NV-GS250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:600g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:64万画素×3 NV-GS250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS250の価格比較
  • NV-GS250のスペック・仕様
  • NV-GS250のレビュー
  • NV-GS250のクチコミ
  • NV-GS250の画像・動画
  • NV-GS250のピックアップリスト
  • NV-GS250のオークション

NV-GS250パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月25日

  • NV-GS250の価格比較
  • NV-GS250のスペック・仕様
  • NV-GS250のレビュー
  • NV-GS250のクチコミ
  • NV-GS250の画像・動画
  • NV-GS250のピックアップリスト
  • NV-GS250のオークション

NV-GS250 のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS250」のクチコミ掲示板に
NV-GS250を新規書き込みNV-GS250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機テックランド青葉台店にて購入

2005/11/28 17:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 @meguroさん
クチコミ投稿数:11件


本日、テックランド青葉台店にて購入しました。金額は66,800円にポイント10%還元です。これに5年保障3,340円をつけました。
テックランド青葉台店は近所にコジマ電気があり、双方の店は「対抗価格」を前面に押し出しています。コジマ電気では、68,000円の提示を受けましたが、ポイントなし保障なしでしたので断念。その足でヤマダ電機へ向かい、交渉の結果、コジマよりも有利な条件で購入することができました。
ただこの店に関しては、以前さらに安い価格で購入したとの情報もありましたので、タイミングによってはさらに良い条件を引き出せるのかもしれません。
まぁ、欲しいとき、必要なときが「買い時」と思っている、私としては満足できる買い物でした。

書込番号:4614020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件

2005/11/28 22:20(1年以上前)

かなり良い値段ですね。パナは今が買い時かのー。150も250もモデルチェンジ前でバカ安になってきました。

書込番号:4614854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

クチコミ投稿数:5件

カタログにはAD変換が出来ると記載がありますが、これはアナログからデジタル変換の意味でしょうか?
CANONやSONYではカタログにデジタル変換(8mmテープやVHSなどアナログで撮った画像をデジタル映像としてDV端子から出力可能。パソコンでダイレクトに編集出来ます)が出来ると記載されていますが、こちらの機種ではAD変換可能としか書いていません。
実際、カスタマーセンターに問い合わせたところ、一旦ビデオカメラのテープに入れてからならデジタル変換出来るが、テープを通さずにデジタル変換は出来ないと言う事でした。
本当にそうなのでしょうか?他の機種同様にビデオカメラを介するだけで、パソコンに取り込みむ事が出来るのではないでしょうか?どなたか、実際に試された方はいらっしゃいませんか?
またパソコンに取り込んだ画像はDVDに簡単に焼く事は出来ますか。画像の劣化はありますか?
ご教授願います。

書込番号:4594502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/11/21 00:57(1年以上前)

>DVDに簡単に焼く事は出来ますか。

私には簡単だが、あなたのレベルが書かれていないので簡単かどうかはわかりません。

>画像の劣化はありますか?

あるけど言葉ではどれぐらい劣化するか表現できない。

書込番号:4594528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/21 02:18(1年以上前)

質問の仕方が悪かったですね。最後の取り込みや画質の劣化についての文は蛇足でした。それより上の部分に対してのみの返答で結構ですので、宜しくお願いします。

書込番号:4594683

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/11/21 02:52(1年以上前)

テープに記録することを普通人は「録画する」あるいは「撮影する」と言いますから
AD(あるいはDA)変換とは言いませんね
おそらく、カスタマーがヘボかったかアナタの質問の仕方がそうとう変だったか
いずれかでしょうな…

ところでデジタル変換機能があるとどのように便利なのか考えたことがありますか?

利点:PCにi-LINK端子しかないがアナログ映像を取り込みたい
   デジタル放送「も」DD変換?される・・・

と言うのがワタシの主だった利点 他はアナログTVキャプチャーボード
なんかの方が遥かに便利

書込番号:4594719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2005/11/21 12:15(1年以上前)

同じPanasonicのGS400Kも出来ますから、GS250も出来るんじゃないですか。
でも付属のソフトではDVDは焼けませんから、DVキャプチャ・ビデオ編集・DVDオーサリング・DVDライティングが一緒になったビデオ編集ソフトが必要です。
DVD-R/RWの内蔵されたパソコンやDVD-R/RWドライブを買うと、ビデオ編集ソフトは付いて来ると思います。
なお、テープを入れない場合、ACアダプターでビデオカメラを動作させないと、数分でカメラが停止してしまいます。
また、レンタルビデオなどのコピー防止信号の入ったものは、取り込めません。
画質の劣化については、1枚のDVDに入れる時間・編集ソフト・DV-AVIのままのキャプチャーか、MPEG2に変換しながらのキャプチャーかによって色々です。

他に必要な物は、
・DV端子を使用してのキャプチャーならDV(IEEE1394ケーブル)
・USB2.0(ハイスピード)を使用してのキャプチャーならUSBケーブルと、USB2.0(ハイスピード)キャプチャーに対応したビデオ編集ソフト(Premiere Elements2.0など)
・テープデッキとビデオカメラをS映像端子でつなぐなら、S端子ケーブル(音声はコンポジットタイプ 付属)
などです。

書込番号:4595217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/26 12:17(1年以上前)

皆様、色々教えて頂いてありがとうございました。
当方の分かりにくい質問内容の書き方を、反省しております。
以前にアナログのビデオカメラで撮った映像を、こちらの機種を通す事でデジタル画像に変換して、パソコンに取り込みたいというだけの事を、ややこしく書いてしまいました。
ままっぼさん、よく分かりました。パソコンの方には、ソフトが入っていましたので、DV端子を買ってきて早速取り込もうと思います。ありがとうございました。

書込番号:4607957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/11/27 14:49(1年以上前)

こんにちは。

 >以前にアナログのビデオカメラで撮った映像を、こちらの
 >機種を通す事でデジタル画像に変換して、パソコンに取り
 >込みたいというだけの事

遅ればせながら
そうじゃないかなぁーと思いつつもお答え出来る自信がなく、
ベテランの回答を傍らでまっておりました。深謝m(_ _)m

的を射た回答を頂けて良かったですね。

当方、単なるAD変換器として使えるのを理解できるまで一旦
DVテープに「ダビング」してからPCへ取り込みしておりま
した。(場合によっては都合いいですが)

幼稚園で購入したお遊戯会のVHS、保存にとDVD−Rに焼
こうとしたらコピーガードで×でしたが、DVテープにダビン
グはOKだったりしました。

参考まで。

書込番号:4610943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 まんぞさん
クチコミ投稿数:2件

ライブハウスやホールでのロックバンドのライブを撮影する為に購入を考えていますが、この機種は録音レベルの固定もしくは調整というのは可能でしょうか?
また実際にこの機種をそういう用途に使用した経験のある方がいらしたら、どんな具合だったか等教えていただけないでしょうか?

書込番号:4603055

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/11/24 21:52(1年以上前)

>録音レベルの固定もしくは調整というのは可能

http://panasonic.jp/support/video/manual/manual.html
取説は↑からDLできますが,ざっと見たところ
マニュアルで録音レベル調整(固定)はできないようです.

◎仮にできたとして
DVのフォーマットで決まる収録可能なダイナミックレンジに対してLIVEでのそれはあまりにも広すぎます.
ですから,レベル固定で撮ろうとすると(アッテネータとボリューム併用で)相当音量を絞らないと録音した音は歪んでしまいます.結果として非常に小さな(迫力に欠ける)音になってしまいます.

◎もし,音量レベルにマニュアル機能があるとして
実用的なのは レベル固定+AGCが効く(音量があるレベルを超えた時だけAGCが働く)モードで撮るのがいいと思います.

オートモードでの音
PANAのAGCはなかなか優秀だと思いますよ.結構オートでもうまく撮れます.

〜〜GS250の1世代前のモデルGS100の所有者の経験談〜〜


書込番号:4604033

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんぞさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/25 00:54(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました。取説は自分もダウンロードして既に見ております。やはり出来ないっぽいですね。

そうするとやはり、外部マイクで-20dBぐらいのアッテネーターをかましてヘッドルームを増やして録音するっていう線が現実的ですね。

panaのAGCは結構優秀なんですね。期待してみましょう。
今まではSONYを使っていたのですが、オートだと曲の最初の一発目だけ大音量でいきなりAGCが効いてって言うパターンだったので、結局音は別にMDで撮ってあとでアフレコで差し替えるという手法をとっていましたが、これはこれで面倒なので内臓マイクで上手いこと出来ないかなぁと思っていましたが、やはりホームユースの商品ですから人の会話等をメインに設計されているので、バンド演奏などダイナミックレンジの広いものは難しいですね。

あとは買ってから試行錯誤してみるしかなさそうですね。

書込番号:4604718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

情報

2005/11/24 00:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

クチコミ投稿数:3件

世田谷上北沢のテックランド(ヤマダ電機)で25日まで72,700円に16%のポイントつき+5年保障加算3,635円=64,703円。25日すぎていくらになるかは不明です。
以上情報の連絡でした。
           終話します。

書込番号:4602232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/11/24 17:26(1年以上前)

11月23日に、秋葉原のヨドバシカメラで、
77700円−ポイント25%(19425円)=58275円で買いました。
ポイントは、通常15%のところを休日キャンペーンみたいのを
していて25%でした。

ちなみに有楽町のビックカメラは、77700円−ポイント15%でした。
参考までに・・・

書込番号:4603427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/25 00:34(1年以上前)

おやぢボーダーさん
レス有難うございます。
いやあ、休日キャンペーンで25パーセントもポイントですか。それはいい買い物でしたね。保障はどうだったんでしょうね。

私は昨日の書き込みの値段を持って新宿西口のビックカメラで交渉しました。71,500円の10パーセントポイントで5年保障。ちなみに1年保障だと15パーセントでしたが。担当の店員氏曰く「今以上に値が下がることはないでしょう」。
同じ新宿西口のヨドバシでは71,800円の15%ポイントで1年保障のみ。
ビデオが初めてという私としては、どういう故障が出るかわからないと思い、5年保障つきのビックで購入しました。同時購入のテープなどもビックの方が安かったです。

書込番号:4604663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

大阪で安く買える店は?

2005/11/18 07:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

クチコミ投稿数:11件

来月結婚式のため、NV-GS250の購入を考えています。
明日(19日)一日空いてるので、買いに行こうと思うのですが
地元の電気屋さんは高くてポイントを引いても75000円以上します。
なんとか70000円以内に抑えたいのですが、
大阪で今安く買えるお店を誰かご存知ですか?

書込番号:4586766

ナイスクチコミ!0


返信する
昼酒男さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/20 08:52(1年以上前)

先日、ヤマダ電器門真店で79300円ポイントバック16%=66612円で購入しましたで。

書込番号:4592103

ナイスクチコミ!0


Moto-K2さん
クチコミ投稿数:10件

2005/11/20 18:12(1年以上前)

もう既に購入されたでしょうか?
私は先月末に、阪神応援ありがとうセール中のジョーシンくずは店で82800円+ポイント25%で購入しました。
購入にあたって近くの電気量販店(ヤマダ・ミドリ・ケーズ等)を見て回りましたが、ここが一番安かったです。ジョーシンの中でも小規模で見落としがちな店ですが意外とがんばった条件を出していました。

書込番号:4593153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/11/21 17:37(1年以上前)

昼酒男さん、Moto-K2さん返信ありがとうございます。
結局家の近くのヤマダ電器で交渉した結果
72000円の6%(実質67680円)で購入できました!
70000円がラインだったので、大満足です!!

来月の式、新婚旅行に向けてしっかり練習しておきます♪

書込番号:4595701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイコンを購入しようかな?

2005/11/20 00:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 Moto-K2さん
クチコミ投稿数:10件

先日、約5年間使用していたNV−DS200が壊れたのをきっかけに、NV−GS250を購入しました。
使用した感想ですがDS200との比較では、液晶画面が3.5型から2.5型になったり、光学ズームが12倍から10倍になるなど見劣りする部分もありますが、起動時間が短縮されたり、バッテリーが感動するほど小型化されるなど、概ね好印象を持っています。
ただ、使用してすぐに使いにくいと感じたことが、広角が43.3mmからという画角です。カタログ数値上では、DS200は広角側41mmでその差2.3mmですが、実際使用するとかなり違うことに気付きました。
5歳の娘と一緒に遊びながら撮ることが多い使用状況では、もう少しワイドに撮れたらいいのにと思うことがあるのです。
そこでワイコンを購入するにあたり、実際使用されている方の感想をお聞かせ願いたいのです。
例えば純正製品の場合、ワイコンを装着した状態でもズームはテレ側いっぱいまで使えるのでしょうか?画質の低下などは無いのでしょうか?レンズキャップは着くのでしょうか?
サードパーティー製(レイノックスやケンコー)ご使用の感想もあれば参考になります。よろしくお願いします。

書込番号:4591520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2005/11/20 22:29(1年以上前)

私のお薦めはズバリレイノックスのHD-5000PRO。
GS100Kに付けて愛用しています。
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hd5000pro/index.htm
利点
・倍率が0.5倍なのでかなりの広角になります。
(自分録りどころか家族録りできます)
・中心解像力600本は立派。
・キャップあります。
・全域で使えます。
・コンパクトで色が本体と同じシルバー
難点
・装着するとややクリア感が落ちるときがあります。
(ピントが原因か?)
・ワイド側で周辺光量落ちが目立つときがあります。
・ワイド側での歪曲はそれなりにあります。
・外すときにプラスチックのアダプターリングが本体側に
残るときがあります。

書込番号:4593951

ナイスクチコミ!0


スレ主 Moto-K2さん
クチコミ投稿数:10件

2005/11/20 23:57(1年以上前)

はろっちさん、大変有益な情報ありがとうございます。

レイノックスならGS250の43mmのフィルター径があるHD-6600PROかな、と思っていたのですがよく見るとこの製品はズーム全域対応とは謳っておりませんね。

HD-5000PROは基本取付径が37mmで、いわゆるステップダウンリングを介さなければならないのでケラレを心配していましたが、同じ43mm径のGS100Kで使用されている方のご意見を聞くことができ安心しました。なおかつ価格も安くコンパクトですので候補の1つに入れたいと思います。



書込番号:4594343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS250」のクチコミ掲示板に
NV-GS250を新規書き込みNV-GS250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS250
パナソニック

NV-GS250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月25日

NV-GS250をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る