
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月25日 19:55 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月10日 00:52 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月20日 02:47 |
![]() |
0 | 6 | 2006年3月17日 15:03 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月8日 21:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月2日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらのカキコミを参考に本日購入しました。
1)交渉1回目
カメラのキタムラ
78,000円
バック、三脚、SDカード256M
60分テープ×3本
→担当者(店長)にヤマダに行って来ると伝えると
「ヤマダさんより頑張ります!」の一言。
2)交渉2回目
ヤマダ電機
現金 74,800円 バック、三脚
ポイント 79,800円 バック、三脚
(10%+2,000ポイント)
→キタムラの店長との約束通り、即決せず。
3)最終交渉
再度、カメラのキタムラ
68,000円
バック、三脚、SDカード256M(Panasonic)
60テープ×3本(Panasonic)
スタジオマリオ 撮影料+4切写真台紙付き
(9,240円相当)
デジカメプリント無料券20枚分
デジタルフォト三昧(ソフト)
その他、キタムラの各種割引券
という結果で、キタムラで購入しました。
ヤマダは、商品知識の全く無い若い店員で
購買意欲が沸かず。。。
一方、キタムラは、ヤマダへの対抗意識があり
気持ちよく値引きしてくれました。
また、キタムラは、ポイントが1%付いて
その1%分で5年保証(段階的に限度額設定)
があり、申し込みました。
良い買い物が出来ました♪
0点



私もついにGS300を購入しました。。。
地元の量販店(コジマ電気・ヤマダ電機・ケ−ズ電気)をまわり
結局ケ−ズ電気で購入(・_・)
値段ですがとても安くしていただきました
本体・長期保証セット・三脚・カメラバック・パナソニック純正テ−プ2本・TDK(DVD-R20枚入り&ラック付き)
50000円(消費税込みでした)
凄く親切な店員さんで満足でした
0点

驚きました〜。その値段。
わたしも地元のコジマ、ヤマダ、ノジマ、ヨドバシカメラ等で交渉しましたが、8万円を超えてきました。
神奈川県相模原地区です。
どちらのケーズ電機でお買い求めになったのでしょうか?
是非お教えください。
書込番号:4942678
0点

私も購入を考えております、ぜひ店舗名を教えてください。今すぐ交渉に行きますので、よろしくお願いします。
書込番号:4943970
0点

ニックネーム変えてまだガセを発信しとるか!
sony HDR-HC3のガセスレも削除されてしまったな。
書込番号:4985892
0点



いつも皆さまからの情報、大変参考にさせていただいております。
さて、先日6-7年間大事に使用していたVictorのGR-DVL7というデジタルビデオが故障してしまい、ベスト電器での5年保証も当然切れてしまったため(それでも何回か修理していただき大変感謝しております)、買い替えを決意いたしました。
このVictorのビデオは当時、他の機種に比べ使用法が簡単ということで購入し、画質のことはよくわからないですが(それでもVHS-Cなどに比べると当時はびっくりしたものです)、オートシャッターやクイックパワーオフなど使い勝手の面でも満足して使っておりました。昔のでかムービーの方が液晶画面も大きくて確認しやすかったですしね。
それはさておき、購入候補としてこのNV-GS300やCanonのIXY DV X5やS1などを考えたのですが、色々調べたり店で確認したりして、使い勝手の面でS1>300>X5、画質などの面でX5>=300>S1かなあ、と結局総合点でこのNV-GS300に決めました。
価格.comの値段情報や皆さまの情報を頭に入れ、意気揚々と私の住む岡山の量販店を回ったのですが、なかなか7万5千円以下に持っていくことが出来ず苦戦しております。ネットの通販で買うのが安いのは重々承知なのですが、以前のビデオも1-2年に一回は壊れてましたし、外で使用するものですから何かの際にはすぐ駆け込める場所があったほうがいいと思うのです。転勤族なので西日本に店舗が多い量販店がベターです。5年保証の内容的には、一回しか効かないキタムラやコジマより、ある程度の繰り返し保証が効くベストやデオデオ、ヤマダがいいとおもうのですが、ここ2-3週間の見回りの結果、
キタムラ;75800円、三脚などおまけあり、以前のビデオ下取り3千円など
ベスト;89800円といわれ、それ以上交渉する気になれず。ちなみにNV-GS250の展示品を8万円位で売っていてどうしょうかと思っていたら買われてしまった…。
デオデオ、コジマ;たしか8万強?交渉する気になれず。
ヤマダ;本日交渉。がんばったものの、結局最初の言い値の79800円で10%ポイント+テープのおまけのみ。カードで払うとポイントが8%に。現金のみなら74800円
ちょっと悲しい気持ちになって帰ってきました。一応名刺をもらい値段を控えておきましたので、これで他店とも再度交渉をがんばってみるつもりですが、相手はPanasonicのメーカーの方だとかで、ヤマダのレジの機械の設定上下限が決まっており安くできない、おまけも自腹を切ることになるのでテープ以上のものは勘弁してくれの一点張りでした。うーん値切りの楽しみもなかったぜ、最近はこんなもんなんですかねえ。
もし近辺の方で安く購入された方がいらっしゃったら情報お教えください。また交渉でアドバイス等あればお願いします。長文お読みいただきありがとうございました。
0点



本日、かねてから狙っていたNV-GS300をついにゲットしました。以下比較データです(静岡県浜松地区)。いずれも掲示されている価格から再交渉した結果です。
ヤ○ダ電機:76800円の10%ポイント還元(アクセサリーキット付き)
○ジマ電機:77800円の12%ポイント還元(アクセサリーキット付き)
カメラの○タムラ:71000円の5%ポイント還元(アクセサリーキット付き)
ヤフーオークション:69800円即決(キット、ケース、三脚付き)
ヤフオクの一撃価格を基準に各店を廻ったところ、カメラの○タムラが最も安かったのでココに決めました(67450円税込み)。また、現金の手持ちがなかったため、カード決済をお願いしたところ、2つ返事でOKが出ました。
浜松地区は上記3店舗がひしめき合い、競争が激しいためか、各社必死のようです。各店とも明日まで特価セールをやっているので、買うなら今。「特別価格」の表示があっても再交渉すれば、さらに安くなる可能性もあります。アシを使うだけトクですよ!
余談ですが、カメラの○タムラでは購入得点として(デジカメ写真の)各種割引券と画像ソフトをサービスでくれました。「カメラの○タムラが一番安い」というウワサはやはり本当だった?
0点

おはようございます。
はじめまして。
お買い得価格で購入できてよかったですね!
私もNV-GS300を今週の土曜日に購入予定なのですが、
まずはカメラのキタムラに行こうと思っています。
上手な交渉の仕方のコツをぜひご伝授いただきたいのですが・・・
”ヤフオクの一撃価格を基準に各店を廻ったところ”
と書かれていますが、こちらは口頭でおっしゃっただけで
可能なのですか?
それともその情報をプリントアウトしたものを店員さんに
見せたりしたのですか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、
教えていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:4919124
0点

{ヤ○ダ電機,○ジマ電機,カメラの○タムラ,カメラの○タムラ,
カメラの○タムラ,カメラの○タムラ}
<{「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、無意味な伏せ字を使った書き込みはお止めください。}>
言われていますから止めてください!!
書込番号:4919133
0点

ぼちゃろうさん。おはようございます。
伝授といっても、大したことではないのですが、私の場合をお教えします。
店頭に表示されている価格は最低ラインと考えて下さい。ここから再交渉が可能です。価格交渉は、一般に担当した営業マン個人と行うことが多いため、(交渉後の金額は)正式な記録としては残りにくいです。
見積もりをくださいといって、貰える場合はこれがベストですが、名詞をもらうだけでも効果があります。「今持ち合わせがないので、あとでまた来ます。すみませんが名詞をいただけませんか」とでもいえばくれると思います。あとは、交渉後の金額を名詞の裏に書き込んで、他店で交渉します。
他店で交渉する際には、○○店ではこの金額で提示されましたが、これより下げることは可能ですか?と名詞を見せ、単刀直入に聞けば大丈夫です。
よく、市場調査として「他店価格××円」とか書いていますが、これはあくまで一般価格との比較です。実情価格との差をその店が補償(安く)するかは、担当営業(および営業責任者)の考え方によります。
また、安くなる時期はだいたい決まっています。決算期(通常3月)や、近くに同業店が開業したときなどは大幅に安くしてくれる可能性があります。
基本は、価格コムやヤフオク、通販等の市場価格を頭に入れておくとともに、多くの店を廻ることにつきますがね・・・・
書込番号:4919194
0点

ゆきぱぱちゃん様
早々にご連絡いただきありがとうございます。
早速明日お店に行って交渉してみます!(^^)
安いのでネットでの購入も考えているのですが、
ちょっと不安ですし
やはり5年保障は魅力的ですよね。
それからもう1点お聞きしたいのですが、
使い心地は良いですか?
先日 店頭でソニーのハイビジョンタイプ(HDR-HC3 )とこちらとで迷っていて
お店の方が”女性で機械オンチ(^^ヾな方はこちらがおすすめです。”と言われました。
値段的に魅力的な点も大なのですが・・・
主に卒、入学式、運動会などの行事を撮るために
使用したいと思っています。
子供たちも大きくなってきましたので、ビデオカメラも
これを買ったらしばらく購入はしないと思います。
(恐らく結婚式まで・・・?)
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:4919246
0点

すみません。まだ購入したてなのであまり使用していません。
でも、小型だから女性でも使いやすいと思いますよ
書込番号:4919587
0点

いろいろお手数お掛けしました^^
参考になりました。
どうもありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:4919866
0点



みなさん、初めまして<(_ _)>
SONYのHi8を使い続けて約9年。当時17万円前後でローン購入し、今まで周りの小型のビデオカメラに恥ずかしながらも撮影してきましたが、とうとうGS300を購入いたしました。
ここの掲示板を参考にしながら、DVD、HDD、MiniDVにしようか検討しました。そして、機種はソニーのHC96かHC90もしくはGS300と悩みましたが、HC90はジョーシンの全国限定500台で49800円も検討しましたが、電池の種類が2種類に限定されるみたいでボツ。最後までHC96とGS300で悩みましたが、今までソニーを使っていましたので、パナソニックのGS300に決定しました。
購入はYAHOOオークションで65,000円で送料込み保証は販売店名のみ、日付なしです。
振込み手数料はイーバンク銀行利用で160円でした。
それとまた、Panasonic VW-VBD210同等品バッテリー3,140 円で落札しました。
5年保障がないのが少し心配ですが、あまり使用頻度もすくなかったためかソニーのHi8も故障しなかったので、妥協をしました。
ここの掲示板を閲覧させていただき、いつも勉強させていただきました。ありがとうございました。
0点

先日晴れてGS300を購入予定となり間もなく我が家に到着です。
今回はSONYのTRV10(スタミナハンディカム)よりの買い替えで
前機種ではその名通り10時間近く録画、再生でき、今回のGS300はそこまで期待できないと思い、予備バッテリーがいるかな?って思ってます。
ヤフオクの落札のVBD210同等バッテリーってどんな型番ですか?
また実際使われてると思いますが、どれくらいの時間利用できますか?
書込番号:4889963
0点

Yオークションでパナソニック VW-VBD210 互換バッテリーって販売されています。
商品を充電した状態でまだ使用していません。デジカメでもこの手の互換バッテリーを使っていますが予備に持つなら十分だと思いますよ。後は自己判断の範囲だと思います。
こんなん書いてます。
・パナソニック VW-VBD210 互換バッテリー
状態:新品
電圧:7.2-7.4V
大容量:2100mAh
大きさ:縦41.5x横36.0x高42.0mm
質量:約112g
色:ブラック
・2100mAhの大容量を持つスタミナバッテリーです。バッテリーを気にせず撮影できます。
・保護回路を搭載していますので、純正品同様に安心してお使い頂けます。勿論、純正の充電器で充電可能です。
・欧州連合安全規制適合品の証「CEマーキング」取得製品です。写真にて御確認下さい。
・動作初期不良の交換保証付なので万一の場合も安心です。
書込番号:4890543
0点

ご親切に教えていただき
ありがとうございました。
参考にしてみます。
いよいよ明日商品が届くので
これからバシバシ撮影しますよ。
書込番号:4892266
0点

これから卒業と入学シーズンに入りますので、私も子供の撮影にGS300にて初撮影をします^^価格COMとYオークションを両方見ることで、ある程度の最低価格は把握できると思います。しかし、ソニーのHI8もまだまだ使えるし愛着がありますので処分しないで置いときます。DVDレコーダーもパソコンもあるのでテープはすべてDVD化して保存しています。
書込番号:4893794
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



