HDC-SD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1 のクチコミ掲示板

(2392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通常DVDに残す?

2007/02/18 12:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

スレ主 パナ1さん
クチコミ投稿数:5件

ヤマダで店員に通常DVDに残すのはアナログだからSONYはデジタルで通常DVDに残す事ができるからHDR-UX7を勧められました。本当なのでしょうか?パナがいいのですが…教えて下さい。

書込番号:6017114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/18 13:34(1年以上前)

>ヤマダで店員に通常DVDに残すのはアナログだからSONYはデジタルで通常DVDに残す事ができるから

この発言は忘れたほうがよろしいかと思います(^^;

正しくは「従来規格」と、それに対する「ハイビジョン規格(の一種)」を意味していると思いますが、元の内容が不正確すぎるので、もう少しマシな店員さんを探して尋ねるか、この価格コムで「ビデオカメラ」全体の過去ログを拾い読みしたほうがよいかもしれません(^^;

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-UX7UX5/index.html

書込番号:6017243

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナ1さん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/18 14:03(1年以上前)

有り難うございます。DVDにも残せるのですね。
過去ログを確認します。いぜれかはAVCHD対応機器を購入するつもりでしたので、安心しました。

書込番号:6017339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

明日買います

2007/02/17 23:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

スレ主 パナ1さん
クチコミ投稿数:5件

浦和か大宮の量販店で安い価格の店を教えて下さいm(__)mまた交渉でここまで安くなったという経験もあれば教えて下さい

書込番号:6015121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2007/02/18 09:38(1年以上前)

昨日ヤマダで購入しました、124600円 ポイント28%(カード) 現金なら30%、5%で5年保障をつけて 実質95942円かな

書込番号:6016354

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナ1さん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/18 11:00(1年以上前)

ご返事有難うございました。頑張って交渉してみます。
またご報告します。

書込番号:6016632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/18 12:16(1年以上前)

私も二人目が生まれるのでかおうかどうか検討中ですが、
バッテリーの持ちだけが心配・・・。
春モデル登場のうわさはないですよね・・・。

書込番号:6016943

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナ1さん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/18 12:46(1年以上前)

DMMヒドイさん 教えて下さいm(__)m どこのヤマダ電機でしょうか?私は125,800の17%還元が限界と言われました(T_T)

書込番号:6017072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/02/18 16:05(1年以上前)

大阪のなんばです

書込番号:6017747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンへのデータ取り込みについて

2007/02/17 10:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

スレ主 MM457さん
クチコミ投稿数:1件

現在mini-DV使用のデジタルビデオカメラを使用しているのですが、mini-DVで撮ったデータを、パソコンで編集したり、HDやDVDにデータ保存したいと思っています。しかし、取り込み作業に手間と時間がかかるため、撮りっぱなしのテープがどんどんたまる一方です。そこで、SDカードでの記録方式のものに買い替えを検討しているのですが、HDC-SD1のパソコンへの取り込みは、付属のソフトを使えば容易にできるのでしょうか。できれば、デジカメの写真データを取り込むような感覚でできればよいと考えています。どなたか、教えてください。

書込番号:6012034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/02/17 10:42(1年以上前)

取込だけは簡単ですが、そのあとがすごく大変です。

書込番号:6012110

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/02/17 15:09(1年以上前)

以下の2点は容易です。
・HDDやDVDにデータ保存
・取り込み

「編集」については、
不要な部分のカットや順番の入れ替え程度であれば、
付属ソフトの「簡易編集」で可能です。
簡単なタイトル画面も作れます。
(そんな程度は編集じゃない、という方もおられますが)
PS3等のAVCHD再生環境があって、
「簡易編集」後にAVCHDディスクを作成する程度ならば、
問題ないでしょう。
ここまででとどめておくならば、
容量も小さいですし、
まさにデジカメ感覚で管理できますので、お勧めします。
(ソフトが動作するPCの環境は必須ですが)

ただ、
文字を入れたり、
明るさや色をいじったりいろいろ凝ったことをするには、
AVCHDについては環境はまだまだ整っていないようです。

EDIUSを使って、練習を兼ねて編集を始めましたが、
AVCHDに戻せませんし、
編集のために変換するとファイルサイズがばかでかくなったり、
とてもやってられないので、
上記「簡易編集」でAVCHDのまま、
まとめていくことにしました。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:6012892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/18 02:48(1年以上前)

取り込みは容易です。
ただしまだVistaに対応してません。
特に64bit版はインストールさえできませんでした。
たぶん32bit版も同じと思います。

XPならHDWriterで取り込みをしてソニーのPictureなんとかをサービスで購入して編集したほうが細かくセッティングできます。
ただし両ソフトともブルーレイへの書き込みはサポートしてません。
DVDへの書き込みのみです。
AVCHD対応のレコーダーかPS3が再生時必要になります。

それ以外で楽しみたい場合はカノープスのソフトでファイル形式を変えて編集する方法ですね。
詳しくは過去ログを見てください。

書込番号:6015802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:1件

このビデオカメラで撮ったのを、14日に発表されたAQUOSディスクプレーヤー<BD−HP1>にi.LINKで繋げてブルーレイディスクにダビングできないのかな?

書込番号:6005696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/02/15 18:32(1年以上前)

SD1ってiLinkがあるのですか?
http://panasonic.jp/dvc/sd1/spec.html

SD1の動画フォーマットはAVCHD規格(H264.のMPEG-4)
iLINKがあっても、AVCHD規格をPCに取り込むことは無理では?

BD-HP1の仕様
動画フォーマット(記録圧縮方式)はMPEG-2
AVCHD規格に対応していないようですね。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/070214-a-2.html

by 風の間に間に Bye

書込番号:6005776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/15 23:38(1年以上前)

ソニー等のブルーレイでも疑問に感じていた
のですが、シャープの新製品にもD4やHDMIの
入力端子がないんですね。確かにアナログでは
あるかもしれませんが、ビデオカメラの記録
フォーマットを意識せずにダビングできるのに・・・。

D4やHDMIによるダビングが可能であれば、
S端子よりもキレイなんですよね?

書込番号:6007170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2007/02/15 23:50(1年以上前)

D4 入力録画に関してはハイビジョン放送が制限無しで録画可能になるので、搭載しないのではないでしょうか。

HDMI はコピー制限がかけられるはずなので、カメラからの入力ができてもいいのですが、需要が少ないのでやらないのでしょう。また、カメラで MPEG2 や AVCHD をデコード→<HDMI>→レコーダで再エンコードという形になるデメリットはあります。そのかわり圧縮方法に無関係になるのですが。

どちらにしても、もしできたら S 端子よりは高画質になるとは予想されます(SD 解像度には落ちないので。HDMI はデジタルでもありますし)。ちなみに PC 用のキャプチャボードはどちらもあるようですね(業務用で無くても?)。

書込番号:6007234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/02/16 03:18(1年以上前)

一応、質問の答えは上の通りですが、念のために追加。

AQUOSディスクプレーヤー<BD−HP1>は、再生プレーヤーです。
「ハイブリッド録画」機能というものがありますが、

>液晶テレビAQUOS※2とi.LINKケーブルで接続することで、
>テレビで見ているハイビジョン放送の番組を
>ワンボタンでブルーレイディスクに録画することができます。
>また、テレビの電子番組表から
>ブルーレイディスクに録画予約することも可能です。

ということです。

by 風の間に間に Bye

書込番号:6007865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/02/16 11:53(1年以上前)

話は変わりますが、
いまBDプレイヤーと名乗って発売する以上、ハイビジョンH.264
デコードは可能なずだから、AVCHDカメラやPCで作ったAVCHD
ディスクなら再生可能かもしれませんね。

AVCHDサポーターリストにはいちおうシャープの名前もありますし。

http://www.avchd-info.org/

書込番号:6008545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました^^

2007/02/15 12:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:92件

2週間ほど前に買いました^^
関西のKS電機で予備電池と三脚付きで税込み134000円でした。
クチコミでしばしば激論があるようですが、何も分かっていない私には大満足です^^とにかくデザインがカッコイイですよね〜。
性能より見た目で選びました。
買ったのはいいのですが、今のところ何も撮るものがなく。。。(汗
誰かに見せびらかしたいのですが、見てくれる人もいなく、一人で眺めてニヤニヤしています^^
このままインテリアになりそうな予感^^;


書込番号:6004937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件

2007/02/15 17:49(1年以上前)


ふふ…
いぃんじゃない。そんな楽しみ方も

カメラも模型も、小さいほど美しい

書込番号:6005667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/02/16 22:55(1年以上前)

ブルーレイレコーダーを衝動買いしたついでに思い切って買いました。138,000円で15%ポイントでした。これからバンバン撮りたいと思います。デジカメも趣味ですが比重がかわりそうです。

書込番号:6010510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

録画が止まる時間

2007/02/15 11:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

スレ主 4Fさん
クチコミ投稿数:76件

発売と同時に購入しました。カメラのスイッチを切り録画が止まるまで、0.5秒位のタイムラグが有りますが、普通なのでしょうか?私の癖か画面が乱れます。皆様の状況は如何でしょうか?

書込番号:6004672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2007/02/16 01:56(1年以上前)

0.5秒程度のラグですが、それ、普通じゃないかなと思います。

後半の画像が乱れます、とはどういう意味でしょうか?終わったと思った録画が続いていて、カメラを下に向けた映像が映ってしまったとか?

書込番号:6007747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/02/16 02:42(1年以上前)

三脚で固定した状態で撮影を終了しても、
「画面が乱れる」か確認されてはいかがでしょうか?

操作時の手ぶれではないか、と思うのですが。
少なくとも私のは、三脚使用時には
そのような乱れはありません。

書込番号:6007831

ナイスクチコミ!1


スレ主 4Fさん
クチコミ投稿数:76件

2007/02/16 10:40(1年以上前)

0.5秒位は普通ですか。スイッチを切り、直ぐカメラを動かす癖のようです。回答ありがとう御座いました。

書込番号:6008369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD1
パナソニック

HDC-SD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

HDC-SD1をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング