
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月25日 21:12 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月25日 00:02 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月15日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




同じ悩みの方多いと思いますが、SonyのPC-350と悩んでます。
PCを使ってDVDに落とすには、NV-GS250のほうが落としやすいのでしょうか?その場合どういった違いによるものでしょうか?
もしかして3月発売のSonyのDVDビデオにしたほうが手っ取り早いのかなぁ・・・とおもいつつ、Panaにも惹かれます。
良くご存知の方、ご教授ください。
PC-350より絶対こっちがいい!!という点もご存知の方も、ぜひ書き込みお願いします。
0点

ちゃのさんのPCにIEEE1394端子があればどちらも同じ
IEEE1394端子がなく、USB2.0で行いたいという希望があるならばUSB2.0(ハイスピード)ビデオクラス対応のGS250のほうがIEEE1394ボードを購入しないでいいぶん有利。
あとPC-350は本体にはiLINK端子(IEEE1394)もUSB端子もなく、デジタル端子はドッキングステーションという別パーツに配置されています。
ドッキングステーションとPCを接続しっぱなしにできるなら、PC-350はドッキングステーションにポンと置くだけでPCとの接続まで完了しますから簡単と言えば簡単(まあ、ケーブル1本繋ぐだけの手間ですが)です。
反面、居間のTVで簡単に観られるようにドッキングステーションは居間のTVに繋いでおきたい、のような運用をした場合にPCにDVキャプチャしようとするとドッキングステーションをTVから外してPCにつなぎ直す手間がいります。(本体だけPCのところに持っていってもつなげない)
書込番号:3832396
0点


2005/01/25 21:12(1年以上前)
ソニー350の短所として 肌が黄色に映る。2メートルくらいで フォーカスが 合わない。静止画が 薄い。音声に 問題がある などです。
パナ250は まだ評価が 出てないので しばらく様子 見が良いかな。
書込番号:3834402
0点





現在所持しているNV−DS7(7年前購入)から買い換えを検討しているのですが、250と150で悩んでます。使用目的はほとんど子供の撮影です。250は光学式の手振れ補正がいいと思うし、150はコンパクトなのと内蔵式レンズキャップがいいなと思ってるんですが。財布が許せば上位機種を選んでおけばいいんでしょうか?150で充分だよって意見もありそうな気もするし。皆さんの意見をお聞かせください。
0点


2005/01/23 18:15(1年以上前)
最大ズーム時の手ブレ比べてみました?
150でいいやと買いに行ったら、
あまりに違うので250に急遽変更。
同じく幼稚園児のパパですが、
運動会や発表会にはこっちだ!
と思ったわけです。ご参考まで
書込番号:3823938
0点


2005/01/24 19:27(1年以上前)
基本画質の差は どーなんだしょ。パナ120のほうが200より動画は良かったからねー。
そのうち雑誌で 比較記事でるだろけどのー
書込番号:3829323
0点

「もてもてスター」「人生の無駄使いは 嫌い」「きチゲー」「暇なげぼゲボーず」と、
いちいち、ハンドルネームをかえるなよフールヨでいいじゃないか!。
な、フールヨ!
書込番号:3830958
0点


2005/01/25 00:02(1年以上前)
ちなみに 特選街とゆー雑誌では 以前 パナ120のほうが ソニー350より 動画が 良いと言ってました。
私も そう思った
なぜか パナをすすめる雑誌が 多いだ。
書込番号:3831063
0点





ついに新製品出ましたね。
一見、見ると、軽量化されただけって感じだけど、実際はどうなんだろ?
Panasonicの製品紹介のサイト見ても、なんかあんまり変わっていないような?そんな感じします。
誰でもいいので、解った時でいいので、教えてください。
150Kも、120Kとどう変わったのかが、よく解らないです。
二つとも軽量化と、若干のバッテリーが長く持つようになっただけかな?
0点


2005/01/07 22:53(1年以上前)
手ぶれ補正が光学式になったのは評価できると思います。
補正時の動きも自然になり、画質の劣化も心配いらなくなりますので。
書込番号:3744612
0点


2005/01/08 22:30(1年以上前)
こんばんわ。GS200を使ってますが、静止画が我慢できません。あまりにも不自然すぎます。
デジカメ並とは言わないので、せめて我慢できるくらいのレベルになっている事を望みます。静止画の評判が良かったら250へ買い換えます。3CCDは動画は強いが静止画には弱いとの事、あまり期待しないほうがいいかな。頑張れ!パナさん!
書込番号:3749639
0点

レンズの性能やそれ以前の光学的な限界があるので、静止画の場合はCCDの有効面の広さが非常に重要な要素になるように思っています。
3CCDであるか否か以前の要素次第かもしれません。
書込番号:3750016
0点

スペックは、いろいろ違いますね。
CCDとレンズと・・・
書込番号:3753706
0点


2005/01/15 18:17(1年以上前)
CCDが1/6インチですか。これじゃ小絞りボケ(回折ボケ)どころの騒ぎじゃないですね。
映ればいいってもんじゃ無いと思うんですけど・・・
書込番号:3783162
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



