
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月26日 19:23 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月29日 23:22 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月14日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


卸売り家電センター ジョン
DZ-GX20と間違えてますね。
正しくは92,000のようです。
書込番号:4768099
0点



少し検索したら電子式より光学式のほうが補正が良いとかかれていました。
で、新発売のGS500を選択肢の最有力候補にしたわけですが
パナソニックのビデオカメラの手ぶれ補正ってどうなんでしょうか。
手持ち撮影がメインなので最強の手ぶれ補正カメラが欲しいのです。
(予算は〜15万ほどで)
手ぶれ補正マニアの方々の情報をお待ちしております。
よろしくお願いします。
0点

>最強の手ぶれ補正カメラ
ビデオ用三脚を付けると最強になります.
書込番号:4760443
0点

やはり手持ち撮影に最強をもとめるのは無理だということですね。。。
勉強不足でした。
ありがとうございました。
書込番号:4761947
0点

三脚つけても地面が揺れていたり、手で方向を変えるときに
うまく動かさないとぶれちゃいますけどね(笑
パナはビデオでは昔から光学手ぶれ補正やってるので実績がありますね。
デジカメの方が知られているかもしれないけど、元々ビデオ屋だし、こっちが本業。
書込番号:4762624
0点

新しく出たハイビジョンよりぶれが目立たなかったですよヽ(-_-)ヽ
店頭で吟味してみては?
書込番号:4778326
0点



20年前にビデオで撮った映像をPCに取り込んでいて、
やっぱり、ビデオがほしいなぁ、と思い
20年ぶりにビデオを買おうと思っています。
主に子供(高1)のバスケの試合を撮影します。
録画時間よりテープモデルにしようと思うのですが、
SONYのHDR-HC1か、PanaのGS300か、GS500か
迷っています。
・現在はバスケの録画がメインですが、今後がいろいろ撮影したい。
・映像はPCのHDDに格納して、DVDに記録する
・見るテレビは、40型のデジタルハイビジョン液晶(SONY)
SONYとPanaでそんなに画像に差がなければ、
バッテリーの時間でPanaにしようかと思っているのですが。
また、GS300と、GS500では、画素数が違いますが、
素人目に見ても画質が大きく違いますか?
0点

HC1とGS500/GS300を比較するのって酷じゃないですか?
HC1はハイビジョンですから、フォーマットの差でGS300/GS500は歯が立ちませんね。きっと。
お持ちのテレビがハイビジョンならHC1の方がいいかもしれませんね。
書込番号:4771448
0点

改めて、ここをお借りしてお伺いいたします。(^^ゞ
GS300とGS500 の画質の違いは顕著なのでしょうか?
GS500を選ばれた方は画質でGS300を選択しなかった??
などなど、GS500でなければならなかった理由など
教えていただけませんか?
(そんなに凝らなければGS300で十分のような気もします。)
よろしくお願いします。
書込番号:4809564
0点

今日、有楽町のビックにてPanaのGS300とGS500の画像をテレビ出力にて確認しましたが、素人の俺でも結構違いがわかりますよー
自分はGS300を買おうと思い店頭に行きましたが、2機種の画像の差を見て気持ちはGS500に・・・
黒色の締り具合とか、価格表をアップで見たときにGS300は字がキザギザしてましたが、GS500は滑らかでした。
書込番号:4820259
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



