HDC-SD3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月25日

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3 のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

32GB使えました

2008/05/10 12:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:14930件

SD3発売時には4GB付属だったのですが、別売りの8GB、16GBに続き、
金パナRP-SDV32GL1K (32GB) が使えました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00526511292/

さすがに32GBあると撮影時間が十分になります。

書込番号:7788103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:10件

前後に振ると音がするのです。何かSD3本体内部で外れかけているのでしょうか?。それとも皆さんのSD3でも音がしますでしょうか?。録画は、現在正常と思われる状態です。

書込番号:7377068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2008/02/11 21:29(1年以上前)

僕のも音出ますよ。
電源を入れると音はしなくなります。
レンズ部分からの音のようですが、故障ではないようです。

書込番号:7377187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/11 21:32(1年以上前)

ありがとうございます。安心しました。

書込番号:7377216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/02/11 22:06(1年以上前)

光学式手振れ補正機構の音ではないかと思われます。
それで普通ですので、全然心配ないですよ!!

書込番号:7377463

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/12 09:44(1年以上前)

取説の後半にある「故障かな?」の所に書いてませんか?

SD1のを見ると(P.113)

------
本機を振ると「カタカタ」音がする。
→これはレンズが移動する音です。故障ではありません。電源を入れると音はしなくなります。
------

と書かれてます。ご参考まで。

書込番号:7379474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/03/10 11:10(1年以上前)

最近SD3入手した者です。
前機種はMX3000ですが、やはり同じ様に「カラコロ音」します。
電源入れると止まりますよね?

書込番号:7512447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画質についてSD9と比べて質問です。

2008/02/10 19:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:28件

今日、電気店にてSD9を試し撮りして、
パナソニックのテレビPZ700SKでSDカード経由で見てみました。

思ったより綺麗じゃない…
前に撮ってDVテープでDVD化した画質よりちょっと良いかな程度で…
フルハイビジョンということでかなり期待していた割にこんなものかな〜と…

そこでSD3の方が画質がいいと良く聞くもので
もう電気店には置いていないので直に比べられないのですが違うものでしょうか?

こうなるとソニーとキャノンを待ってみようかと思いましたが
SD3も良いとなると数も殆ど無いのでいかがなものかなと…

アドバイスお願いします。

書込番号:7370830

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/10 19:50(1年以上前)

>SD3の方が画質がいい
これは主に室内撮影など暗めでの比較の話です。

>電気店にてSD9を試し撮り
>フルハイビジョンということでかなり期待していた割にこんなものかな〜と…
「綺麗」といっても、解像感や色、コントラストなどいろいろありますが、
十分に明るいと思われる電気屋での印象がそうなら、
愛汰パパさんには解像感が良いCanon機が合っているのでは。

カード機を中心に検討されているのでしたね。
HF10/100の付属ソフトの詳細はよくわかりませんが、
画角以外はSD3の同等以上だと思いますので、
発売まで待てるなら。
(現行HV20やHG10でCanonの絵作りの印象を掴んでおいた方がいいのでは)
CX7の後継機もSR11/12の画質と付属ソフトの一瞬停止解消?が気になりますが、
さらに待てるなら。(2月末に発表?)

書込番号:7370887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/02/10 20:22(1年以上前)

グライテルさん
いつもありがとうございます。
早速返事も頂いて

>これは主に室内撮影など暗めでの比較の話です。
となると確かにキャノンのHF10/100の方が良いかな?と思います。
CX7の後継機も気になりますし…

入学式まで間に合えばと思っていましたが後悔したくないのでこれからも慎重に吟味したいと思います。


ありがとうございました。

書込番号:7371063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/10 20:39(1年以上前)

>入学式まで間に合えば
いつまで待っても理想のカメラは出てこない、
基本的には新たな魅力的機能を搭載した新製品は出続けるでしょうし、
それよりは現状中でベターな選択をして、
「今」を撮影する、という選択肢もありますがね。

少なくとも家庭用のビデオカメラで
デジタル放送を超える画質を期待するのは無理があると思います。
現在最も解像感のあるHV20ですら、
「こんなものかな〜」という印象を受ける可能性もありますので、
「家庭用の限界」を一度確かめておいた方がいいでしょうね。

あとはSR11/12の画質が大化けしたとして、
基本的には内蔵メモリで撮影、
長時間撮影や本体撮影用にHDDを使う、
といった使い方もできると思います。

ぜひ、3月中旬までの機種で選択して、
ハイビジョン機で入学式を撮ってあげて欲しいと思います。

書込番号:7371168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/10 20:43(1年以上前)

すいません、訂正。

>長時間撮影や本体撮影用にHDDを使う、
長時間撮影や(コピーして)本体「再生」用にHDDを使う、

書込番号:7371195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/02/10 21:04(1年以上前)

グライテルさん
たびたびありがとうございます。

>いつまで待っても理想のカメラは出てこない、
>基本的には新たな魅力的機能を搭載した新製品は出続けるでしょう
これは何でもそうですね。
テレビを買うときもこりゃいつまで待っても買えないやと思って今あるやつで
一番良いものと思って買いました。

今回も入学式を目安に機種を決めたいと思います。

でもこうやって色々見てるのが一番楽しいのかもしれませんね

書込番号:7371309

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/10 21:49(1年以上前)

うう、再訂正、
SR11/12は内蔵メモリがなくて、MSに動画撮影可能、でしたね。
(頭の中はCX9だったので、すいません。。。)

>一番良いものと思って買いました
おお、ではPZ700SKは所有ですか、いいですねー。
そうなるとSDカード機のCanonの方が相性がいいかな。。。
「PRIVATE」フォルダをPCで作成し、HG10のAVCHDフォルダごと中に入れることで、
ビエラでSDカードから直接再生できた報告があります。
(同様の方法でPana新ディーガにも取りこみ可能と思われます)

>でもこうやって色々見てるのが一番楽しいのかもしれませんね
ですね。
買う前が一番楽しい、と言いますが、
AVCHDこんな運用方法もあるよ、というのを検証していくのも楽しいです。
今は思い切って買い足し(買い替えではない)できる機体の登場を待っています。
SR11/12の画質次第ですが、
HF100は安そうだし、買っちゃうかも。。。

書込番号:7371577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SD3をお持ちの方に質問です

2008/02/03 00:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:46件

ヤフオクでSD3を落札しようとしている者です。ネットで調べろ、と言われてしまいそうですが・・・
この機種には、HDMI端子はついていますか?ついているとしたら、ちゃんと本体の外側に?
SD9のHDMI端子の位置を見て、愕然としたものですから(バッテリーと併用できない)。HDMIがついていたら、迷わずSD3を買おうと思います。
それともう一点。ハイビジョン画質とは別に、mixiなどのWEB上で公開する軽い映像を撮りたいと思っています。SD3でそうした使い方は可能でしょうか?

書込番号:7333327

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/02/03 00:39(1年以上前)

SD3は持ってませんが。(^^ゞ
メーカーHPの画像にあります。
http://panasonic.jp/dvc/sd3/360.html
下の「各部名称」の「左側面」をクリック!

書込番号:7333387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/03 00:41(1年以上前)

SD3、いまや入手困難ですからね。
HDMIはちゃんと外側についています(HS9,SD9が異常)。
SD3ではハイビジョン撮影のみ、付属ソフトでスタンダード解像度に変換、はできます。
軽い映像は、PCにて別ソフトでやる必要があるでしょう。

書込番号:7333397

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/03 00:45(1年以上前)

カメラ正面から見て右側面のフタの中にあります。ミニ形状ではなく普通のHDMIメス。
http://panasonic.jp/dvc/sd3/360.html (←PCでどうぞ)

バッテリ併用でも液晶を閉めていても使える位置です。外部端子としては「一等地」ですね。
D端子やAV端子の方が悲惨です。どなたかも書いてましたが慎重に抜き差ししないと、
誤って液晶に傷を付けそうな位置にあります(^^;

書込番号:7333419

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/03 00:46(1年以上前)

ありゃ、えらい出遅れだ(^^;
ちなみに私も“SD3は”持ってませんでした(^^;;;

書込番号:7333427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/02/03 00:49(1年以上前)

みなさま、早速のご返信、ありがとうございます。ちゃんと外側についているのですね。安心しました。
しかし、軽い映像への変換は簡単ではないとのこと。この辺は、現在私が使っているXACTIに一日の長がありますね。XACTIがAVCHDだったら良かったのに・・・ちなみに、機種はHD1000です。

書込番号:7333443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SD3の評価が高くて

2008/01/27 20:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:20件

SD1を買おうと知り合いの電気店に注文していた頃、SD3が新型で出たということだったの
で、同じ値段でSD3を買った覚えがあります。SD1でもSD3でもどちらでもいいと思っていた
のですが、SD3の皆さんの評価がよいのもあってより一層気に入ってきてますねー。
これからも、大事にしたいと思います。

書込番号:7303198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/01/28 00:49(1年以上前)

人の評価より、自分の評価ですよ。

ちなみにSD1/3の評価は、
一部の人々によって「SD5/7より良い」といわれていたものが
いつの間にか、SD5/7の部分が消えて単に「良い」となぜか言われているだけで
SD5/7以外の他のビデオカメラに比べて
取り立てて良いというわけではなかったと記憶しています。
(↑掲示板の流れが)

私は、松下の営業が電器屋に設置したと思われる
姑息な(やりかたが汚い)撮影比較セットが大嫌いでこの機種を評価していません(笑)

書込番号:7304719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:40件 マロンジーニョのアルバム 

去年の12月に、地元のカメラのキタムラで、ガラスケースに入っていたと思われる、バッテリーも未開封の傷無しSD3を49,800円で購入。

でも、その前に使っていた縦型のS200の使い勝手が良く、同じ縦型のSD7を78,000円で購入(予備バッテリー、もう1つPanaの4GBSDカード付き)したのが今日届きました。

これで、SD3とはお別れ!?と思って、皆さんの言うようにノイズが気になり、念のため室内撮影をすると・・・。最大ズームで、例えばテレビのリモコンを見ると、SD7は全体的にザラザラ、輪郭も不明瞭・・・。SD7を使うのを止めます。やっぱり、SD3に戻ろうと思います。やっぱり、違うんだぁ〜〜〜〜〜!!!

書込番号:7294385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/01/26 07:26(1年以上前)

私はSD1ですが室内撮影には満足しています。
旧型ですがこの暗所性能が新型よりいいのでなかなか手放せませんね。

でもSD7もSD3とじっくり比べなければ使えそうなレベルですかね?

日中の外での撮影での差はどうですか?

書込番号:7294871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/01/26 10:12(1年以上前)

>縦型のS200の使い勝手が良く

私は横型のソニーHC1と縦型のキヤノンHV10を使っていますが、手持ち撮影が主なら
やっぱり横型が安定していいな、と思っています。
縦型ではちょっと気を緩めると大きくブレちゃう。
HDではSD時代より格段にブレが目立ちますからね。
パナSD7や三洋HD1000くらい大きいなら、縦型のメリットが少ないですね。
今回のパナやキヤノンのHD新機種に横型しかないというのも、合理的判断かと。
三洋Xacti-HD700くらい薄く小さくなれば、縦型でも携行メリットの方が無視できなく
なりますけどね。

書込番号:7295227

ナイスクチコミ!0


at_fujioさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/27 02:42(1年以上前)

>当たってポン!!Newさん
「地元のカメラのキタムラ」ってどちらですか?
SD3を49,800円は大変興味があります。

書込番号:7299710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 マロンジーニョのアルバム 

2008/01/27 10:06(1年以上前)

at_fujio様

ご質問の回答です。地元のキタムラは、静岡県浜松市のキタムラです。

書込番号:7300449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD3
パナソニック

HDC-SD3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月25日

HDC-SD3をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング