NV-GS300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:450g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 NV-GS300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS300の価格比較
  • NV-GS300のスペック・仕様
  • NV-GS300のレビュー
  • NV-GS300のクチコミ
  • NV-GS300の画像・動画
  • NV-GS300のピックアップリスト
  • NV-GS300のオークション

NV-GS300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 1日

  • NV-GS300の価格比較
  • NV-GS300のスペック・仕様
  • NV-GS300のレビュー
  • NV-GS300のクチコミ
  • NV-GS300の画像・動画
  • NV-GS300のピックアップリスト
  • NV-GS300のオークション

NV-GS300 のクチコミ掲示板

(697件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS300」のクチコミ掲示板に
NV-GS300を新規書き込みNV-GS300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS300

スレ主 はぎ50さん
クチコミ投稿数:25件 NV-GS300の満足度2

DVD作成ソフトを探しています、ソーネクトのパワ-ディレクタ-を
購入しましたがブロックノイズだらけで使い物になりませんし
NV-GS300に付属の編集ソフトではDVDには焼けませんので
どなたか安くて良いソフト教えていただけませんか?

書込番号:5625181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/11/11 14:33(1年以上前)

TMPGEncのイージーパック2でも買っとけばいいんじゃなかろうか

書込番号:5625607

ナイスクチコミ!0


mayumioさん
クチコミ投稿数:94件

2006/11/12 08:37(1年以上前)

はぎ50さん 、
わたしも同様のことで困ってます。
私の場合はソーネクストのパワープロデューサーを購入して
以下の手順でDVDにしましたがブロックノイズだらけでした。(泣)
本体からパソコンハードに取り込みそしてそのファイルをDVDにしかし結果は・・・。ためしに直接TV用のDVDレコーダー(ハード兼用)に入れましたがこちらは問題なくいきました。?やはりパソコンのソフトに問題があるんでしょうか?それとも何かの設定で解決できるのかな・自分には理解不能です。どなたか詳しい方、解決方法伝授お願いいたします。ちなみにパソコンはデルDimension4500c、pen4の1.7G、メモリー512M、DVDディスクはバッファローの外付、
DVSM-XL516U2を使用してます。宜しくお願いします。

書込番号:5628350

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2006/11/12 10:05(1年以上前)

>パソコンのソフトに問題があるんでしょうか?それとも

PowerProducerもDV−−>MPEG2に再エンコしてからDVDに書きこみます。
その際のエンコーダの画質が悪いですので、ブロックノイズがでます。

GS300をDVD化するためには、変換画質の良いエンコーダを使い、オーサリング時点でも再エンコードしないソフトを使うことが画質を良くするコツです。

はなまがりさんお奨めのTMPGEncのイージーパック2では、優れた変換ソフトと再エンコしないオーサリングソフトが入っています。
近い将来HDVなどを購入しないのであれば、
TMPGEnc DVD EASYPACK2で十分です。
このソフトは、DVD作成に機能限定したソフトです。

書込番号:5628574

ナイスクチコミ!1


スレ主 はぎ50さん
クチコミ投稿数:25件 NV-GS300の満足度2

2006/11/12 11:05(1年以上前)

Monster2さん はなまがりさん
ありがとうございました、やはり安いソフトは
使い物にならないのですね。安物買いの銭失いでした
参考になりました。

書込番号:5628732

ナイスクチコミ!0


mayumioさん
クチコミ投稿数:94件

2006/11/12 15:35(1年以上前)

Monster2さん
的確なアドバイス、有難うございます。
さっそく、ソフト買って度DVD作成にチャレンジしてみます。

はぎ50さん
質問に便乗させていただきご迷惑をおかけしました。
お互いDVD作成、頑張りましょう。(笑)

書込番号:5629552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東京:秋葉原〜川崎 54400円+10%

2006/11/10 21:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS300

クチコミ投稿数:20件

ここでの情報を参考に、一昨日からあちこちで価格を調べてきました。

最終的に、ビックカメラ渋谷東口店にて54,400円+ポイント10%(実質48,960円)にて購入しました。

川崎ビックカメラ:57,800円
(「少し前ならオープン特価という事で値引きできたんですが」という事で値引交渉失敗)
川崎ヨドバシ:56,400円
(値引交渉失敗、全くとりつくシマなし)
有楽町ビックカメラ:57,800円
(表示価格69,800円「さらにお安くします」表示から口頭でこの金額、これ以上不可との事)
秋葉原ヨドバシ:58,000円位
(「他はもっと高いですよ」といわれて値引交渉失敗)
秋葉原は量販店をいくつか回りましたが、確かにほとんど6万円を越えていました。
秋葉原ソフマップ:98,000円位
値札が間違っているのか、おもわずポカーンとしてしまいました。GS500が108,000円だったので、ちゃんとした値札だと思いますが・・・。

渋谷ハチ公口ビックカメラ:54,400円(表示価格69,800円「さらにお安くします」にて口頭で57,800円提示。それ以上の値引交渉は失敗)

渋谷東口ビックカメラ:54,400円(表示価格69,800円「さらにお安くします」にて口頭で57,800円提示。第一回交渉は失敗するも、他の店員さんと交渉してこの金額)

(いずれもポイント10%)

仕事の用事のついでに寄ったとはいえ、結果的にかなりあちこち回ってしまいました。

店員さん曰く、「この機種は10月上旬にやけに人気があって売れまくり欠品になっていた。10月末にはやっと物が入ってきたが、相場は少し高くなっている様だ」との事でした。

ちなみに川崎ビックの店員さんが、立川と横浜のビックの店頭価格を調べてくれましたが、やはり同じくらいだとの事でした。

なお、上記の店舗にはいずれも在庫がありました。
ご参考まで。

書込番号:5623112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値上りについて

2006/11/01 14:43(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS300

クチコミ投稿数:11件

ここ2・3日で最安価格が上がっているようですが

何かあったのでしょうか?
もうこれ以上は下がらないのでしょうかね?

書込番号:5592573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/01 17:16(1年以上前)

最安だったところ掲載してないだけでは。

書込番号:5592886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

過去の撮りだめテープok

2006/10/22 23:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS300

スレ主 aza2さん
クチコミ投稿数:3件

先日、GS300を52800円+ポイント20%で購入と書き込んだ者です。本日配送され早速試したことがあります。実は今までSONYやVictorのMiniDVで撮りだめしたテープがたくさんあり、その再生ができるかが少々心配でした。いわゆる互換性についてはメーカーも販売の店員も絶対ではないとの見解で、ましてLPモードで撮影したものは厳しいかも・・・との意見もかなり聞こえていました。本日試した結果、とりあえず今のところは全てokでした。販売店員は使用するテープもそのメーカーのものを使用するようにすすめていましたが、実際他社のカメラで撮影したテープが再生できない事があるのでしょうかね?

書込番号:5562447

ナイスクチコミ!0


返信する
ろくじさん
クチコミ投稿数:97件

2006/10/23 11:23(1年以上前)

よかったですね。
ところでパナソニックの色は他社と比べて肌色の表現力はどうですか?

書込番号:5563439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/10/26 13:56(1年以上前)

テープとカメラのメーカーを一致させることのメリットについて、自身の経験から一言・・・

現在、GS500を使用しています。
以前使用していたVictor GR-DVL700は、もっぱら再生専用機として使用しております。
PCへのキャプチャーを終えて再生専用機からテープを取り出したところ、ヘッドにテープが絡み付いてしまったらしく、カセットからテープがベロンと飛び出したまま出てきました。
(テープはたまたまVictor製)
そのままでは再生専用機として大いに不安なので、サービスセンターに修理を依頼しました。
事故の状況を説明するために、被害者(テープ)も持参し、窓口でダメもとで、「このテープ、大事な映像が入っているので、何とかなりませんか?」と尋ねたところ、「お預かりします。」とのこと・・・
修理が終わったとの連絡を受け、引き取りにいったところ、カメラの修理はもちろんのこと、テープのコピーも作ってありました。
テープのほうはあきらめていたので聞いてみたところ、自社製カメラの障害により自社製テープが損傷したのでコピーを取ったとのことでした。
当然、修理代金の請求はカメラ修理のみとなってました。

このことがあって以来、私はテープとカメラのメーカーを一致させるようにしています。

ご参考までに・・・

書込番号:5573142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

映像のギザギザについて

2006/10/11 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS300

スレ主 dayongさん
クチコミ投稿数:2件

皆さん、こんにちは。

現在NV-GS300を使用されている方、ビデオカメラに詳しい方に教えて頂きたいのですが、GS300で撮った映像を再生してS端子でテレビと接続して見ると、動きのある映像の場合(たとえば、撮影された人物が動いたり、撮影するほうが左右回しながら撮ったり、動いたり場合)、テレビに映し出される映像に強いギザギザ感が出ます。長く見ていると目眩がするほどです。ただ、ビデオカメラのモニターではギザギザがなく、S端子を使用せず、普通の赤、白、黄色のケーブルで接続する場合もそういうギザギザの現象はあまりありません。
どうしてS端子経由だとギザギザ映像になってしまうんでしょうか?
しかも時々ではなく、毎回同じです。仕方なく、S端子は現在使っていません。

皆さんも同じことを経験されていますか?これはやはり異常でしょうか?わかる方、教えてください。それと、撮ったテープをDVDに焼いたことはまだありませんので、わかりませんが、焼いたDVDも同じギザギザが出たら大問題ですね。

よろしくお願いします。

書込番号:5528856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/11 23:16(1年以上前)

どのようなTVなのか?が論点になるかもしれませんね。

ただし、
>動きのある映像の場合(たとえば、撮影された人物が動いたり、撮影するほうが左右回しながら撮ったり、動いたり場合)、テレビに映し出される映像に強いギザギザ感が出ます。

とありますので、デジタルノイズリダクション(DNR)とか、それに付随しているTBC関連の、Y/C分離に(異常の?)原因があるのかもしれません。

別のTVではどうでしょうか?
ビデオカメラを知人宅などに持ち込んで、ご自宅のTVと比較してみては如何でしょうか?

書込番号:5529028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2006/10/11 23:17(1年以上前)

はぁ。

書込番号:5529035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/11 23:34(1年以上前)

TBCの件は、HDD+DVDレコーダやビデオデッキには該当しても、TVには実装されているケースは無いか殆ど無いと思いますので訂正いたします(^^;

書込番号:5529113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/10/11 23:39(1年以上前)

ま・まさかとは思いますが…

黄色い端子と一緒にS端子をつなげていませんか?
S端子で観る場合は、黄色い端子を外しましょう(^^;


私の勘違いでしたらごめんなさいね

書込番号:5529137

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/12 05:35(1年以上前)

私は当初の暗弱狭小画素化反対ですがさんの意見に賛成です。例えば今時のハイビジョンテレビでSD入力時
A/D変換して表示しているような画面でしかもかなりの
手抜き画質を感じます。その時にS端子とコンポジット
端子でやっている事が違うのではないかと思います。
後はGS300が壊れているかだと思います。

A/D変換をするという事は基本的にTBC機能があるという
事と同じだと思います。程度の違いはあるかもしれま
せんが・・・・・
dayongさんのご覧になっているテレビはどんなもので
しょうか?
また別のテレビでも同じ症状が出ますか?

書込番号:5529671

ナイスクチコミ!0


スレ主 dayongさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/12 10:42(1年以上前)

皆さん早速のご返答ありがとうございました。
電気などに詳しくありませんので、正直一部理解できないことがありますが、S端子と黄色ケーブルは確かに一束にはなっていますが、TVと接続する際は、同時に繋いでいません。現在海外在住ですので、うちのテレビハイビジョンではなく、普通のPanasonicのテレビです。(そんなに古くはないですが)ほかのテレビで試したことがまだありません。

書込番号:5530032

ナイスクチコミ!0


kegoさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/23 14:35(1年以上前)

NV-GS300の取扱い説明書には、S映像プラグを接続する場合には、必ず映像音声プラグも接続することとあります。
ですからいつも、私は黄色も接続した状態でS映像プラグも接続しています。

書込番号:5563802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

49800円

2006/10/14 22:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS300

スレ主 taka-pyonさん
クチコミ投稿数:1件

カメラのキタムラさん(徳島沖浜バイパス店)ですが、カード払いで49800円でした。税別です。
昨日まで59800円だったのですが、競合する他の販売店(大手家電)が54800円で出しており、その広告を持っていったところ、既に担当の方が49800円という価格を書いていらっしゃいました。
テープや三脚、バッテリーといったおまけは一切ありませんでしたが、当初の予算より10000円も安く上がったので満足しています。
数日間の期間限定のようでした。

書込番号:5537600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS300」のクチコミ掲示板に
NV-GS300を新規書き込みNV-GS300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS300
パナソニック

NV-GS300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 1日

NV-GS300をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング