
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ずーと、ハンディカムを使ってきました。
ここでパナを使ってみようかなと思ったのですが
SONYのリモコン三脚は使えるでしょうか?ランク端子がSONYとパナって同じでしょうか?
0点

そもそも
ソニー以外のカメラにLANC端子ついてましたっけ?
書込番号:4477037
0点

キャノンにはついています。M5とかにはないんですけど・・・
仕様ではリモコン端子となっているのですが・・・
書込番号:4477188
0点

PANAのリモコン端子ははLANCじゃないです.
付属の専用マイクとつないで使う.
CANONさんのもたぶん 互換性はないでしょう.
書込番号:4477425
0点

CANONの最近の普及機はLANC非対応になってしまい、非常に残念です。
XV2はLANCリモコン付き三脚など使えます。
IXY-DV(初代)は、ビデオカメラの底にアダプターを付けて使えましたので、今でもIXY-DV(初代)を手放せません。
(ただし、いずれも「スチル」ボタンは使えなかったと思います。要りませんけれど)
群がる父兄の後尾から、一脚を使ってオーバーヘッド撮影するのに有線リモコンは極めて便利ですから、是非ともLANCリモコン対応を復活させて欲しいです。
※独自方式でも構いません。
ただし、その場合は「露出補正」ができるようにしていただきたい。
それならばSONYのLANC対応リモコンよりも優秀になります。
・・・最近は色調の好みを犠牲にしても、LANC対応のためにSONY機を買おうかと思っているぐらいです。
書込番号:4477790
0点

今日、家電屋さんでパナのリモコンを見せてもらいました。SONYとは端子が違うので互換性は0でした。でも、三脚に取り付けても使えそうです。テープで固定するしか方法ありませんが・・・・
なんで、ほかのメーカーはリモコン三脚を作らないのでしょうか?SONYの特許とも思えませんが・・・・
やはりSONYかな・・・以前でしたら100%SONYでしたが、今のDV M5とか魅力的ですよね、もちろん、GS250もです。
将来性をとってHC1という選択もあるのですが予算的に倍ですからね。。。3年後にはHDVでしょうか。。
パナとか使っているかたは三脚でとるときどうしていますか??
書込番号:4479153
0点

パナは有線リモコンが標準ですから、
三脚のレバーにリモコンをテープで固定して使っていますけど。
LANCリモコン付き三脚のようにはいきませんが、
どんな三脚でも使えるところがいいのかな?
書込番号:4479311
0点

パナ用のリモコン三脚もありますよ(既にありまし「た」?)。
最近の簡易リモコンでしたら、取り付けをそれなりに工夫しないとゴロゴロして鬱陶しいように思います。
ただし、(一般人の感覚の範囲では)安くはなかったと思います。
また、現行品に対応できるのかどうかは不明です。
なお、SONY製でも上級と中級以下のLANCリモコンはズームの変速が違います。
上級では無段階変速のようですが、中級以下は二段変速ですので、ズーム操作がロボット的になります。
それでも安いもののリモコン部分は小ぶりですので、取り外して一脚用のLANCリモコンとして使っています。
書込番号:4479334
0点



ポイント上乗せで即決しました。GS250で78700円に昨日は12%上乗せ計27%+テープ3巻でした。前日ヤマダ電機上北沢店(テックランド本店)では79800円に15%ポイント+キャリングバッグでした。その他ソニーHC-90も75000円に27%ポイントでした。9月末だったからかな?
0点







ちょっと前(9/23)でしたが、ヤマダ福岡本店で\69,900(ポイント無)でした。
その時は金額は下げられないと言うので、PanasonicのSDカード128MBとDVテープ3本付けてもらいました。
もちろんヤマダのバッグと三脚付き。この金額辺りが妥当かなと思い、購入しました。
Kenko MC PROTECTOR 43mmはカメラのキタムラ天神店で\1,050(定価の半額)で購入しました。
同じカメラのキタムラでも小さい店だと料金体系が違うみたいで\1,680ということでした。
書込番号:4484507
0点



この機種買おうかなと検討中です。
BGMをつけたり、オリジナルのビデオすごくあこがれています。
しかし・・パソコンは、再生のみ。レコーダもなし・・。
どうすれば・・。
レコーダーを同時に購入したら、音楽とか、つけれますか?
パソコンじゃないとむりでしょうか?
0点

http://www.apple.com/jp/macmini/
これなんか買えば簡単かも。
http://www.apple.com/jp/macmini/software.html
DVカメラ
Mac miniはFireWire(DV、i.LINKも同じ)ポートを備えた市販のビデオカメラと接続できます。ビデオカメラをFireWireケーブルでつなげば自動的にiMovie HDが立ち上がるので、そのままビデオを取り込んで編集できます。もちろん、ドライバなど専用ソフトウェアをインストールする必要はありません。
http://www.apple.com/jp/ilife/imovie/
書込番号:4467292
0点



昨日購入しました。
レンズの汚れを防ぐために、保護用のプロテクターを取りつけたいのですが
一眼用のMCプロテクターなどを本機に使うことはできるでしょうか?
可能でしたらサイズやお奨めの製品を教えてください。
付属のレンズキャップが使えなくなるのがネックですが、レンズはなるべく
綺麗なまま保ちたいのでよろしくお願いします。
0点

>保護用のプロテクター
フィルター径43mm
>付属のレンズキャップ
使えますよ.
書込番号:4454475
0点

研究中さん、ありがとうございました。
早速ケンコーのMCプロテクターを購入して取りつけました。
また分からない時はよろしくお願いします。
書込番号:4455451
0点

先週、運動会前にGS250を購入したものです。
MCプロテクターの話題ですが、正直、初めて知りました。
皆さん装着されているものなのですか?
ちょっと気になっています。
書込番号:4471586
0点

「レンズ保護」ということで、銀塩カメラ時代から例えば一眼レフ用レンズの場合は普通のことです。
(コンパクトカメラの場合は付けようがなかったり、レンズ前面の保護機構があるので、付ける必然性が落ちますが)
なお、ビデオカメラの場合、撮像面が大変小さい≒焦点距離が短いので、レンズについた傷やホコリが(撮像面が大変大きい≒焦点距離の長い)銀塩カメラよりも)目立ちやすいように思いますので、その意味でもつけておいたほうが良いかと思います。
書込番号:4471887
0点

暗弱狭小画素化反対ですが さん(長いのでコピペで恐縮です)、ありがとうございます。
なにぶん初心者無知なもので。。。ご教授ありがとうございます。
わたしもマネさせてもらって、取り付けてみます。
書込番号:4472708
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
