NV-GS300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:450g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 NV-GS300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS300の価格比較
  • NV-GS300のスペック・仕様
  • NV-GS300のレビュー
  • NV-GS300のクチコミ
  • NV-GS300の画像・動画
  • NV-GS300のピックアップリスト
  • NV-GS300のオークション

NV-GS300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 1日

  • NV-GS300の価格比較
  • NV-GS300のスペック・仕様
  • NV-GS300のレビュー
  • NV-GS300のクチコミ
  • NV-GS300の画像・動画
  • NV-GS300のピックアップリスト
  • NV-GS300のオークション

NV-GS300 のクチコミ掲示板

(697件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS300」のクチコミ掲示板に
NV-GS300を新規書き込みNV-GS300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2006/09/18 22:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS300

クチコミ投稿数:4件

この機種1週間前に購入しましたが、約30分ほど再生したところ、ブルー画面でまったく映らなくなりまさかと思いクリーニングしたところ一応映りました。
その後録画中に「クリーニング」の指示が出て、再生時にブロックノイズが出たのと、20分くらいの再生時にまったく再生できなくなりました。クリーニングしたら復活しましたが、この程度でクリーニングテープは必要なのでしょうか。それともヘッドの不具合か?
いかがでしょうか?

書込番号:5455488

ナイスクチコミ!1


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/18 22:44(1年以上前)

購入から一週間程度という事ですので、私ならば症状が出た時点で「不良の可能性は無いのか?」と購入店に連絡し対応してもらうです。

書込番号:5455518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

気になる振動

2006/09/15 22:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS300

スレ主 KK446さん
クチコミ投稿数:6件 NV-GS300のオーナーNV-GS300の満足度4

本日、皆様の書込みを参考にケーズ電気で50,000円で、5年保証・三脚・カメラバック・テープ3本で購入しました。自分では安く購入できたと満足しています。

 ところが、自宅に帰ってきてテープを入れて試し撮りをしようとしたところ、ビデオ録画あるいはビデオ再生モードにすると、本体から振動は発生しました。いろいろ試した結果、本体にテープを入れビデオ録画・再生モードにするとテープが止まっていても動いていても振動が発生します。

 振動の感じは、パソコンの冷却ファンが高回転で回っている状態でファンのすぐ近くに指をあてて感じる位の振動です。こういった振動は前のビクターの機種では全然発生していませんでしたので、すごく気になります。

 皆様のNV-GS300はどうでしょうか?

書込番号:5443446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2006/09/15 23:54(1年以上前)

初期不良と思われますので、お店に持って行って別の製品と交換してもらった方がいいと思います。お店もメーカーにそのまま返すことでしょう。

ちなみに私がケーズデンキで購入したものは大丈夫でした。

書込番号:5443894

ナイスクチコミ!0


スレ主 KK446さん
クチコミ投稿数:6件 NV-GS300のオーナーNV-GS300の満足度4

2006/09/16 13:07(1年以上前)

本日朝一に、ケーズ電気に行って交換してもらいました。

交換したカメラは振動はまったくありません。
これで安心して使えます。

ノアノア88さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:5445650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/17 19:38(1年以上前)

はじめまして KK446 様 

ケーズ電気で55,900円・5年保証・三脚・カメラバック・テープ3本の内容で販売していました。価格交渉をしたら55,000円が限界と言われました・・・でっKK446様の情報(50,000円)を言ってみたら<どちらのケーズですか?>と言われ販売店が分かり本部がOKを出したらその価格で良いですよと言われました。このままでは私的にケーズの販売価格に納得がいかないのでKK446様お手数ですが販売店を教えて下さいよろしくお願い致します。


書込番号:5450546

ナイスクチコミ!0


スレ主 KK446さん
クチコミ投稿数:6件 NV-GS300のオーナーNV-GS300の満足度4

2006/09/17 23:58(1年以上前)

3×3=9さんはじめまして。

私は購入したのは神戸のガーデンシティ垂水本店です。
過去の書込みでも私と同条件の方がおられ、それを参考にさせていただきました。(たぶん同じケーズかと思いますが)

ケーズのチラシでは62,800円位でチラシに載っていましたが、近所のヤマダで55,900円位でコジマで56,500円位でチラシに載っていましたので、その旨を伝えるとこの条件になりましたよ。(値段ははっきりと覚えていないのでだいたいの感じです)

ここからはあくまで私の想像ですが、いくつか考えられます。

その@
そのケーズはオープンして3ヶ月位ですが、近所にコジマ・ヤマダ・ケーズ(なぜか同系統)・ミドリ(関西では有名?)と大手家電量販店があり、その中では一番遅くオープンした為と、店舗も非常に大きくこの地区の基幹店らしい?その為ケーズも力をいれて、安く販売して安い印象を与える様にしている?

実際に私もプリンター・扇風機・今回のビデオカメラと購入し、ケーズの大ファンになってしまいました。

そのA
これは聞いた話ですが、同じケーズの看板をあげて営業していても吸収合併等をしている為、店によって経営母体が違うらしいです。
その為、同じケーズでも値段が違うと聞いたことがあります。

以上あくまで想像ですが、よければ参考にして下さい。

書込番号:5451730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/09/18 16:47(1年以上前)

KK446さん、3×3=9さん

参考までに、私が購入したのも同じ神戸のガーデンシティ垂水本店です。過去の書込みでも、もう一方、恐らくは同じお店と思われる方がおられますね。

KK446さんのおっしゃられるとおりだと思います。私も除湿機とか扇風機とかもこのお店で購入しています。

今回の私の場合は、店員さんといろいろ話をして、ポンポンと電卓で計算して見せてくれた金額の一発回答が5万円でした。思い切り安かったので値切る以前に気を良くして購入してしまいました。

ケーズデンキは、ポイント制ではないので、そのままの値段(ポイント分のマイナス加味した?)で、現金・カード購入でのポイントの差もつけられる事なく購入できます。

また、ケーズデンキのカード会員になって、そのカードをレジで見せると、DVD・CD・DVテープ等の消耗品が更に5%オフになります。

この機種で購入を迷っておられる方、チャンスは今です。ケーズデンキへ急げ!

書込番号:5454069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/18 20:05(1年以上前)

KK446さん ノアノア88さん情報ありがとうございます!
ちなみに自宅付近のケーズ(千葉ニュータウン店)で購入を検討しています。関東でも¥50.000でいけるかチャレンジ〜価格交渉してみます。

書込番号:5454718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 NV-GS300のオーナーNV-GS300の満足度5

2006/09/18 22:35(1年以上前)

本日ケーズデンキ前橋店にて、53000円にて本体+テープ3本即決で購入してきました。やはり、買うならケーズデンキがずば抜けて良いと思います。

また、購入する前に、ここのHPを参考にさせてもらいました。
私もいろいろ考えて、ハイビジョン、HDD、テープの3機種に絞り、ハイビジョンは家のテレビがブラウン管29インチなので、ハイビジョンを買ってもピンケーブル挿しになってしまうので購入から外れ、残るテープ、HDDとなりましたが、やはりHDDだと小まめにバックアップのメンテの事を考えたのと、コストでした。
今までの資産(テープ資産)も使えることだし、あと2〜3年後にはブルーレイディスクが主流になっていることでしょうし、今はこれで繋ぎとして考えることが一番かなって自分を思い込ませて決めました。

追伸:私の勝手な感想ですが、群馬に住んでいる人はケーズデンキの前橋店(吉岡町)がお勧めです。ヤマダはなかなか思い切って、引いてくれません。そしてコジマは問題外です。

書込番号:5455463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONY DCR-HC96に対する優位性は?

2006/09/14 18:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS300

今週末にこのどちらかを購入します。手持ちのビデオ
カメラが急に壊れたので週末の子供の行事に間に合わ
せるため熟慮する時間がなく、みなさんのお知恵を貸
して下さい。

まず価格は二の次です(この2機種なら大差ない?)
私、13年間SONYのハンディーカム3機種を使い続けて
いますので、慣れの面からはSONYがいいかなと思うの
ですが、このサイトの人気(NV-GS300:3位、DCR-HC96
:24位)を見ると悩んでしまってます。カタログなど
を見た感じでは

・形はGS300の方が手に馴染みそう。
・ビデオ撮影しながらの写真撮影機能はGS300のみ?
・ナイトビジョンもGS300はカラー(HC96は白黒?)
・最長撮影時間もGS300は135分(HC96は90分)

・逆に静止画有効画素数はGS300は213万画素(HC96
 は305万画素)

というのが人気の差の要因なのかなと思うのですが、
この他に決定的にNV-GS300の方が優れている点(また
は劣っている点)があれば教えて頂けませんか?

書込番号:5439217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2006/09/14 23:02(1年以上前)

>・ナイトビジョンもGS300はカラー(HC96は白黒?)

認識はあってますが、GS300はスローシャッターを使って
撮影しているため被写体が動くとその部分がブレます。
一方HC96はまぁモノクロなのですが、赤外線を投光して
撮影しているためこの手のブレはでません。

>・最長撮影時間もGS300は135分(HC96は90分)

撮影時間はテープの種類に依存するのでどちらも同じはずです。

どちらを勧めるわけではありませんが、取り合えず気になったので。

書込番号:5440302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/09/16 13:16(1年以上前)

りーまん2さん、返答ありがとうございました。
今日、お店に行って2機種を実際に手にしてみ
た結果、SONY DCR-HC96の方を購入しました。
決め手は手にしたときのフィット感という、
数値にできない要因でしたが、同伴した家内も
私も明らかな差を感じましたので。(これまで
ずっとSONYを使ってきたという慣れもあったか
とは思いますが・・・)
これからいろいろ試してみますが、現在所有の
TRV20に大きな不満はありませんでしたので、
それなりに満足できるのではないかと思って
います。

書込番号:5445679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

昔の機種の明るさの比較

2006/09/12 11:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS300

スレ主 dwoodsさん
クチコミ投稿数:33件

今まで使っていたもの(1997年製 VICTOR GR-DVL)が壊れてしまい、購入を考えています。
口コミを見ていて、やや暗いところに弱いとかかれているようですが、
1997年製 VICTOR GR-DVLとの比較でも、暗いところには弱いのでしょうか?
GR-DVL:
CCD総画素数(有効):1/3型プログレッシブスキャンCCD / 38万(36万)画素 / 全画素読み出し方式
レンズ(35mm換算):F1.2、f=5.0mm〜50mm(35mm〜350mm)
です。
GR-DVLは、当時、かなり明るく撮影できるものでしたが、なにしろ10年前の機種なので、
NV-GS300:F1.8〜F2.8(f=3.0〜30.0mm)
カメラについて詳しくないのですが、レンズの絞りの値が小さい方が明るくとれると思っているので、同じシーンを撮影してときに、NV-GS300 の方が暗るのでしょうか?
それとも、他の技術が発達して、くらいところでも同等に撮れるのでしょうか?

書込番号:5432091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件 NV-GS300のオーナーNV-GS300の満足度4

2006/09/12 17:41(1年以上前)

dwoodsさん

GR-DVL:
CCD総画素数(有効):1/3型プログレッシブスキャンCCD
/ 38万(36万)画素 / 全画素読み出し方式
レンズ(35mm換算):F1.2、f=5.0mm〜50mm(35mm〜350mm)

GS300:
CCD固体撮像素子x3(総画素80万x3)、
有効画素 静止画像約71万x3、
レンズ(35mm換算):F1.8〜2.8、f=3.0〜30.0mm(45.6〜456mm)

 比較しましたが、GR-DVLは知りませんが、3CCD、手ぶれ補正
の効果はレンズをF1.2−F1,8比べて見てもGS300に
上手が上がりますと思います。では検討して見てください。

書込番号:5432882

ナイスクチコミ!0


スレ主 dwoodsさん
クチコミ投稿数:33件

2006/09/12 19:51(1年以上前)

しめかつ01さん
ありがとうございます。

3CCDなので、おそらく、約10年前のと比較すると発色がきれいなんだろう、手振れも進化していると想像はしております。
実は、候補として、NV-GS300, NV-GS500, CanonIXY-DV-M5, Sony-DCR-HC96 考えています。
一番安い NV-GS300でどうかと検討中で、もし、GR-DVLよりも暗いところに弱いのであれば、他の3機種で検討しようと思っています。それほど、弱くないというのであれば、NV-GS300 で決めてしまおうかと迷っています。
とりあえず、今日、お店で試し取りをさせてもらったので、家に帰って撮影結果を見てみます。
壊れたGR-DVLで見れればですが。
まあ、なにしろ明るくて、暗い部分の撮影ができませんでしたので、結局暗い部分の強さの比較はできませんが。

もし、もっと情報があれば、教えてください。

書込番号:5433237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/09/12 21:52(1年以上前)

1/3型プログレッシブスキャンCCD / 38万(36万)画素
って10年前とはいえ相当感度高いと思います。

他はともかく、気にされている「暗いところの撮影性能」に関しては最近のモデルを上回る可能性大。
あとは暗弱さんが語るでしょう・・・

>[5432882] しめかつ01さん

なにこの無責任ぶり。

書込番号:5433713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS300

スレ主 bb-hiroさん
クチコミ投稿数:25件

この機種の購入を検討中で、いろいろ迷っています。

この機種をご使用の方にお聞きしたいのですが


Webサイトの仕様に

  撮像素子
     動画64万×3(4:3)/54万×3(16:9)

                  とありますが、


(4:3)の方が(16:9)より映像がきれいに見えるのっでしょうか?

書込番号:5415185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/07 18:46(1年以上前)

<(4:3)の方が(16:9)より映像がきれいに見えるのっでしょうか?

まあそんな処でしょうね。撮像素子をフルに使ったのが4:3とすれば、16:9は上下を切らざるを得ないでしょう。実面積は減ることになります。

しかも、記録される画素は、720X480で同じですから、16:9の場合は、TVに行って横に引き延ばされる事になります。ので、その画質の差は大きいですね。

書込番号:5415915

ナイスクチコミ!0


スレ主 bb-hiroさん
クチコミ投稿数:25件

2006/09/07 22:54(1年以上前)

隣のトラさん

    ありがとうございます。

と言うことは、(4:3)で撮影すればNV-GS300の撮像素子をフルに活用できるということですね。

実は、野球の録画に広角レンズを付けて 1塁-ピッチャ−-3塁
までを録画しようと思っていたので少しでも見やすい方が良いかと
思いまして。

(お手数お掛けしました、
     解りやすい説明ありがとうございました。)

書込番号:5416740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーについての質問

2006/09/07 12:11(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS300

クチコミ投稿数:30件

パナのホムペにいっても探せなかったのでどこで調べられるかを教えてくださると助かります。
現在買い替えを考えておりますが、以前使用していたNV-C7用の高容量バッテリーがそのまま使用できるかどうかです。VW-VBD3です。NV-GS300でも使用できるならば、すぐにでも買い換えようかなと考えています。店頭のカタログには対応表があったような気がするのですが・・・店頭にいく時間がありません。ご存知の方がいれば教えていただくと非常に助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:5415113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-GS300」のクチコミ掲示板に
NV-GS300を新規書き込みNV-GS300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS300
パナソニック

NV-GS300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 1日

NV-GS300をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング