HDC-SD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1 のクチコミ掲示板

(2392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SD1の番組

2007/01/02 00:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

110度CS無料ハイビジョン放送
イーピー055チャンネル の
「家電Style」という10分番組で
SD1が紹介されていました。

もちろん、素人向けです。
SD1で撮影した映像も、ちょこっとありました。
その映像を見れば、SD1の画質のちょっとした目安になるかも。
(110度CSをハイビジョンで視聴可能な環境なら実際の画質の、
非ハイビジョン環境ならSDコンバート画質の)

再放送は
2日 10:00,18:30
4日 3:00,12:45 等です。
http://www.epep.jp/introduction/index_s.php?pid=490

書込番号:5829768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/01/02 00:56(1年以上前)

情報ありがとうございます^^
早速予約しました。

書込番号:5829863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/01/02 04:43(1年以上前)

録画予約しました。

書込番号:5830203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/01/02 23:48(1年以上前)

みました! とても綺麗です。

書込番号:5833026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/01/03 00:01(1年以上前)

みました! いい色だね。
やはりパナはHDV(MPEG2)もやるべきだったよ。

書込番号:5833092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オリコンでもSD1が人気

2006/12/27 01:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:14930件

オリコン2位って、まるで新曲みたいです。

http://www.oricon.co.jp/rank/dgvc/

書込番号:5808288

ナイスクチコミ!0


返信する
GD1さん
クチコミ投稿数:258件

2006/12/27 12:32(1年以上前)

ちなみに日立のDZ-HS303は17週連続首位です。

書込番号:5809262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2006/12/27 20:13(1年以上前)

HDD+DVDを出しているのが日立だけだからですね。

なぜソニーやキヤノンは出さないんでしょうか。

日立がマイクロドライブやDVDドライブのメーカーだからという
単純な理由からです。

書込番号:5810552

ナイスクチコミ!0


dim9さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/27 21:09(1年以上前)

BCNのランキングですが、カラーバリエーションのあるモデルは色別集計になっているようです。ですので2色がランクインしているHV10、MG77あたりは「機種別」で考えるともっと上位になると考えた方がいいでしょう。

ちなみにもう少し前のデータですが、
http://bcnranking.jp/ranking/02-00011885.html
から推察するに、11〜20位は3%強〜2%弱程度だと想像出来ますので、機種別で考えたときのランキングをおおよそ想像してみるのも面白いかもしれませんね。

書込番号:5810758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2006/12/28 02:19(1年以上前)

以前は逆だったのですがね。
ルミックスの方が色が豊富で、IXYは単色だったので。

個人的にはBCNランキングよりもGfkの方を信じてます。

書込番号:5812095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

なんだかなぁ〜 ガセネタ多過ぎません?

2006/12/26 12:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:74件

SD1バンドルソフトで撮影日付が違うと編集できないって誰が言い広めたのやら……

※ちゃんと出来るじゃないですか※
取説の[映像データ作成リストの作成]P58の方法で
【肝心な説明が抜けてる気もする】<パナの取説は最悪!

やり方を簡単にかくと↓こんな感じかな

1.お好みのフォルダを選んで必要なシーンをドラッグアンドドロップ
2.別のフォルダを選んでシーンをドラッグアンドドロップ
3.あとはこれの繰り返しで記録する予定のDVD容量に成ったら書き出し

まあ、カゼネタは所詮ガセネタなんだが信じる人もいるしね
これも風評被害ってやつか…

…パナの宣伝不足&説明不足が元々の原因ですかね(笑

書込番号:5805314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/26 19:45(1年以上前)

コールセンターの人が言ったんですがね
間違えなら訂正します

しかしもう少し紳士的な書き方してくれませんか

書込番号:5806667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/12/26 20:34(1年以上前)

書き方が気にさわったのなら謝る ごめんね

ただね、私的にガセネタはガセネタなんでココは譲れません!
原因はパナにあるのは明白なのでその様に書いてますが……

思うに…
…コールセンターで最初に対応してる人の場合は取説以上の情報は無いと思って間違いないです。だってパナの商品ってどの位の種類があるか考えてみれば…
…今の時期だと人が変わったとしても同じか…
…出たばっかりの新商品で情報の蓄積も殆ど無い状態ですから、たかだか付属品の過去に無かったアプリの詳細なんてコールセンターの一担当者が詳しく知ってると思うのは間違ってます。もし知っていたらもの凄い勉強熱心な人か得意分野なのだと思うな。

これが後2ヶ月くらい経って紹介情報が蓄積されてたら話は別でコールセンターが間違ったらお話に成りませんが(苦笑
まだその時期じゃないと思うよ

俺的にガセネタって思ったのはこの件だけじゃない…
…想像(じゃなくて妄想か?)だけで書かないで、おまえそれ実際に使ってから批評しろよって思う(笑

書込番号:5806868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/12/26 22:36(1年以上前)

>ガセネタ多過ぎ

>…パナの宣伝不足&説明不足が元々の原因ですかね(笑

>私的にガセネタはガセネタなんでココは譲れません!

何わけのわからんこと言ってるの?
ポン吉太郎さんにかなり失礼ですよ。

>ガセネタって思ったのはこの件だけじゃない

じゃあどれ?例をあげなよ。

書込番号:5807461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2006/12/27 03:23(1年以上前)

>1.お好みのフォルダを選んで必要なシーンをドラッグアンドドロップ
>2.別のフォルダを選んでシーンをドラッグアンドドロップ
>3.あとはこれの繰り返しで記録する予定のDVD容量に成ったら書き出し

作業内容が全然わかんないですが、
もう少し易しく説明してもらえないっすか?
特にドラッグアンドドロップのインとアウトが不明なので
そこんところよろしこ。

書込番号:5808486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/12/27 04:08(1年以上前)

> りーまん2さんへ
 もう少し易しく説明してもらえないっすか?

取説に記載している表記で書いたので取説も見てください
内容は取説含めて見れば理解できると思います

文才が無いのでGUI絡みを理解できるレベルで書くのは御勘弁
ユーザーの私にサポートを求められてもその義理は無いと思う
出来ないと言われているのでこんな感じで出来てるって書いただけ

>山ねずみRCさんへ ごめんなさい
※多々不適切な書き込みがあった事をこの場を借りて謝罪します※

書込番号:5808510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/12/27 04:35(1年以上前)

>ポン吉太郎さんへ 申し訳ない

※多々不適切な書き込みがあった事をこの場を借りて謝罪します※
※重ね重ね申し訳ない

私の認識も
欲しい機能が無い、出来ない&練りこみが足りないのか使い辛いア
プリだとは思ってます。AVCHDのフォーマットが新しんだと無
理やり納得してます。あと少し初見で機能が判るアプリと取説を用
意して欲しい思う

書込番号:5808521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/12/27 10:13(1年以上前)

いえいえ、どうも^^
また何か新しい発見があったら教えてくださいね。


>欲しい機能が無い、出来ない&練りこみが足りない

付属PCソフトも、BW200との連携も機能的に満足できるもの
ではありませんよね。
パナソニックは責任感の強い、誠実な会社ですから、過去の
書き込みにあるような不満の大部分を、今後速やかに改善して
くると思います。

書込番号:5808895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/27 16:07(1年以上前)

いえいえとんでもございません
メーカーの話を間違えて理解していたかも知れませんし…
本に書いてあることとかの知識しか無かったので自分も反省します
本機を購入しましたので勉強して何か発見があれば報告します
なので逆に発見があれば報告してください

宜しくお願いします

書込番号:5809811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:14930件

DVテープは300円で買ってます。AVCHDはBD−Rに保存するって本当?

それなら目標値を300円にしましょう。

■BD−R価格推移
2006年 5月1,980円
2006年12月1,378円

?年?月 300円

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061225/ps_dvd.htm

1300円台まで来たので、1000円切るのも時間の問題か?

早く普及するよう、HDVだってBD−Rに保存してくださいね。

SD1がこれだけ好調に売れているので、BW200も大ヒットして
安くなるといいな。

書込番号:5803157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/25 22:38(1年以上前)

保存先は付属のソフトでHDDとSDとDVDです
BDにはSDからダイレクトにパナのブルーレイのレコーダーでBD-RWにライブラリーとして保存になります
ちなみにパナのソフトは日付ごとの管理になり撮影の日付が途中で変わると別ファイルになり、ファイル同士の編集は出来ないのがなんてんですのでお薦めはソニーの付属のソフトをサービスパーツ(2500円税別)で購入して編集することをお薦めします
メーカーのサポートは無いですが、下のレポートのスレでは使用出来るみたいです
私もソニーのソフトを購入してみようと思います
編集機能も格段に違うそうです。ただし保存先はパナと同じです

書込番号:5803471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/12/26 00:17(1年以上前)

BD-RE は 25GB なので、ちょっとサバ読んでますが HDV(Mpeg2)とAVCHD の bps の違いを考慮すると、DV(HDV) テープ4本分ということで計算した方がいいでしょうか。とかいいつつ、BD-R は使えるんでしたっけ? BD-RE のみ? この辺りを考慮して単価計算お願いします(他人任せ....)。

ポン吉太郎さんも書かれているように、DVD-R なら 40分ぶん 数十円で DVテープとコストはそこそこでしょうか。もちろん保存性は微妙ですね。少し値ははりますが、DVD-RAM がいいそうです(DVD-R の2倍から3倍の値段?)。

AVCHD は Mpeg2(HDV)より同画質でのビットレートが低いそうですから、色々保存(保管)に対する利点もあるはず(最近 HDV のキャプチャが HDD を埋め尽くしている HC3 ユーザ感)。

最近思うんですが、編集の容易さより、再生時に正逆適宜高速サーチが小気味良くできた方が個人的にはうれしかったり(もう少し譲って、チャプタ打ちと、チャプタスキップ機能)。その点 SD1 自己再生や AVCHD再生(PS3 や BW200)はどうなんでしょうか(一般の方で編集されている方ってどれくらいの割合いるんでしょ。私はあきらめました)。

書込番号:5804014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/26 08:52(1年以上前)

>>SD1がこれだけ好調に売れているので、BW200も大ヒットして
安くなるといいな。


SD1って好調に売れてるの?初めて聞いた。ネットの評判では非常に悪いので売れてないと思ってた。

AVCHDのハイビジョン機を扱える人ってそんなにいるんだ?
今の一般人はすげーな

うちはHDVまでが精一杯

書込番号:5804753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/12/26 11:40(1年以上前)

あれだけCMやってるから売らないとマズイ。

SD1の月産目標2万台。

確か、2005.7.7発売のHC1が5ヶ月くらいで6万台達成とか言って
大ヒットだと宣伝していた記憶があるから、月2万台というのは
かなりハードルが高い。
HC1登場当時と違って、他のハイビジョンカメラのライバルも
多いし、どれも強敵ばかり。

莫大なCM費用は次期製品の熟成に回して、クチコミだけで
売れるまくるような製品を作って欲しいけどなぁ。

書込番号:5805203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2006/12/27 01:02(1年以上前)

というかソニーは機種がいっぱいあるからHC3が
売れなくても他の機種が売れれば困らないけど、
パナはSD1への期待が大きいですからね。

ちなみにBW200を持ってる人は知ってるでしょうけど、
それだとBD−RじゃなくてBD−REの方です。

ゆもにすとさんの言われるとおり、容量も考慮すると
もうすこしBD有利になります。

それとソニー製のHDV用のテープはDV用よりも高いですので
300円と言うわけにはいきませんね。

書込番号:5808225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

いいんじゃねーの

2006/12/24 09:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:8件

いいんじゃねーの。これ。
ソニー機の添付ソフトやカノープスで、とりあえず編集その他可能だし。ディーガBw200っていうお手軽コースもあるわけだし。
やっぱり新しいのはおもしれー。世話の焼けるガキみたいで。

でも何しろカードは楽だよ。テープも否定しないが。俺デジ一もやってるから、今更巨大なデータバックアップも苦になんない。色もいい。ノイズ感もいい。

誰かが書いてるように、電池のもちは実際25分ってことはありえない。フル充電で90分近い残り時間の表示だし、そこまで行かなくても、実際一時間は持ってるイメージ。

褒めるほうも貶すほうも極端だな。この板は。サルかと思ったぜ。
んーな構えずに買って(借りて)使ってみりゃいいじゃん。気に入らんかったら、ヤフオク行きでいいいんじゃねーの?でも借金までして買うなよ。まじめに働いて、たまった金で!

書込番号:5796970

ナイスクチコミ!0


返信する
矢〜さん
クチコミ投稿数:261件

2006/12/24 12:04(1年以上前)

買ったのか、触ってみただけなのか、わからんスレだな。

買ったんなら、[5795466] [5796232] のとおり、
>カタログの売り言葉を並び立てて賛辞することではなく、
>「自分はこうやってSD1を使っている、という具体的な話」
よろしく。

書込番号:5797400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2006/12/24 12:29(1年以上前)

だから買ったんだよ勤労所得で。

電池のこととか、カタログに載ってねー事実を発見したんで、てめーらのためにわざわざ書いてやったんだが。例より先に要求か。

クソ板だな、やっぱり!

書込番号:5797509

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2006/12/24 12:40(1年以上前)

誤「例」→正「礼」


「自分はこうやって録画データを簡単に扱っています」
と書き込めない理由はなんでしょう?

BW200を使う方法ならオレでもわかるから
別の方法をよろしくw

書込番号:5797550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2006/12/24 12:50(1年以上前)

テツ!!さん

この板は辛口ビデオカメラ新製品審査官を自らの使命と信じるお方が沢山いて、一般人のオ気楽な「いい感じみたいー」なんていう投稿はすぐ松下電器の工作員カキコとして切り捨てられるようですよ^_^;しっかしねー。。。。

何か勘違いしてる人が多いですね。特にHV10ユーザーは相当カリカリきてるようです。
別に画質ナンバーワンは揺るがないんだから鷹揚に見守ってやればいいのにね。

だいたい、そんなに雑誌のレビュアーみたいなことかける人ばっかりじゃなし、する必要もないもの。

ちなみに僕は、細かい描写が苦手な典型的デジタルっぽい部分と、手ブレ補正の相乗効果で描写がウネウネするところが気に入りませんね。(一番上のモードでも。従来のDVの方が、その辺はきれいな気がする)

バッテリも25分という標記は実際の使用状況ではまずありえない短さと思います。

あとは、まずまず「カタログの美辞麗句(そんなの真に受けて買う人はいまどきいないと思うし、僕もどんなこと書いてあんのかあんまり注意してないけど)通り」じゃないかと思います。そんなもんよ。

(代表的なバッシング対象カキコでした!)

書込番号:5797577

ナイスクチコミ!0


矢〜さん
クチコミ投稿数:261件

2006/12/24 12:55(1年以上前)

>電池のこととか、カタログに載ってねー事実を発見したんで、
>てめーらのためにわざわざ書いてやったんだが。

それは、それは、ご丁寧に。
しかし、既出だガニ〜。残念!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010288/SortID=5728208

クソ板と言うからには、過去ログ読んだ上でのことではないのか?

書込番号:5797600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2006/12/24 13:03(1年以上前)

ガイシュツはだめだそうですよ。テツ!!さん。
ったくナニサマのつもりだか(ぷっ
審査員偉すぎる。。。。

カタログやマニュアルになくて、過去ログも見て、全く新しい事実だけを厳選して書かなきゃいかんらしい

クソ板ここにきわまれり。

矢〜さんも他の板ではもう少しマトモなんだが、相当SD1が出たのが悔しいらしいよ。おかわいそうに。

両方買えばいいじゃないの。

書込番号:5797632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/24 13:17(1年以上前)

矢〜さん

サル!

mamiya_amamiyaさん

あんたのカキコミも結構挑発的だぜ。相手はサルなんがから、刺激はいけねーよ。

もうコネェ

書込番号:5797681

ナイスクチコミ!0


矢〜さん
クチコミ投稿数:261件

2006/12/24 13:18(1年以上前)

あれ?なんか違う方向に…

既出はダメなんて言ってないですよ。

>電池のこととか、カタログに載ってねー事実を発見したんで、
>てめーらのためにわざわざ書いてやったんだが。

という発言があったので、指摘しただけのこと。
普通はこんなことしません。
かなり過激な内容で「クソ板」よばわりされたから、
「そこまで言うのに見てないんだな」と思ったのです。

※私はSD1を貶したりしませんよ。
 当分、静観のスタンスです。


書込番号:5797686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/12/24 15:49(1年以上前)

で、貯まった映像どうやって保管してんの?

書込番号:5798170

ナイスクチコミ!1


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2006/12/24 16:56(1年以上前)

そそそw
もっとみんなが買いたくなる情報があるとい〜なw

オレもSD1がイカレカメラだとは思ってない。
ただハイビジョンの環境を整えるハードルが高いと言ってるだけだ。
勧めるんなら、その辺を解消してくれよ〜んwww

書込番号:5798348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/25 14:27(1年以上前)

テツ!!さん
ソニーのソフトでも編集可能ですか?
すでに試されていらっしゃるようでしたら私もソニーのソフト買います
パナのソフトは違うファイル同士の編集出来ないのでソニーのソフトが使えればほしいと思ってました

書込番号:5801740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2006/12/25 16:46(1年以上前)


ふふ…

彼はSR1も所有しているんだよ


書込番号:5802104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/12/25 20:30(1年以上前)

バッテリーはどうしていますか?短く感じませんか?

書込番号:5802876

ナイスクチコミ!0


@ユウさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件 ★☆★☆写真☆★☆★ 

2006/12/25 20:50(1年以上前)

カメラごときで借金せんだろ

書込番号:5802965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/25 22:51(1年以上前)

総統デスラーさん
貴重な情報ありがとうございます

テツ!!さん
SR-1も所有しているんですね
すごいです
是非ソニーのソフトでの使い方などレビュー下さい
特に入力方法と編集機能の制限の有無など情報ほしいです


レスを待ってます
出来れば今日中にいただけると明日発注出来るのでうれしいです。

書込番号:5803555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2006/12/21 23:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

コジマにて購入。HDC-SD1+5年保険証+40Gメディアストレージを150000円(税込み)で購入しました。表示価格は確か168000円更に値引きだったと思います。当初購入は考えておらず見積もりを依頼したところ168000円でとのこと。税込み150000円ならと伝えると数分後にOKとの回答。近くのヤマダへは足を運ばず購入しました。店員さんはあっさりしていたのでもう少し値引きできたかもしれませんね

書込番号:5787819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/23 06:03(1年以上前)

本体価格は12万くらいということでしょうか?
安いですね。
大船のヤマダ電機に軽く聞いてみたところ16600円の21%ポイントの返答でした。実質131140円ってところですね。
私も12万切ったら購入したいと思っていますが無理ですかね?

書込番号:5792450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/24 12:02(1年以上前)

レシートは本体が115000円、保険証が5750円、40Gメディアストレージが29250円、の内訳になっております。
自分はいつもコジマにて決まった営業担当の方より購入しております。が今回は営業の方が遠方に異動となった為新規の方より購入しました。上記の内訳ですが予算150000円に対しての内訳ですので個々の値段は参考です。 又40Gメディアストレージをセットで購入したからこの価格かもしれません。

書込番号:5797392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD1
パナソニック

HDC-SD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

HDC-SD1をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング