NV-GS300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:450g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 NV-GS300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS300の価格比較
  • NV-GS300のスペック・仕様
  • NV-GS300のレビュー
  • NV-GS300のクチコミ
  • NV-GS300の画像・動画
  • NV-GS300のピックアップリスト
  • NV-GS300のオークション

NV-GS300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 1日

  • NV-GS300の価格比較
  • NV-GS300のスペック・仕様
  • NV-GS300のレビュー
  • NV-GS300のクチコミ
  • NV-GS300の画像・動画
  • NV-GS300のピックアップリスト
  • NV-GS300のオークション

NV-GS300 のクチコミ掲示板

(697件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS300」のクチコミ掲示板に
NV-GS300を新規書き込みNV-GS300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらがいいか教えて下さい。

2006/02/08 23:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS300

クチコミ投稿数:9件

7年前に買ったパナソニックのビデオムービーのストラップが壊れたのとバッテリーが消耗してしまい買い替えを考えています。
今日大手家電屋さんに行ったらソニーのDCR-HC96とパナソニックのNV-GS300を勧められました。値段はDCR-HC96 が68,000円でNV-GS300が70,000円(近くの大手家電屋が改装したのと店長を良く知っているので一応底値を出してくれました)
多分結構どちらも安いと思いますがどちらのほうが使いやすくて綺麗なのかよく解りません。
NV-GS500までは必要ないかと思っています。
また、販売員の方はソニーはタッチパネルなので壊れる可能性もあると言われましたがその辺はどうなのですか?(カーナビのタッチパネルは5年位なんともありませんが)
ただ家にはソニーのPSXがあるのでDVDへのダビングはソニーのほうがいいのかと思いますが、今までパナソニックを使っていたのとデザインが気に入っているのですごく迷っています。
他にもいい機種(価格は安いほうがいいので70,000円以下くらいの)があれば教えて下さい。
撮影は子供の発表会や運動会と年に一度の旅行の時くらいしか使いません。
後、静止画は私は一眼のデジカメがあるため殆ど使わないと思います。(嫁が使うのもメカ音痴なので皆無だと思います)
どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:4805297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/02/09 13:05(1年以上前)

HC90、HC96、GS500、GS300、GS250と迷っていました。
多少の差はあっても、機能、価格帯が似たようなものですから、
このあたりの機種で迷ってる方がかなりいらっしゃいますね。

結局GS250を購入したのですが、購入後に気づいたのは
ソニーだと互換バッテリーを手に入れるのが無理みたいです。
どこもソニーだけ扱っていません。いつ頃からなのかは
わかりませんが、ここ1年ほどのことなのでしょうか?

純正品しか使うつもりがないのであれば、この点は決め手に
ならないかもしれませんが、一応書き込んでおきます。

書込番号:4806489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/09 23:11(1年以上前)

私もHC96・GS300悩んだあげくGS300に決めました。
HC96のタッチパネルに抵抗がありました。壊れるよりも汚れる?指紋がついて液晶が見づらくなるのでは?と感じました。(油性なもので...。)私は元々SONYを使ってましたので、非常に悩みましたがHC90からHC96で大きく変わった機能も目立たなかったので、どちらかと言えばHC90を安く買いたかった所もありましたが、既に在庫なし状態でしたので、思い切ってGS300にしました。
今は、満足しています。

書込番号:4808085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/02/12 09:09(1年以上前)

色々アドバイス有難うございます。
皆さんのご意見を参考にしましたが、やはりGS300のほうにする事にしました。
今日仕事の帰りに買いに行ってきます。
購入したらまた報告します。

書込番号:4814450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/03 03:06(1年以上前)

NV-GS300買っちゃいました。
ヤマダ電器で70000円調度で5年保障をつけて73500円でした。
後、バックと小さな三脚まで貰いました。
使い勝手はとっても簡単ですよ。
それに画像も綺麗だし。今月ディズニーランドに行くのでその時に思いっきり使ってみます。
皆様色々とアドバイス有難うございました。

書込番号:4875843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キャノンのM5と迷っています。

2006/02/07 16:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS300

クチコミ投稿数:3件

1月に出産し、出産前は手持ちのデジカメだけでいいと思って
いましたが、ビデオカメラも欲しくなりました。

現在
パナのNV−GS300と
キャノンのIXY DV M5
の2機種で迷っています。

GS300の方が手ブレが少なく操作が簡単。
ただちょっとゴツイ。

M5はGS300に比べると小さいので持ち運びに便利。

なるべく持ち歩きたいと思っているのでよりコンパクトな
M5にしようかなと思っていますが、手ブレや操作性を
考えるとGS300の方がいいかなと決められずにいます。
価格に差があれば決めやすいのですがほとんど変わらない。。

アドバイスをお願いします!

書込番号:4801200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件 NV-GS300のオーナーNV-GS300の満足度4

2006/02/08 14:32(1年以上前)

じゅんじゅん1219さん、こんにちは。
私も孫がビデオカメラを撮るので、PANAとCANONとどっちにしようかと迷っていましたが、GS300にしました。

M5
429万画素、単CCD、410g、たて型
GS300
3CCD、331万画素、450g、光学式ぶれ防止、横型
 と比べるとGS300の光学式ぶれ防止、3CCDが決め手になりました。縦型も欲しがったですが?? では参考にして下さい。
  

書込番号:4803883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/02/08 22:19(1年以上前)

 3CCDって画質にそんなに差が出るのでしょうか、単純に単よりは3、ということにはなりますけど、私は全体的なバランスやデジカメでの画質も考慮してM5を購入しちゃったのですが・・・、あと、手ぶれといいますけどよほど振り回しでもしなければぶれやしませんよ!普通に撮れば全く手ぶれはしませんよ。
  それよりも、見た目の画質やデジカメの画質も考慮してお決めになられてはいかがでしょうか、キャノンの画質もかなりいいですよ、特にデジカメ画質はピカイチです、ビデオとデジカメ両方持ち歩くのって結構たいへんかもしれませんし、特に赤ちゃんの良いシャッターチャンスは待った無しですからね。ただ3CCDってそんなに画質に影響や差がでますかねえ?何とも微妙な気がするのですが・・・、お詳しいかた一筆ねがいます。

書込番号:4804982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/09 13:21(1年以上前)

しめかつ01さん、はやとゆうまさんありがとうございました。

どっちにも良いところがあるんですよね。
やはり迷います!

はやとゆうまさん、よほど振り回しでもしなければとありますが
これから子供が大きくなって歩いたり走ったりすると思いますが
そんな時も振り回したりしないものですか?(初めてのビデオカメラなのでどれぐらい横に振ったりするのかわからなくて・・・)

長時間持った場合少しでも軽いほうが楽なのかなぁと思いますが、パナはゴツサを感じるけど重量的にはほとんど変わらないんですよね。縦型のほうが手首に負担が少ないと聞きますが、横型の方が
しっかり持てるのかな?という気もします。ちなみにパナは操作が
簡単と聞いたのですが、キャノンはどうなのでしょうか?

なかなかお店に行けないのがネックですが、やはりもう1度
お店に行って触ってみたいと思います。

子供の成長は早いしなるべく早く決めたいです!

書込番号:4806526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/02/09 21:07(1年以上前)

  飛ぶ鳥や虫でも撮るのなら別ですが子供を撮る分にはまず大丈夫だとおもいますよ!それからM5でも特に難しい操作感はないですよ!というよりはどちらも難しい人には難しいかも、普通に使う分には特に問題ありません、それよりもM5と比較なさるのであれば上位機種のGS-500のほうかもしれませんね、GS-300と比較するとM5のほうに分が上がるようにおもいますけど画質等含めて、いずれにしましても操作感は300も500も同じなので特にズームとワイドの操作は頻繁にしますので、M5と比較なされて特に入念にご検討されることをお勧めいたします。
  私の家にも8歳と3歳の子供がいて散々撮影しましたけど、だいたい1ショット3分も撮れば長い方ですね、そういった細切れ撮影を日々繰り返すといったケースが多分にあります、ですから特に手の疲れだとかあまりお気になされなくてもよろしいかと思います、長時間撮影はお子さんが幼稚園にでもご入学された辺りから発生してくるかと思いますけど三脚というものがありますのでご心配なく。
  いずれにしましても上記のどの機種を選択してもベストチョイスだと思いますので1番お気に召したやつをご購入されるのがよろしいかと思います、今1度お店にて操作性、特にズームとワイドご確認してみて下さい。PSあと1ヶ月もしますとかなり上記の3機種お安くのるかと思います、ただお子さんが大きくなっちゃいますけどね、良いお買い物ができますよう影ながら応援いたしております。

書込番号:4807587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/10 09:47(1年以上前)

はやとゆうまさん、ありがとうございました。

今週末にでももう1度お店に行って最終的に決めたいと
思います!1ヶ月待てればいいのですが、やはり早く
買って早く撮りたい・・・。子供の成長の速さにびっくりです。

書込番号:4808950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2006/02/10 10:01(1年以上前)

GS300の「うっかり撮り防止」「オートレンズカバー」「新・簡単ON/OFF」は案外使ってみると便利ですよ。但し静止画はM5の方が良いと思いますが。

書込番号:4808966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

皆さんどうしてます?

2006/02/06 09:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS300

スレ主 yamanojiさん
クチコミ投稿数:1件

NV-GS300にはレンズキャップが付属していませんが、皆さんどうしていますか?

書込番号:4797940

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/06 12:05(1年以上前)

オートレンズカバーがあるので必要ないのでは?

どうしても付けたければ、フィルター径は37mmなので汎用品や他社製のキャップが付けられるかも。

書込番号:4798151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/09 23:15(1年以上前)

以前使用していたSONYの純正品と同じ口径だったので、それを使っています。

書込番号:4808099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GS-250と迷っています

2006/02/01 21:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS300

クチコミ投稿数:4件

間もなく初めての出産を迎えようとしています。
そこではじめてのビデオカメラ購入を考えています。
色々迷ったのですが、夫が電気屋で洗脳されたようでこのGS-300かGS-250に落ち着きそうです。
(私個人としては、出先で荷物が少なくてすみそうなビクターのエブリオに未練がありますが‥)
皆さんの口コミを読んでもイマイチどちらかに決めることが出来ません。
初めてのビデオカメラ。皆さんならどちらを購入されますか?

書込番号:4785768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/01 22:54(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=20201010253

すごい勢いで価格が下がっていますね。
ワタシは250を使っていますが、特に不満を感じていません。300の方はどうなのか使用したことがないので分かりませんが、それほど大きな違いがなければ、安い方を買うのが良いかと。
これから出産費用やらなんやらお金がかかるでしょうから。

因みに、わが家も昨年3月第一子の出産に合わせて250を購入しました。妻を洗脳して・・・(爆)

書込番号:4786114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/01 22:57(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=20201010194

なんか250の方は訳の分からん価格変動してますね。
なぜだろう?

書込番号:4786121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/04 15:58(1年以上前)

マリンスノウさんありがとうございます。
それにしても価格変動がすごくてびっくりします。
近々電気屋で交渉してお買い得なほうにしようかと思います。
同じ金額くらいならGS-300になると思いますが。
夫はお気に入りが購入できそうなのでご機嫌です。

書込番号:4792757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/06 16:53(1年以上前)

私の妻も先月出産したところなので、先週末に買っちゃいました。
本当は今週末にヤマダ電機が出来るので、オープンを狙っていて、先週は価格調査兼ねて近所の電気屋を見ただけなのですが。。。

迷ったのが、ソニー「HDR-HC1」、ビクター「エブリオ」、「NV-GS500」を迷って、結局「NV-GS300」にしました。
画質は流石にソニーが一番かなぁと思ったのですが、ちょっと重さが気になりました。
女の人が片手で持って撮るのは結構疲れるんじゃないかと思います。
それに、「NV-GS300」に比べて2まわりぐらい大きいので使いにくいかなぁという点も気になりました。
※もちろん、価格も高い。

エブリオはHDDに録画できるのは魅力でしたが、撮影時間が1時間弱なのがネックで、却下。
あれが2時間ぐらい持てば考えましたが、、あまりに短すぎます。

「NV-GS500」に関しては、少し重くて一回り大きいのですが、まだ使い易そうで正直迷ったのですが、店員さんにテレビに繋いでもらって画質を見比べたのですが、殆ど「NV-GS300」との違いが分かりませんでした。
並べてみたら分かるかもしれませんが、切り替えて見ている分には同じに見えたし、、、気になりませんでした。

という事で、値段も手頃な「NV-GS300」にしました。
これは、比較的軽いし小さいので、持っていても使いやすいかなぁっていうのと、デザイン的に気に入ったのでパナにしました。

買ったのは、近所のK's電気(奈良橿原店?)です。
価格は、値札が99800円だったのですが、「値引きします」と書いてあったので、聞くと「79800円(テープ3本・カバン付)」。少し高かったので、「7万円だったら買うよ」と言ったら、「75000円で、テープとカバンをつけて・・」という事だったので、とりあえず手を打ちました。
粘れば70000円近くにはなったと思います。
とりあえず、5年保証も付いているし、衝動買いに近かったけど満足しています。

書込番号:4798602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/08 23:06(1年以上前)

あー。。。
失敗しました。
ヨドバシカメラで。GS300を95000円で買ってしまいました。
ちゃんと調べて買えば良かった!
新商品なのにこんなに安くなっていたとは知らなかった。
5年前に買ったカメラが壊れてしまい、ポイントも付くしいいかと、衝動買いをしてしまいました。
いろいろ何機種か説明を聞き、一番良かったから、まぁ良かったでしょうか。

書込番号:4805192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

内蔵フラッシュについて

2006/01/28 00:36(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS300

クチコミ投稿数:22件

メーカーHPには、「常時発光できる」との表記がされていますが、
静止画撮影時のフラッシュ機能だけではなく、動画撮影時のビデオライトとしても使えるということでしょうか?
ビデオライトは別途持っているので、屋外で使用できる性能は不要ですが、室内などでの補助光程度でいいのですが・・・・・・
どなたか、お持ちの方ご教示願います。

書込番号:4771915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/01/28 21:37(1年以上前)

どもさるごんさん 自分は300持ってますが結論から言いますと内蔵フラッシュは静止画用です。動画撮影中にも静止画のフラッシュとして使えますが点きっぱなしのライトにはできません。
常時点灯可能=強制発光 ということやと思う。確かになんか紛らわしい表現だね。 

書込番号:4774306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/01/31 22:57(1年以上前)

雪印ミルク牛乳さんありがとうございます。
確かに売り場で触った見たのですが、そのとおりのようでした。

ビデオライトは所有しているのでそれを使います。本当は、でかく大袈裟なのであまり使用したくないのすが、本機はシューがついているので、今(シューアダプター使用)よりはましか・・・・・・

CANON DVM5と迷っていますが、あっちのビデオライトも大したことなさそうなので、おそらくこちらをまもなく購入すると思います。

書込番号:4783496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS300」のクチコミ掲示板に
NV-GS300を新規書き込みNV-GS300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS300
パナソニック

NV-GS300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 1日

NV-GS300をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング