
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月14日 10:21 |
![]() |
0 | 17 | 2005年2月2日 21:45 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月25日 02:10 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月21日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




店で 試し撮りしたら パナ250は フルオートにすると暗い画質になったけど 調整したら キレイな画質になったが オートだと 150より暗い映像になる気が したんだけど。勘違いかな
でも 動画に関してオートだと バナ400が1番明るくてキレイに見えた。150と250も 調整すれば 画質良くなりそうだ。
静止画は 試しませんでした。
0点


2005/02/14 10:21(1年以上前)
いつも有益な情報感謝です。
初心者の私にとって頼りなります。
詳細な情報を提供してもらえるのでありがたいです。
書込番号:3930283
0点



「3CCD愛情サイズ・動画がキレイ!・写真がキレイ!310万静止画記録画素数・
細部までクッキリ鮮やか3CCD・味わい深く、クリアな映像美・徹底した高画質への
こだわり」
GS250のスペックでこれだけ宣伝するパナって?
これじゃ騙されるよな(特に初心者)。
VXやXVに対抗できる機種を作らない儲け主義のパナ。
プライドのない、つまらん家電メーカーだな。
0点


2005/01/27 00:09(1年以上前)
ずいぶん発熱が すごいね。ソニーが パナより すごく良い亀ラを安く ダセば゛解決するだ
競争ゲン理は 良いことだ
書込番号:3840373
0点

>VXやXVに対抗できる機種を作らない
DVX100Aがあるじゃん。民生でってこと?
書込番号:3840960
0点

あたりまえだろ!業務機なんか出してくるなよ。
そんなことより、「310万静止画記録画素数 」についてわからんのなら
自分で勉強しろよな!fanだろ!
「310万静止画記録画素数についてよくわからないfanですが」
って松下電器に電話したらどうですか?(これだれ)
書込番号:3844656
0点

それを言うなら1CCDの市松模様から作ってる絵もダメってことになるんじゃないの?
なんだっていいよ綺麗なら(汚いけど・・・)
三洋のデジカメにピクトライズ何とかっていう水増し技術があったけど、あれも同じかな。
書込番号:3845590
0点


2005/01/29 15:03(1年以上前)
わざわざここに書くような内容なのだろうか?
メーカーに直接言ったらどうだろう?
まるで中学生のような発想だ。
書込番号:3851895
0点


2005/01/29 15:27(1年以上前)
このモデルもいずれブラックタイプがでるのかな?
書込番号:3851961
0点


2005/01/30 22:22(1年以上前)
パナは、MX2000から一貫してモデルチェンジをして現在に至っている姿勢は評価すべきで、全機種を3CCDにしたことはポリシー的にソニーより筋が通っている。ソニーは、迷走中でFX1を節目として大展開をするかもしれないけど過去のことを顧みればなんだこりゃになる可能性すらある。
シェアーはソニーかもしれないけど中身の濃さパナソニックが上なのかもしれない。
書込番号:3859252
0点

下記のグラフに、DJ1以降の画質をプロットすると・・・
(気になる方は各自でプロットしてみてください。判定基準は各自ご自由に・・・少なくともMX5000の「室内以下(の照度の)画質」を「良い」方にするには抵抗がありますが・・・私見としては・・・)
良 □□□□□□□□□□□
↑ □□□□□□□□□□□
室 □□□□□□□□□□□
内 □□□□□□□□□□□
以 □□□□□□□□□□□
下 □□□□□□□□□□□
画 □□□□□□□□□□□
質 □□□□□□□□□□□
↓ □□□□□□□□□□□
悪 □□□□□□□□□□□
悪← 明所の画質 →良
・・・結果は各々の主観にて変動があるでしょうが、少なくとも向上の連続では無さそうです。特にMX3000以前以後で(^^;
書込番号:3860245
0点

>わざわざここに書くような内容なのだろうか?
>メーカーに直接言ったらどうだろう?
>まるで中学生のような発想だ。
パナに直接言ってみる。訳のわからんおねーちゃんが出てきて
「はい、そのように宣伝部に伝えておきます」で、終わり。そんな想像できんの!
それこそ、○学生の発想!
所詮、「まるで中学生のような発想だ」などと言ってる者が大人とは思えんが。(^.^)
書込番号:3860525
0点

>全機種を3CCDにしたことはポリシー的にソニーより筋が通っている。
確かに、販売ポリシーは筋が通っている。
そりゃー、3CCDにしたほうが売れると思うよ。
「3CCD=キレイ」と言って騙し易いからね!
書込番号:3860696
0点

今日近所の電気屋さんに行って、GS250の静止画を店の中だけですが撮って来ました。同じところで撮ったキャノンのdvm3と比較したら、やはりGS250の方が少し画像が細やかな気がします。また、すっと前にGS100Kでも撮ってあったので並べて見ましたが、GS250の方が少しざらつきが少ないように思われました。ただ、素人の他人に見せて、どちらが自然かと聞いたら、区別が付きませんでした。まあ、その程度の違いですかね。ちなみに同じ場所にあったキャノンの IXI 50 でも撮ってみましたが、設定が1600×1200になっていたのを変えずに撮ったら、あまり違いが感じられませでした。使用メモリー量はGS250は1.12メガ、IXI 50 は0.63メガでした。またdvm3は0.63メガ、GS100Kは1.32メガです。色調はGS250が少し赤色が強くなっていました。
書込番号:3862911
0点


2005/02/01 17:03(1年以上前)
>パナに直接言ってみる。訳のわからんおねーちゃんが出てきて
>「はい、そのように宣伝部に伝えておきます」で、終わり。そんな想像できんの!
あら、そう。だったら消費者センターに言ってみたら?
私が言っているのは「騙す」「騙される」みたいな発想しかない事が中学生
並だということ。まぁ、図星だから言い返したんだろうけども。
選ぶのは消費者自信でしょう?それぞれが比較検討して良いと思ったモノを
購入すれば良いだけ。そこに「騙す」も「騙される」もないもの。
某巨大掲示板の方で思う存分暴れたらどうだろうか?
あっちだったらお仲間がたくさんいらっしゃるでしょう?
書込番号:3867669
0点

>私が言っているのは「騙す」「騙される」みたいな発想しかない事が中学生
>並だということ。まぁ、図星だから言い返したんだろうけども。
????
はぁ?、僕、中学生なのでぜんぜんわかりませんでした(^.^)。
>選ぶのは消費者自信でしょう?それぞれが比較検討して良いと思ったモノを
>購入すれば良いだけ。そこに「騙す」も「騙される」もないもの。
そこに「騙す」も「騙される」もおお有りなのさ。
↓どれだけ読んでも、理解できないやつには理解できないよ!
「3CCD愛情サイズ・動画がキレイ!・写真がキレイ!310万静止画記録画素数・
細部までクッキリ鮮やか3CCD・味わい深く、クリアな映像美・徹底した高画質への
こだわり」
GS250のスペックでこれだけ宣伝するパナって?
これじゃ騙されるよな(特に初心者)。
VXやXVに対抗できる機種を作らない儲け主義のパナ。
プライドのない、つまらん家電メーカーだ!
>わざわざここに書くような内容なのだろうか?
>某巨大掲示板の方で思う存分暴れたらどうだろうか?
>あっちだったらお仲間がたくさんいらっしゃるでしょう?
価格COM掲示板を理解していない証拠(^.^)。
書込番号:3869878
0点


2005/02/02 07:41(1年以上前)
>「3CCD愛情サイズ・動画がキレイ!・写真がキレイ!310万静止画記録画素数・細部までクッキリ鮮やか3CCD・味わい深く、クリアな映像美・徹底した高画質へのこだわり」
確かに、初心者に対しては非常に魅力的であり、誤解を受けやすい表現ですよね。
但し、一概に間違ったことを言っているわけではありませんよね。
何と比べてって言う部分で、受け取る個人差があるだけで、一昔前の同価格のDVに比べればきれいだし、310万静止画記録画素数だって間違ってはいない。有効画素数と記録画素数の違いを誤解されるだけ。(わざとの様な気も・・。ここは、騙しているように感じる。)
だからこそ、このような場で知恵つけるんですよね。
メーカーはやっぱり、自社製品を売りたいから、良い所を誇張してくるだろうし、その裏に隠れされた弱い部分を隠そうとする。
それに対する正しい認識を深め共有する中で、表現の仕方が「批判や中傷」的になってしまわないようにしませんか?
BMW FW25 さんの言わんとしている事も判りますし、大人2005 さんの言う、選択は消費者にあることも正解だと思います。
表現がけんか腰に見えることで、反感を持ってしまうのでしょう。
気づかずに挑発しているような書き込みは個々人で気をつけましょう。
と。言いながら、挑発してるように思われては困るけども・・・。
そう言う自分も、GS250の1/6CCDと310万記録画素数には、疑問を持ってます。
書込番号:3870721
0点


2005/02/02 17:10(1年以上前)
ごめんなさいね。BB!さん。ご覧のみなさん。これを最後にします。
>価格COM掲示板を理解していない証拠(^.^)。
そうですか。理解していないのかもしれませんね。
だとしたら・・・、
>VXやXVに対抗できる機種を作らない儲け主義のパナ。
>プライドのない、つまらん家電メーカーだ!
こういう個人的なメーカーに対する印象を殴り書くのがここの存在意義なのでしょうか?
それぞれ好きな企業・嫌いな企業あることでしょう。それに対してとやかく言いません。
個人の自由ですからね。
私の考えが間違っているのかもしれませんが、ここは情報交換の場なのでは?
確かに見る人によってはメーカーの謳い文句に「?」と思っている方もいるでしょう。
「これはウソだらけ」と発表するのもある意味「情報」なのかもしれません。
でも、実際に購入を迷っている消費者が知りたいのはそんな事なのでしょうか?
他の機種と比べてどうなのか。画質は?使い勝手は?等々、具体的な部分では?
実際に使用している人や、具体的な情報を持っている人に聞きたいのでは?
なので、「わざわざここに書くような内容なのだろうか?」と意見させてもらったのです。
それでも「ここに書き込むべき情報だ!」と言われれば、それ以上言うことはないです。
私が価格COM掲示板を理解していないのでしょう。失礼しました。
書込番号:3872319
0点

「記録画素数」と「解像力を根本とした分解能」との乖離の問題については、文言でやりあっても平行線を辿るかもしれません。
気になる方は(ヒマがあれば)下記の画像(試作チャート)をプリントして、細部を解像できる条件を調べてみてください。
通常のデジカメの場合は、「有効画素数の半分ぐらい」に相当する領域しか解像できません。例えば撮影後、解像できている画像がおよそ 1250x1000dotの範囲であれば、解像力基準では約125万画素の実力であることを意味します。
(判定が難しい場合は、撮影した画像をどこかにアップしてみてください。mちろん、撮ったままが必須です)
それでもモノクロであるハズのチャートは、白も黒もグレーに近付いてしまい、コントラストが大きく劣化してしまうので驚くかもしれません。
※一般に買える撮影機器では、シグマのSD9とSD10だけが画素数なりの分解能を持ちます。
使い勝手の欠点としては、何枚も撮影する必要がありますが、撮影画像だけで結果を把握できる利点があります。
・「実効解像力用1700x1300=221万dot試作」チャート
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=200990&un=41559&m=2&s=0
なお、これは試作なので、撮影後の「写っている画素(dot)数」が判りにくいのですが、基本は「50dot」単位でパターンが変わるようにしていますので参考にしてください。
ついでながら、輪郭強調が過度である場合、分解能としては情け無い数値の画素(dot)数相当に急落してしまいます。
書込番号:3873506
0点





2005/01/19 08:19(1年以上前)
そう、可哀想。低照度でまともとれないので、どギツイライト焚かれ目を悪くされる。
カメラ低性能をライティングでカバーしろの意見もあるが出来ませんて場合はどうすれば?
書込番号:3801821
0点

寝顔とか”特別な場面を”撮りたい場合のことかな?
普段普通に暮らしている場面を撮るんだったら
普通に撮れますよ.
書込番号:3802530
0点


2005/01/19 16:37(1年以上前)
発売されてないのによくおわかりですねぇ
仕様を見ても、GS250でまともに撮れないなら、
同クラスの大半の機種が駄目でしょうね。
もっと暗いのが苦手な機種だらけだし。
突っ込みどころ満載ですわ〜
書込番号:3803272
0点

暗闇で何を撮る気なんですかね〜
そんなやつらがいると、ビデオカメラを使ってると怪しいと
言われるのでやめて欲しいですね。
書込番号:3804696
0点

どのように、とらえてもらっても結構ですよ(^.^)
いろんなレスがあるほうが面白いですし!
書込番号:3806093
0点

「暗闇」とはねぇ?
想像力豊かですな。というかいつもズレたレスですな。
どこから暗闇がきたかお聞きしたいですよ。
書込番号:3820249
0点

わかったよ!DVC30の赤外線なら撮れるよな「暗闇」、オプション付けて30mぐらいまでだったかな?
DVC30持ってるfanにしか思いつかんよ、そんなこと!
書込番号:3831668
0点





今春幼稚園に入園する我が子を撮りたいと思い、去年の11月頃からGS200の購入を計画していたのですが金額が折り合わなかったり、売切れですと言われたり、新型リリース情報がちらほら聞こえてきたり。
昨夜まで女房に「もう少し買うのを待ちなよ」
って説得されてたんですよぉ〜。
いやはや、待った甲斐ありました。
個人的にはグリップ部の横縞が気持ち悪くてヤダだけど、
手ブレが光学式になったのは良かった!
早速今日、上野のヨドバシに予約してきます!!
0点


2005/01/08 21:20(1年以上前)
本日、近所のコジマ電気にこの新製品の予約をしに出かけたところ、金額が不明の為、受付を拒否されました。良心的?なのか商売がへたなのか理解に苦しむなー。 ヨドバシカメラならば予約出来るのですか?
書込番号:3749198
0点

テブレが光学式になっているのは評価できると思います。
動画撮影中の静止画が、640×480(0.3メガ)ですね。
MPEG4動画がないです。
書込番号:3753737
0点

ヨドバシは予約受付中です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/32724615.html
ビックカメラは非対応です。
http://www.biccamera.com/
書込番号:3753760
0点

私は古いMX2500を使っていますが、MX2500は本体のサイズが大きいのと静止画の画素数が少しかったるいので、他の機種を検討しています。一度、昨年夏に400Kを買ったのですが、画質で色が華やか過ぎて気に入らずに返品してしまいました。今年の400Kの後継機を待とうかとも思っていますが、スペックでは、光学式手ぶれ補正と静止画300万画素でOKだし、サイズが小さくて手軽に使えそうなので、店に並んだら見てみようと思っています。静止画をモニターで見た場合と動画を大型テレビで見た場合の、光のコントラストの強い所での、境界(エッジというのですか)での色にじみ(400Kではこれが結構キツカッタ)等の情報があったら、教えて頂けたら幸いです。CCDが400Kより小さい1/6インチなのが気になりますが、250Kのサンプル画(静止画)ではかなり綺麗に写っているように見えました。
書込番号:3763481
0点


2005/01/12 06:12(1年以上前)
予約しました。初回入荷は20日だそうです、発売日は24日。
書込番号:3767194
0点


2005/01/18 20:47(1年以上前)
早く子供のビデオがとりたくて予約したのに
発売延期になりました。 2月中旬だそうです今日連絡がありました
書込番号:3799255
0点


2005/01/21 18:19(1年以上前)
予約していた販売店から連絡ありまして24日入荷との事です。
お店によって入荷日が違うんですかね?
到着が楽しみです♪
書込番号:3813201
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



