NV-GS320 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:450g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 NV-GS320のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS320の価格比較
  • NV-GS320のスペック・仕様
  • NV-GS320のレビュー
  • NV-GS320のクチコミ
  • NV-GS320の画像・動画
  • NV-GS320のピックアップリスト
  • NV-GS320のオークション

NV-GS320パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月25日

  • NV-GS320の価格比較
  • NV-GS320のスペック・仕様
  • NV-GS320のレビュー
  • NV-GS320のクチコミ
  • NV-GS320の画像・動画
  • NV-GS320のピックアップリスト
  • NV-GS320のオークション

NV-GS320 のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-GS320」のクチコミ掲示板に
NV-GS320を新規書き込みNV-GS320をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS320

スレ主 voxy7777さん
クチコミ投稿数:22件

MiniDVテープ画像をパソコンに取り込みたいのですがMiniDVテープの再生機
がないのでこの機器を購入してパソコンに取込を考えているのですがハイビジョン対応
カメラなどで撮影したテープをこの機器を使ってパソコンに取り込むことは出来るのでしょうか?

書込番号:8903949

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/08 20:31(1年以上前)

無理ッス

書込番号:8904799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2009/01/09 07:55(1年以上前)

再生すらできません。
HV30やHC9などのHDV機を買いましょう!

書込番号:8907257

ナイスクチコミ!0


スレ主 voxy7777さん
クチコミ投稿数:22件

2009/01/09 11:15(1年以上前)

十字介在さん
無限DVさん
有難うございました。
HDV機を検討してみます。 

書込番号:8907785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

付属のCDが無くなりました。

2008/11/08 11:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS320

クチコミ投稿数:477件

ドライバソフトなど入ったCDが無くなりました。
ケーブルも一緒に無くなったのですが、そちらは購入しました。

CDありませんが、どうすればPCにて使えるようになるでしょう?

書込番号:8612089

ナイスクチコミ!1


返信する
k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/11/08 11:57(1年以上前)

メーカーサポートで事情を話せば、有償になるかもしれませんが対処してくれるのでは?

書込番号:8612104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/11/08 12:53(1年以上前)

パナソニック お客様ご相談センター

http://panasonic.co.jp/cs/call/index.html

書込番号:8612311

ナイスクチコミ!0


紅ギドさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/29 01:30(1年以上前)

パナソニックのHPからダウンロードできますよ。(「SweetMovieLife」と「MotionDV Studio」)
私は、後からPCを購入し、付属のCDがVista非対応だったため、以下のURLからダウンロードして利用しています。
「SweetMovieLife」→http://panasonic.jp/support/software/sml/download/v11L04.html
「MotionDV Studio」→http://panasonic.jp/support/software/mdvs/download/downmdv_60l06.html

たぶん、USBドライバもあると思いますが…。

書込番号:8854090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS320

スレ主 SNOW246さん
クチコミ投稿数:3件

NVーGS100を友人から譲ってもらったのですが、付属品がアダプタしかありません。

テープで録画した動画をパソコンに取り込むためのケーブルはなにを買ったらよいか教えてください。古い機種で大変申し訳ないです。

書込番号:8020538

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/07/02 20:57(1年以上前)

PCはIEEE1394の入力に対応していますか?
しているなら、GS100側は4ピン、PC側は6ピンだと思いますので、
「IEEE1394ケーブル 4ピン-6ピン」があれば取り込めます。

書込番号:8020899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS320

スレ主 digital。さん
クチコミ投稿数:9件

購入を検討しています。

ワイドモード(16:9)で撮影した映像を「DVケーブルでDVDレコーダーへダビング」した場合、
識別信号は[16:9]になりますか?(自動的に画面拡大されますか?)

ちなみに、以前使っていたMX2500の映像はDVDレコーダーで[4:3]と認識されてしまい、
再生時には上下左右に黒帯が入ってしまいます。俗に言う「葬式フレーム」ww

(もし16:9で識別できないなら教えてください)
最新のAVC HD ハイビジョンデジカム は、
SDカードの中身をまるまるパソコンのHDDにコピーすることは可能ですか?
※現時点で編集ソフトおよびブルーレイがないのでとりあえずコピーだけ

書込番号:7453727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVテープについて

2008/02/27 03:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS320

クチコミ投稿数:71件

DVテープで保存してあるものを今後DVDに保存しなおすことは出来るのでしょうか?
今持っているPCに一度おとしてDVDに焼いたら画面が小さく画質がひどい状態でした。

また、この機種の後継機は出ないのでしょうか?
もうDV対応のものは出なくなってきますよね?
いかがでしょう?

書込番号:7453556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/02/27 07:44(1年以上前)

今後っていう意味がわかりませんが
今世の中にあるDVD作成ソフトが全滅するまでは
作成可能でしょうね。
WindowsVistaには標準添付のものもあるし。

書込番号:7453814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/27 21:38(1年以上前)

>DVテープで保存してあるものを今後DVDに保存しなおすことは出来るのでしょうか?

昨今では特に難しいことではありません。
より簡単確実迅速に、ということでしたら、DVDレコーダーを買ってつなげるのが一番ですが。


>今持っているPCに一度おとしてDVDに焼いたら画面が小さく画質がひどい状態でした。

DVの記録画素(dot)数は、720*480dotなのですが、それを問題としているのであれば、「期待(もちろんどんな期待か私はわかりませんが)」されるような解決策はないかも?


>また、この機種の後継機は出ないのでしょうか?

そろそろ、メモリーカムやHDDカムの購入が一段落するかもしれません。そのタイミングで、テープ機しか使えない方々(あえてテープ機を選ぶのではなく)の買換え需要等で(メーカーにとって)そこそこの販売台数が見込めるのであれば、商売の上では後継機なり生産期間延長なりを行う可能性はあると思います。

書込番号:7456533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/02/27 23:35(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
とても参考になりました!

書込番号:7457374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TV番組をDVテープで録画したい

2008/02/16 16:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS320

スレ主 つん吉さん
クチコミ投稿数:71件

NV-GS320でテレビの出力にケーブルを挿してDVテープで録画したいのですが、できません。
サポセンに聞いてみたら、「信号自体が違うから無理ですよ。」と言われました。
どなたかいい方法があったら教えて下さい。
以前は機種は違いますが、パナの機種でできたと聞いたのですが…
お願いします。

書込番号:7399415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/02/16 16:30(1年以上前)

信号は違わないのでその店員の言っていることはウソです。

でも、GS320は確か「映像出力」であって「映像入出力」ではなかったはず。
したがって入力はできません。

書込番号:7399429

ナイスクチコミ!0


スレ主 つん吉さん
クチコミ投稿数:71件

2008/02/16 16:35(1年以上前)

はなまがりさん早速の返事ありがとうございます。

>GS320は確か「映像出力」であって「映像入出力」ではなかったはず。
>したがって入力はできません。

なるほど、使用からしてだめって事ですね。
何かいい方法はないものですかねえ…

他の機材使用してもいいです。

書込番号:7399460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/02/16 16:47(1年以上前)

>他の機材使用してもいいです。

そりゃ何でもアリwww
デジタル化したいのなら、TVパソコンなり、HDDレコなりでしょう。やっぱり。

書込番号:7399506

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/16 16:57(1年以上前)

“超”が10個ぐらい付く“力技”ですが(^^;;;

「ビデオカメラでテレビ画面を撮影する」という大技があります。
決して冷やかしてるんじゃなくて、昔実際にやってました。
PCの昔のファイルを整理していたら当時の自家製メモが出て来ましたので、
ご参考に(・・・なるかどうかは別として)紹介します。

TV
□画面モードノーマル
□音声・字幕モード確認
□音量12前後(ビデオ)、18前後(DVD)

DVカメラ
□三脚固定
□手ブレ補正オフ
□マニュアルモード・マニュアルフォーカス
□ホワイトバランス蛍光灯モード
□シャッタースピード1/60
□絞りF2.4前後
□番組表等でフルズームピント調整
□LCD上下に1ライン黒線が入るよう画角調整。
□TVのヘッドフォン端子→マイク入力端子 ※抵抗入りケーブル
□AV入出力端子にヘッドフォン ※延長ケーブル使用
□LCD閉じる

その他
□カーテン閉確認
□電灯OFF
□PCモニタなど発光物OFF確認

#我ながら涙ぐましいことやってましたな。ちなみに4年ほど前です(^^;;;

書込番号:7399545

ナイスクチコミ!0


スレ主 つん吉さん
クチコミ投稿数:71件

2008/02/16 21:11(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。
当方HDDレコーダーなるものを所有してなくて… 無知ですいません。HDDレコーダー→DVDはファイルはMP2になるのですか?それともDVDにある、○○.vobとなるのでしょうか?
いろいろ聞いてすいません。

画面を録画ってのもチャレンジしてみようかな…

書込番号:7400928

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/16 21:20(1年以上前)

一般的なのは*.VOBです。(中身はMPEG2ですが)
ダビングのやり方によっては*.VROになったりもします。(こちらも中身はMPEG2)

前者がDVD-Video、後者がDVD-VRと呼ばれるフォーマットで、前者の方が
「そこいらにあるごくフツーのDVDプレーヤ」で再生できる確率が高いですので(※)
お勧めです。

※そもそもDVD-RやDVD-RWにピックアップが対応していないプレーヤもあるので(←市販DVD専用)
 その場合はいかんともしがたいです。実は初期モデルのPS2がそうでした。ピックアップを掃除すると、
 数日間は何とか再生できましたが基本は読み取りエラー頻発でカクカクだったり(^^;;;



ところで、ごくごく基本的な話なのですが、「TV番組」というのはデジタル放送の事ではないですよね?
もしそうだと、コピー防止が掛かるので(たとえアナログ経由でも)容易に私的複製はできなくなりますが…。

#アナログ放送ならOKです。…もうあと3年ちょいかぁ…(せつない)。

書込番号:7401001

ナイスクチコミ!0


スレ主 つん吉さん
クチコミ投稿数:71件

2008/02/16 21:39(1年以上前)

なるほど!もやもやがスキットしました。
TVのレコーダーは実家にあるのでチャレンジしてみます。(アナログです)
確かVOBファイルをPCで開いて、拡張子mpg2かなんかに名前かえるとファイル変わりますよね。

こんな基本的な事もしらずにアドビのプレミアのプロで動画編集してます。mpgならプレミアのタイムラインにのりますので、やってみます。

書込番号:7401150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/16 23:52(1年以上前)

ビデオカメラで「TV画面を撮影する」場合、1/60秒では横筋が出ませんか?
私の場合、今まで1/30秒にしないとダメでしたが・・・TVゲームをしている子供を撮影したりするときなどのことで、29型でしたら幼児はTV画面に内包されるような感じになります(^^;

ちなみに、私的複製そのものは合法だけれども、「複製禁止のためのプロテクトを解除すること」が違法になるという扱いだったと思います。

なお、地デジのみになっても、CATVや光ケーブルで従来放送相当のアナログTV画像が得られる場合、たぶん地デジのコピーワンスやコピー10?ような一般消費者を盗人扱いするような失礼なプロテクトはかけられず、現状通りに録画やダビングが可能と思います。

書込番号:7402219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-GS320」のクチコミ掲示板に
NV-GS320を新規書き込みNV-GS320をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-GS320
パナソニック

NV-GS320

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月25日

NV-GS320をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング