
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年5月24日 01:18 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月27日 01:08 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月19日 22:11 |
![]() |
0 | 8 | 2007年5月27日 19:14 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月18日 18:25 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月19日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


連続撮影が必要で8GのSDカードを購入したのですが、3.99Gで録画が勝手に終わってしまっていました。その後追加の撮影は可能であり、8G分の撮影はできるようです。
仮に4Gでファイルが分割されてしまうとしても、なんとか連続撮影を行う方法はないものでしょうか?
コンサートの収録など長時間の連続撮影が必要なものには使いづらい機種となっています。
解決法をどなたかお教えいただければ、と思っています
0点

SDカードの仕様で、1データファイルで4Gまでしか記録できません。
SDカードの記録を管理するシステムが、FAT32と呼ばれるもので管理されているため、最大のファイルサイズが4Gとなっているためと思われます。
もしかしたら説明書にファイル分割しても連続撮影できるようにする記述がありませんか?
書込番号:6354978
0点

松下電器は8GB以上の容量のカードを発売していないため、
8GB以上の容量のカードは動作保証外となると思います。
テープではテープ交換が発生してしまいますから、
もっと不便だと思います。
FAT32を使っているシステムならSDカードでも
HDDでも4GBの制限は同じでしょうね。
書込番号:6361895
0点

FAT32で4G制限があるといってもそこで録画が止まってしまうという仕様は異常としかいいようがありません。別ファイルに続ければよいだけです。なんか手があるはずだと信じています(願っています?)
テープだと80分程度録画できますので、たとえばクラシックのコンサートの収録などではちょうど休憩時間に交換ができます。
まあ、目的に沿わない製品だっただけ。「できるはずだ」という見込みが甘かった。調査不足だった。というのは認めますが。。。
書込番号:6365400
0点



皆さん こんにちは。
HDC-SD3を購入し、同梱のHD Writerのインストールをしたところ、
問題なく 起動をしてくれるのですが、ハード面でおかしな症状が出てしまいました。
症状ですが、光学ドライブが"!"で認識してくれない状況です。
但し、DOS環境では 問題なく使えています。
ちなみに、システム復元で HD Writerインストール前に戻してみると、何事もなく 光学ドライブが使えます。
同じ様な経験をされた方、いらっしゃいますか?
尚、当方のスペックは以下の通りです。
OS Windows vista Home Premium
CPU Core2Duo E6600
メモリー 3GB
ドライブ AD-7170A
また、素朴な質問ですが、HD Writerが無くても、HDC-SD3からの取り込み、編集は可能なのでしょうか…。
0点

自己レスですが…
現在、松下電器の お客様ご相談センターへ相談中です。
原因がわかれば ご報告したいと思います。
書込番号:6374739
0点

ちょうどSD1の板でも、同じ症状の方がいるようですね。
何度かインストし直したら、治ったと書いてありますね。
詳しくはそちらの板をご参照ください。
書込番号:6375466
0点



HDWriterでPCに書き出した後、タイトル間のシーン移動ができた方いらっしゃいますか?
保存フォルダのSTREAM下のm2tsファイルを移動させて、PLAYLIST下のmplsファイルに何らかの方法(編集ソフト?)で手を加えればできそうに思えるのですが、具体的に試された方の情報をお待ちしています。
0点



本日、ジョーシンで購入しました。
価格は99800円。ポイント還元は無しですが、
5年保障のための5%は付けてくれました。
先週、ジョーシンではSD1を84800円で購入
できる抽選があり、それに外れた人にこの価格で
どうですか?と案内がありました。
書込番号:6351192
0点

子供がもうすぐ誕生ということで
ここ1.2ヶ月どれを買うか本当に
悩んでいました(こちらのサイトでじっくり研究)
が本日、現金99,800円と特価での案内に購入へふみきりました。
バッテリーパックもおまけでつけてくれたので
非常に良い買い物だったと思います。
sd dvd hdd dvテープと大変悩み最終的に
テープと悩みましたが値段もあまり変わらない
ので最新式をいってみるかと購入へ。。。
これからが楽しみです。
書込番号:6351212
0点

メガメガ〜!さんと同じですね。
ジョーシンで特別価格の案内をうけて
買いに行きました。
sd1ははずれです。
ポイント還元はなしです。
個人的にはジョーシンでポイントが結構たまって
いたのでポイント還元なし商品を狙っていて
ちょうど良かったです。
バッテリー(VBG130-k)のおまけは
在庫がなくなるまでとのことで
バッテリーの予備をもらえるならと
買いました。
三脚やらもつけて欲しかったんですが
さすがにそれは無理でしたが納得の条件
です。
納得いける値段で買えるといいですね。
書込番号:6354749
0点

asakenさんもジョーシンでしたか。
バッテリパックを付けてもらえたのですね。
うちは、何も無しでした。
オプション品は何か考えてます?って聞かれた時に
ダメ元で交渉しておけば良かったかなぁ。
(今更ですが・・・)
とりあえず、商品には満足してるんで、良しと考え
ます。
書込番号:6355251
0点



本日、仙台駅前のラビに行ってきました。目的は、SD3でした。
ヤマダ各店の価格情報、また、相場を頭に叩き込んで店員と交渉開始・・・。
しかし、店頭価格139K+10%。
提示価格138K+10%との事。
これでは他店より1円どころか、グループ内でもウン万円も違う訳です。店員は何やら携帯端末をしきりにいじりながら、「ポイントなしで133Kが最終価格です!」と一言。
これじゃあ納得いかない僕は、すかさず「他店より1円でも高い場合はお安くします!」のキャッチコピーはどう説明するのか?求めると、地方は地方。
事実、競合が少ない地域では裏定価で販売することを豪語しはじめました。仕舞いには、キャッチコピーは建前であることを認めた上で、できないの1点張り。地方にはあまり存在しない、価格に詳しい客は苦手なのか、そういうマニュアルが存在するのか?帰ってほしいという態度がミエミエ。
数多い、ヤマダのフラッグシップ店舗である「ラビ店」の中で、仙台は土日の繁忙日も閑散としている訳が分りました。
完全にやる気がありません。
結局店を後にし、ヨドバシカメラで交渉1分、「わかりました。OKです」の一言。
120K+15%を提示してくれました。
もちろん即買い致しました。
関東・関西地区の値引き分は、競合の少ない地方店舗で取り戻すヤマダの戦略には呆れるばかりです。
公取の件も火のない所に何とやらですね。
(これは私の体験した事実であり、故意に事実と相違する内容ではありません。個人のプライバシーもありますので、メガネ店員の名前は伏せさせていただきます。)
0点



HDC-SD3の購入を検討しています。
近所のヤマダ電機でHDC-SD1のデモ映像を見てきました。
その映像は、色、鮮明さ共に満足出来る内容だったのですが
ブロックノイズと、帯状のノイズが何度かあって気になりました。
ただ、見てきたのがHDC-SD1のデモ映像だったので、
実際にHDC-SD3を使われている方に教えて頂きたいのですが
HDC-SD3で録画した映像に、ブロックノイズ等は存在しますか?
もしあるとすれば、どの程度の頻度で出ているのかを教えて
頂けますと助かります。
0点

こんばんわ
ブロックノイズの件ですが素早くパンニングした時に出るノイズかDVのドロップアウト時に見られるノイズの事か分かりませんが、いわゆるドロップアウトに関してはSDR-S100の時代からSDカード記録のムービーを使用していますが今迄一度も発生した事はありません。
またSD1でもSD3でも万一ドロップアウトが発生する可能性があると考えるとブロックノイズでなくHDVのような瞬間クロッグになるものと思われます。
また質問にあるような帯状のノイズというのもSD1でもSD3でも経験がありません。もしかすると強い光を撮影した時に垂直に発生するスミアではないでしょうか?
書込番号:6348623
0点

下記が妥当なのでは?
誤 ブロックノイズと、帯状のノイズ
正 モスキートノイズと、(画面縦に走る)スミア
スミアは放送用などで特別にスミア対策した高額なCCDでなければ、多かれ少なかれ原理的に発生します。
(基本的にCCDの場合、小さな画素になるほどスミアが目立つ傾向になります)
書込番号:6348854
0点

ありがとうございました。
とても参考になりました。
SD3を中軸に検討進めます。
書込番号:6350923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
