HDC-SD3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月25日

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3 のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 手稲さん
クチコミ投稿数:2件

SD3で、このTS8GSDHCを使えるのでしょうか?
相性や、書き込みスピードなどお願いします。
不具合なども合ったらよろしく!!

書込番号:6417409

ナイスクチコミ!0


返信する
大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/06/09 02:29(1年以上前)

「検索のやり方がわからない」って事かな?www

そのTS8GSDHCって、メーカーはTranscendですよね?
掲示板の左上にある「クチコミ掲示板カテゴリ内検索」の「キーワード検索」に「Transcend」と入れて「検索」ボタンを押してみてくださいwww
対象は「表示中のアイテムのみ」です。

書込番号:6417517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ユーザーになりました!

2007/06/04 11:16(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

ソニーCX7とまよった挙句、SD3を買いました!

ヨドバシの話によると、メーカー生産も終了しているとのことでした。

6/15にメーカーから最終(?)出荷が全国向けに140台、そのうちから全国ヨド分が60台あると言ってました。

ヨドで買いたい人は予約入れといたほうがいいかもしれませんね。
バッテリーセットだと少しは安くなるみたいです。

***

現在、8GBのSDHCを探しているんですけどなかなかターゲットがしぼれません・・・

いろんなところの情報を見てトランセンドでいいかと思ってるんですが皆様の感想はいかがでしょうか。

SD3に付属のはClass2でしたが、ビデオカメラなので安定した記録スピードが得られればいいわけで、Class4以上はいらないわけですよね。

価格が急落しているメディアは多かれ少なかれ安かろう悪かろうがあると思っているのですが、皆様のオススメの(もしくは問題なく使えている)SDHCカードを教えていただけないでしょうか。

書込番号:6402061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/06/04 12:13(1年以上前)

>メーカー生産も終了しているとのことでした。

SD3は発売後まだ1ヶ月ちょいだし、SD1のことですか?

書込番号:6402175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件 Memories of my camera 

2007/06/04 12:17(1年以上前)

私も同じことを言われました
SD1ではないかと確認しましたがSD3だというのです、真実は?実際横浜郊外型のお店では在庫は無く取り寄せも未定と言われます

書込番号:6402180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/06/04 12:18(1年以上前)

SD3です。

型番伝えての回答でしたからその内容には問題はないと思います。

SD3発表時点でSD1はもう生産しないという発表もありましたね。

ただ、私ごとき消費者に生産数とかスケジュールとかまでは確認しようがありませんので、そのあたりはご容赦ください(^^

書込番号:6402182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/06/04 12:32(1年以上前)

生産終了の件、気になりますね。
SD1が出てからはしばらく経ちますし、
SD3がマイナー変更バージョンであったことを考えると、
後継機が意外と早く出るのかな。

カードについては
書き込み速度は速い方が安定しそうです。
私の書き込みですが、
[6381966][6395427] なども参照の上ご検討下さい。

書込番号:6402218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/06/04 12:34(1年以上前)

Piece by pieceさん
CELICA205WRCさん

ご回答ありがとうございました。

SD3でしたか!

あれだけ変更点が多いのに1ヶ月ちょいで生産終了とは、極めて
異例ですね。

>6/15にメーカーから最終(?)出荷が全国向けに140台

このヨドバシの話が正しいとすると、あっというまに品切れですね。
今週すぐにでも新製品発表がないとおかしい。

新ビエラとAVCHDカムの相乗効果はすごいから、商売上手なパナが
おいしい夏ボーナス商戦をHDカムコーダーなしで乗り切るなんて
考えられないですよね。

書込番号:6402224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/06/04 12:49(1年以上前)

グライテルさん、どうもありがとうございます。
参考にさせていただきます(^^

やはり大は小を兼ねるということでいいんでしょうね。

Class6はその後問題はありませんか?

SD1もSD3もなんだかちょっと中途半端なところもあるなぁと感じることもあるので、SD7(?)なんかでSDデュアルスロットとか巨大バッテリー搭載可能、とかFAT32連続書き込みとかあると面白みが出てきますよね。

SDHCはトランセンドのClass6行ってみようかと思います。

書込番号:6402266

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/06/08 19:36(1年以上前)

CELICA205WRCさん、

Class6、その後問題ありません。

気のせいかと思っていたのですが、
撮影終了後のACCESSランプ消灯までの時間が
付属4GBと8GB Class6は約2秒に対し、
8GB class2は5-6秒かかります。
私のSD1で、フォーマット直後のSDHCに、
5秒ほど試しに撮影した結果です。
(撮影時間を30秒にしてもほぼ同じ結果)
松下のSDカードはclass4-6になっていくようですし、
後継機では正式対応するのでは。


後継機の発売時期に対して生産終了が早過ぎる気がしますが、
SD3の生産ラインを後継機に切り替えるのかな。
そうなるとSD3から思い切った変化を期待しにくいですが、
(またまたマイナーチェンジか??)
CX7に対してどういった戦略をとるのか気になりますね。

SDカードの複数枚挿しは、
HDDタイプに対抗するいい戦略かもしれませんね。
従来同等画質でより長く撮影できるとか、
よりビットレートの高い高画質記録モードを搭載するとか。
何らかの定量的な訴求ポイントが必要だと思いますが、
無理して最小最軽量路線で勝負せずに、
画質・機能面の充実を優先してほしいところです。

で、SD1/3ユーザーもバージョンアップで救ってほしいです。
そうでないと、特にSD3ユーザーの不満は大きいのでは?

書込番号:6416062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/06/08 21:22(1年以上前)

トランセンド Class6 8GB はすでに購入しました(^^

税・送料・代引き手数料すべて \0 で \11980 でした。
そこそこ安いかなとおもいます。

まだガッツリの使用はしてませんけど、フォーマットもあっさりおわり、残83分とでているので問題なさそうです。

SD3って、SD1をベースに1920の撮影ができる部材がそろったので出しちゃえーみたいな感じがしてるんですよね。

光学系と撮像素子の解像度を考えるとちょっとギリギリ、画素ずらしでなんとか間に合わせてる気もします。

ですから夏?秋?SD5?SD7?なんかではもっと明確なコンセプトを持った製品が出てくるんじゃないでしょうか。

無線LANとかBluetoothなんか内蔵したりしてみるのもおもしろいかも・・・

あと、メモリタイプでプチこまるのが複数メディアの運搬だと思うんですが(無くしそうですよね)、ダミーポケットなんかでもいいですからほしいかなぁ・・・もちろんデュアルスロットで交換しなくて済むのが一番ですよね。

ストラップタイプのカードケースでも買ってこようと思います。

来週、走行会でオンボードカメラに使ってみたいと思います。
うまく取れるといいな(^^

書込番号:6416382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2007/06/02 23:43(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

子供が生まれたので6/1に買いました。
画像はすばらしいですし、コンパクトで軽い。
満足です。あとは、ブルーレイDVDだとか
HDMI搭載ハイビジョンテレビなどの周辺機器が充実すれば
さらに満足度アップですね〜
パナで統一すればいいのでしょうが・・・
総合的に大満足です。

書込番号:6397452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/06/06 21:05(1年以上前)

ネット通販なら

37型クラス…15万円前後
42型クラス…20万円前後
50型クラス…30万円前後

PS3…5〜7万円
BW200…18万円前後

ということで、予算に応じてHDMI搭載ハイビジョンテレビを
購入されると満足度アップと思います。

書込番号:6409939

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/06/06 21:58(1年以上前)

>HDMI搭載ハイビジョンテレビ
>パナで統一すればいいのでしょうが・・・

そうそうw
SDHC対応のビエラ買うと、HDMIケーブルすら不要ですよwww
って釣られる俺はパナの回し者か?www

書込番号:6410229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AVCHD対応編集ソフトEDIUS Neo発売

2007/06/05 22:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 P2マンさん
クチコミ投稿数:56件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

カノープスからAVCHDに対応した編集ソフトEDIUS Neoが発売されます。
詳細はまだ不明ですが現行AVCHDコンバータでは対応していない1920の編集ができるのか気になる所です。
またEDIUS NeoはWindows Vistaにも対応、価格も2万円台とEDIUS Pro
4に比べて大幅に安くなっています。
http://www.canopus.co.jp/press/2007/edius_neo.htm

書込番号:6407020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/06/06 00:34(1年以上前)

早くネイティブAVCHD編集&AVCHD出力を実現して欲しいですね。

HDV編集用としては理想的なソフト。
HDV(MPEG2)フォーマットをHDD100GBで記録できるカムコーダーが
あればなぁ。

書込番号:6407702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/06 11:29(1年以上前)

>1920の編集ができるのか気になる所です。

Pro版なら対応している様ですよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/06/news009.html

書込番号:6408631

ナイスクチコミ!0


スレ主 P2マンさん
クチコミ投稿数:56件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

2007/06/06 12:48(1年以上前)

こんにちわ
EDIUS Pro4は使用した事がありますので1920対応である事は知っています。
EDIUSで編集する前にAVCHDコンバータでカノープスHQに変換する必要がある訳ですが、このAVCHDコンバータが1.02になっても1920には対応していなかったのでEDIUS Neoではどうなのかな〜と思いました。

書込番号:6408844

ナイスクチコミ!0


jo009さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/06 20:47(1年以上前)

SD3の1920×1080のフルスペック映像を
[EDIUS PRO4]と[AVCHDコンバーター]
で編集処理しています。
wmvファイルにエンコードして、Myホームページから配信しています。
HTTP://joka.plala.jp
の題名「大船植物園5月 艶やかな花たち」

書込番号:6409877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/06/06 21:13(1年以上前)

[EDIUS PRO4]と[AVCHDコンバーター]でおいくらコースでしょうか。

カノープスの対応は早そうですが、価格がネックで、
大量販売にならないと思いますので、ギリギリ買える価格で
フルHD対応になるといいな〜

書込番号:6409982

ナイスクチコミ!0


jo009さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/06 21:22(1年以上前)

[EDIUS PRO4]は、6ヶ月くらい前だと思いますが、乗り換え版というのを5万円少々で購入しています。細かい価格は覚えていません。

[AVCHDコンバーター]は無償です。

書込番号:6410042

ナイスクチコミ!0


jo009さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/06 21:25(1年以上前)

[EDIUS PRO4]は、5万円少々で半年くらい前に購入しています。


[AVCHDコンバーター]は、無償です。

書込番号:6410059

ナイスクチコミ!0


スレ主 P2マンさん
クチコミ投稿数:56件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

2007/06/06 21:29(1年以上前)

ウチでも当初はAVCHDコンバータ1.02でSD3の1920素材を変換してEDIUS Pro4で編集しました。
ようやく1920の編集が出来たと喜んだのですが画質的にはいまいちでした。そんな訳で調べて見るとAVCHDコンバータで一度1440にリサイズされているんですね。それをまだEDIUS Pro4で1920にしてるので、どうしても画質が落ちてしまうみたいでした。
ですからEDIUS Neoがキャプチャから編集まで1920対応だといいな〜と思っています。

書込番号:6410084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMIハイビジョン再生について

2007/06/04 23:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 com2comさん
クチコミ投稿数:2件

教えてください。
当方の家ではテレビはTH-37PX500,ビデオはCMR-EX150で文字通りPanasonic VIErAファミリーです。
今回購入したSD3にてハイビジョン再生したく、SDカードをテレビに直接差し込んでも動画再生対応でないのでダメ。HDMIの(別売)ケーブルでSD3-->TH37PX500の接続をしようと思いテレビの裏面をみると、そのテレビのHDMIはビデオと接続され空きHDMIなし、ビデオもテレビと接続されているためHDMIの空きがなく(その都度さしかえるのも大変なので)悩んでいます。
何か良い方法はありますでしょうか?HDMIのHUBみたいなものがあれば解決するのでしょうか?
サポートお待ちしております。

書込番号:6404395

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/04 23:54(1年以上前)

HDMIセレクターでしたら安価なのがあります。
http://www.everg.co.jp/web1/web1contents/EG-HDMI201.html

価格コムでも1万円を切っています。

書込番号:6404457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/06/06 21:26(1年以上前)

「HDMIセレクタ」で検索するといろんな機種が出てきます。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070116/rwc.htm

書込番号:6410067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVCHD編集環境

2007/06/06 20:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:14930件

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070606/zooma309.htm

小寺氏の「VideoStudio 11」レビューが出てましたが
1万円以下でのAVCHDフルHD書き出し対応はまだ無理みたいですね。

書込番号:6409882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD3
パナソニック

HDC-SD3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月25日

HDC-SD3をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング