NV-GS250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:600g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:64万画素×3 NV-GS250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS250の価格比較
  • NV-GS250のスペック・仕様
  • NV-GS250のレビュー
  • NV-GS250のクチコミ
  • NV-GS250の画像・動画
  • NV-GS250のピックアップリスト
  • NV-GS250のオークション

NV-GS250パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月25日

  • NV-GS250の価格比較
  • NV-GS250のスペック・仕様
  • NV-GS250のレビュー
  • NV-GS250のクチコミ
  • NV-GS250の画像・動画
  • NV-GS250のピックアップリスト
  • NV-GS250のオークション

NV-GS250 のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS250」のクチコミ掲示板に
NV-GS250を新規書き込みNV-GS250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

実際の性能や画質は どーなんだ

2005/01/21 18:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 もてもてスターさん

この亀ラの画質は どうなんだろ。200や120より 良くなってるのか。
ソニー350と 比べてどうなんだ。

そろそろ 誰かの使用感が ダサレないかね。ビデサロンとか雑誌には 無かっただ。

書込番号:3813139

ナイスクチコミ!0


返信する
ホリデーはカメラマンさん

2005/01/21 22:59(1年以上前)

本日、入手しました。
最後の最後まで400と迷っていたのですが、
少しでも小さくて軽い事VS画質のバランスで妥協。
(根性無しです〜)
以下は今まで愛用のCANON PV130との比較です。

外観
・やたら光った感じ。お世辞にも質感が高いボディーではない。
ホールド感
・約200グラムほど軽いのと、重量バランスのためか持ちやすい。
メニュー等の操作性
・小さなジョイスティックだが、思いの外使いやすい。
(キャノンの上下にクルクルで追し込むタイプとの比較)
・各モード毎に表示されるメニューが異なるため、目的の設定を
 探すのは簡単。
・反面 慣れた人が一括で設定したいときは、あの設定はどこだっけ? とも。
・必要時、ジョイスティックにLED点灯で、わかりやすい。
液晶画面
・明るく見やすい(ただし屋外直射光下では未使用)
液晶ファインダー
・おまけ程度か。マニュアルのピント合わせなどは画面の方が
 よくわかる。
DV画質
・小型CCDによる暗いシーンでのノイズ感と感度に関しては、
 思ったより良好。
 とくにノイズ(調光で100〜200ルクス程度の照明下)はPV130よりも
 少ない。
 オーディオラックの中にある、黒い筐体のアンプなどを映した場合、
 階調表現はPV130のほうが良い。(130=黒の濃淡表現が多い)
・室内での色再現性は良い。色数が圧倒的に多い。
 これを良しとするかは好みの問題かもしれないが3CCDの面目躍如か?
メカ音等
・とくに気になるレベルではない。
独立静止画
・思っていたよりも良好 210万画素クラスのデジカメと比較し
 遜色ない。

暗闇の中での撮影などは眼中にありませんが、小型CCDに懐疑的な
私としては大冒険でした。しかし上手にノイズを処理している感じがし、一般的な室内での撮影ならば、問題はないように思えます。
スポットライトのあたるステージ環境、雪景色、夏の海辺などの
厳しい条件下で、是非活躍させてみたいものです。
仕事ではデジベがデスク脇にあるような環境ですので、個人で購入
するものは割り切ってしまう方なのですが、思ったよりいいかも〜
というのが率直な感想です。

書込番号:3814603

ナイスクチコミ!0


スレ主 もてもてスターさん

2005/01/21 23:12(1年以上前)

情報3 9です。 みんなも 興味あると思うので 使用感どんどん書いて。
すぐ買えるなんて いいなー

書込番号:3814695

ナイスクチコミ!0


チュッパチャップスさん

2005/01/22 07:55(1年以上前)

最近ビデオカメラが必要になり250発売前に悩んだあげく200を購入しました。でもそのときに思ったのが

メーカーのサンプルはなぜ静止画だけ?動画のサンプルは無いの?

と思ったんですよ!サンプルが無いのは250にかぎったことじゃないけれど買う側としては無いよりあったほうがいいですよね? もてもてスターさん と同じで「実際の性能や画質はどーなんだ」と思ったのでつい書き込んでしまいました・・・
それとも動画のサンプルが無いのは理由があるのかな?

書込番号:3816085

ナイスクチコミ!0


ぱなちゃんちゃんさん

2005/01/22 10:55(1年以上前)

動画のサンプルって、ビデオで流さなきゃいけないから、店的に無理。何十種類の機種のサンプルを流してたら大変。カメラとテレビをつないで、映してるとこはあるけど。それに、静止画と一緒で、加工とかされてショック受けると思うけど。
動画を静止画として抜き出したサンプルならいらない。んな使い方する奴まれだし。自分はしてたりするけどね。動画ならちゃんと動いてるのみしてもらわんと

書込番号:3816561

ナイスクチコミ!0


亮君ママさん

2005/01/22 14:50(1年以上前)

250と400を店頭で持ち比べてみました。
200gの違いって、良く分からなかった・・・・。けれど、これが長時間になると、違ってくるんでしょうね・・・・。

ズームの12倍と10倍も、比べてみたんですが、お店の中で、比べても、何か、分からなかったわ・・・・・・。
外にもって行きたい〜〜〜って思ってしまいました。

持ちにくい姿勢の為か、手ぶれもすごくって・・・・。
だれか・・・・この二つを比べてくれないかなぁ〜・・・・。
この二つを買ってる人はいないか・・・。

80万×3って、ぶっちゃけ、200万画素無いってことなんでしょ??
(過去のレス参照の結果出た結論・・・・なんだけど、あってる?)

書込番号:3817531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/22 21:00(1年以上前)

>80万×3って、ぶっちゃけ、200万画素無いってことなんでしょ??

200万画素の「実力」はありません、というのが妥当、
逆に「詐欺のような手法」を使えば、「記録画素(dot)数」ですから一億画素(dot)にすることも「可能」です。
(ただし、どう見ても一億画素(dot)の性能は出ません)

過去ログを見ているとのことで詳細は省きますが、静止画有効約71万画素の画素ずらし(水平・垂直)なら、その2倍の140万画素あたりが目安かと思います。
スペックの「記録画素(dot)数」は、310万画素となっておりますから、せいぜいその半分の155万画素程度としても大差ないのですが。


(以下は気になる人だけ)
画素数の「実力」とは、同じ程度と思われるマトモなデジカメとの「分解能の差」がどの程度か?ということを比較するのが適当かと思います。
実用的な意味での「分解能」ついて知りたい場合、デジカメ誌の「デジタルカメラマガジン」で、デジカメの「画素あたりの解像力」を比較しており、特に今月(2月)号はデジタル一眼レフ同士で比較していますので、記事の意味を検討してみてください。
仮に「水増し記録画素(dot)数」の機種が「宣伝している水増し画素数の記録モードで」テストされるなら、格違いの悲惨な結果になると思います(^^;

書込番号:3818964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2005/01/22 21:52(1年以上前)

>同じ程度と思われるマトモなデジカメとの「分解能の差」

個人サイトで、1メガピクセルの頃ですが、
コンパクトデジカメとデジタルビデオカメラ(NV-MX2000)で
同一(記録)ピクセル数になる構図で撮り比べた例があります。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/jf1elr/digicam.htm

NV-MX2000も、水平・垂直画素ずらしで、
3CCDを構成する各CCD上のフォトダイオード数の
4倍の記録ピクセル数を作り出す点では、
松下3CCDビデオカメラの現行機種と変わりませんから、
参考にはなるでしょう。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010115-1/jn010115-1-2.html

書込番号:3819273

ナイスクチコミ!0


スレ主 もてもてスターさん

2005/01/22 22:02(1年以上前)

理屈ばかりなのは どーでも いいんだよ。パナ400よりは 下だろ。
だったら興味ねー。
ノイズ感が ないのは 良かったぶ

書込番号:3819338

ナイスクチコミ!0


カエル田ゲーロさん

2005/01/22 23:32(1年以上前)

相変わらず勉強になるスレッドありがとうございます。
文体とハンドル名参考にさせていただきます。
でも最近のネタの出し方少しマンネリ気味。新ネタ希望します。

書込番号:3819900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS250」のクチコミ掲示板に
NV-GS250を新規書き込みNV-GS250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS250
パナソニック

NV-GS250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月25日

NV-GS250をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング