HDC-SD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1 のクチコミ掲示板

(2392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
質問させてくださいませ。

初心者な質問で大変申し訳ございませんが、教えて頂けますとありがたいです!

有償のHDWriterにてMpeg変換をしたのですが再生できるものと出来ないものが出来てしまいました。
各シーンの容量も様々で、保存したフォルダー内で、アイコンに「MPEG」と出るものはwindowsMEDIAPLAYERで再生されます。ところがアイコンに映像の一部がサムネイルされ「MPEG」と表示されないものは、音も映像も再生されず、タイマー(?)だけは進んでいく状態です。

同じSD1のデータを同じ純正ソフトでMpeg変換しているのに結果が違うことに戸惑っております…。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7378241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度5 スライドショー 

2008/02/12 09:09(1年以上前)

有償というとHD WRITER2.0ですよね?私もSD1で2.0使用してますがちゃんとMPEG2再生映像みれますね。

初期2.0はSD画質変換で不具合があったらしくアップデートプログラムがホームページにでてますよ
覚えているのは音声がでないとか画質向上だとかだったかな。取りあえずアップデートしていないならしてみて短い映像を撮影してアップデート後に試してみてはいかがですか?

書込番号:7379382

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/12 09:10(1年以上前)

えびげんたさん、こんにちは。

私もSD1ユーザで、HD Writer 2.0を有償購入して使っています。
なかなか良く出来たソフトで気に入ってます♪

さて、本題ですが、まず一点目。「L17アップデート」は当てていますでしょうか?
こちらです→http://panasonic.jp/support/software/hdw/download/v20L17.html
(本件とは直接関係ないかも知れませんが、様々改良・バグフィックスが入っているので
もしまだであれば強くアップデートをお勧めします。)

> 再生できるものと出来ないものが出来てしまいました。

…というのはイマイチ想定しにくい状況ではありますが、まず基本的なこととして、
HD Writer 2.0の「MPEG2形式で保存」機能で生成されるMPEGファイルは、
必ずしもPCでの再生を前提としたものではない、ということです。
主としてDVD Video(←いわゆる普通のDVDプレーヤで再生できる普通のDVD)用の映像・音声データを
生成するためのものなので、PC環境によっては全く再生できない事の方が多いんですね。

私が知る範囲では、素のWindows XPでは再生できず、再生させるにはそれ用のソフトを追加で
インストールする必要があります。メーカーPC等では最初からプレインストールされている場合も多いですが。

#VISTAだとどうかは使ってないので分かりません。ひょっとしたら素でも再生できるかも?

とりあえず下記のフリーソフトをご紹介しておきます。これで試してみて下さい。
ただし、この手のものは様々な意味で「リスク」がありますので、不確実なものに手を出したくない等と
お考えであれば、別途製品ソフトを探すか、諦めてDVD Videoに焼いてDVDプレーヤで見ることをお勧めします。

K-Lite Mega Codec Pack 3.7.5
http://cowscorpion.com/Codec/klitemega.html

#最近のアップデートで“安心度”が増したみたいです。まるでアナキン・スカイウォーカーのようなソフトです(謎の笑い)

書込番号:7379385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/12 19:16(1年以上前)

チャピレさん、LUCARIOさん

ありがとうございます!

アップデートはまだ試していませんでした。自宅に帰ったら早速行ってみます。

> 必ずしもPCでの再生を前提としたものではない、ということです。
なるほど、そうなんですね。
私はVISTAのBUSINESSなんですが、再生できるものがあります。

再生できたりできなかったりと言うのが私も理解できないのですが、DVDで見られるようになればOKなので、一度再生できるものも出来ないものも焼いてみます。

ちなみに、WMPで再生できないものをWinDVDで再生すると、音声抜きで再生されたりします。



兎に角DVDに焼いてみます。

ありがとうございます!

書込番号:7381214

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/12 19:27(1年以上前)

> VISTAのBUSINESS

あ、それでしたら何を置いてもまずアップデートしないと(^^;
そして、DVDに焼く前に一度全ての動画に対してMPEG2生成をやり直すことをお勧めします。
理由は、私が上に記した一つ目のリンク先にある「改善点」をご一読下さい。

多分ですがWMPなどによるファイル直接再生も、それでスッキリ解決する予感がしますよ。

書込番号:7381276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/12 19:31(1年以上前)

LUCARIOさん

本当ですか!?

予感だけでもものすごく心強いです!!

家に帰るのが楽しみになってきましたー!!

書込番号:7381292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信39

お気に入りに追加

標準

SD1? SD5? SD9?

2008/01/30 18:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。初めて書き込みします。
ユーザーの皆さん、よろしくお願いします。

今回初めてビデオカメラを購入しようと思い、友人に勧められるままに価格.comさんを見始めました。
何の予備知識もなく見始めたのですが…皆さんの知識にビックリです!
安くない買い物なので後悔したくないと思っていたので、このサイトは本当に参考になります。

そんな皆さんに是非お伺いしたいことがありましてカキコしました。


ずばり、パナソニックのビデオカメラ、買うならどれがいいでしょうか?


先日近所の某量販店の大処分セールに行ったところ、値段はこんな感じでした。

SD1→展示品処分で\69,800
SD5→DVDライターとセットで\96,800
SD9→\126,800

このサイトのクチコミをかなり読んでみましたが、この値段ならSD1がいいのかな、と思っています(もうほとんど残っていないという話ですし)。

皆さんの率直な意見をお聞かせ下さい。
ちなみに我が家のデジタル環境は見事にアナログです。ビデオカメラ購入を期に、少しずつデジタル環境を整えていこうと思っています。

書込番号:7317095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度5 スライドショー 

2008/01/30 19:37(1年以上前)

パソコンはありますか?
XPのSP2以降のパソコンならばAVCHDDVD作成は簡単にできますのでSD1とゲーム機PlayStation3(AVCHDDVDを再生できる) を購入がいいかとおもいます。

SD5とライターのセットとの差額が三万なのでゲーム機PlayStation3の購入の足しにできます  

私はSD1使ってるんですがSD5やSD9の映像と見比べましたがSD1で十分綺麗だとおもっています

コンパクトさはSD5やSD9のほうがいいですがSD1もそんなにでかくはないです
暗所性能はSD1/3の方が断然いいです

私はSD1がいいとおもいます

書込番号:7317300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/30 22:15(1年以上前)

SD1の展示品を今の時期に購入候補に入っているのは、私と同じ境遇ですね。

私もつい先日SD1を購入しましたが、
私なら、『新製品が出たばかりで、しかも1年以上も前のSD1がなぜこんなに高いんだ・・・』『しかも展示品で・・・』と価格交渉します。

ってか、これ、私の購入交渉そのものです(笑)

ある程度はコストパフォーマンスだと思いますが、その点、SD1が狙いでは?
あと2万円、やっぱ無理かな・・・妥協して1万円は安くしたいですね・・・
ここの最安値、今は71000円ですよ。

書込番号:7318252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2008/01/31 21:09(1年以上前)

>チャピレ様

さっそくの返信ありがとうございます!
この板の有名人の方に返信して頂きおそれおおいです!恐縮です! f^^;


>パソコンはありますか?
 XPのSP2以降のパソコンならばAVCHDDVD作成は簡単にできますのでSD1とゲーム機   
 PlayStation3(AVCHDDVDを再生できる) を購入がいいかとおもいます。


パソコンは一応NEC LaVie LL370/Fを持っています。XPのSP2かは分かりませんが(多分違うような気が…)。あまりスペックは高くないと思います。
できればハイビジョン環境に合わせてパソコンもグレードアップしたいんですけどね〜
やっぱりVISTAを電気屋で触るといてもたってもいられなくなるというか。
でも、なんせ嫁さんと相談の上ですから。勝手にという訳にはいきません(笑)
この板でPS3がかなりの優れものだということはよく分かりましたので、是非とも購入したいですね。自分はあまりゲームはしないほうなんですが。
単なるゲーム機ではない、ということは皆さん力説されておられますね。

チャピレさんのSD1&PS3購入の案はかなりグラッときます!


>私はSD1使ってるんですがSD5やSD9の映像と見比べましたがSD1で十分綺麗だとおもっています

>コンパクトさはSD5やSD9のほうがいいですがSD1もそんなにでかくはないです
暗所性能はSD1/3の方が断然いいです


これもこの板で皆さんSD1を絶賛されている点なのですが、なんでしょう?
ずぶの素人からすると、『2つも前のモデルの方が性能がいいのはなぜだろう?』って思っちゃうんですよね〜
普通、新製品の方がすべての面でグレードアップしてる、と思ってしまうんですが…
やっぱりそのあたりが皆さんが愛してやまないSD1の名器たる所以なんでしょうね。
見てくれとか大きさにはあんまりこだわりがないので、純粋に機能がいいものが欲しいんですよね。高い買い物だし、頻繁に買い換えられる余裕もないし。

そう考えると、まさに時代を超えてコアなユーザーに支持されるSD1は…
う〜ん、ますますSD1が気に入ってきたような気がします!(笑)


>綿やん2008様

返信ありがとうございます!
綿やんさんの購入記、すごく参考になっています!
SD1の魅力ってすごいんだな〜と綿やんさんの書き込みを見ながらいつも思っています。


>私もつい先日SD1を購入しましたが、
私なら、『新製品が出たばかりで、しかも1年以上も前のSD1がなぜこんなに高いんだ・・・』『しかも展示品で・・・』と価格交渉します。

ってか、これ、私の購入交渉そのものです(笑)

じっくり拝見しています(笑)
でも僕、あんまり交渉得意じゃないんですよね〜
結構すぐに押し切られるというか、強気に出られないというか。
店で店員さんに声かけられたらそのまま買っちゃうタイプ。最悪(笑)
でも綿やんさんの戦略は参考になりました。
このやり方ならなんとかなりそうな気が…

最安値、結構変動するもんなんですね。
つい先日は8万超えてて『SD5と変わんねーじゃん!』と思ってたら、一転71,000ですもんね。
これも廃盤で残りわずかな商品だからなんですね。
そう考えると、それもSD1がかなりの稀少品になってきているという証。
う〜ん、ますますSD1 f(^^;)


SD1がかなり僕の中でもNo.1になってきているんですが、もうちょっと他の商品のことも知りたいです。
SD1ユーザーの皆さんが考えるに、SD5やSD9の『ここがSD1にあったらいいのに』という点はどんなところでしょうか。


変な質問ですみませんがどうぞよろしくお願いします。

書込番号:7322368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度5 スライドショー 

2008/01/31 22:38(1年以上前)

江戸オバノンさんこんばんは

>パソコンは一応NEC LaVie LL370/Fを持っています。XPのSP2かは分かりませんが(多分違うような気が…)。あまりスペックは高くないと思います。

PCはXPのSP2でないとパナのどのタイプでも付属ソフトがインストールできません。でもネットにつながっているのならSP2になっている可能性もあるしまだならマイクロソフトHPからアップデートできますよ。XPだとコントロールパネルーシステムでみれませんか?

お使いのPCがXPのSP2になっていれば付属ソフトにてAVCHD DVDはなんとか作成できそうなのでSD1(SD5、SD9も同じですが)であればPS3を購入さえすれば再生環境はOKだとおもいます。

http://www.microsoft.com/downloads/Browse.aspx?displaylang=ja&productID=38DF6AB1-13D4-409C-966D-CBE61F040027

>単なるゲーム機ではない、ということは皆さん力説されておられますね。

ゲーム機とはいわずブルーレイプレーヤーと言い切ったほうがいいかもしれませんね。
私は以前、ゲームに夢中になってたら会話が無いと怒られました。なのでゲーム機を前面にだして交渉はしないほうがいいですね(笑)

>この板で皆さんSD1を絶賛されている点なのですが、なんでしょう?
ずぶの素人からすると、『2つも前のモデルの方が性能がいいのはなぜだろう?』って思っちゃうんですよね〜

SD1、SD3はボディーの大きさも同じで最高画質時の解像度の違いくらいです。SD3の方がその分SD1よりかはいくらか画質はいいでしょうね。

SD5/7の時代から一気にコンパクトになってSD5、SD9で撮像素子 3CCD 1/6型 SD1/3は撮像素子 3CCD 1/4型 とSD5/9はSD1/3に比べ小さくなっています。
SD5から良くいわれている暗めの室内での映像が不評、暗い所では解像度がおち綺麗ではないとよくクチコミでききますね。この辺がSD1/3との大きな差でしょうね

日中の室外ではSD5/7/9でも十分綺麗でしょうが暗所ではSD1/3が断然きれいなので総合的に画質を考えるとSD1/3の方が好評価になっているのだとおもいます。光学ズームもSD1/3は12倍でSD5は10倍です。

私は水族館や動物園、博物館など暗めでの館内撮影でも綺麗に撮影できてます。

>普通、新製品の方がすべての面でグレードアップしてる、と思ってしまうんですが…

新しいものがいいとは限りませんね。でも新型の機能はすごいいいですね。まあまあの画質で高機能コンパクトでいい場合SD5からがいいでしょうね。暗所除けば(部屋を明るくすればOKですが)画質も決して悪くはないし。

でも私にとってはSD1は今でもまだコンパクトな方ですし機動性も画質も好みなのでK1でいうヘビー級(パワフル画質)のパワーをもったMAX(動きが速い)の選手って感じですね笑

書込番号:7322901

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/01/31 23:29(1年以上前)

SD1ユーザーです。

>SD5やSD9の『ここがSD1にあったらいいのに』
おまかせナビやオートスキップは機能があっても殺すと思いますが、
他の機能はいいと思いますよ。
特に、
・コントラスト視覚補正
・おまかせ顔認識
(「AE(露出補正)」と「コントラスト視覚補正」「顔の画質補正」を同時に)
・高ビットレートモード(同じレートでもSD1よりは圧縮技術が上がっているはず)
・プリREC(使うと一瞬停止するのが残念、停止しないなら使いたい)
等。

個人的にはSD3にSD9の機能を持たせたものが欲しいです。
SD1/3は広角寄り(35mm換算38.5mm、SD9は42.9mm)の機種ですがさらに広角化、
暗所撮影能力を確保しつつ実際の解像力を上げてくれれば、
理想的ですね。
(小型路線のPanaには当分期待できないので、今はCX7後継機に期待。多分買わないけど)

機能面では、外付HDDをビデオ本体に直結して、
再生・保存できるようにしてほしいですね。
(HS9はHDD搭載であの大きさはちょっと驚きです)

いろいろ妄想していますが、現時点では買い換えたいと思う機種がありません。
精神衛生上や財政的にはありがたいですが、
ちょっと寂しい気もします。(期待だったHF10も悪い予感があたりそうな。。。)

人の評価も気になるでしょうが、自分の評価が一番大切ですので、
よく考えて決めて下さいね。

書込番号:7323211

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/01 00:09(1年以上前)

> >この板で皆さんSD1を絶賛されている点なのですが、なんでしょう?
> ずぶの素人からすると、『2つも前のモデルの方が性能がいいのはなぜだろう?』って思っちゃうんですよね〜

一つには「図体がでかい分だけ良い」ということなんでしょうね(^^;
これはビデオもスチルも共通の“光学機器の普遍法則”と言えると思います。

あとは新規格投入第一弾モデルということで、売価に対してある程度儲け度外視で
原価を投入していた面も、ひょっとしたらあったのかも知れません。

#ジムよりガンダムの方が強いという理屈です(←なんのこっちゃい?(^^;;;)

書込番号:7323481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度5 スライドショー 

2008/02/01 00:22(1年以上前)

>#ジムよりガンダムの方が強いという理屈です(←なんのこっちゃい?(^^;;;)

ガンダムはザクの時代からいるのにゲルググより強いですからねー
アムロがすごいのか?でも1年でザクからジオングまでの進化はSD1からSD9よりすごいかも。

やばいガンダムネタにつられ脱線してしまった。

書込番号:7323557

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/01 00:22(1年以上前)

>SD5やSD9の『ここがSD1にあったらいいのに』

SD5以降は手ブレ補正がかなり進化してますよ。両方持ち比べてみると良く分かります。
あと細かい点では、SD1/3では4GBを超える動画をノンストップで撮れない事ですね。
最高画質だと40分、最低画質でも約90分で一度止まってしまうので、長時間無人で
回しっぱなしにする場合はちょっと煩わしそうです。
まぁテープと同じと言われればそうなんですが(^^;

書込番号:7323560

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/01 00:27(1年以上前)

SDガンダム、っちゅうのもありましたが(誰も聞いてない(^^;;;)

最近、Xacti(CA65)を買ってこれが意外に面白く、毎日持ち歩いて色々撮ったり
しているのですが、やはり動画撮影機としての基本性能はSD1に敵うべくもないですね。

「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」

すみません。これが書きたかっただけです(笑)

書込番号:7323581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/01 19:49(1年以上前)

江戸オバノンさん★

私の購入記、参考になった様で何よりです。
店員に負けずに(笑)ぜひお安く購入されて下さい。ご健闘を祈ります!!!

>『ここがSD1にあったらいいのに』
とは違うかもしれませんが、本体をPCに接続する時に、液晶を開けたところに端子の接続部があるので、
それを抜く時に毎回冷や冷やします。なんだか液晶に引っ掻き傷を付けそうで・・・

(これは、私のPCにはSDスロットルはありますがSDHC非対応ですので本体接続になるのです)
(早くSDHC対応のカードリーダーを購入すれば問題ないんですけどね・・・その数千円すら(涙・・・)

気になる人には気になると思いますが、1920×1080のフルハイビジョンではないこと。
カタログでは悲しいほどに、当社従来機種(SD1)との比較云々とあちこちに書いてあるのがね。

後は、詳しい皆さまのご意見が有益ですし専門的なので、SD1ビギナーからは以上です!!

書込番号:7326424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/02/01 21:54(1年以上前)

たった一晩でこんなに書き込みが!
驚きです。そしてこんな素人の質問に快くレスしてくださって本当にありがとうございます!
皆さんの『SD1愛』がひしひしと伝わってきますね〜

それと、こんなところにもしっかりと『ガンダム愛』が息づいているのも驚きです(笑)
やはり男子は皆ガンダムを経てメカ好きになってゆくのですね。

ガンダムのネタで説明されるとすっと落ちるのはなぜだろう…
『SD1=ガンダム』と言われてそのすごさを実感できるのはなぜだろう…


“僕が一番SD1をうまく使えるんだっ!”って言ってみたいものです f(^ ^;)


>チャピレ様

ご丁寧なレスありがとうございました。感動しました!
パソコンは一応SP2になっていました。
あとは“ゲーム機を全面に出さない交渉”でPS3をゲットできれば最高でしょうか!?
そしてやはり画像の美しさは外せない好ポイントなんですね。
暗所性能の良さはやっぱり僕も気になるポイントで、SD5どうかな、って思っちゃいます。
ただ僕なりに調べてみても、新型の機能はすごいな〜と思いますね。
もうちょっとよく研究する余地ありって感じです。


>グライテル様

グライテルさんもこの板の有名人の方ですね!
レスありがとうございます。大御所の皆さんにレス頂くと緊張します(笑)


>人の評価も気になるでしょうが、自分の評価が一番大切ですので、
>よく考えて決めて下さいね。


本当にそうですね。ありがとうございます。
でもなんせ何も知らないことばかりで、自分で評価しようにも材料がなくて…
ここでこうして皆さんに教えて頂けることが本当に参考になります。
あとは自分で実際にさわってみて、評価して購入するということなんですよね?

でもですよ、店で店員さんに何か言われて鵜呑みにしたくないじゃないですか!
しかもこの板の皆さんの方が店員さんより博識そうだし(笑)


“一撃で、一撃で撃破なのかっ!?”って皆さんに言われないようにしないと!


>LUCARIO様

またまた有名人のLUCARIOさんの登場ですね!ありがとうございます!
小気味良いコメント、いつも楽しんでいます。
そして今回ガンダム愛好者というのが判明し、さらに親近感UPです!


>一つには「図体がでかい分だけ良い」ということなんでしょうね(^^;
これはビデオもスチルも共通の“光学機器の普遍法則”と言えると思います。


そうなんですね。でも言われて『なるほど!』と納得できました。
最近のカメラの小型化には本当にビックリしていましたが、小型化による犠牲もやはりあるんですね。
でも、SD1でも十分すぎるぐらい小さいと僕は思うんですが…
SD5ぐらい小さいと逆にハラハラします(笑)


>SD5以降は手ブレ補正がかなり進化してますよ。両方持ち比べてみると良く分かります。


あ、手ぶれ補正は気になりますね。
手ぶれがひどいビデオを見て気分が悪くなった経験ありますから。
小型カメラで手で持って使うのが普通なら、補正が優れている方がそりゃいいですね〜
ちょっとこれは気になる点ですね。

再生が長時間連続でできないのも痛いですね。
やはりその辺は新製品がすぐれているところなのでしょう。

SD1を踏み台にして。(T0T)


>綿やん2008様

レスありがとうございます!
なんか、綿やんさんが先行して歩く道を、自分もついて行っているような気がします。
綿やんさんのスレッドを辿っていけば、うまいぐあいになるって感じで(笑)
これからも綿やんさんを追跡します!


>気になる人には気になると思いますが、1920×1080のフルハイビジョンではないこと。
カタログでは悲しいほどに、当社従来機種(SD1)との比較云々とあちこちに書いてあるのがね。


SD1を踏み台にして(T0T)

フルハイビジョンでないと今後都合が悪いんですかね?
まあこれからはそういう時代なんで、それならそうのほうがいいということなんでしょうか。
よく分からないのであんまり気にしてなかったんですが、そのことについてももう少し勉強してみます。ありがとうございました。



今回もたくさんのユーザーの皆さんに教えてもらって勉強になりました。
SD5とSD9のクチコミやレビューももう少し見て、他の機種の良いところも勉強してみたいと思います。

今すぐにでも購入したい気をグッと抑えて研究します!

書込番号:7327002

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/01 22:52(1年以上前)

>あとは自分で実際にさわってみて、
>評価して購入するということなんですよね?

私にとっては、
SDカード/3CCD/広角/光学12倍/高速起動/重さ/操作感
のバランスがSD1が絶妙なのです。
(本当は現時点ではSD3がベストなのですが、買い換える程の差とは思えなかった)
解像力が甘いとか、片手で持ちにくいとかの意見もありますが、
本人が気にしていないので関係ありません。
解像力を優先すると他の点が犠牲になるし、
私は両手持ちが基本なので持ちにくいと感じたことがないし。
(HF10がHV20と同一カメラ部だったら買っていたかも知れません。気持ちの問題ですね)

こういったものは画質や価格も含めて、
本人のバランス感覚によるので、
一度SD1/5/9のHPを見比べてみて(機能は新製品の方が当然進化)、
可能ならサンプルや実機を比較した上でなら、
あとは「直感」や「好み」で決めてしまっていいと思いますよ?

書込番号:7327363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/02 09:32(1年以上前)

>なんか、綿やんさんが先行して歩く道を、自分もついて行っているような気がします。
>綿やんさんのスレッドを辿っていけば、うまいぐあいになるって感じで(笑)
>これからも綿やんさんを追跡します!

そんな・・・えっ、後ろを振り向けば・・あっ!!
って、そんな大した事書いてませんよ。
でも高価な買い物なので、江戸オバノンさんが後悔しないように出来ることはご協力します。

>フルハイビジョンでないと今後都合が悪いんですかね?
ほんと、私も同感です!!都合悪くないと思います。
SD1が1440×1080でも、フルスペックハイビジョンTVで見ない限りは、
1980×1080記録のビデオカメラと映し出される映像は同じだと・・・と思いますが。
(諸先輩方、↑間違ってないでしょうか?)
例え、フルスペックハイビジョンTVで見たとしても、その差は分かるのかなぁ・・・?

江戸オバノンさん、これからのSD1(か、他機種)のご購入を応援します。

書込番号:7329126

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/02 09:45(1年以上前)

江戸オバノンさん、 

宜しければ私がご案内する道にも足を踏み入れてみませんか?
そこにはめくるめくヒトバシラーの世界が。さあ、勇気を出して(笑)

とりあえずこれ買いません?
http://www.coreavc.com/index.php?option=com_content&task=category&sectionid=4&id=21&Itemid=59

冗談ですよ、冗談。ええ、ホントに(^^;;;

書込番号:7329167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/02/03 00:27(1年以上前)

☆グライテル様

レスありがとうございます!

>私にとっては、
>SDカード/3CCD/広角/光学12倍/高速起動/重さ/操作感
>のバランスがSD1が絶妙なのです。

やっぱりバランスって大事ですよね。
そして本当にうまくバランスの取れたモノってあんまりないっていうか。
そういうモノが名器として評価されていくんでしょうね。
新製品になればよいというものではないというのもそのあたりなのでしょうか。
SD1/3がSD5/7よりも皆さんに愛される理由のひとつですね。


>あとは「直感」や「好み」で決めてしまっていいと思いますよ?

バランスって、結構そういう直感とか好みで感じられる部分ですよね。
きっとグライテルさんにとってもSD1が直感的にしっくり来られたのでしょうね。
もっとHPとか見て研究します。ありがとうございました。
あと、勇気を出して実物もさわりに行ってみようかな(笑)


☆綿やん2008様

レスありがとうございます!

>高価な買い物なので、江戸オバノンさんが後悔しないように出来ることはご協力します。

本当にありがとうございます。
綿やんさんはじめ、この板はホント博識で優しい方ばかりですね。
ビデオカメラとか、いいものはやっぱり高いし、庶民にはホイと買える物じゃないですよね。独身ならまだしも、家族ができるとやっぱり家計も安全第一、オシム監督のように『リスクを冒してでも攻めなさい』なんてことにはならない(笑)
逆にリスクを冒さず堅実なプレーをすると『おっ、いい仕事したわね』と評価してもらえる!
そういう意味でも、先達の方に助言を頂くというのはすごく大事ですね。
皆さんの好意にお応えするためにも、納得のいく買い物がしたいです!


☆LUCARIO様

レスありがとうございます!
あの、リンクしてあったHP見てみたんですけど、これは何のHPだったんでしょうか…?
英語がさっぱりなんで、ソフトのHPだというのは大体分かったんですが…
なんとなく、自分にはあまり必要ないモノのような気がします…
ごめんなさい m(- -)m

また何かいいモノがあったら教えて下さい!

書込番号:7333305

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/03 01:08(1年以上前)

> これは何の

そりゃぁもう、これを付ければSD1の性能が数倍に跳ね上がる…

http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&rls=GGLG%2CGGLG%3A2006-14%2CGGLG%3Aja&q=%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3+youtube&lr=

いやいや、冗談です(^^;
H.264という、AVCHDビデオカメラで標準的に使われている圧縮動画データをPCで再生させるための
世界最速(自称?)ソフトウェアデコーダです。こいつをSD1の付属ソフトに取り付ければ…
(以下振り出しに戻る)。

まぁ、とりあえずは気にせんといて下さい(^^;。この手の話はまたいずれ機会があったらゆーーーっくりと(^^;;;
って誰彼構わず怪しげなものを勧めるんじゃない!…というお叱りが飛んできそうですな。
「若さゆえの過ち」ってなとこで(←これは認めたくないモノの代名詞でしたか(笑))

書込番号:7333519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/02/04 23:35(1年以上前)

皆さんに悲しいお知らせが…


昨日、セールも最終日だったので、触ってみて良ければ値段交渉しよと思って店に行ったんです。そしたら…

SD1が…売れていたん…です…


ああああ、下手こいたーーーーっ!!!! orz


ネットで買うというのも案ですが、自分としては、家電はすぐに行ける店で買いたいという思いがあるので、なかなか踏み出せないです。

皆さんにこんなに親切に教えてもらって、自分の中ではSD1で決心していたのに…
皆さんに申し訳ないです。


今後は、もう少し市内や隣の市の別の量販店をまわって探してみます。
なければ、ネットか、SD5かSD9で考えるか…

とにかく、またレポートします。ショックです…


☆LUCARIO様
レスありがとうございます!
テムレイエンジン、楽しませてもらいました。
ファーストでも、5本の指に入るやるせない場面ですよね。

ソフトはご自分で作られたんですか? やっぱりすごい方なんですね!
また参考にさせて下さい。
あと、マグネットコーティングができたら教えて下さい(笑)

書込番号:7343737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度5 スライドショー 

2008/02/04 23:59(1年以上前)

江戸オバノンさん 

>SD1が…売れていたん…です…

あらら!それは残念でしたね。なかなか量販店にはないですからね。

SD5ならSD9の方が画質的に向上していると思いますのでその2機種のどちらかというならばSD9の方がいいかとおもいます。静止画もSD9の方が綺麗なのかもしれません。

>皆さんにこんなに親切に教えてもらって、自分の中ではSD1で決心していたのに…
皆さんに申し訳ないです。

全国的にある量販店なら見つけてもらえる可能性もありますのでSD1/3がいいのであれば一度
店員さんに探してもらうといいですね。結構SD1/3はこのクチコミではプレミア的存在になっているみたいです。
SD1/3/5ユーザーからすれば「見せてもらおうかSD9の画質の性能とやらを」って感じですかねー






書込番号:7343922

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/05 00:20(1年以上前)

> ソフトはご自分で作られたんですか? やっぱりすごい方なんですね!

そんなわけ無いですーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(^^;;;;;

#そりゃまぁコンピュータのプログラムは組めますけどね。あんなん作れるぐらいなら
#今頃大金稼いでフェ○ーリ乗り回して趣味で放送局用カメラ振り回してますよ!
#(って、いくら金持ちでもそんな奴ぁいないって…(^^;;;)

さておき、

> SD5かSD9で考えるか…

SD9を薦めます。こっちは洒落や冗談抜きで、人柱の価値極めて大だと思いますよ。

別スレの静止画画像は、SDシリーズユーザにはぶっちゃけ衝撃以外の何物でもなかったです。
肝心の動画の方を比べてないのでまだはっきりした事は分からないのですが、
「少なくとも画像処理エンジンに相当手が入っている、というか完全に別物なのでは?」
という期待すら湧いてくるほどですから。

アムロならきっと言うでしょう。「新ユニフィエは伊達じゃない!」

#お後がよろしいようで。でもSD9(もしくはHS9)お勧めなのはホントですよ♪

書込番号:7344056

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/05 00:34(1年以上前)

#本題と全く関係ないんですが、あまりに呆れたので晒します(笑える呆れですけどね(^^;)
#ったく価格コム〜、もっと良く考えてシステム作れよな〜、と。


ええっと。チャピレさん、チャピレさん、いらっしゃいますでしょうか?(他の方でもいいんですが(^^;;;)
恐れ入りますが、お手隙であれば下記の問題にご回答願えますでしょうか?

―――――――――――――――――――――――――――――――――
問題:テスタロッサ、F40、最近ではF360やF430などを出している
   有名なイタリアのスポーツカーメーカーと言えば?
―――――――――――――――――――――――――――――――――

…これに答えると掲示板のNGワードに引っかかってエラーになるようです(笑)
一つ上の投稿はやむなく伏字にしました(^^;

#さぁ、誰かが試すのが先か、事務局が気づくのが先か…。最近2つほどバグつぶしに協力して
#あげたんだけど、今回のはあまりに笑えたのでこちらから連絡せずに放置してやろうかと(意地悪?)

書込番号:7344142

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

16GBのSDHCについて

2008/01/24 18:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

スレ主 ganaganaさん
クチコミ投稿数:25件

こんにちは。
SD1ユーザーですが、最近市場で16GBのSDHCをよく見かけるようになりました。
そこで気になるのはSD1でも16GBが対応なのか・・・気になります。。
どなたか試された方おられますか?

http://www.donya.jp/item/5233.html

対応しているなら価格も安いので購入してみようと考えています。
よろしくお願い致します。

書込番号:7287987

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/01/24 18:53(1年以上前)

ganaganaさんこんばんわ

Panasonic製SDHDカードでの動作確認はありますから、SDHC規格で作られているSDカードでしたら動作するはずですけど、相性などの問題もありますから他社製品の場合、動作表を確認するか、自己責任で動作確認することになると思います。

http://panasonic.jp/support/sd_w/connect/sdhc_vido.html

書込番号:7288016

ナイスクチコミ!1


U1-kさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度4

2008/01/24 21:15(1年以上前)

SD3で、16GBが使用できたと言う報告が上がっていますので、使える可能性は高いと思いますが、
あもさんの言う通り、SD1で本当に使えるのか、相性の問題はでないかは、実際に使用しないと
分からないと思います。

少なくともSD1の板で16GBの動作報告は、今のところないようです。

書込番号:7288638

ナイスクチコミ!0


at_fujioさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/02 18:56(1年以上前)

SD1でも動作しました。テストでで数分収録してみましたが、録再生出できます。
長時間録再生は別途試して見ます。

書込番号:7331444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度5 スライドショー 

2008/02/02 20:43(1年以上前)

情報報告ありがとうございます

SD1も16GB使用できるんですね(^-^)/
使用できるカードの容量範囲が多いのはいいですね

32GBも安くでまわるようになればハードディスク式のような使い方ができますね
SDカードもドンドン安くなってきたのでSDカード機お持ちのユーザーさんには願ったりですね(^O^)/

書込番号:7331906

ナイスクチコミ!0


スレ主 ganaganaさん
クチコミ投稿数:25件

2008/02/02 21:35(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございました!
私の方でも購入して試してみました。
1時間程度の使用では問題なく使用できるようです。
at_fujioさん同様、長時間録再生はまだ試していません。。。

16GBがここまで安くなるとホント便利です!
その反面、バッテリー容量不足がより際立ちますね。。。
小型ビデオなのにショルダー型バッテリー持つのは嫌ですし。
大容量のバッテリーが出ればいいんですが。。。

書込番号:7332213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:48件

昨年9月に、グライテルさんその他先輩方にアドバイスを頂き当機種を購入したものです。
快適に録画できており、非常に感謝しております。
最近パソコンの調子が悪く、買い替えを検討しております。
そこで
★簡単な編集は付属ソフトで行うとして、ディスクにハイビジョンのまま焼く能力があるPCを購入したい
ため、お勧めのパソコンがあればご教示お願いしたいのです。
当サイトで当機種の動作環境で詳細検索をしても該当する機種がないとの回答で、どういうものがよいのか悩んでおります。
できればそれほど高くないものがいいのですが。
TVチューナー等はあまり必要性が感じられないため、ハイビジョンディスクができる環境が整っているものがいいです。
ちなみに現在は
手持ちのノートパソコンおよび外付けハードディスクに保存し、普通のDIGAのXPモードでディスクに録画しております。
しかし、ハードの残りが少なくなってきたこともあり、ハイビジョンのままディスクに収められればハードでの保存も少なくなるかも、ということで。
いつも質問ばかりですみません。
ぜひよろしくお願いします。

書込番号:7219680

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/01/08 11:51(1年以上前)

いま、店に行って新品で買える機種であれば、どれでも問題なく使えると思いますよ。
ただし下記の2点に留意して下さい。

・DVDマルチドライブなど、「記録型DVDメディアに書き込めるドライブ」がついていること。
・RAMはやや多めに。「Windows XPなら1GB以上、Vistaなら1.5GB以上」が目安です。

書込番号:7219806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

HDC-SD1を購入しようかと思ってます、この機種は市販のSDHC-8GBのSDカード
は普通に使えますか?(パナソニック以外のSDカードも含めて)
初歩的な質問で申し訳ないですが宜しくお願いします。

書込番号:7068913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度5 スライドショー 

2007/12/04 17:47(1年以上前)

過去の書き込みにてトラセンドの8ギガクラス6が使えたとありました。
このメーカーのカードはこのサイトでは比較的たくさんの方が使用しているようです。
詳しい情報をみるなら検索するといいですね。たくさんでてくるとおもいます

ちなみに私もSD1使用してます。カードはパナソニック純正以外ではA-DATA/上海問屋オリジナルともにクラス6を使用してます。まったく問題なく使用できてますよ

しかし8Gも安くなりましたね価格コムで7千円台でありますね
4GBでは3千円台です半年前より二千円近く安くなりましたドンドン安くなっていつかは撮りっぱなし出来るくらいになったら小さいので保管や持ち運びにはいいですよね〜


書込番号:7069032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/12/04 17:51(1年以上前)

チャピレさん
即レス大変感謝します!!
クラス6なら問題無さそうですね、有難う御座います。
早速オクか価格コムで探してみます!!

書込番号:7069049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

貸して欲しいと頼まれたのですが

2007/11/13 00:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

スレ主 海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

義理の弟が結婚して、近々新婚旅行へ行きます。
そこで、私のSD1を貸して欲しいと頼まれたのですが、撮影したデータの保存で困ってしまいました。

私は旅行の場合、ミニノートPC(+ポータブルハードディスク)を持って行くので、困ったことが無いのですが、弟はでっかいノートパソコンしか持っていません。

VW-PT2を用意出来れば良いのでしょうが、発売から一年たってもあまり値下がらないし。

何か、手頃なデータの保存法って無いものでしょうか?

書込番号:6976798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/11/13 01:38(1年以上前)

結婚祝いにSDカードをどっさり買ってあげなさい

書込番号:6977130

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/11/13 02:38(1年以上前)

海苔音さんこんばんわ

この様なストレージもありますので、参考にしてください。

http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/p5000_p3000/multimedia.htm

書込番号:6977245

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2007/11/13 10:11(1年以上前)

P-5000/P-3000
HDに対応してるのかな

書込番号:6977804

ナイスクチコミ!0


U1-kさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度4

2007/11/13 14:49(1年以上前)

「これを機会に、自分で買いなさい」って言ってみては。

私の場合、うん万円のものを人に貸すのは抵抗がありますし、
逆に借りて使うのも、すごく気を使ってしまいます。破損や盗難等にあわないかと^^;

書込番号:6978455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2007/11/13 18:49(1年以上前)

>私の場合、うん万円のものを人に貸すのは抵抗があります

そういえば、ツレに貸してボロボロになって返ってきたことがありました(笑)。

書込番号:6979066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2007/11/13 19:17(1年以上前)

期間もどの程度撮るのかも分かりませんが、何時間も必要?
SDは安くなってるから、必要な分は買ってもらえれば良いんじゃない?
他に全く使い道がない物でも無いわけだし、それくらいはしてもらって

書込番号:6979159

ナイスクチコミ!0


スレ主 海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

2007/11/13 21:38(1年以上前)

 沢山の返答をありがとうございます。

 一応、義理の弟は実家にSD画質のビクターのHDDビデオがあるらしいので、SD1がだめだったらそちらを借りていくと言っていました。
 ただ、ハイビジョンのテレビを用意できたから、ハイビジョンのビデオカメラを持っていきたい気持ちはわかるんですよね。

 でも、嫁さんの熱い希望で、ユーロ高のヨーロッパへ8日間も行くことになってしまったので大変なのも分かっているので、「この際に買ってしまえ」とも言いづらくて・・・

 で、皆様の意見などを参考に考えてみたのですが、一番シンプルなのは、SDカードをたくさん持って行くことかな?
 夫婦そろってPCには強くないらしいし。
(フォトストレージもいいけど、私の手持ち資金が不安なので)

 問題はSDカードの枚数で、手持ちではSD1で使えそうなのが8GBと4GBがそれぞれ2枚ずつです。4GBで1時間の撮影とすると6時間。8日間の旅行では少ないかな?
 特に新婚旅行だと沢山撮影したいだろうし。
 
 うーん、これから8GBのSDカードを何枚も購入すると、VW-PT2を買ってしまった方が安上がりだし。こういうときは、クレードル経由でHDDに保存ができるxactiのHD1000/700がうらやましいです。

書込番号:6979756

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/11/13 22:14(1年以上前)

> 8GBと4GBがそれぞれ2枚ずつ

充分じゃないですか?(^^;;;
DVテープにして6本分ですよ。1日1本撮りきることもそうそうないでしょう。

新婚旅行=撮影旅行の人だとそうとも限らないかも知れませんが。
飛行機乗ってる時から窓の外をずーっと撮りたくなる人とか(私?違うって(^^;;;)
でも、そういう人は普通自分で機材を全部準備しますよね。

それにイザとなれば、多分現地でもSDカードぐらい買えると思いますよ。
手持ちの機材を貸してあげれば充分(過ぎるほど)ではないでしょうか?

書込番号:6979962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD1
パナソニック

HDC-SD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

HDC-SD1をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング