HDC-SD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1 のクチコミ掲示板

(2392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

メーカーの将来展望

2007/03/08 21:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

スレ主 aihokustarさん
クチコミ投稿数:43件

aihokustarと申します。

現在、AVCHDカメラを購入予定の者です。

購入者の皆様は様々な使い方をしていると思います。
現在は周辺機器や編集ソフトが乏しいので限られた中での使用だと思います。

このAVCHD規格をPCへの取り込みから編集、そして記録媒体へのオーサリング、その先の再生機と、、、メーカーさんはどのような姿を目標としているのでしょうか?
どうかご教授ください。

子供の現在を最高の画質で残すことを第一に考えた場合、早く購入するべきなのですが、ちょっと気になる部分です。

書込番号:6090842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/03/08 23:14(1年以上前)

>メーカーさんはどのような姿を目標と

少なくとも、将来のネイティブクアッドコアなど高性能PCで、
マニアがCPUパワーで力づくねじ伏せるという姿ではないですね。

ソニーの高額なVaio Rだけはそれを目指すのでしょうが、普通の人に
とってはアナザーワールドですから、これには近づかない方がいい
でしょう。

富士通・三重工場で作っている今月販売のMB86H50のような
省電力・高性能ハイビジョンH.264用LSIチップを搭載した家電
BDレコーダーが、メーカーが思い描くAVCHDインフラだと思います。

東芝RDのように、PCと家電BDレコーダーが上手く連携出来ると
かなり面白い製品が期待できるのですが、ここまではパナソニックや
ソニーには無理でしょうか。

PCと上手く連携できるAVCHD機器もそのうち登場すると思います。

しかし、上記は全て妄想ですから、いつ、いくらでそれが実現する
のかはまだ全く読めません。コピーワンス問題などもあり、予想
以上に時間がかかるかもしれません。
だから今はHDVカムを5年保証つきで買って、2-3年マッタリ様子見
するのがいいと私は思います。

書込番号:6091384

ナイスクチコミ!3


Lemmingさん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/09 12:44(1年以上前)

AVCHDってローカル規格で終わるのではないかと私は思っています。
再生、編集いずれも環境は整っていないしマニア向けって印象が強いですね。
パナソニックのようなメモリーカードに記録するメカレス小型HDカメラとしてはある程度需要があるかもしれませんが。
まぁBDカメラがでてくるまでの繋ぎでしょう。(とメーカも考えていると思います)
BDはプレーヤーにH264のデコーダーを標準サポートしてるはずなので、
カメラで録画してすぐプレーヤーで再生ということもできますからね。

書込番号:6093015

ナイスクチコミ!1


スレ主 aihokustarさん
クチコミ投稿数:43件

2007/03/09 22:06(1年以上前)

aihokustarです。

ご教授ありがとうございます。
表題がちょっと間違ってました。
望む回答でしたので問題ありませんが、どちらかというと
「AVCHDの将来展望」です。

私的ではありますが、音楽ファイルのcd-da、wavとmp3みたいな関係のような気がしております。

将来、カーDVDでも再生できる日がくるかな?

全く別な話ですが、VaioのプレミアでのAVCHD編集でどうなのかな?

疑問ばかりで、今回は購入を見送ろうと考えてます。

書込番号:6094894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/03/10 11:47(1年以上前)

>将来、カーDVDでも再生できる日がくるかな?

将来のカーAVでブルーレイディスクが再生出来るようになれば、
SDカードやディスクからAVCHD再生できるようになると思いますよ。

しかし、画面サイズの小さい車内用モニタでハイビジョン画質を
見る意味はあまりないですから、ダウンコンバートされた標準画質
となるでしょうね。

私のアルファードには後席用にパナソニックの11インチリアモニタを
つけていますが、地デジなどをみるにしても今のワイドVGA画素で
十分。

それ以上の画素のあるクルマ用HD液晶モニタが将来出たとしても、
小さい画面であまり目を凝らして見ていると酔っちゃいますね。

一時、私は家電の20インチワイドHD液晶のアクオスでも無理矢理
クルマに載せようかと思っていましたが・・・

>疑問ばかりで、今回は購入を見送ろうと考えてます。

それがいいと思います。
いまのAVCHDカムは諸事情をよく理解した人が買うべきですね。

書込番号:6096955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

近いうちに購入予定ですが迷っています

2007/03/08 15:22(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

スレ主 syu45さん
クチコミ投稿数:8件

初めてビデオカメラを購入する予定でいますが4機種の中でどの機種にするか迷っています。おすすめ機種があれば教えてください。
私が迷っている機種は
☆ビクター GZ-MG555
☆ソニー  DCR-SR300
☆ソニー  HDR-UX5
☆パナソニックHDC-SD1
以上4機種です。見た目ではHDC-SD1がいいと思っています。
HDR-UX5かHDC-SD1を購入した場合ハイビジョンで撮影しても再生する機種がないのでどうしようか迷っています。スタンダード画質で撮影しても画質がある程度きれいであればいいのですが何万画素程度になるかわかりません。
この4機種の中でどの機種がいいと思いますか??

書込番号:6089563

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/03/09 01:07(1年以上前)

syu45さん、こんばんは。

何らかの基準があって、本4機種が残ったのですね。
詳しい背景はわからないので、
御希望は尊重させて頂きますが、
いくつか確認させて下さい。

「ハイビジョンで撮影しても再生する機種がない」、
とはハイビジョンテレビがない、
という理解でよろしいですか?
基本的にビデオ本体をテレビにつないで再生すればいいので。

また、
記憶媒体がDVDであるUX5以外は、
DVDレコーダー(SD1はハイビジョンで残せません)なり、
PCまたはBDレコーダー(UX5、SD1共にハイビジョン保存可)なりに
一定撮影毎に移す必要がありますが、御認識済みですか?

また撮影時にスタンダード画質とハイビジョン画質を選べるのは
UX5のみで、SD1はハイビジョン撮影のみです。

どうしてもこの4機種の中から選ばれるのであれば、
書き込みの内容から勝手に判断する限りでは、
UX5が無難に思われますが。。。

本4機種を選んだ理由や、
購入する主目的などの情報があれば、
より具体的な助言が得られると思いますよ?

書込番号:6091914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2007/03/09 18:09(1年以上前)

>見た目ではHDC-SD1がいいと思っています

すでに答えは出ているようです、

1、編集は考えない
2、PCに十分なスペックと保管用のHDD容量がある
3、BDを購入予定がある
4、ハイビジョンTVとカメラの接続端子が一致している

以上4点は確認されたほうが良いとおもいます。

書込番号:6093873

ナイスクチコミ!2


motemanさん
クチコミ投稿数:59件

2007/03/10 03:48(1年以上前)

かなりの初心者の方ですね。
まずハイビジョン機か標準画質機かを決めなくてはいけません。
それから記録方式はどれが良いのか、を決めるべきです。

標準画質で撮影した場合、液晶テレビなどで見ると粗く汚く見えます。ですからハイビジョンカメラか標準画質カメラにするか決めないとアドバイスできないです。
量販店などで確認してみてください。

書込番号:6096109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/03/10 04:44(1年以上前)

とりあえず
・用途
・その4つに絞った理由
を書いたほうがいいぞ
それからっしょ

書込番号:6096138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

購入機種を迷ってます・・・。

2007/03/06 14:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:17件

来月子供が産まれるのでビデオカメラを購入しよう!という話になり、これからはフルハイビジョン&HDDのカメラだろ!!
ということで購入を検討してるんですが、どの機種がいいのかわかりません。。。。
そこでパナソニックHDC−SD1とビクターのGZ−HD7のどちらかまではしぼったのですが、どちらがオススメでしょうか??
あと画像の保存方法なんですが、画質を落としてもOKというのが前提であればブルーレイでなくてDVDに保存可能なのでしょうか??
初歩的な質問ですが、宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:6081684

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2007/03/06 15:12(1年以上前)

>これからはフルハイビジョン&HDDのカメラだろ!!

そもそもこれら条件を満たしているコンシューマ機は少ないですが…
どちらにせよ再生環境が別途必要になります 軍資金は潤沢ですか?
最低限PS3位は必要になりますよ

>画質を落としてもOKというのが前提であればブルーレイでなくてDVDに保存可能なのでしょうか??

そう言う人にはHDカメラは無駄です 必要有りません
素直にディスク入れてすぐ撮れてそのままDVDプレーヤー等で再生できる
物をお勧めします ただし後悔は多大でしょうけど…

『画質を落とさず再生環境を別途用意できる』『自分は結構まめな方だ』『映像にはケチらない方だ』って方には
お勧め!・・・・・・・・・と思う

書込番号:6081769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2007/03/06 15:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
HDDはやはりまだ買うのが早いんですかね〜( ̄▽ ̄;)
一応ビデオと一緒にパソコンを新調するか、ブルーレイを購入する事も検討してみます。。。

書込番号:6081856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2007/03/06 17:35(1年以上前)

取り敢えずHDで撮って置きたいのなら、ソニーかキャノンのテープ式が良いのでは。将来環境が整ったらほかのメディアに落とせば良いのですから。

書込番号:6082156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度5

2007/03/07 18:35(1年以上前)

このカメラお勧めですよ。ほかの方がなんと言おうと手軽です。
旅行に行くにも荷物もかさばらずにバックにすんなりと入ります。
デジカメ感覚ですぐに起動が出来るので取りたいシーンが確実に撮れます。
BDが普及するまではビデオレコーダーに直接繋いでDVD画質に落としてDVDにコピーしHDDにデータを残しておけば後でハイビジョン画質も見ることが出来ると思います。
今後vistaが普及してくればソフトの問題も解決すると思います。

書込番号:6086009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイコンについて教えてください

2007/03/04 09:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:245件

このビデオカメラで、ワイコンを使ってらっしゃる方がおられましたら、
使用感や画質などについて教えていただけませんか?

それと先月、何かのカメラ雑誌で、SD1に付けるワイコンの特集があって、そこで
「SD1のために作られたかと思われるほどの商品」と褒められている物がありました。
定価2万円少しの物でしたが、どなたかご存知の方がおられましたら、その情報を教えてください。
(雑誌名を忘れたため、バックナンバーを調べることが出来ません。ちゃんと読んでおくべきでした…)

よろしくお願いします。

書込番号:6072672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度5

2007/03/05 01:58(1年以上前)

私はレイノックスHD-7000PRO(+アダプターリング43mm径用RA5843)を使用しています。画質に関しては中心部、周辺部とも綺麗で歪みも少なく、又ケラレ等もなく良好です。私は常用しています。ただ大きく重く手持ちでは重心がかなり前側に移動する為に持ち辛くなります。綺麗に撮る為には仕方ないと諦めています。これは0.7倍なので更に広角で高品質なものを探しています。褒められていた商品、私も気になります、御存知の方お教え下さい。

書込番号:6076445

ナイスクチコミ!0


at_fujioさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/05 20:54(1年以上前)

雑誌記事はビデオSALON2月号(玄光社)に載ってました。
レイノックスHD-6600PRO43mmです。

0.66倍でケられもなく良好なのですが、中心解像度は350本/mmしかないのが残念。HD-7000PROは中心解像度540本/mmなので、もしかしたらこちらのレンズのほうが綺麗かもしれません。両方比較してみたいものです。

HD-6600はレイノックスHP上で、ビデオカメラ用レンズ適合表にも,SDC-SD1用として記載されてます。
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/pdf/VIDEOCOMPATIBLE2006.pdf

書込番号:6078992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2007/03/06 08:23(1年以上前)

ステディカムは自作でさん、at_fujioさん、

詳細な情報、ありがとうございます!
お二人の情報を元に、色々と調べてみます。
たいへん助かりました。

書込番号:6080683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2007/02/25 03:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:7件

SD1とBW200をいっしょに購入しようと考えているんですが、皆様の書き込みを拝見させていただいて非常に悩んでいます。
シーン毎に1秒間止まるとか色々問題もあるみたいですが画質最優先で考えております。
ちなみに以前はSONYのPC300KをDVDレコーダーに接続して編集してましてパソコンでの編集がわかりません。
SD1とBW200の組み合わせは編集が簡単で最高の画質!っていう非常にど素人で甘い考えだと思いますけど、画質優先ならこの組み合わせでよろしいでしょうか?

書込番号:6044761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/02/25 16:46(1年以上前)

画質優先ならHV20とかじゃないのか?
SD1はそりゃあ従来画質(SD画質)よりはいいだろうけど
ハイビジョン機の中で画質がいいなんて評価聞かないけど?

書込番号:6046511

ナイスクチコミ!1


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/02/27 00:01(1年以上前)

>ハイビジョン機の中で画質がいいなんて評価聞かないけど?

いやいやwいちよう聞くよ。
ただ信用出来ないだけwww


>画質優先ならこの組み合わせでよろしいでしょうか?

でもこのコメントって、たぶん「SD画質にするくらいなら・・・」って注釈が付くコメントだと思うw

まあどっちにしろお金あるんならBW200が最良の選択だろうね。
シーンごとに一瞬とまるったって、簡単にBD化ができるんだから
それくらいのことはそんなモンだと思って納得するしかないでしょ。
それがいやならPCで作ればいいだけのこと。

書込番号:6052608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/02/27 00:24(1年以上前)

大・大さん、貴重なご意見ありがとうございます。
おっしゃるとおりBW200は簡単にBD化ができるっていうのが最大の魅力だったんで、一瞬とまるのは我慢できそうです。

はなまがりさんがおっしゃってたようにまだまだ画質のいいのがあるみたいなんで、もっと調べてから考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6052750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/02/27 23:42(1年以上前)

いちよう?

書込番号:6056418

ナイスクチコミ!0


矢〜さん
クチコミ投稿数:261件

2007/02/28 00:29(1年以上前)

一様?
一応?

書込番号:6056679

ナイスクチコミ!0


DC-8さん
クチコミ投稿数:14件

2007/03/04 07:50(1年以上前)

私も一緒に購入しました。SD−1は、PCの編集環境がないと難しいでしょう。シーンごとの停止も仕方がないことらしいです。1回BD−REにダビングしましたが、その1回のみで、SD−1は、2週間で売却しました(P300K・HC1も同時に)。今は、HV10で撮影したものを、ILINK(TS)でBW200にダビングして楽しんでいます。素材を情報量の多い安価なテープに保存し、将来の状況にそなえている・・・という感じでしょうか。

書込番号:6072429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

スレ主 ZD-BDDVDさん
クチコミ投稿数:2件

解決方法を教えてください。
XP10で再生できません。
SD1でHFモードで録画し、PCへHDWriterを使用して取込み、
同じくHDWriterでDVD-Rに焼きました。これをAVCHD対応となっているDIGA XP10に入れると「非対応ディスクです」と表示されます。 SD1 XP10 HDWriter(操作)どちらの設定がうまくいっていないのでしょうか? 教えてください。

書込番号:6062943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2007/03/01 22:44(1年以上前)

>AVCHD対応となっているDIGA XP10

まずはここを疑わなくていけない気がします。

書込番号:6063574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2007/03/01 22:57(1年以上前)

>これをAVCHD対応となっているDIGA XP10

そんなことどこにも書いてないヨ。

書込番号:6063660

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZD-BDDVDさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/02 07:37(1年以上前)

みなさんご回答感謝します。
ご指摘のように
XP10の仕様をみると確かにDVD-R AVCHDは対応されてませんでした。 
下記URLのDVD-Rのところにある米印は※1 ※4 と書かれていて、※2の所を誤って読んでました。
 http://panasonic.jp/dvd/lineup/
ありがとうございました。

書込番号:6064792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD1
パナソニック

HDC-SD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

HDC-SD1をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング