


TDK製のDVR-R(1-16X)に書き込みできません。
エラー12325-E 2029846484 原因がわかりません。今までは問題なくできていましたが、突然上記のようなエラーが発生しました。何度しても一緒です。メディアの不具合でしょうか。どなたか教えてください。
書込番号:6784243
3点

詳細が全く分からないので何とも言えませんが、-Rタイプは書き込みで失敗したらそのメディアはもう助からないと思います。-RW等の再書き込みができるメディアで試してみては?
書込番号:6785692
0点

ソフトのバージョンを1.5にしてみては?知ってるとおもいますがDVD+Rは使用できません。
書込番号:6788071
2点

1.5にバージョンアップ済みです。RWも試して見ましたが同じ症状です。メディアは問題ないと思います。エラーメッセージに「他のソフトと競合している可能性があります」と出るも、最近そのようなソフトをインストールした記憶がありません。パナの相談センターに連絡したところ、2〜3秒もたたないうちに、その様なメッセージが出た場合には、DVDドライブの更新を一度してくださいと言われました?。GATEWAY5022Jを使用していますが、ドライブのメーカー名が不明でどうしたらよいのか実際わかりません。他にNEROが当初よりついていますが記録に関しては全く問題なくできるのですが、このHD WRITERのみ記録ができないのもおかしなことです。う〜ん悩みます。
書込番号:6788595
2点

何度も同じエラーにはたまりませんね。
もしかしたらNEROが噛んでいるのではないでしょうか?
一度アン インストールをされて見られたらどうでしょう。
その上でHD Writer1.5が動作すればそれが原因となります。
私のところもneroを入れていますが、まだ一度も絡んだことがありません。
バージョンはいくつでしょう?
うちはプレミアム7で最新バージョン7.10.1.0です。
書込番号:6788626
0点

バージョンは6.6.0.15です。アンインストール後試してみましたが、やはり駄目でした。
書込番号:6789862
0点

このソフトはもってないのでよくわかりませんがNERO7というのがAVCHD出力できるみたいなのでいっそのことHD WRITERやめてこれでやってみては?
ただやったことないのでSD1のSDHCからそのまま入力できるのかよくわかりません。
AVCHDで出力できればPS3で再生できますから。
ちなみにひとつの案としてですよくしらべてみてください。
http://www.nero.com/nero7/jpn/avchd_feature.html
書込番号:6791021
0点

Nero7でのAVCHDディスク作成、
PenD920 2.8GHzでは非現実的な時間がかかりましたので、
御注意を。。。
書込番号:6791050
0点

>DVDドライブの更新
>どうしたらよいのか実際わかりません。
マイコンピュータを右クリックしてプロパティを開く
「ハードウェア」を選択
デバイスマネージャを選択
DVD/CD-ROMドライブを開く
書き込みドライブを右クリックでドライバ更新
(私はGT5026jですが、書き込みドライブはHL-DT-ST DVDRAM GSA-4165B)
ハードウェアの更新ウィザードの画面が開く
ウィザードに従って検索
しかし、
(現在よりも)「適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした」
のメッセージしか出たことがありません。。。
書込番号:6791127
1点

neroではなかったようですね。
とすると他に何かライティングソフトが入っていないとしたら、一度DVDのメーカーや型番をシステムのデバイスマネージャで調べて、ファームのUPをするとか考えれられますが・・・。
とにかく各メーカーのファームはにあります。
↓
http://forum.rpc1.org/dl_all.php
あと調べ方としたら書き込みに関係するすべてのソフトをひとつずつ切っていくことしかありません。
これを書きながら今思い出しましたが、前に友人のパソコンで同じ症状がでたことがありましたね!!
その時は、LGのマルチDVDドライブにDVD43という常駐ソフトが関係していたことがありました。
多くは語れませんが参考まで・・・。
書込番号:6791177
1点

Panasonic HDC-SD3とHD Writer1.5Jを使用しています。PCはNEC LL-570LG/Windows Vista SP2です。
HD Writerの簡易編集からDVDに焼いていますが、先日よりメディアに書込みに行くところで突然本スレと同様のエラー(添付)が発生するようになりました。
メディアはSONY製データ用DVD-R(日本製)を以前から使用しています。特に使用条件や状況は変わっていないはずなのですが、書込みに行くところでエラーになるようになりました。DVDへの書込みが途中まで行われるのではなく、書込みを開始しようメディアにアクセスしたところでエラーになっているように見受けられます。また、Windowsアップデートは随時行っていますので、それによる環境の変化は発生しています。
DVDドライブのドライバアップデートは試みましたが、最新のドライバが適用済と出ました。HD Writerも1.5Jに対する更新版は出ていませんでした。
なお、DVD-RではなくDVD-RW(Panasonic製)を試してみるとだと正常に書込みが実行され、結果も正常でした。
本スレでも解決につながる情報は当時はなかったようですが、その後解決情報をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:13431321
0点

クリーニングディスクを使ってみたのでしょうか?
書込番号:13431605
0点

アドバイスありがとうございます。
DVD-RWには正常に書き込めたので、ドライブの状態には問題ないものと判断していましたが、クリーニングメディアを買って実施してみることにします。
結果についてはまたアップさせて頂きます。
書込番号:13431961
1点

サンワサプライ製・超強力湿式クリーニングメディアを購入してクリーニング実施しましたが、結果は変わりませんでした。
DVD-Rも、念のためこれまでと同じ製品の新品を購入して試しましたが、結果は変わりませんでした。
なお、HD Writerの「メディアへ書き出し」メニューからも試してみましたが、こちらは書込みには行くものの、最後のクローズ処理と思われるタイミングで同様のエラーが発生しました(添付)。DVD-Rの方にも焼き跡が残っており、この方法だと書込みまでは間違いなくいくようです。(簡易編集からのメディア出力では、書込み開始時にエラーとなりDVD-Rには焼き跡もつかない)
DVD-RWには正常に書き込めるということから、何か考えられることはあるでしょうか。今後は、DVD-RWに焼いて保存していくしかないでしょうか。(高くつくなぁ...)
宜しくお願い致します。
書込番号:13435691
0点

Panasonicのサポートセンタに問い合わせして切り分けを行った結果、メディアの問題ではなく、書込み対象の映像データの一部(3シーン)が破損しているためエラーとなっていることがわかりました。破損している3シーン以外は正常にDVD-Rに書き込むことができましたのでご報告しておきます。
「DVD-RWには書き込めた」(正確にはDVD-RWではなくDVD-RAMでした)というのは、メディアの種類により現象が変わるかどうかを試そうとしたのですが、時間短縮のため映像データ(シーン)は1つしか選択しておらず、破損しているシーンではなかったために書込みできていただけでした。
破損シーンの復元についても聞いたのですが、「HD Writerでは破損を厳密にチェックするので、多少の破損があっても読み込んで取扱が可能なソフトで対応ください。」との回答でした。対応可能なソフトの情報含め、どなたか復元手順を具体的にご教示お願いできませんでしょうか。ソフトは無料で入手できるものが望ましいです。
上記質問は、ひょっとしたら他のスレで答えがでているのかしれませんが、探す時間的なゆとりがなくお願いする次第です。宜しくお願い致します。
書込番号:13476717
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




