NV-GS500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:570g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 動画有効画素数:73万画素×3 NV-GS500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS500の価格比較
  • NV-GS500のスペック・仕様
  • NV-GS500のレビュー
  • NV-GS500のクチコミ
  • NV-GS500の画像・動画
  • NV-GS500のピックアップリスト
  • NV-GS500のオークション

NV-GS500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 1日

  • NV-GS500の価格比較
  • NV-GS500のスペック・仕様
  • NV-GS500のレビュー
  • NV-GS500のクチコミ
  • NV-GS500の画像・動画
  • NV-GS500のピックアップリスト
  • NV-GS500のオークション

NV-GS500 のクチコミ掲示板

(262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS500」のクチコミ掲示板に
NV-GS500を新規書き込みNV-GS500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いまさらですが

2007/05/06 23:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS500

スレ主 T-14さん
クチコミ投稿数:3件

最近ビデオカメラが欲しくなったのですが、この商品はどこで安く売っているか知っている方は教えてください。(関東でお願いします)

書込番号:6309988

ナイスクチコミ!0


返信する
長考さん
クチコミ投稿数:33件

2007/05/07 00:41(1年以上前)

4日の夕方、コジマ 東所沢店で、たしか4万円台だったと思います。実は、何ヶ月か前に、約7万円で購入したので、頭の中で見なかった事にした為、正確な値段は覚えておりません。でも、こんなに安くなってると言う強烈なインパクトがありました。
あと、もしかしたら展示品かもしれないのと、GWの特価かもしれませんので、TELで確認された方が良いかと。
曖昧な情報で申し訳ないです。m(..)m

書込番号:6310229

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-14さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/07 00:48(1年以上前)

早い返事ありがとうございます。
重ねて大変申し訳ないのですが、この商品は使いやすいですか?あと、画質は綺麗ですか?

書込番号:6310248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

関西で

2007/03/23 21:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS500

このビデオカメラの購入を考えていますが、電気屋さんを何軒か回りましたが、コジマの54700円が一番安く、日本橋では58000円でした。
この価格は、高いと思いますか?
どなたか、関西で安く購入された方、どこで安く購入されたか教えてください。また、在庫はまだ有りましたか?

書込番号:6151072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/24 00:24(1年以上前)

私は高松ですがK'S電気で特価(店長決済価格)56,800円を52,000円で買いました。予備バッテリも9000円で付けてくれました。意外と簡単にOKでした。

書込番号:6151877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

\38000!

2007/02/24 20:16(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS500

スレ主 kingkenさん
クチコミ投稿数:4件 NV-GS500のオーナーNV-GS500の満足度5

予算的にCanonの、FVM300を買うつもりで
ヤマダ電機ダイクマテックランド厚木店に行った所、
NV-GS500が38,000円で販売されていました!
もちろん即決で、この機種を購入しました。
在庫、展示品のみで、在庫は少ないようです。

書込番号:6042921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種はピント合わせが苦手ですか?

2007/02/22 11:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS500

クチコミ投稿数:19件

今年1月に購入して昨日初めて、教室で行われた幼稚園のお遊戯会を撮影してきました。

テレビで見るとW側で誰の顔にもピントが合っていない場面が多々ありました。また少しT側で息子を中心に撮影しても、ピントは前列両側の子供に合うなど多かったです。これ以外にもいくつかピントについて疑問を感じるところがありました。

スペックなどは劣りますが、約6年前に購入したキャノンFV200のほうがよかったように感じました。

とりあえずメーカーサポートに、問い合わせしていますが、皆様のはいかがですか?




書込番号:6032910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どのくらいの画質向上が望めるか

2006/12/13 18:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS500

みなさまこんにちは。
職場と家庭で大分古い機種(8〜9年前)になりますが、
NV-DJ1とNV-DJ100を使っています。
職場と家庭は入り乱れて使っていますが・・・。
ダビングの関係もあり、2台はどうしても必要です。

先週、主に家庭で使っていたNV-DJ100にF01のエラー表示が出てしまい、
電源は入るのですが、録画・再生が不能となりました。
ネットで検索してみたところ、この時代のデジカムではよくあるテープ駆動系故障らしく、
1〜3万という大分幅のある修理費が見込まれます。
下のスレッドの方は買い換えていらっしゃいましたが、F01エラーの修理費は微妙な額になりそうですので、
DJ100も名機ですから、治そうかどうするか迷っているところです。

仕事では、ネイチャーガイド的な業務で自然の動植物や、参加者の方々の記録に使いますし、家庭ではまんまホームビデオと化します。
もし買い替えならばファインダーが折れることから、GS300ではなく、NV-GS500にしようと思っています。

ここで皆様にお伺いしたいのですが、
DJ1やDJ100の時代のものと比べて、画質はどの程度向上しているのでしょうか?
記録方式は当然同じですが、CCDは3倍(DJ1,DJ100は27万画素×3)になっていますし、画像エンジンの進歩もあると思います。
仮に修理費を多く見積もって3万とした場合、GS500はプラス4万程度で買えることになります。
はたして、この差額を超えるほどの画質の進歩が見込まれるのか、
または、DJ100はやはり名機なのか、どんなものでしょうか。
無論、ここでDJ100を修理しても、次は別のところが故障することも考えられますが・・・。

皆様のご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:5753337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/12/13 18:41(1年以上前)

すみません、追記です。
今までDJ100で撮ったDVC(60分)の本数は、
延べにして40〜50本程度で、ほぼSPモードで撮っていました。
録画したものだけで、再生やダビングしたものを含むと、この3倍程度になるかと思われます。

ヘッドの寿命も気になります。どの程度なのでしょうか。
合わせてご教授いただければ幸いです。

書込番号:5753454

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2006/12/13 19:57(1年以上前)

キラリンレボリューションさん
DJ1,DJ100,GS100,GS400と使ってきましたが段段と
ダイナミックレンジと感度は下がっているようです。
色の正確さはDJ1,DJ100は誉められたものではあり
ませんでしたがGS100,GS400は幾分よくなったぐらい
のように思います。色の正確さはSONYの方が
優秀だと思います。
SDモデルをこれからも使うとすればメカの摩耗を
考えるとすれば買いなおすしか無いと思います。
(GS500は使用した事が無いので不明です)

この松下のなんちゃって3CCDではないシリーズは
解像度だけHDVモデルと対抗出来るモデルとして貴重で
しょう。

私のもそろそろ電源を入れたら動かない可能性大です

書込番号:5753719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/17 11:32(1年以上前)

キラリンレボリューションさんこんにちは。

自分で買っておいて言うのも何ですが、パナソニックはスタンダードDVカメラは製造を打ち切るのではないでしょうか。
HDV規格にも参加していなかったですし、
出てきたハイビジョン対応機はSDカードかDVDですよね。

しかし、過渡期である現状を考えればDVテープ媒体は捨てがたい。
そうなると、現在、製造が打ち切られて店頭在庫のみとなった"安い(発売当初の半額近く)"3CCDのスタンダードDVにするか、
値段的には倍以上するけれども、HDVでつなぐと考えてキヤノンのHV10にするか、
買換え時期を迎えていらっしゃる方は、みなさん悩まれていることだと思います。

HDVがかつてのSVHS−ETのように、出しては見たが急速に媒体が廃れてきてしまった・・・。
という運命にならないことを願うのみです。

GS500を納得して買ってみたものの、店頭ではやはりHV10にも未だに目がいってしまいます(汗)。

書込番号:5769614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/17 11:36(1年以上前)

W_Melon_2さん のおっしゃる、
>>解像度だけHDVモデルと対抗出来るモデルとして貴重でしょう。

というのはどういう意味でしょうか?
実際にハイビジョンモニタで見ての判断として考えてよろしいでしょうか。

キラリンレボリューションさん
DJ100を治すに一票。
情勢を見極めてはいかがでしょうか。

書込番号:5769630

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2006/12/17 13:01(1年以上前)

オヤジ2002さん

>>解像度だけHDVモデルと対抗出来るモデルとして貴重で
>>しょう。

>というのはどういう意味でしょうか?
>実際にハイビジョンモニタで見ての判断として考えてよろし>いでしょうか。

1文字抜けてました。もうしわけありません。
「解像度だけのHDVモデルと・・・」でした。
GS400とFX1,HC1,A1Jを見てますが解像度は当然HDV
ですが、感度、ダイナミックレンジ、色の正確さなど
いろいろありますが、SONYの製品は解像度すら・・・
せめてCANONが先に出してくれたらどんなに良かったで
しょう。

もし松下がDVから撤退するなら無理をしてもGS500を購入
する意味があるかもしれません。DJ100を直しても次回
壊れたら修理不能になったりしませんか?

それからDJ1,DJ100とGS400と比べると解像感は実測は
していませんが幾分 目視ではGS400の方が良いので
多分 GS500も良いのではと思います。

書込番号:5769953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/17 15:01(1年以上前)

W_Melon_2さん

>>「解像度だけのHDVモデルと・・・」

ということは、ハイビジョンでないモニタの場合は、HDVよりむしろSDVの3CCDの方が綺麗(あくまでも私見という意味で)ということなのですね。

アナログ放送が停波になるとはいえ、きっと既存のモニタはチューナーにつながれたモニタとして多くの家庭で生き残るはずです。
その環境では、HDVにメリットがないのではと私も思っています。
ましてや、DVD化のことを考えると、この歳では勉強するだけで頭が痛くなってきてしまいます。(笑)

ちなみに、HDVを4:3のテレビにつなぐとどのような画像となるのでしょうか。
両端カット?上下端ブラックアウト?
そして問題の解像度はSDV再生とくらべて?

やっぱり気になってしまいますね。はやく次期フォーマットが淘汰されてくることを願ってやみません。

書込番号:5770357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/17 15:54(1年以上前)

W_Melon_2さん オヤジ2002さん
いろいろご意見ならびに情報ありがとうございます。
いろいろ勉強させていただきました。
(というより楽しませていただいております。本当に感謝です。)

いろいろ考えたのですが、
もしかしたらパナの最後のDV機かも・・・とのところで
この機種を購入しようと考えています。
今のところオフシーズンですから、まだ時間的余裕もありますし。
GS500が在庫0にならないように見計らいながら、
チャンスをうかがうつもりです。

再生環境も、通常のブラウン管TVにつなげるだけですし、
まだまだ不景気、職場でハイビジョンなんて夢どころか幻としか言いようもありません。
ホーム利用のところは若干の我慢ですかね・・・。
というより、次期フォーマットが見えてくるまで待とうと思います。
多分次はDJ1が・・・なんて期待?しています。

HDVの方は、キヤノンは携行性重視のモデルですし、
ソニーもHC3以来音沙汰がなく、民生機を本気で作る気があるのかどうか。
おやじ2002さんのSVHS−ETのところで、思わず頷いてしまいました。

書込番号:5770561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/21 05:58(1年以上前)

キラリンレボリューションさん
こんにちは。

>NV-DJ100にF01のエラー表示が出てしまい

私のNV-DJ100もF01のエラー表示が出て
修理が面倒なので、NV-GS500とGS300で迷い
レンズキャップが不要、画質の差が然程無いと聞いて
GS300を購入しました。

ですが、GS300をNV-DJ100と見比べると
安っぽいし(まぁ確かに安いですが・・)
画質がNV-DJ100の方が上ですね
改めてNV-DJ100は、良いビデオカメラでした。

書込番号:5784664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い換えました

2006/12/09 20:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS500

クチコミ投稿数:232件

名機DJ100が8年の歳月に耐え、ついにいかれてしまいましたので、
当NV-GS500を新規購入いたしました。

DVの資産が多数あったことと、HDやSDでは他の媒体に落とさなければならないことや、
DVDは録画時間の短さから問題外でしたので、
当掲示板をじっくりと読んで、当機種に落ち着きました。
皆様ありがとうございました。

ジョーシンで予備バッテリー(140タイプ)と5年保証(ジョーシンの保証が一番いいと思う)に入って、
75,625円支払ってきました。
歳末セールということと、生産が完了したとのことで、ここまで下がったそうです。
展示品でよければあと5000円引きますとのことでしたが、倉庫の新品を選択しました。
値段としてはまあ満足しています。(でも聞いてみたい・・・安かったですかね?)
しかし、DJ100が当時18万位したことを考えると、本当に安くなりましたね。

この先のDVは先細りが目に見えていますが、
放送局では今だ主流のようですし、まだまだ子どもたちが一人立ちするまでは撮り続けていきたいと思います。

書込番号:5736071

ナイスクチコミ!0


返信する
o/chanさん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/03 10:16(1年以上前)

価格について
年末にソニーのDCR-TRV20のカセットが出なくなるトラブルが発生し、修理or買い替え検討の為、昨日ケーズデンキのガーデンシティ垂水本店にてNV-GS300が\49,800で3年保証の広告のところ\45,000で5年保証まで交渉し購入しました。NV-GS500もスペック的に魅力を感じ交渉の結果、同条件で\46,900でした。値引き率が高いので理由を聞くと
在庫が多い為に破格の価格で放出すると小声で教えてくれました。
その他、近所のヤマダ電機とコジマにも足を運び交渉をしましたが、ケーズデンキには全く及ばない価格回答でしたが、貴殿の価格より
下でしたよ。(聞かなかったほうがよかったかな?ゴメンネ)

書込番号:5834198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS500」のクチコミ掲示板に
NV-GS500を新規書き込みNV-GS500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS500
パナソニック

NV-GS500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 1日

NV-GS500をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング