
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年9月7日 18:01 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月24日 20:52 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月17日 20:17 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月21日 23:41 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月30日 09:41 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月21日 07:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



予算、用途、PC活用スキル、AV機器所有状況などにもよるけれど、
HDVならキャノンHV10/20
AVCHDならソニーSR7/8
のコストパフォーマンスがピカイチ。
あと、発売前なので詳細不明だけど三洋HD1000もいいかも
書込番号:6726113
0点

山ねずみさん、ありがとうございます。
もう1つ質問なのですが、パナソニックやビクターのハイビジョンはどんな感じでしょうか?
もし、宜しければ教えてください。
書込番号:6727007
0点



メーカーのホームページ見ましたが仕様の箇所にゼブラパターンとヒストグラムの表示可能とないので、この2つの機能は付いてないですよね?
HC3ではハイビジョンで撮影してもI−LINK→DV変換しているので撮影素材集めのバックアップ用でこの機種が価格と機能を天秤にかけたらいいかなと思いまして考えています。
光学式手ブレ補正と3CCD、最低被写体照度に魅力を感じているのですが、室内で撮影されている方、ホワイトバランスはどうでしょうか?
0点

元来パナは元気のいい暖色系の画作りが売りですが、このGS320もその例に漏れません。また、ホワイトバランスはオートのままだと光源に応じてころころ変化するので、マニュアルで設定したほうがよいでしょう。
個人的には屋内でも「屋外」にしたほうが、メリハリがあって人肌がキレイ(健康的に見える)に映るので好きです。ワン・プッシュも即応性が高く、十分使い物になりますので、いろいろ試されてみては。
最終的には、ご自分の好みに合わせるのがベストと思われます。
書込番号:6675307
0点



HDC-SD1でも、
液晶モニターを閉じると自動的に電源OFFになる機能がついていますが、
「撮影中に」閉じても撮影を続行できることは確認しています。
GS320でも同じことが出来る可能性は高いと思いますが、
確証はないので、サポートに問い合わせてみるか、
ユーザーさんの報告を待ちましょう。
書込番号:6640426
0点

液晶画面を閉じていても、のぞき込むファインダー(名称がわからなくてすみません)を手前に引き出せば電源ONになり、撮影の操作が可能です。
書込番号:6644443
0点

GS300を触わる機会があったのですが、
撮影開始後に液晶を閉じたり、ファインダーを押し込めても、
撮影が継続されることを確認しました。
(ファインダーは押し込めてもあまりメリットありませんが)
よって、GS320でも可能と思われます。
書込番号:6650678
0点



sony DCR-HC48 と パナ NV-GS320 との購入で迷っています。
迷っている理由は,
○値段が近いこと。
○光学25倍か10倍か。
○3CCDかそうでないか。
です。今は,IXY DV の初期型を使っていましたが,あんまりにも壊れるので,さすがに購入を考えました。今現在,壊れています。
ということで,DVD/HDDにするつもりは,全くありません。
どんな点が,ソニー,パナソニックに利点なのか教えていただけると幸いです。
デザイン的には,正直,パナソニックに傾いています。
0点

私はC7、GS250、SD1と使ってきているので、
かなりPana寄りですが。
DCR-HC48は
1/6型CCD 有効画素数 動画時 「67万画素」(16:9時)
NV-GS320は
1/6型CCD 有効画素数 動画時 「54万画素『×3』」(16:9時)
私なら、
上記条件だけで、
HC48のメリット(光学25倍等)
を大きく上回っていると判断しますね。
デザインも気に入っているのであれば
GS320で問題ないのでは。
書込番号:6561978
0点

グライテルさん,早々にお返事ありがとうございます。
感謝します。
有効画素数「×3」というのがメリットですね。
光学25倍も,手ぶれが明らかに生じますよね。
分かりました。
パナソニックに1票。
それにしても,SD1まで利用されているのですね。
ヘビーユーザーですね。(笑)
書込番号:6562014
0点

手ブレに関しては持ち方や三脚使用等で結構なんとかなり、
基本的には光学ズームにも重きをおくのですが、
今回の比較に関しては3CCDの方にメリットを感じましたので。
GS250は特に不満なく使っていましたが、
どうしてもハイビジョンカメラがほしくてSD1に移行し、
GS250は過去のテープ再生用として確保しています。
GS300ではS端子がなくなって驚いていたのですが、
GS320では復活したようですので、安心して使えると思います。
書込番号:6562078
0点

グライテルさん,ご丁寧にありがとうございます。
私,三脚というものをもっていないので,手ぶれ補正は,重要です。高倍率だと,どうしても手ぶれが生じます。
3CCDというのは,やっぱりいいのですね。
我が家は,貧乏なので,ハイビジョンカメラを買ってもハイビジョンテレビがありません。よって,これで十分なんですよ。
USB接続という点でも安心して,デジタル処理できます。
やっぱり,私は,パナソニックになりそうです。(笑)
書込番号:6562125
0点



NV-GS320ユーザーに方に質問です。
前モデルのGS300では最低照度12LXで、室内使用ではかなり写りが悪いとの声が上がっていましたが、このモデルでは最低照度8LXになっています。
実際に室内で使ってみた方の感想をお聞かせ願えれば幸いです。
宜しくお願いします。
0点

個人差もあると思いますが当方、室内撮影において不満はありません。
他の機種との比較は出来ませんが結構良く映ると思いますよ。
静止画も1世代前のデジカメに引けは取らないと思います(ちょっと過大評価かな?)
アキバにて店頭36750円で購入致しましたが光学手振れ補正などの機能等考えると大変良い買い物をしたと大満足しております。
書込番号:6316899
0点

ビデオカメラで静止画記録ができるのを使うのはこの機種が初めてなのですが,
静止画でSDカードに記録した画像をみるとぷつぷつと点のようなノイズがたくさん見えます。
300万画素ということでデジカメ並みを期待したのですが,かなりレベルが違います。
暗いところならフラッシュもないし仕方が無いとおもったのですが,明るいところでも,暗い部分には見えます。
これって正常なのでしょうか?
それとも不良品なのでしょうか?
皆さんのはいかがですか?
書込番号:6329555
0点

kuromutsuさん、
アキバにて店頭36750円で購入なさったとのことですが、
その店はどちらですか?
先週、有楽町ビックカメラに行ったら、
店員さんに49800円の5パーセントバックと言われました。
教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6329584
0点

丸いメロンさん >
アキバのニッシンパルさんです。 価格comにて店頭同価表示ではありませんが、電話確認いたしましたら店頭でも同じ価格との事で購入致しました。
家中無線LANさん>
デジカメの300万画素とビデオカメラの300万画素では他の書き込みにもありますように対象比較外ですよ!
携帯のカメラもそうですよね!
詳しくは判りませんが使用レンズや画像処理等の違いが大きく影響するのかな?
書込番号:6334822
0点

kuromatsuさん
やっぱりデジカメとは違うのですね。
これでデジカメが手放せると思ったのですが残念です。
書込番号:6335954
0点

kuromutsuさん、
返信遅れ、大変失礼いたしました。
価格情報ありがとうございます。
飛び抜けて安いですよね。
アキバに行って、探してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:6385763
0点



はじめて書き込みします。
テープという扱い易さと室内の多少暗いところでも最低照度8ルクスということで他機種よりも明るく撮れるのかなと思い、今この機種を購入しようかと思っているのですが・・・
DVテープって、何度も重ね撮りするとやっぱり画質は落ちてしまうんでしょうか。ヤマダの店員さんに聞いたところ、せいぜい10回くらい。テープがのびてしまうといわれました。そこまで重ね撮りはしないつもりですが、4〜5回くらいは使いたいなと思っています。それでも画質には結構差が出てしまうものなんでしょうか。
基本的な質問ですみません。あまり詳しくないため、教えてください。
0点

すみません、あまりビデオカメラのこと分からないので、カキコしないのですが‥
>だがケチくさい。
うけたっ!!!
ちょっと声を出して笑ってしまった。
私もビデオカメラはDVテープタイプを使っていますが、重ね撮りは2回ぐらいですね。
私の場合、特に編集やダビングをしないので、重ね撮りしたら元の映像は消えちゃいますから、駄作というかあきらかに失敗作でもう見ることないだろうというテープしか重ね撮りはしないです。
なんか捨てるのも、もったいないしね。
でもやっぱ、これからはDVDあたりに落とした方がいいのかな?
そうすると、私も結構重ね撮りするかも‥
書込番号:6349284
0点

価格.comは最近知って皆さんのいろんなアドバイスがあるので、とても参考になりました。これまで映像機器はそれなりに撮れればいいやとしか思っていなかったので、基礎知識がいかになかったか、皆さんの書き込みや情報をみてわかってきました。(説明用語の意味が???もいっぱいあるので勉強中!)
職場では仕事上、テープの使い回しがけっこう当たり前になってるので、気にしてなかったんですが、「でもケチくさい」・・ハハ‥いわれてみればそうですね(^o^) 個人的に使うならこれから使い分けたいと思います。でも撮影内容によってはこれからも3回位は重ね撮りしちゃうかな。テープもかさばるし。はなまがりさん、和金さん、ご意見ありがとうございました。
書込番号:6356325
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



