NV-GS250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:600g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:64万画素×3 NV-GS250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS250の価格比較
  • NV-GS250のスペック・仕様
  • NV-GS250のレビュー
  • NV-GS250のクチコミ
  • NV-GS250の画像・動画
  • NV-GS250のピックアップリスト
  • NV-GS250のオークション

NV-GS250パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月25日

  • NV-GS250の価格比較
  • NV-GS250のスペック・仕様
  • NV-GS250のレビュー
  • NV-GS250のクチコミ
  • NV-GS250の画像・動画
  • NV-GS250のピックアップリスト
  • NV-GS250のオークション

NV-GS250 のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS250」のクチコミ掲示板に
NV-GS250を新規書き込みNV-GS250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GS250と400のどっちがいいの?

2005/02/19 06:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 なかちょパパさん

購入を検討しています。昨年夏の話題だった400と新製品の250、どっちが買いですか?

書込番号:3954168

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/02/19 08:12(1年以上前)

懐に余裕があって,サイズにこだわらなければ
400でしょう.

書込番号:3954278

ナイスクチコミ!0


boomboomさん

2005/03/03 08:17(1年以上前)

250がいいと思いますよ。

最初は、400購入のつもりで店に行ったのですが(250はカタログで見ただけの状態)実物を手にとって見比べた結果

やはり、操作性が優先されました。それまでは400の操作性で納得していたのですが・・・。

書込番号:4013152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画撮影中の静止画は?

2005/03/01 19:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 みゆちんままさん

はじめてビデオカメラを買いました。
いろいろ説明書を見ていて気になったのですが、
動画中に静止画が撮れるのですが、
画面のマ−クを見るとスタンダ−ドのマ−クになっています。
動画中はファインでは撮れないのでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:4005594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2005/03/02 14:17(1年以上前)

カタログにも640X480=307,200画素?のみとなっていますよね!

書込番号:4009353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

気になるところ:(急)

2005/02/25 01:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 informediaryさん

今日はあわててGS250を購入しました。閉店セールでかなり安く買いましたので、家に帰って、早速使ってみることにしました。しかし、とても気になった点がありました。
それはフェードの出ている時間のことです。一回目のときはあまりフェードがなかったのですが、二回目からはフェード時間は少なくとも8秒もありました。シャッターを押して、画面に「撮影を始めます」が現れ、このまま白のフェードが続き、8秒前後になると、ようやく撮影ができます。そして、停止ボタンを押した後も同じく「一時停止します」という表示があり、だんだん白くなって、8秒前後になると、本当に停止するという感じでした。
また、電源を入れるときや、転換ボタンを再生モードから撮影モードに帰るときも、何秒か白の画面が続き、その後、はっきりなるのです。
私は初心者ですが、以上の二点はちょっと変だなって思い、お聞きしたいです。誰か教えていただければありがたいです。

書込番号:3983390

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/02/25 20:16(1年以上前)

フェードってなに?
転換ボタンってなに?
シャッターってなに?
白の画面ってなに?

すみません勉強不足で...
フルオートで撮ってますか?

書込番号:3986239

ナイスクチコミ!0


スレ主 informediaryさん

2005/02/26 01:01(1年以上前)

研究中さん、返信ありがとうございます。説明不足ですみません。
実は私もよくわかりません。フェードという言葉もビデオカメラのメニューの中に入っていたので、知ったのです。転換ボタンとは撮影モードを変換するためのあの丸いもので、説明書では「モードダイヤル」というのですが、シャッターは説明書によると、「撮影開始/一時停止ボタン」を指します。
白の画面は私は変に思いましたから、質問したところです。撮影モードを「テープ撮影」や「写真モード」に変換したら、しばらくスクリーン上は白になって、その後、写真が取れる状態になります。フェードはスクリーン上は白か黒(選択できます)からダンダンはっきりなり、撮影できる状態になるまでの過程だと思いますが(あくまでも私の推測)。その時間はちょっと長いので、ちょっと気になったのです。これらの問題は所期不良なのか、それともどのビデオカメラもそうなのかは聞きたかったのです。ちなみに、私はフルオートでとってました。
宜しくお願いします。

書込番号:3987811

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/02/26 09:27(1年以上前)

>FIN/FOUTの時間
取説39Pによればフェードイン/ フェードアウトは
”数秒”かかると書いてありますが=8秒なのかどうか ですね.
私はこの機種を持ってないので実際に何秒かはわかりません.
私のはGS-100K(GS250の1世代前)の場合
今やってみましたが 3〜4秒です.
概ね私の感覚と一致します.ただ,私はこの機能使ったことはありません.(PCで編集するときにやります)

>電源を入れてから撮影開始できるまでの時間
私のは 2秒程度です.
(画面はいったん白くなってから映像が映ります.)

>動画/静止画(カード)切替時間
私のは瞬間的に切り替わります.
液晶画面は変化ありません.(映像が出ています.)

持っている人のレスを待ちましょう.
私の(旧型)より操作系で悪化しているように思えるなら 初期不良かも?

書込番号:3988699

ナイスクチコミ!0


カモミンさん

2005/02/26 14:16(1年以上前)

電源を入れてから撮影可になるまで、およそ4〜5秒くらいでしょうか。
起動時は、サブファインダーを開く時間とかもあるのでそんなに
気にならないですね。
ただ、ダイヤルを再生から、撮影に切り替えた時の
時間は結構かかるように感じました。正確ではないですが、
白画面から撮影可になるまで、6〜7秒かかっているのではないでしょうか。
僕はDVカメラ買うの初めてなので、こんなもんかと思ってましたが、
他の機種に較べて起動時間が長いんですかね?
クイック起動って設定をすれば1.7秒で起動するらしいですが、
その分バッテリーを消耗してしまいますよね。

それと気になったのが、録画ボタンや、切り替えダイヤルを回した時の
音です。ウィーン、ジージーって音がします。
テープが回転開始するモーターの音でしょうが、他のメーカーの
DVカメラでも録画開始時は音がするものですか?
無音で起動する機種はないのでしょうか?

書込番号:3989644

ナイスクチコミ!0


カモミンさん

2005/02/26 14:30(1年以上前)

それと起動時やダイヤルの切り替えをフェードって表現したってことですよね?
ちなみに僕は、取説39のフェードイン/ フェードアウトとは
別の意味で白画面って書きました。
取説39のフェードは意図的に、徐々に撮影が開始するように
撮影効果を+したものです。
このフェード機能を使えば、終了や開始時間が長くなるのは
仕方の無いことです。

それとは別に普通の撮影時の切り替え時間が多少長いかなと
思ってレスしました。そういう意味で質問されたものかと思いました。
ちなみに録画停止ボタンを押して、停止するまでの時間が2秒くらいです。
この場合もジージーって回転音がしてから停止します。

書込番号:3989697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/26 20:23(1年以上前)

テープのローディングを解除しているのでしょうから、瞬間的に終わるようなら、実用的には「かなり危険」だと思うのですが・・・

書込番号:3991066

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/02/26 20:30(1年以上前)

>DVカメラでも録画開始時は音がするものですか?
>無音で起動する機種はないのでしょうか?
@電源切→A入り(録画モード)B→スタート 撮影→Cストップ→D電源切
この過程でジーと(メカ)音が出るのは
@〜Aの切替時,B→ C,C→Dの切替時です.

A,Cでスタンバイ(待機)状態に入ります.(撮影中と同じくらい電力を喰っている状態です)
ウイーンとヘッドの回転音が出ているのは
A〜Cまでですね.

書込番号:3991099

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/02/26 20:37(1年以上前)

訂正
ウイーンとヘッドの回転音が出ているのは
A〜Dの直前まで

書込番号:3991127

ナイスクチコミ!0


スレ主 informediaryさん

2005/02/27 01:17(1年以上前)

皆様の返事で、本当に助かりました。
そして、いろいろ勉強にもなって、ありがとうございました。やはりわたしの取説の勉強不足と、ビデオカメラに関する知識不足でしたわね。
また、カモミンさんのいう音は私のにもありましたが、テープの回転音だと思います。少し大きかったですが、ビデオはそういうもんですかね。ほかのメーカーさんのものも同じじゃないかなって思います。
ただ、電気屋のところはほとんどテープが入ってないため、買うまでには、そういうところにぜんぜん気付きできませんね。
皆様の返事に再度感謝します。

書込番号:3992805

ナイスクチコミ!0


カモミンさん

2005/02/27 06:32(1年以上前)

なるほど、やはり回転音はDVビデオカメラの特性状仕方のないものみたいですね。他の機種も同じような感じでしたら、そんなに気にはなりませんが。この機種だけうるさいのだったらとちょっと心配だったのですが、
安心しました。

ただダイヤルの切り替え時間は他の機種よりも若干長いのかもしれませんね。こういうものは買ってからでないと、なかなか売り場では気づかないものですよね。実際テープを入れて売り場で撮影してみるのが、一番いいのかもしれませんね。やはり使ってみないと分からないものです。

書込番号:3993353

ナイスクチコミ!0


ハム&モックさん

2005/02/28 23:03(1年以上前)

テープの回転音は、外部マイクを使用することで回避できます。
予算に余裕があったら一度お試しを。

書込番号:4002318

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/02/28 23:08(1年以上前)

>テープの回転音
テープ(自身は)は 回転などしません.(笑)

書込番号:4002365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

北海道の相場って

2005/02/22 20:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 青色丸狸さん

やはり大手電気店でも高いんですね・・・
ちなみにここは函館です(さらに高い!!)
仕事でたまに札幌へ(月1〜2回程度)行くのですが、どの辺の店がいいのでしょうか?
いつもとんぼ帰りなのでなるべく店を絞りたいのです
田舎者のお願いですが教えて下さい

書込番号:3972803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/26 13:11(1年以上前)

札幌には、駅前にヨドバシとビックカメラがありますので、
必ず行ったほうが良いと思います。

あとは、ヤマダですか。

書込番号:3989411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/26 13:14(1年以上前)

ヤマダは新装開店のこのお店が絶対お勧めです。

2月 25日(金)あさ10 時 でっかくオープン
テックランド札幌厚別店
北海道札幌市厚別区厚別東4条8丁目18番20号

書込番号:3989429

ナイスクチコミ!0


スレ主 青色丸狸さん

2005/02/28 22:30(1年以上前)

返信有難う御座いますm(__)m
もう少し時間あるので頑張ってみますが、
3月入ればまだ下がる要素ってあるのでしょうか・・・?

書込番号:4002055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

保証について教えてください

2005/02/26 17:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 シントウマンさん

ネットで購入した場合、保証書には何も書いてないのですか。もし、故障した場合どうしたら良いのですか教えてください。ネットで購入するのは初めてなのでよろしくお願いします。

書込番号:3990342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/02/26 18:25(1年以上前)

店舗によって違うだろうから購入する店舗に聞くしかないでしょう。
「ネット」ならなんでも一緒なわけでもなし

書込番号:3990569

ナイスクチコミ!0


komumushiさん

2005/02/27 16:43(1年以上前)

ネットのショップですか、それともオークションですか。ショップなら保証書も無い様なところでは私は買いません。オークションなら事前に質問欄で確認することをお勧めします。

書込番号:3995383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/27 22:19(1年以上前)

そんなことを聞くくらいなら、量販店で買った方が良いと思います。
けっこう安いですよ。

書込番号:3997195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まだまだ下がります?

2005/02/25 14:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 四国っ四国さん

やっぱり新機種なのでまだまだ情報不足っすよね^^。散々迷ってPC350をふりきりGS250に決めました。僕が調べてきた限りでは9万円のポイント15%が1番だったのですが4月中ごろにはもう一声下がるものなのですかね?1ヶ月そこらじゃ無理っすかね?大阪で安いお店どなたかご存知でしたらどうかどうかお教えください。

書込番号:3985096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/26 12:51(1年以上前)

ヤマダ電機寝屋川店が安いらしいですね。

書込番号:3989342

ナイスクチコミ!0


*はせ*さん

2005/02/26 15:44(1年以上前)

どれくらい安いのでしょうか?

書込番号:3989966

ナイスクチコミ!0


警備員Aさん

2005/02/27 09:50(1年以上前)

昨日、大阪日本橋の上新電機で本体86000円
5年保障をつけて計90300円で購入しました。

テープ3本、三脚、バックをサービスで付けてもらいました。

ご参考までに。

書込番号:3993700

ナイスクチコミ!0


買ったで!さん

2005/02/27 10:14(1年以上前)

大阪ではないけど滋賀のミドリ電気にて95000円でポイント20%言われました。それをジョーシンで言うと、同条件プラス64MSDカード、純正ではないですが三脚、バッグ、テープ2本、さらに買い換えキャンペーンでポイント10000点、ついでにケイオプティイコムの申し込みキャンペーンでのポイント5000点のところをミドリにあわせて10000点にしてもらいました。
結局ケイオプティイの10000点を使って
85000円でポイント20%+ポイント10000点+サービス品で購入しました。
昨日ミドリ、ジョーシンを1日がかりで4店舗回って決めました。ヤマダも加えるともっとよい条件が出るかも?

書込番号:3993782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS250」のクチコミ掲示板に
NV-GS250を新規書き込みNV-GS250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS250
パナソニック

NV-GS250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月25日

NV-GS250をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング