HDC-SD3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月25日

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3 のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 手稲さん
クチコミ投稿数:2件

SD3で、このTS8GSDHCを使えるのでしょうか?
相性や、書き込みスピードなどお願いします。
不具合なども合ったらよろしく!!

書込番号:6417409

ナイスクチコミ!0


返信する
大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/06/09 02:29(1年以上前)

「検索のやり方がわからない」って事かな?www

そのTS8GSDHCって、メーカーはTranscendですよね?
掲示板の左上にある「クチコミ掲示板カテゴリ内検索」の「キーワード検索」に「Transcend」と入れて「検索」ボタンを押してみてくださいwww
対象は「表示中のアイテムのみ」です。

書込番号:6417517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

今までこちらの掲示板を読ませて頂まして大変参考にさせていただいた者ですが、ちょっと質問させて下さい。

PS3がバージョンupでDNLA対応になった様ですがSDスロットから対応HDDに記録 再生は出来るのでしょうか?
内臓HDDには、記録 再生は出来ました(電気屋さんで実験してきました)基本的に子供の記録を主に置いていますのでRAIDの出来るHDDに保存したいと思っています

今は忙しく編集等は出来ないですがとにかく撮影をして安全に保管が出来 撮影した映像はちょくちょく見たい(気軽に)と言うわがままな僕ですが・・・

現在の環境
フルハイビジョンテレビ・・有り
PS3−60G・・有り
HDDレコーダ(RD-XD72D)・・有り
使用中カメラ・・GZ-MC500
PC及びLANDISK・・沢山有り(DNLAには未対応)

SD5?購入に向け 将来を見据えたお買い得な方法をご伝授いただけないでしょうか

書込番号:6416995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/06/10 23:46(1年以上前)

私はSD3+PS3ユーザです。

参考になるかわかりませんがDNLAを試してみた
のでお知らせします。

windows media player 11のDNLA機能を使ってPS3と
連携してみたところ、SD3のデータ(AVCHD)の拡張
子であるm2tsは認識してくれませんでした。このた
め、このファイル名のm2tsをmpegに変更するとPS3で
リストに表示及び再生がすることができました。
また、PS3へコピーすることもできました。

拡張子がmpegのため表示は一部おかしいところもあり
ますが当面の回避はこれでいけると思います。

このm2tsを正常に動作する方法があったら知りたいと
ころです。。

書込番号:6424216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信35

お気に入りに追加

標準

生産終了?

2007/06/07 19:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:8件

この機種って、もう生産終了なんですか?

新機種が出るんでしょうか?

詳しい方、教えて下さい。

書込番号:6412962

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/07 21:11(1年以上前)

価格の件ヤマダ静岡市国吉田店に問い合わせしたら、店員がメーカーの生産が終了したといってました。本当かどうか定かではないですが・・・

書込番号:6413276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/08 06:29(1年以上前)

本当に生産終了だとしたら、きっと、設定の変更をするんじゃないでしょうか。

ソニーが俄にメモステを出してきた。しかし1440である。ソニーが1440にするには訳があって、レンズの口径変更が、自家製ではないので間に合わない。それに、業界にまで1440を普及させてしまった。

パナは、SD-3で、2Gのカードが使えるようにと言う理由で、13Mbpsを1920に振り当ててしまって、1440の13Mbpsが無くなってしまった。

ここら辺を修正設定するつもりではないんでしょうかね。まあ素人の、当てずっぽうの推理ですけどね..........。

書込番号:6414621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/08 09:36(1年以上前)

私もヤマダ電機から「廃盤になりました」って聞きました

で、パナソのお客様センターに電話して聞いたところ
「現行商品です」「ビッグカメラさんは販売終了したという情報が入ってます」だそうです

意味が分からない・・・

店舗によって手に入るかどうかが決まる商品なのでしょうか・・・

「どこで買えますか?」って聞いたら
「お客様センターではどこに卸しているかまではわからないので・・・」
って事でした

4月に出たばっかりで、もう新しくなるのか??
不都合が出たという情報は有りません、とは言われたけど・・・

どういう事なんだろう・・

書込番号:6414894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件 Memories of my camera 

2007/06/08 12:12(1年以上前)

みたいですよね…

複数のお店で言われました
プレスリリース時6,000台/月となってましたが総ロットは?ですからね、しかし少し売り切るには早い気もします、秋まで戦う商品がなくなるのは営業的に問題でしょうから…

6月中旬に最後のロットが出荷されるそうです、私はそれが入荷するお店で予約しました
欲しいときが買いかなと(^_^;)

書込番号:6415211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2007/06/08 12:27(1年以上前)


〉レンズ〜自家製ではない

ふふ…
まさか、ソニーのレンズがカールツァイス製だなんて、信じているわけじゃないだろうね?


書込番号:6415242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/12 21:46(1年以上前)

実は。。。。。
4月に発売されたばかりなのに8月に新機種登場との情報が入りました。。。

書込番号:6430374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/06/13 20:30(1年以上前)

定かではないのですがソニーが近々8G対応の製品を出すので
それに対抗したものをやはり8月ぐらいに出すのではと言う情報が
有りますよ・・・。

書込番号:6433115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/13 22:38(1年以上前)

パナソニックは4ヶ月ごとにリニューアルするようですね〜。つい3ヶ月前SD1を購入し先月SD3を買ったばっかりなのに。。
8月には3機種発売するだって、内容もやっとわかった。残念

書込番号:6433702

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/06/14 01:21(1年以上前)

3機種ですか、
SD,DVD,どちらかが2タイプ、あるいはHDD??ですかねぇ?
SD1ユーザーですが、
欲しい!と思うくらい魅力があるといいのですが。

書込番号:6434363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/14 13:30(1年以上前)

8GB対応の上位機種、普及タイプが1機種あとSDプラスDVDの機種が発売に向かっているとのことです。SDプラスHDDの方がいいのに??

書込番号:6435400

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/06/14 13:45(1年以上前)

パナパルさん、情報ありがとうございます。

PanasonicのHDD機ってイメージわかなかったのですが、
SD機が2タイプですか。
上位機種ってどんな感じになるのでしょうね。

8GBは今でも使えますが、
正式対応したらファイルは分割されたとしても、
連続撮影には対応してくれそうですね。

CX7やHR10に対して、メインはどうアピールしていくのか、
使い勝手の改善をどの程度やってくれるのか、
気になるところです。

書込番号:6435436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/06/14 14:05(1年以上前)

パナパルさん

新機種についてよろしければ教えてください。

撮像素子はSD1/3と同じ1/4型x3CCDですか?
画角も同一ですか?(換算広角38.5mm)
ボディは横型ですか?

書込番号:6435492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/14 22:53(1年以上前)

現時点でわかっている範囲では低価格帯SDムービー。8GB対応のバッテリーが搭載されるハイスペック機種(レンズ 3CCDにおいては詳細は不明、何かがある模様)。あとSDとDVDの合体機種?(詳細は全く不明)是非いいムービーを作ってほしいものです。おまけに対応の液晶TVも最終段階に入ってるようです。あくまで噂として聞き流してください。

書込番号:6437104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/06/14 23:26(1年以上前)

ありがとうございます。

>8GB対応のバッテリーが搭載されるハイスペック機種

8GB対応バッテリですか?
デメリットが多い内蔵はやめて、ソニーCX7のように常識的
設計に戻して欲しいですね。
3CCDブロックは現行でも出来がよいと思っています。
レンズは広角28mm期待。

>対応の液晶TVも最終段階に

プラズマ新機種にあるやつですね。
パナのTVもそろそろHDD内蔵すべき。
SDカードからHDDに転送・ストレージ再生できればものすごく便利。
でもパナとソニーはBD普及させたい意図からHDD内蔵はやらない
でしょうね。

書込番号:6437273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/07/03 16:53(1年以上前)

SD3が10万切るのに対していくらぐらいになるのかが気になる
今までに書き込まれていた位の機能で15万円とか超えるなら、まだ在庫あるうちにSD3購入しておくのが得策だよな。

書込番号:6497000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/07/03 21:56(1年以上前)

8月に新機種発売とありましたが、発表はいつ頃なのでしょうか。
ご存知の方おりましたら教えてください。

書込番号:6497871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/07/03 22:22(1年以上前)

私はSDカードカメラは小さくなければ存在価値が無いと思っているので、「普及機」は↓こんなのにして欲しいですね。
http://panasonic.co.jp/pavc/global/videocamera/std1/oceania/sdr-s10/specifications.html

書込番号:6497991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/07/03 23:09(1年以上前)

SDR-S10、一見面白そうだなと思いましたが・・・

これまた、ものすごい構えづらいような?

私はこのくらい小型軽量なら、横型よりもパナS100/200や
三洋Xacti、キャノンHV10/TX1のような縦型、またはコンデジの
ような背面液晶モニタのほうがいいなあ。

書込番号:6498250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/07/04 00:49(1年以上前)

あの〜、とても穿った見方なんですが、アメリカで縦型カメラを構えると、拳銃と間違われて射殺される恐れがあるんじゃないでしょうか。

実際、アフガニスタンやイラクでは、報道のビデオカメラが武器と間違われて、射殺される例が多発しているそうです。

ですから私、拳銃と形状や構え方が似ているXactiだけは外国に持っていく気にならないのです。

SDR-S10のいい点は、シャッターが前のほうにも付いていることです。カメラを腹の辺りに構えて、上から握る保持の仕方でもシャッターを押せそうです。

この夏にAVCHDとして出なければ、逆輸入で手に入れたいほどです。
空港で売ってないかなぁ。

書込番号:6498701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/07/04 02:35(1年以上前)

ソニーは1440でやってきたので
パナの優位はしばらく動かないですが、
販売でどっちが勝つかはわからないですね。

書込番号:6498922

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

びっくりした

2007/06/06 22:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 nogudonさん
クチコミ投稿数:4件

本日、ヤマダ電機リニューアルを覗いたら、SD3が72800円さらに値引きですと・・・。SD1かと思いきやSD3!安い!そんなに売れてないわけ?

書込番号:6410462

ナイスクチコミ!0


返信する
P2マンさん
クチコミ投稿数:56件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

2007/06/06 22:55(1年以上前)

それは買いですね。
結構売れてるみたいですよ。
http://bcnranking.jp/ranking/02-00014164.html

書込番号:6410530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/06 23:03(1年以上前)

どっ、どちらのヤマダですか?

書込番号:6410570

ナイスクチコミ!0


スレ主 nogudonさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/06 23:18(1年以上前)

静岡市国吉田店です。日本一物価の高い静岡でこの値段!ソニ−SR300を物色中の出来事です。ちなみにSRは84000円ですと回答してました。何とも不思議な価格設定でした。たまにはヤマダもやるもんだと見直した出来事でした。SDに乗り換えようと思案中。

書込番号:6410649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/07 11:41(1年以上前)

現在はもう売ってないみたいです。予約受付した人のみで終了、もう予約は受け付けないそうです。

書込番号:6411887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2007/06/09 03:12(1年以上前)

ヤマダ電機のページで見ると6/4から6は
改装のため休みになっているのですが、
この話は本当なのでしょうか?

http://www.yamada-denki.jp/store/index.html

書込番号:6417571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/12 23:22(1年以上前)

ヤマダは新機種の情報は入ってるはずだよ。。生産完了になってあせってるんだな。

書込番号:6430897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVCHD編集環境

2007/06/06 20:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:14930件

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070606/zooma309.htm

小寺氏の「VideoStudio 11」レビューが出てましたが
1万円以下でのAVCHDフルHD書き出し対応はまだ無理みたいですね。

書込番号:6409882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AVCHD対応編集ソフトEDIUS Neo発売

2007/06/05 22:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 P2マンさん
クチコミ投稿数:56件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

カノープスからAVCHDに対応した編集ソフトEDIUS Neoが発売されます。
詳細はまだ不明ですが現行AVCHDコンバータでは対応していない1920の編集ができるのか気になる所です。
またEDIUS NeoはWindows Vistaにも対応、価格も2万円台とEDIUS Pro
4に比べて大幅に安くなっています。
http://www.canopus.co.jp/press/2007/edius_neo.htm

書込番号:6407020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/06/06 00:34(1年以上前)

早くネイティブAVCHD編集&AVCHD出力を実現して欲しいですね。

HDV編集用としては理想的なソフト。
HDV(MPEG2)フォーマットをHDD100GBで記録できるカムコーダーが
あればなぁ。

書込番号:6407702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/06 11:29(1年以上前)

>1920の編集ができるのか気になる所です。

Pro版なら対応している様ですよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/06/news009.html

書込番号:6408631

ナイスクチコミ!0


スレ主 P2マンさん
クチコミ投稿数:56件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

2007/06/06 12:48(1年以上前)

こんにちわ
EDIUS Pro4は使用した事がありますので1920対応である事は知っています。
EDIUSで編集する前にAVCHDコンバータでカノープスHQに変換する必要がある訳ですが、このAVCHDコンバータが1.02になっても1920には対応していなかったのでEDIUS Neoではどうなのかな〜と思いました。

書込番号:6408844

ナイスクチコミ!0


jo009さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/06 20:47(1年以上前)

SD3の1920×1080のフルスペック映像を
[EDIUS PRO4]と[AVCHDコンバーター]
で編集処理しています。
wmvファイルにエンコードして、Myホームページから配信しています。
HTTP://joka.plala.jp
の題名「大船植物園5月 艶やかな花たち」

書込番号:6409877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/06/06 21:13(1年以上前)

[EDIUS PRO4]と[AVCHDコンバーター]でおいくらコースでしょうか。

カノープスの対応は早そうですが、価格がネックで、
大量販売にならないと思いますので、ギリギリ買える価格で
フルHD対応になるといいな〜

書込番号:6409982

ナイスクチコミ!0


jo009さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/06 21:22(1年以上前)

[EDIUS PRO4]は、6ヶ月くらい前だと思いますが、乗り換え版というのを5万円少々で購入しています。細かい価格は覚えていません。

[AVCHDコンバーター]は無償です。

書込番号:6410042

ナイスクチコミ!0


jo009さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/06 21:25(1年以上前)

[EDIUS PRO4]は、5万円少々で半年くらい前に購入しています。


[AVCHDコンバーター]は、無償です。

書込番号:6410059

ナイスクチコミ!0


スレ主 P2マンさん
クチコミ投稿数:56件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

2007/06/06 21:29(1年以上前)

ウチでも当初はAVCHDコンバータ1.02でSD3の1920素材を変換してEDIUS Pro4で編集しました。
ようやく1920の編集が出来たと喜んだのですが画質的にはいまいちでした。そんな訳で調べて見るとAVCHDコンバータで一度1440にリサイズされているんですね。それをまだEDIUS Pro4で1920にしてるので、どうしても画質が落ちてしまうみたいでした。
ですからEDIUS Neoがキャプチャから編集まで1920対応だといいな〜と思っています。

書込番号:6410084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD3
パナソニック

HDC-SD3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月25日

HDC-SD3をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング