
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年3月17日 14:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月11日 22:19 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月28日 14:15 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月26日 23:46 |
![]() |
0 | 14 | 2006年2月26日 11:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月24日 10:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2/11〜2/12にかけて
@名古屋駅前ビックカメラ
A有松インターコジマ
A安城 ケーズ電気
C有松インター ヤマダ電機
でそれぞれ確認
@期待して価格交渉したが、全く駄目店頭表示価格も記載する価値なし
A101800円+ポイント21%
B99800円現金値引き込み 店員もAの価格を提示しても
全くやる気なし 2度といかない
C Aのコジマの価格を提示(見積もり作成してもらってある)
101800円+24%
でしたので、Cのヤマダで購入しました
0点



先日、VDR-D300を購入しました。
機械音痴の私ですがなんとかパソコンに取り込むことが出来
DVD-MovieAlbumSEでも見ることが出来ました。
そしていざDVDにおとすためDVDfunSTUDIOにチャレンジしましたが
初っぱなのムービーを選ぶでつまずいてしまいました。
何度保存したフォルダーを指定しても素材データーがサムネイル表示されません。
試しに静止画で写真を指定したところ、これは表示されました。
なぜ、動画が出てこないのかぜんぜん分からず先に進めません。
どうしたらいいのか教えてください。
0点

「切り出し」してちゃんとファイル変換しないと表示されないですよ。
ファイルを選んで右クリックなどで作業してみてください!
書込番号:4894312
0点

ちよたいかいさん こんばんは。
お返事ありがとうございました。
何とか無事にDVDに焼く段階に到達することが出来ました。
これからもたくさんDVD作ってみたいと思います。
書込番号:4903037
0点




灯篭職人さん、ご購入おめでとうございます。
私も検討中ですが、まだ決めかねております。パナは、ほんとうに良いものをだしますね。
付属ソフトも使いやすいと思いますし。
使用報告も、おねがいします。
良い買い物をされましたね。
バックの件ですが、その分VDR-300が活躍してくれるとおもいます。
書込番号:4812398
0点

ニコン富士太郎さんありがとうございます。
我が家の持ち物で手軽に処理できるのでDVD-RAM対応のカムが欲しく、子供取り用なのでそれほどいいものでなくても良かったのですが、日立OEM時代のものは電気屋でモニターに写した状態がいまいちで躊躇していました。
時間が経つにつれ撮り損ねていることに焦りを感じている中、Pana品が発売、モニターの写り(色の具合)も良かったので購入することにしました。
初のカムなので比較が出来ないのですが、ちょい撮りをして私的には十分なものです。あえて言うなら、DVDが入れ難いとは思います。
書込番号:4813590
0点

灯篭職人さんへ
娘の卒園・入学を控えている為、VDR-D300の購入を考えています。どこのヤマダで購入したか教えていただけませんか?
書込番号:4833729
0点

(V)o¥o(V)爺さんさん、遅くなってごめんなさい。
まだ間に合うでしょうか?
購入は岐阜です。
近くに三星カメラさんがありますが、ここも安いです。
こちらは通販が可能なので一度問合せをされてみては?
書込番号:4866688
0点



今日電気屋にいって触ってみてきたんですが、DVのをかうかDVDをかうかまよっています(*_*)クチコミもみてみたんですが、どちらがよいか(・・?)お店の人が言うにゎDVDの容量片面30分程度しか保存できないっていってましたが、運動会などで使えば2.3マイ必要ってコトですよね?DVも同じようなものですか?あと保存、編集などゎPCがナイ場合と使いにくいですか?DVDも再生のみの機種だと話にならないんですかね?端子をつないでビデオに保存するってゆうのゎ可なもんですか?また、つかっていく上でDVD.DVゎどちらが維持費がやすいですか?色々ききたいことがあり、おねがいします!
0点

読み辛い・・・。
他の人に意見聞きたいときは、もうちょっとまともに書き込みましょうよ。
書込番号:4857857
0点

キングキドラさんの言うとおり。
聞きたいことを箇条書きにする等して質問しましょう。
DVDは、パソコンがないときついです。
書込番号:4858070
0点

すみません(・・;)読みずらい書き方で。
@DVDのVDのメリット、デメリットをおしえてください! Aやはり回答のようにPCがないとDVDゎ保存などゎむずかしいですか? B購入して、よかった機種をおしえてくださるとありがたいです。私の撮影目的ゎ主に子供撮影です。 おねがいします!
書込番号:4858312
0点

>DVDも再生のみの機種だと話にならないんですかね?
再生のみの機種は記録できません。
>PCがないと保存は難しいですか?
VHSやDVDにダビングするのに、PCは必要ないです。
必要なのは、ビデオデッキやDVDレコーダーです。
VHSだと編集が面倒です。
DVDレコーダーなら、編集は簡単です。
書込番号:4859397
0点

ありがとうございます。編集ゎ特にしようとおもっていないんでm(__)m とらあげられてますが、DVDの VD画質の差ゎ?
書込番号:4859497
0点

はなまがりさんのレポートにビデオカメラの特性が出ています。
私は、画質より編集の簡単なものと思いDVDにしました。http://dtv.sakura.ne.jp/contents1/006.html
書込番号:4862090
0点



DVDビデオカメラを購入予定ですが、どこのメーカーを選べばよいのか全く判りません。
使用目的は、子供の成長記録で、おもに主婦の私が使うので、余り難しい機能は必要なく、軽くて小さなものがよいなぁと思っています。
電気店で聞くと、パナソニックのVDR−D300か、日立のDZ−GX3200か3100を勧められました。(私としてはどちらのメーカーもDVDビデオカメラではピンとこなかったのですが)
パソコンで編集したり・・・とかの予定はありませんが、しいて言うなら、動画の中に良い表情があれば、後から写真にしたいなぁ、くらいです。
最新式でも使いこなせなければ意味がないし、どちらのほうがお勧めか、ご意見お聞かせください。
よろしくお願い致します。
0点

軽くて小さいのがいいんならパナのSDメモリータイプのがいいんじゃないですか
書込番号:4823525
0点

ありがとうございます。 パナソニックのSD、調べてみたいと思いますが、主人が、DVDなら買っても良いと言うもので・・・。
ちなみに、DVDならどんなのがお勧めか、良かったら教えていただけますでしょうか? よろしくお願い致します。
書込番号:4825206
0点

方式の比較
http://dtv.sakura.ne.jp/contents1/006.html
「私に言わせれば」DVDカメラにお勧めは無い。
というかDVDカメラ自体、今となっては
何がいいのかわからん。
>DVDなら買っても良いと言う
なんで?
書込番号:4826662
0点

ありがとうございます。
パナソニックのSD、調べてみたところ、私にはこっちのほうが合っているように思いました!(ただ、手ぶれが気になるのですが・・)
主人は、家にあるマルチのDVDのデッキで簡単に再生することも出来るし、今後の事を考えて(私には??ですが)DVDがよいと言います。
でも、SDが気に入ったので主人に交渉します!
ご親切にありがとうございました!
書込番号:4827405
0点

私も購入しました。日立の製品は、3300が
出るまでに使用する目的があったのでやめました。ただ、パナは、映像はDVDで写真はSDカードですから、1回1回ダイヤルで変えるしかありません。映像から写真は出来ないです。特別な方法があれば別ですが。日立はDVDで動画を撮りながら写真もとれるとおもいました。
書込番号:4828919
0点

はなまがりさん
の引用したものは見方に偏りがある為、個人での使用方法
方法で比較検討した方が良いと思われます
当方はDVDを最近購入しました
理由はDVDをDVDレコーダー移してそのまま再生したい
だけです
大型液晶画面のテレビで見る際に
いちいちカメラをレコーダーにつなぎたくないだけです
最近ビクターから出たHDDカメラのHPでもDVDに記録
する専用のレコーダーの商品を記載しているくらいですから
書込番号:4829120
0点

論理的でない反論ですね
DVDレコに入れやすい、それは確かに利点といえます。
しかしそのために失うものが多すぎ。
書き込み番号[4829209]のようなことも起こってるし。
知らなかったが、DIGAはSDカードで「差し込むだけ」ができるようだ。
まあDVテープとPC編集の私には関係ありませんが。
書込番号:4829657
0点

ぶんびーさんの所も
>理由はDVDをDVDレコーダー移してそのまま再生したい
>だけです
って事なんでしょうね。
多数決の一票ではないでしょうが、私もはなまがりさんと同じく現時点ではDVD方式のビデオカメラには全く魅力を感じません。
書込番号:4829725
0点

購入して始めて息子の幼稚園の発表会を撮影しました
舞台の替わる度に、止めて撮影状況を確認したりして
も再度録画開始は頭出し一発で連続撮影可能であったり
して、昔使っていたテープ方式(相当古いタイプ)で
戸惑った事が解消されて、今時の製品に感動しました
編集も、8cmDVDをパソコンに入れて簡単に出来る為、
昔の様にパソコンの周りに、カメラ本体を置いての煩わしさも
無く、大変楽になりました
同じ幼稚園の友達にも録画したDVDを貸してあげて、コピー
も容易に出来た様です
来月、海外旅行に行く為、その際での取り扱いのレポート
報告します
書込番号:4837818
0点

現実を見た方が良いと思います。
ソニーと松下のDVDカムが売れ筋のワンツーです。
http://bcnranking.jp/ranking/02-00006449.html
DVCよりもDVDカムの方がユーザーに受けているのですから。
SDカムは良いと思いますが、付属の2GBのSDカードが
品薄になっていると思います。松下は付属しない機種も発売
したほうが良いかも。
個人的には、
1位…HDV
2位…SDHC
3位…DVC
ですので、DVDやHDDは下位なんですが、世間はそうではない。
書込番号:4845693
0点

まあ、いつものパターンですから(^^;
書込番号:4848530
0点

>誰も売れ筋の話なんかしてないし。
はなまがりさんは世間からそうとうズレていると
いいたいだけなんですけど^^
書込番号:4859348
0点

↑
単なる個人批判になってしまったのは反省。
日立はDVDに写真が残せますが、
松下は、DVDに残せませんね〜というスレですね。
書込番号:4859357
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
