか難しそうですね・・。
パナソニック、ソニー、キャノンあたりはビデオカメラもデジカメも作っているので両方売れてくれないと困るでしょうし。
今のところビデオカメラだけ売っているシャープやビクターあたりに期待しましょうか。 やっぱり無理かな?
とりあえず、今回は今持っているビデオカメラをもう少し使い続けることにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:4042807
0点

やっぱり、現行規格での動画と静止画って、ハードウェアに対して求められてるものが違いますからね。静止画重視にすれば動画にしわ寄せが来るし、動画重視にすれば静止画はダメになります。
つまり肝心な部分は共用は無理ってことです。
本気で静止画もそれなりに綺麗なビデオを作ろうと思ったら、現時点では単純にビデオとデジカメをくっつけたようなもの(昔の2眼レフみたいな形)にするしかないんじゃないでしょうか?共用できるのは、バッテリや一部のスイッチ、液晶モニタぐらいかな?
価格的にも別々に買うより割高になるでしょうね。使い勝手も悪い。誰が見ても別々に買った方がよいとしか思えないようなものが出来上がると思います。
一番簡単?なのは、悪い静止画画質に慣れること。社会全体としてみたら、既にその傾向は強まっていると思いますね。携帯のデジカメで満足してる人なら、ビデオの静止画でも全然OKでしょう。
「悪貨は良貨を駆逐する」そうならないことを願うのみです。
書込番号:4043429
0点

静止画の場合、デジタル一眼レフに活路を見出し、
多画素でも広大画素による大きなメリットを(比較的に安価に)享受できるようになりました。
(同じ画素数でも、コンパクトデジカメよりも「実用上の解像力」に優れることを含む)
しかし、ビデオカメラの場合、業務用でも2/3型が実質的に最大サイズですから、デジカメで言えば(中〜大型の)コンパクトデジカメ用の部品サイズにすぎません。
光学レンズ部分のサイズを考慮すれば、家庭用ではもっと小さい撮像素子を使うことになりますから、撮像素子サイズという「入り口」のような部分で既に「頭打ち」の状態にあります。
そうなると、「意義のある画素数」は自ずと決まってしまっている、と考えた方が良いように思います。
書込番号:4043557
0点


2005/03/09 12:10(1年以上前)
静止画の画像が期待できないことはわかりました。ちなみに
GS200との静止画の差など、わかる方おりましたらよろしくお願いします。GS200よりはまともですか?
書込番号:4044211
0点





現在、パナのGS250とGS150、ソニーのPC350で迷っております。店頭で触ってみると、何となくGS150のピント合わせの速度が遅く感じました。これって値段の差なのでしょうか?ちなみに一番ピント合わせの速度が速く感じられたのはGS250でした。
もう一つ質問ですが、室内での撮影ではGS250とPC350はどちらがきれいに撮れるのでしょうか?どなたか教えていただけませんか?
0点





今度子供の卒園式でビデオ撮影を許可してもらい、親を代表して撮ることになりました。できるだけ綺麗な映像を、と思っているので、この機種を考えているのですが、室内での撮影は、3CCDは単板より弱いとヤマダの店員が言っていたのですが、いかがでしょう?また、現在SONYのTRV30を使っていますが、これと比べての画質は大きく違うのでしょうか。
0点


2005/03/05 22:29(1年以上前)
3CCDはとても優れものです。幼稚園のおゆうぎ会を撮影したのですが色が綺麗な上、手ブレもなく、父兄の皆様から大変好評でした。他のメーカーと迷うことはないと思います。
書込番号:4026048
0点

>親を代表して撮ることになりました。
老婆心ながら、カメラ事とは直接関係ないんですが。
気をつけて撮影なさってください。
あとで映像を配布した後「ウチの子写ってる時間少ない」とか「もっとアップで撮って欲しかった。」とか言われがちなのであらかじめ撮影プランたてておくのが良いです。
自分の子供(だけ)を撮影できる時間は皆無かもしれません。
撮影慣れしていらしたら余計なお世話ですね。すみません。
経験談ですが、私の場合あるイベントで子供がお遊戯を披露する場面を撮りました。(当初、代表撮影でなく撮影後映像を提供して欲しいと言われまして提供したらクレーム付きました。このスレッドのとは条件が違いますね。失礼しました。)
書込番号:4029825
0点



2005/03/07 21:02(1年以上前)
たむらっちさん、頑張り屋のエドワードさん、ありがとうございます。3CCD、いいんですねえ、やっぱり。室内でも綺麗に撮れそうで・・・。均等に撮るって難しいですよね。ご指摘ありがとうございます。がんばります。
尚、TRY30からこの機種に変えた人っていませんか?
書込番号:4036183
0点



2005/03/08 09:37(1年以上前)
TRVの間違いでした。それから、SONYのDCRHC88とNV−GS250を比較するとどうなんでしょう。やっぱり3CCDの方が画質は上なんでしょうか?
書込番号:4038687
0点





先日ヤマダ電機でGS250が店頭表示、3日間限定現金価格で96800円で出ていました。この辺りでの他店広告チラシとかよりはずっと安いのですが、掲示板を見てると、もっと皆さん安く買われたり、付属品のサービス等してもらっていますよね。表示価格から更に値引きしてもらうコツってあるんですか?
今まであまり電気屋で価格交渉したことがありません。
0点

新製品ですから値段は下がる一方です
今までの経験で行くと3月中には店頭でも最安でポイント込み7万台になると思いますので 特に急ぐわけじゃないなら3月になってからでもいいんじゃないですか?
わずかな期間で数万かわりますよ
私はこの商品ポイント込み6万5千前後で即買いとする予定です
そんな先の話じゃないと思いますけど・・・
書込番号:3927109
0点


2005/02/23 22:26(1年以上前)
ポイント込み6.5というのは?購入価格からポイント還元分を差し引くということ?
書込番号:3977885
0点

例えば75000円 ポイント15%とか
80000円 ポイント20%とか そういうことです
スグ成りますよ 多分
予想では3月中旬から4月にかけてですね
書込番号:3990826
0点


2005/03/07 23:07(1年以上前)
私も最近、この機種を買おうかと考えるようになりました。(3月中に買いたいと思っています。)
今まではデジカメでしたが、子供の成長記録と言う点で、ビデオカメラを買うことにしました。そこで、便乗して質問させてください。(初歩的な質問ですが…)
さらに還元さんが言われる金額は、本体(付属品込み)の金額ということですよね?三脚やバッグ、テープはそれにプラスアルファということですよね?
今のところ予算は10万円で考えていて、この機種を気に入っているのですが、本体以外にどの程度のものを買い揃えようかと悩んでいます。
(アクセサリー類込みで予算10万円です。)
店頭価格で考えると、現在、本体が9万前後(もっと安くなる?)で、それに加えて三脚&バッグとなると、予算をオーバーするのではないかと思います。(純正品でなければ、安いものもありますが。)
また、アクセサリー類の購入も含めて考えた場合、上手な交渉方法がありましたらご教示下さい。よろしくお願いします。
書込番号:4037087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
