HDC-SD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1 のクチコミ掲示板

(2392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2010/12/14 19:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

スレ主 ikkou9さん
クチコミ投稿数:8件

付属のリモコンの品番はN2QAEC000022とありますが、 N2QAEC000011では作動するでしょうか?どなたかご存じな方お教えください。

書込番号:12366953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HD WriterでNAS利用

2010/08/14 08:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

スレ主 rk46rpamさん
クチコミ投稿数:26件

HD容量が足りなくなってNASを購入しましたが、HD Writer 2.0のHDD設定ではマウントしたNASフォルダーのドライブを指定するとOKボタンが無効状態で押せません。NASドライブを使う方法はないのでしょうか?

書込番号:11760173

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/08/14 10:20(1年以上前)

そういえば前にこういう話がありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11085840/
HD Writerで使えるかどうか分かりませんけども。

書込番号:11760438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rk46rpamさん
クチコミ投稿数:26件

2010/08/14 20:29(1年以上前)

早速教えてくださいましてありがとうございます。

「一発野郎」を使ったところ、OKボタンが押せるようになりNASフォルダーの指定が出来ましたが、残念ながら簡易編集で動画を表示させようとすると「映像データの読み込みに失敗しました」と表示されエラーになってしまいます。

書込番号:11762517

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/08/14 23:30(1年以上前)

ちょっと手元に環境がないのですぐは無理ですけど、
HDW-CEで改善されているかどうか後日調べてみますね。
ただ、HDW2.0もいつまでも使い続けられるものではないので
早めに付属ソフト頼りの運用から脱却したいところですけど...

書込番号:11763485

ナイスクチコミ!0


スレ主 rk46rpamさん
クチコミ投稿数:26件

2010/08/26 19:51(1年以上前)

パナソニックに確認したところ、HDW-CEもHDW2.0もNASには対応していないそうです。残念。

書込番号:11816870

ナイスクチコミ!0


morimoruさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/25 20:13(1年以上前)

>rk46rpamさん

10年以上前のスレッドですけど需要あるかな?

データをNASに入れようと思って同じ状況になったので、
いろいろ試した結果NASにデータを保存できるようになりました

●やりかた
・保存したいNASのドライブをDとする
・保存したいフォルダはD:\Videoとする
1.NASのネットワークドライブを一端解除
2.Dに普通のハードディスクを割り当てる
3.ハードディスクにVideoフォルダを作る
4.HDWriterからD:\Videoを登録して終了
5.ハードディスクの割り当て解除
6.NASをDに割り当てると、D:\Videoにファイルを保存できるようになる
7.HDWriterの表示→更新で既に格納済みのファイルも見られるようになる

お試し下さい

書込番号:24362427

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。

 2006年4月に、このHDC-SD1を購入し、何の不具合もなく、
 淡々と二人の愛娘を撮影していました。
 非常に使いやすく、自分としても愛機でした。

 が、今年の4月上旬に次女の入園式の時のことです。
 いきなり電源が入らなくなり、バッテリーはフルで充電されていたはずなのになぁ〜、
 と思いながら、購入店の近所のヤマダ電機へ・・・

 “修理ですね”

 結局、修理費16000円程かかり(サブ基盤交換との事、原因不明)、
 まぁしょうがないかぁ、とりあえず直ってよかった、
 と思っていました。

 ところが、本日。
 子供の遠足に同行して、SD1を何度か使っていると、突然、
 “このカードはビデオ記録できません”
 と表示され、以後使えませんでした。

 “データ消えたか!?”と思い、
 家に帰ってビエラに挿入するも認識せず…
 次に、PCへSD挿入。認識しました!(mtsファイル全部動作OK)が、
 ビエラで見えないのは・・・しかもSD1直って間もないのに…
 と、思いパナソニックさんへ電話。

 …結局は、カメラで認識できないものは何ともできない、との事。
 (30分くらい話しました。)

 自分としては、動画撮影時のSDへの書き込みの際のエラーだけで、
 動画自体は生きているのだから、何かしらのファイルをいじる事で
 何とかなるのでは…と思っているんです。

 ですが、どんなにググっても同じ現象の方はあまりいない様で、
 ノウハウが分かりません。

 最後はデータ復旧会社へ依頼も考えています。
 
 どなたかご存知でしたらお教えお願い致します。
 よろしくお願い致します。


書込番号:11376996

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/05/18 20:24(1年以上前)

恐らく管理ファイルが壊れたのでしょう。
(SD1や付属ソフトでは取り扱えない)

動画ファイル自体は無事なようですので、
とりあえずPCにバックアップを取っておきましょう。
後でどうにでも対処できます。

修復は、うめづ先生のコメントを待ちましょう。

再発防止としては、
・書き込みが速く、信頼性のあるメーカーのSDカードを使用
・書き込み完了を確認してから抜き差し、電源OFF
・定期的にSD1本体でフォーマット
といったところでしょうか。

書込番号:11377073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/18 21:21(1年以上前)


 グライテルさん、返信ありがとうございます。
 早速、HDDにバックアップとりました。

 使っていたSDは、PQI(16GB)で半年ほど通常に使っていました。(10GBほど)
 未フォーマット状態で使っていた可能性はありますが…
 また、書込み完了前に電源をoffにした可能性もあります…
 取り扱いには十分に注意という事ですね。
 勉強になりました。

 パナソニックさんの方曰く、
 SD→HDD→SDとデータの移動をすると、ビエラやSD1で認識しなくなる、
 と言われたのですが、どうなのでしょうか。

 質問に質問をかぶせるようで申し訳ありません。
 よろしくお願い致します。
 
 

書込番号:11377383

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/05/18 21:59(1年以上前)

>未フォーマット状態で使っていた可能性
長らく使用していると、書き込み速度が低下して、
それに起因するエラーが出たりするので、
それを避けるために、
「定期的」フォーマット(SD1で一度エラーが出て習慣化)や、
書き込みが早い、そして信頼性のあるものをお勧めしたわけです。

SD1の後、他社内蔵メモリ機を使うようになったので、
SDカードはHD Writer2.0への取り込み用としか使っていませんでしたが、
内蔵/SDカード共に定期的にフォーマットしています。

なお、
付属ソフトHD Writerを使えば、
PCに取り込んだ後にSDカードに書き出しても、
SD1やビエラ等各対応機で読むことができます。

ただ、
今回はファイル単体のみ無事ですので、
SD1や各対応機で再生したい場合は、
他のAVCHD対応編集ソフト等で読み込む必要があるでしょう。

私は管理ファイルが壊れた場合は、
HF10付属ソフトで動画ファイル単体を読み込み、
SDカードに書き戻してから、
HD Writerで読み込んでいました。

AVCHD対応再生ソフトでPCにて、
あるいはPS3やリンクプレーヤー等のメディアプレーヤーからテレビにて、
ファイル単体で再生、もアリだと思います。
http://www.iodata.jp/product/av/mp/av-ls500le/
(PS3でファイル単体再生するとコントラストが高くなってしまうようですが)

書込番号:11377644

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/05/18 22:05(1年以上前)

>PQI

「大事な撮影」に使うのであれば、パナか東芝、あるいはサンディスクのSDHCカードを使うことをお勧めします。

「今まで正常に使えた」としても、また、ビデオカメラ側に原因がある可能性もありますが、「大事な撮影」を遂行するためには、不安要因を一つずつ潰していくことが極めて重要ですので。

書込番号:11377684

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/05/18 22:40(1年以上前)

フリーソフトをお使いになるのであれば
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11128337/
のスレッドに有るような方法で管理ファイルを作れます。
英語なので抵抗があるかもしれませんけどチャレンジしてみて下さい。

書込番号:11377935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/20 00:00(1年以上前)

 
 グライテル様、反対です過度な狭小画素化に(^^;様、うめづ様、
 色々教えて頂きありがとうございます。
 返信が遅れて、真に恐縮です。

 皆様から教えていただいた事を試行してみたいと思います。
 当方、本日、当直故に、
 明日トライしてみようと思っています。

 トライ後、また返信します。
 皆様、改めてありがとうございます。

書込番号:11382724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HD writer がインストールできません

2009/12/31 03:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:5件

最近自分のパソコンがウイルスが感染してしまい、
何とか復旧させたのですがHD Writerだけが復旧できない状態に陥っています。
私のOSはXP SP3だったのでパナのダウンロード一覧へ行き
SP3対応アップデートプログラムをセットアップしたのですが
XP,SP2か2000,SP4のみ動作可能というエラーメッセージが出てきてしまいます。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
ご教授頂きたく。助けてください!

書込番号:10711203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/01/03 19:14(1年以上前)

HD Writer CE 1.0というのが有償であることが判り
XP sp3 でもインストールすることが出来ました。

http://panasonic.jp/support/software/hdw/prod/ce/buy.html

他にSD1で撮った画像をパソコンで編集、管理できるようなソフトはございませんか?
ご教授頂きたく。

書込番号:10727353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:5件

SD1で録画したデータをHD WriterでPCのHDD上に保存しました。
このデータをHD Writerの簡易編集機能で誤って削除してしまいました。
その後、IOデータの「DATA Salvager 2.0」というソフトでファイルを復旧しましたが、
HD Writerの簡易編集機能で編集しようとしたところ「映像データの読み込みに失敗しました。
(エラー:12070-E--2029846464)」と表示され再生できません(オリジナルのデータは、SDカード上には残っていません)。
ファイル上のどこかのデータが壊れてしまったようです。
これのデータを復活させる方法がありましたら教えてください。
参考までにデータフォルダーにはHDWRITER構成設定というファイルが作られ次のように書かれています。
[Error]
ErrorCode=2
ErrorValue="0x87030040"

[9726966]のスレで助けていただいているようにうめづさんのような方に助けていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10555726

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/30 12:53(1年以上前)

※さすがに人の文章を丸々コピーはよくありませんね...

アップローダにあげたりできますか?
できるのでしたらそのスレ主さんと同じようにやってみて下さい。
こちらにはあなたのお持ちのHD Writerと同じバージョンのものは
持っていないのでどうなるか分かりませんけども。

書込番号:10556527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/02 06:55(1年以上前)

うめづ様、早速の返信ありがとうございます!(大変うれしいです。)

また、文章のコピーの件、元のスレ主様にも大変失礼なことをしていまいました。

早速ですが、その後もない知識の中で色々と作業してみてはいましたが、

IOデータの「DATA Salvager 2.0」というソフトで復旧したファイル自体が壊れているようで、

メモ帳などで確認すると漢字やら記号やらで文字化けしてしまっているようですが、

こんな状態でも以前のスレ主様のようにできるのかどうか、いかがでしょうか?

もしも難しいようでしたら、当日同じ場面(子供のお遊戯会)を撮影している方々に、

ビデオのコピーを頂けるかどうかをお願いしてみようかと思っています。

書込番号:10565339

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/12/02 09:31(1年以上前)

逆にメモ帳で開いて全てきちんと読めたら動きません。
アップロードしてもらえれば見てみますし、
そうでなければ別の編集ソフトなどで対処することになります。

再生だけならm2tsが残っていればできます。

書込番号:10565680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/04 07:35(1年以上前)

おはようございます、うめづ様。

昨日夜まで出張で返信できずに、大変失礼しました。

無知なくせに勝手な思い込みをしてしまい恥ずかしい限りです。

さて、ご教授いただいた作業ですが、早速この週末にでもやってみようと思います。

そのため、今しばらくお待ちいただけないでしょうか?

なお、私の場合、削除してしまったファイルをSDカードから復旧させているため、

ファイルをどこのフォルダに戻せばよいのか分からなかったり、

あるいはファイル名の頭に_(アンダーバー)が付いていたりなど、

ちょっと時間が掛かりそうです…スミマセン。

でもなんとかやってみますので、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10575664

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/12/04 07:39(1年以上前)

復旧したファイルをゴチャゴチャにひっくるめて圧縮してもらえればOKです。

書込番号:10575674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/05 10:53(1年以上前)

うめず様。おはようございます。

ご指示いただいた通り、下記にファイルをアップしました。

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/35336

DL予約番号:1150178667

コメント:設定無し

ファイルは、すべてごちゃごちゃのままですが、解析をよろしくお願い致します。

書込番号:10581159

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/12/05 21:20(1年以上前)

見てみましたが、ファイルが全く復元出来ていません。
オーサリングのできるソフトにm2tsファイルを入れて、
オーサリングしし直したものをカメラに入れて、もう一度
HD Writerで取り込み直した方が良さそうです。

書込番号:10584099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/11 23:48(1年以上前)

うめづ様、解析とご連絡ありがとうございます。

(お礼の連絡が遅れてしまいまして申し訳ありません。)

教えていただいたように、オーサリングソフトを購入してトライしてみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:10616071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:8件

皆様よろしくお願いいたします。

 【私が困っている現象】
 HD Writer 1.5 で 映像を取り込んだ際、更新日時が、
 映像を取り込んだ日時になってしまう。エクスプローラで手動で
 コピーした際は、撮影日時が更新日時として、しっかり
 記録されています。更新日時には撮影日時が記録される
 ようにしたいのですが…

 【私がやりたいこと】
 そこで、今まで撮りためたm2tsファイルの更新日時
 実際の撮影日時で直したいのです。

 【なぜ更新日時にこだわっている理由】
 HD Writerの簡易編集では、この更新日時は使用されて
 おらず、別の場所にある情報を取得し、表示している
 ので、特に問題にはなりません。しかし、他の映像ソフト
 を使用するとこの更新日時を使用するらしく、結果的に
 パソコンに取り込んだ日が、撮影された日とされるため
 更新日時を変更したい。 

 【質問】
 簡易編集を見ながら更新日時を変更するのは、
 ファイル数がとても多いいためつらい状態です。
 なにか、よい方法はありませんでしょうか?

書込番号:9638238

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/06/29 00:42(1年以上前)

いま偶然通りかかったんですけど、その後どうなりましたでしょうか。
手動で変更が終わっちゃいましたか?

書込番号:9774127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/06 21:37(1年以上前)

うめづさん、お気にかけていただきありがとうございます。
以下の方法で、変更しました。もう少し簡単な方法があればうれしいのですが…
BのCSVファイルが簡単に作れれば、新しい映像をパソコンに取り込んだときに、
こまめに作業できるのですが…

@ dir /s /b *.mplsをリダイレクトしてファイルリストを取得する
A ぱなとよさんが作られたpl2str2.exeを使用させていただき
  pl2str2.exe "ファイル名1"
  pl2str2.exe "ファイル名2"
  のバッチファイルを作成し、実行し、リダイレクトする
B 得られたテキストファイルから、がんばって、CSVファイルを作成する
  C:\〜\00027.m2ts,2009/05/03 11:06:06
  C:\〜\00028.m2ts,2009/05/03 11:45:36
C 更新日時変更ソフトで一括変更する

書込番号:9814365

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/07/08 01:30(1年以上前)

おお、確かに大変ですけど よく見つけましたね〜
秀丸のマクロなどを使えばほぼ自動化できそうですね。
それはさておきこういうのがあるんですけどいかがでしょうか。

MvRen v0.10
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/26713.zip&key=mvr

使い方は、いくつでもいいので拡張子がMTSもしくはm2tsのファイルを
ウィンドウにドロップするだけです。
ファイルの中から撮影日時を読み出してファイルの更新日時と置き換えます。
ドロップしたら確認もなく始まりますし、変更したら元に戻せませんので
できれば元データを残したままか、バックアップを取ってから使用して下さい。
ファイルの中身は何も書き換えたりしません。

進捗状況はテキストボックスに出力されますが、ソフトを終了したら消えてしまいます。
必要だと思ったらマウスの右クリックでコピーしておいて下さい。
テストは各機種取り混ぜて450個くらい一度にドロップしましたがOKでした。
速度優先のため最初の数秒しか見ていません。ご希望でしたらもう少し伸ばします。
ではでは。

書込番号:9820897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/08 22:32(1年以上前)

 
うめずさん、凄いです!
これからは映像を取り込んだ時に、気軽に更新
日時を撮影日時にできそうです。
とても感謝しています!
ありがとうございます!
 

書込番号:9824886

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/07/08 22:34(1年以上前)

無事動きましたでしょうか。
使い勝手の面などで何かありましたらこのスレッドにご遠慮なくどうぞ〜

書込番号:9824905

ナイスクチコミ!0


yamakashiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/21 00:03(1年以上前)

うめづさん

snGPS, MvRen とすばらしいソフト使わせていただいてます。
ご相談ですが、リストビューにMTSファイルをD&Dで読み込ませて、
カラムとしては、ファイル名、更新日時、撮影日時があり、
それぞれでソートができるといったようなビューワーソフトって
ありますでしょうか?

もしくは、当方.netでアプリはよく作るのですが、そもそも
MTSファイルから撮影日時を取得する部分などってどこかに
サンプルソースなどあるのでしょうか?
もしあるようでしたら自作しようと思っているのですが、私の
力では探せませんでした。

書込番号:10342708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD1
パナソニック

HDC-SD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

HDC-SD1をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング