HDC-SD3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月25日

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3 のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障?

2007/05/07 23:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:21件

購入して1週間になります。
気にいって使用していましたが、昨日よりOFFにしてもレンズカバーが開いたままで閉まらなくなってしまいました。
何かに当てたり、落としたりしたわけでもありません。
撮影・再生等は通常通りできますが、ずっとレンズがしまえない状態はマズイので対処方法があればご教示願います。

修理に出すしかないのかなぁ。。。買ったばかりなのでちょっとガックリしてます。

書込番号:6313373

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2007/05/08 01:28(1年以上前)

何を質問したいのかよく分かりません もう一度読み返してください
修理に出すってか買った店に持ってくのが順序かと・・・

書込番号:6313964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/08 08:05(1年以上前)

>レンズカバーが開いたままで閉まらなくなって

デジカメも含めて、この部位は大変壊れやすいですね。
分解しないと対処できませんから、問答無用で修理または初期不良交換されるしかありません。

私の経験上では(銀塩コンパクトカメラでしたが)最初に壊れるのがここで2台を修理に出し、うち一台は使用期間中に再発し、その機種の場合は「半開き」になるので、何枚かの写真はマトモに撮れなかったりしました(銀塩コンパクトの場合は現像後に初めてわかってガックリでした)。

書込番号:6314332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンディスクの作成

2007/05/07 00:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 aihokustarさん
クチコミ投稿数:43件

現在、購入検討中のaihokustarと申します。

現在はパナのDVカムで撮ったものをプレミアで編集してDVDWriterでオーサリングしています。

AVCHDカメラを購入した場合、編集からオーサリングまでどういった形がベストなのでしょうか?

ハイビジョン再生機はあるものとします。


書込番号:6310050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:267件

2007/05/08 07:56(1年以上前)

どんな「ハイビジョン再生機」かによって、変わってくると思います。

そもそも、aihokustarさんが、どの程度の編集用機材とスキル、情熱、財力をお持ちなのかによって、「ベスト」は違ってくるでしょう。

AVCHDは新規・発展途上の規格ですから、一般論はかえって難しいです。

書込番号:6314319

ナイスクチコミ!0


スレ主 aihokustarさん
クチコミ投稿数:43件

2007/05/08 09:13(1年以上前)

aihokustarです。

返信ありがとうございます。
回答に困る質問で申し訳ございません。

私の理想は、DVDのようなメニュー画面のあるハイビジョンディスクを作成したいと思っております。

今のところ、メニュー画面のあるディスクを作成しようとすると、brulayかHD-DVDだけかな?
AVCHDファイル書込みのDVD-Rはメニュー作成できるのかな?
その辺りが良くわかっていません。
質問が変わってしまったかもしれませんが、どうか教えてください。


書込番号:6314450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 P2マンさん
クチコミ投稿数:56件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

カノープスAVCHDコンバータがVer1.02になりHDC-SD3に対応しました。
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_pro/avchd_converter_enquete.htm

書込番号:6308960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:13件

SD3のファインダーについてお教えください。
本品はファインダーがないと聞きました。
現在私が持っているソニーでは、明るい屋外で撮影する場合、液晶の画面が飛んでしまってまったく役に立ちません。その場合はファインダーを使っていますが、本品はファインダーがなくても昼間の明るい屋外でも液晶がきちんと見れるのでしょうか?
初心者の質問で恐縮ですか゛、お教えくださいますようお願いします。

書込番号:6305867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

2007/05/06 07:59(1年以上前)

どらえもん12さんはじめまして。

>本品はファインダーがないと聞きました。

有りません。

3型ワイド液晶モニター(約25.1万画素)のみの
仕様となります。

>昼間の明るい屋外でも液晶がきちんと見れるのでしょうか?

日中(晴)撮影時(スキー場等の特殊な場所を除く)に

明るさ調整値「0」
色レベル調整値「0」

画質設定「ダイナミック」 明暗がはっきりしたメリハリのある
             液晶画質(液晶AI調整)

でもきちんと見れました。
(どらえもん12さんの求められている画質かどうかは別として)

>明るい屋外で撮影する場合・・・。

周囲が明るい場合、液晶が見にくい場合「POWER LED」機能があり
本体側面のボタンを押す事により液晶モニター全体を明るくする
事ができます。

通常より2倍明るくなり見やすくなります。

その分、電池消耗と液晶蛍光灯の寿命が早くなるみたいです。
同じ画面の撮影による焼付けにも注意!

逆に野外、暗い場所でもカラー撮影が可能なので
(色々とリスクは有りますが)夜の撮影にはかなり効果が
有ります。

書込番号:6306436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/05/06 14:39(1年以上前)

ファインダーを使わずに撮ってるひとなんか
山ほどいるよ行楽地にいけば一目瞭然。
そのぶん安いんならそれでいいんじゃないの。

書込番号:6307763

ナイスクチコミ!1


R1150GSさん
クチコミ投稿数:1件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

2007/05/06 21:51(1年以上前)

SD3ユーザーです。
この連休に八甲田山に行ってきました。
ロープウェーで山頂へ行きソリで遊ぶ子ども達を撮りました。
数メートルの積雪と晴天の中の撮影でしたが
パワーLCDさえ使わず普通に撮影してきました。
ファインダーは要りませんね。

書込番号:6309382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/05/07 00:02(1年以上前)

みなさん
さっそくにありがとうございました。
今使っているものに比べて驚きです。
是非購入したいと思います。

書込番号:6310042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/05/09 19:22(1年以上前)

個人的な経験からすると、ファインダー付きのHDVを持っていますが
ファインダーを使ったことはありません。

常に液晶デス。

書込番号:6318713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/05/10 00:05(1年以上前)

パナはHDV陣営じゃないぞ
ウソはいかんなあウソは
早くデジカメ方面の板に行けよ

書込番号:6319839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/05/10 23:03(1年以上前)

パナがHDV陣営だとは言ってないでしょ。

SD3はコンデジみたいなもんです。

外付けマイクもないし、ファインダーもないし、
ワイコンは本体の割りにでかいし、持ちにくいし、
スイッチも操作しにくいし。

それくらい本体がちいさいのよ。

書込番号:6322402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/05/11 01:33(1年以上前)

おまえHDVもって無いだろ
どっかでチョコっと使ったことぐらいあるかもしれんが

書込番号:6322977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/05/11 20:40(1年以上前)

ハナマガリさんの眼力に1票

書込番号:6324837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/05/11 23:28(1年以上前)

この人、いつも意味不明だ。

HDVもSD3も持ってますよ。

SD3などをちょこっとしか使ったことないのは、
そっちじゃないの?

書込番号:6325551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/05/11 23:31(1年以上前)

あ、そうそう、パナファンって名前ですが、
ソニーもキヤノンもたくさん持ってるんで、
ソニーファンでもあり、キヤノンファンでもあります。

書込番号:6325567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/05/11 23:33(1年以上前)

可用性最悪の50万画素
SD1/SD3なんかお断りだwww

HDV?具体的な機種名と証拠画像でも出してから言え

書込番号:6325585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/05/12 19:33(1年以上前)

人に聞く前に自分の機種を言えば?

GS400とかじゃないの?

書込番号:6328150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/05/14 01:17(1年以上前)

>人に聞く前に自分の機種を言えば?

はなまがりさんのホームページみればわかるじゃん。

とても為になるホームページだから、一通り目を通しておいたほうがいいですよ。

書込番号:6333076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

他のPanasonic商品との連携について

2007/05/04 13:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:2件

初めて、書き込みをさせて頂きます。
今回、初めてビデオカメラを購入しようと思っております。
その候補がSD3なのです。

我が家の環境は
TV Panasonic VIERA TH-42PX500
VIDEO Panasonic DMR-EX300
PC Panasonic Let's Note CF-W4(PenM1.2GHz Mem 1GB XPSP2)
<すべてSDカードスロットあり>

と松下で統一しているのですが
今回、SD3を購入した時にSDカードの扱いがうまくできるのかが心配で
なかなか購入に踏み切れません。

SD3で録画したSDカードが他のAV機器で再生できるのでしょうか?
(SDカードスロットに挿入して再生ができるのか?)

機械音痴で初歩的な質問で申し訳ないのですが
教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:6300103

ナイスクチコミ!0


返信する
大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/05/04 14:18(1年以上前)

このカメラで撮ったデータを簡単に再生するには、いくつか条件があるよね。

●AVCHD方式に対応したAV機器
●SDHCカードに対応したカードスロット
●要求スペックを満たしたパソコン(SD3のサイト参照)
http://panasonic.jp/dvc/sd3/easy.html

まぁ全部じゃないし必須でもないけど・・・
どうです?扱えそうな感じします?

自分だったらパソコンとかPS3とかチマチマ使わないで、ビエラリンクで固めちゃうだろうなwww
http://panasonic.jp/viera/network/index_sd3.html
ソッチの方が全然手軽で簡単ですよ。

俺はSDHCとAVCHDの事分かってたから、ずっと買わずに待ってたんで全く問題無いんだけど、
昔から松下さんの場合、今もってる松下製品は全部SDHCに非対応だから、付属のカードは認識しませんよ。
この際新しいビエラリンクに買い換えちゃったら?
TVにはギリギリでHDMIが付いてるみたいだから、ケーブル繋げばHD画質で再生だけはできそうですけどねw

他のみなさんも、もしこのカメラ買うつもりなら、
パソコン使うより新しいビエラリンクをこれから揃える方が簡単で得しますよwww

書込番号:6300215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

2007/05/04 14:25(1年以上前)

>候補がSD3なのです。

被写体、撮影時間等撮影の目的は?

>松下で統一しているのですが・・・。
>SDカードの扱いがうまくできるのかが心配で・・・。
>録画したSDカードが他のAV機器で再生できるのでしょうか?
>(SDカードスロットに挿入して再生ができるのか?)

出来ません。(SD直接再生における場合)

基本的にはフルハイビジョン映像が一発再生が出来るのは新しいビエラ(PZ-700SKシリーズ/PZ700シリーズ)のみ。

これ以外はSD3とテレビをHDMIケーブルで接続する必要があります。
(フルハイビジョン映像で楽しむ場合。他D端子含む)

保存は基本的に付属ソフトを用いカメラ本体USBからPC(保存)
PC(保存済みファイル)からSDカードに書き戻す事になります。
(面倒ですがこれがコスト面から行っても今時点においては
一番良いかと)

ブルーレイディーガ(DMR-BW200/BR100)があればBD-REに焼いた後AVCHD方式対応型のプレーヤで有れば再生が可能となります。
(SDをディーガに入れても直接見る事は出来ません。)

PS3を持ってないので詳しくは分かりませんが
PS3を用いての再生も色々と良いみたいです。
(クチコミを見る限り)
・・・と言う事はPSPでも再生が可能なのか!?

とりあえず、過去のクチコミとユーザーレビューを・・・。
更に詳しく説明が書かれています。
(SD1も参考してみて下さい)

書込番号:6300226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/04 15:29(1年以上前)

大・大さん

>パソコン使うより新しいビエラリンクをこれから揃える方が簡単で得しますよ

私もこの機種の購入を検討しているのですが、パソコンを使わずに手軽にHD画質で編集できる普及機みたいなものは登場しますかね?
私のパソコンでもスペックは一応満たしているので編集可能なようですが、面倒で時間がかかるのは致し方ないようなので。

書込番号:6300338

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/05/04 15:56(1年以上前)

>手軽にHD画質で編集できる

どの程度の編集???
いらないところを適当に切ってBDに突っ込む程度の普及デッキなら出ますよ、確実に。
出すつもりが無いなら立ち上げませんよ、AVCHD規格なんてwww

書込番号:6300393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/05 12:14(1年以上前)

いろいろなご返事ありがとうございます。

今持ってる松下製品とは連携が取れないんですね(>_<)
(何も考えずに、その時の最新の物を買っただけなんです。)

ビデオカメラもやっぱり松下を買っちゃうんだろうな〜
(理由はないんです。 松下が好きなだけなんです。)

赤ちゃんが産まれるんで、それを撮影するだけなんで
再生はHDMIケーブルを繋いで再生
保存はPCに取り込んでSDに保存
の運用でやろうと思います。

書込番号:6303297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/05/09 19:29(1年以上前)

・テレビにはHDMIで接続。またはPS3。
・保存はPCまたはPS3のHDD。たまにDVDにコピー。

で良いと思います。

書込番号:6318734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/05/10 23:00(1年以上前)

新作は、SDHC対応だそうです。

新Centrino Duo搭載「Let'snote Y7」は、SDHCに対応しており、

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0510/pana.htm

CPUは、低電圧版Core 2 Duo L7300(1.40GHz)

書込番号:6322387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

8GB SDHCが使えました。

2007/05/03 20:11(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

先日ソニーのSR1とSD3で迷い、SD3を購入しました。
初めてのムービーなので他社のものなどと比較は出来ないのですが、使い易く軽いので長時間持っていても疲れません。
うちの妻曰く、「女性にはボタン操作が少し疲れる」との事でしたが、私は一切感じずとても良い買い物をしたと思います。
また操作性以外にも画像などはとても綺麗で本当に良いものを買ったと思います。

今回のレポートは表題の通り、8GB SDHCが認識できた事を報告しようと思いました。
あくまでも自己責任で試して頂きたいのですが、私は使用できました。
パナ情報では使用できない…との事でしたが…
今後も使い、問題が生じましたら書き込みを致します。

書込番号:6297624

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/05/03 21:50(1年以上前)

私も使用できています。
ちなみにTranscendのCLASS2で、7,980円でした。

書込番号:6297976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2007/05/04 00:04(1年以上前)

8G使用すると、最高画質で80分録画できるのでしょうか?

書込番号:6298597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/04 02:04(1年以上前)

高画質で83分、標準で125分、長時間で188分の録画が可能です。

書込番号:6299002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

2007/05/04 10:57(1年以上前)

>高画質で83分、標準で125分、長時間で188分の録画が可能

これは、1ファイルで録画が可能なのでしょうか?

書込番号:6299702

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/05/04 14:46(1年以上前)

>高画質で83分

1時間23分ですか、これはもうHDカムとしては充分だねw
あとはバッテリーがもうちょっと持つようになりゃ買いなんだけどなwww
もちろんVW-VH04-Kを使わずにw

書込番号:6300260

ナイスクチコミ!0


孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/05 20:20(1年以上前)

たしかFAT32の制限で1ファイルは4Gが限度かと思います。

書込番号:6304536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/05/09 19:25(1年以上前)

1ファイル最大容量は、FAT16が2GBでFAT32が4GBなんですか?

ところで、16GBのSDHCが登場です。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0508/links.htm

書込番号:6318721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/05/10 14:57(1年以上前)

>1ファイル最大容量は、FAT16が2GBでFAT32が4GBなんですか?
ですね。

書込番号:6321097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD3
パナソニック

HDC-SD3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月25日

HDC-SD3をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング