HDC-SD3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月25日

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3 のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静止画の綺麗なビデオカメラは?

2007/05/27 09:45(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 ルチンさん
クチコミ投稿数:24件

こんにちは。子供の運動会等でビデオカメラ1台で動画・静止画を撮りたいと思っています。このビデオカメラは静止画もきれいに撮れますか?また静止画が綺麗に撮れる機種はなにですか?宜しくお願いいたします。

書込番号:6376167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/27 14:36(1年以上前)

基本的に、メーカーの公開サンプルがないような場合は、もう選択肢から外したほうが時間の無駄にならなくて済むかもしれませんが、下記の画像サンプルのSD1と同程度と考えられるので、ご自分で見比べてみてはどうでしょうか?

http://kakaku.com/magazine/021/p03.html


なお、ビデオカメラのデジカメ機能の画質としては、おそらく下記のIXY-DVM5の静止画が過去最高かと思います。ただし、大抵の場合、薄暗くなってくると、動条件で「マトモなデジカメ」と比べた場合よりも一見して劣ると考えた方が無難かと思います。

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042422

※ただし、生産終了のようです。近い仕様としては下記があります。

http://cweb.canon.jp/ivis/dc50/index.html

http://cweb.canon.jp/ivis/still-sample/images/sample/dc50-1.jpg

http://cweb.canon.jp/ivis/still-sample/images/sample/dc50-2.jpg

書込番号:6376918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/27 14:39(1年以上前)

× 動条件
○ 同条件

書込番号:6376925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルチンさん
クチコミ投稿数:24件

2007/05/27 22:13(1年以上前)

丁寧な説明で大変わかり易く参考になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:6378405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

安価の情報お願いします。

2007/05/19 09:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:94件

10万のラインをきってくれると嬉しいのですが・・・

書込番号:6349602

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/19 11:25(1年以上前)

もう少しまてば10万も切っちゃうのでは?

書込番号:6349949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/19 19:01(1年以上前)

本日、ジョーシンで購入しました。
価格は99800円。ポイント還元は無しですが、
5年保障のための5%は付けてくれました。
先週、ジョーシンではSD1を84800円で購入
できる抽選があり、それに外れた人にこの価格で
どうですか?と案内がありました。

書込番号:6351192

ナイスクチコミ!0


asakenさん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/19 19:09(1年以上前)

子供がもうすぐ誕生ということで

ここ1.2ヶ月どれを買うか本当に

悩んでいました(こちらのサイトでじっくり研究)

が本日、現金99,800円と特価での案内に購入へふみきりました。

バッテリーパックもおまけでつけてくれたので

非常に良い買い物だったと思います。

sd dvd hdd dvテープと大変悩み最終的に

テープと悩みましたが値段もあまり変わらない

ので最新式をいってみるかと購入へ。。。

これからが楽しみです。



書込番号:6351212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/05/20 13:02(1年以上前)

asakenさん
詳細お願いします

書込番号:6353773

ナイスクチコミ!0


asakenさん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/20 19:57(1年以上前)

メガメガ〜!さんと同じですね。
ジョーシンで特別価格の案内をうけて
買いに行きました。
sd1ははずれです。
ポイント還元はなしです。
個人的にはジョーシンでポイントが結構たまって
いたのでポイント還元なし商品を狙っていて
ちょうど良かったです。
バッテリー(VBG130-k)のおまけは
在庫がなくなるまでとのことで
バッテリーの予備をもらえるならと
買いました。
三脚やらもつけて欲しかったんですが
さすがにそれは無理でしたが納得の条件
です。
納得いける値段で買えるといいですね。

書込番号:6354749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/20 22:04(1年以上前)

asakenさんもジョーシンでしたか。
バッテリパックを付けてもらえたのですね。
うちは、何も無しでした。
オプション品は何か考えてます?って聞かれた時に
ダメ元で交渉しておけば良かったかなぁ。
(今更ですが・・・)
とりあえず、商品には満足してるんで、良しと考え
ます。

書込番号:6355251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/05/23 01:20(1年以上前)

どちらのジョーシンですか?

書込番号:6362340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/05/27 19:14(1年以上前)

来月に入り次第購入をと考えております。

ひき続き情報お願いします。

書込番号:6377671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HD Writer と PCの相性について

2007/05/20 12:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 kaedeyaさん
クチコミ投稿数:2件

皆さん こんにちは。

HDC-SD3を購入し、同梱のHD Writerのインストールをしたところ、
問題なく 起動をしてくれるのですが、ハード面でおかしな症状が出てしまいました。

症状ですが、光学ドライブが"!"で認識してくれない状況です。
但し、DOS環境では 問題なく使えています。
ちなみに、システム復元で HD Writerインストール前に戻してみると、何事もなく 光学ドライブが使えます。

同じ様な経験をされた方、いらっしゃいますか?


尚、当方のスペックは以下の通りです。
 OS Windows vista Home Premium
CPU Core2Duo E6600
メモリー 3GB
ドライブ AD-7170A


また、素朴な質問ですが、HD Writerが無くても、HDC-SD3からの取り込み、編集は可能なのでしょうか…。

書込番号:6353704

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kaedeyaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/26 22:06(1年以上前)


自己レスですが…

現在、松下電器の お客様ご相談センターへ相談中です。
原因がわかれば ご報告したいと思います。

書込番号:6374739

ナイスクチコミ!0


U1-kさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件

2007/05/27 01:08(1年以上前)

ちょうどSD1の板でも、同じ症状の方がいるようですね。
何度かインストし直したら、治ったと書いてありますね。
詳しくはそちらの板をご参照ください。

書込番号:6375466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ダウンコンバートで

2007/05/23 00:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:11件

1年半使ったSDR−S300がカバンの中で水没してしまったので、SD3を買いました。AVCHDでの再生環境はありませんが、将来に期待しての買いです。

当面はMPEG2での再生になるわけですが、そこで問題発生です。MEPEG2へ変換したものをNero7でDVDビデオ作成し、東芝のDVDレコーダーで再生したところ、大写しで稼働部位が大きいシーンで若干カクカク感というか、駒飛び感というか、なめらかさのない再生箇所があるのです。PCに保存しているMPEGファイルを再生しても同様に不自然な再生箇所が発生します。

HDwriterで取り込み画像を再生、またSD3をブラウン管テレビに映像端子接続して再生したものは、違和感なく再生できます。

MPEG2へのダウンコンバート画像が、あの程度とは、少々がっかりです。ソフトの改良を望むばかりですね。

あと、AVCHD形式で書き込んだディスクの再生が、どうなるのか確認する必要があるので、できれば購入した店で再生確認したいと思います。

書込番号:6362151

ナイスクチコミ!0


返信する
plutodayoさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/24 02:00(1年以上前)

SD3を発売当日に買って使っております。
自宅ではPS3を購入し、D端子接続でプラズマで見ております。
他の方に、お見せするのにDVDを焼いてみたいと思うのですが、上の御記載のようにNEROはあまりうまくいかないみたいですね。
5.1サラウンドが入っているMPEG2をうまく焼けるソフトは他にはどのようなものがあるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:6365489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/24 22:24(1年以上前)

>plutodayoさん

私の場合の問題点は、HDwriterでのMPEG2コンバートで画像がおかしくなるというものです。
ですから、パソコンHDD内のMPEG2ファイルを再生しても同様に一一部不自然な動画が見られます。
ただ、plutodayoさんに書いていただいたことから、NeroでもAVCHD元画像からDVDビデオが作成できることがわかり試してみました。
その結果、画像の不自然さはなくなったのですが、シーンの途中で音声はでるものの画像が出ない(=真っ黒)ビデオが作成されてしまいます。(1シーン全てが見られるものもあるのですが。。。)Neroのビデオ作成オプションを変えて試していますが、残念ながら解決せず、です。

ちなみにパソコンは、ゲートウェイでアスロン3800+、メモリは2GB積んでます。

plutodayoさんと同じですが、DVDビデオが作成できるソフトはないものでしょうか?

書込番号:6368049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/05/25 06:11(1年以上前)

マーヴェラスさんへ

現状でSD3での再生は問題がない様ですので
下記の代案を提案します

PCでの変換を今は諦め、
SD3→東芝のDVDレコーダーでアナログ録画する事。

AVCHDはマダマダPCでの環境が無い状態です
PC上でのデータ変換ソフトが充実してから環境を調
達してもよいのではないかと考えます。

AVCHDをPC上で変換する事に比べて作業時間も短く
また、現状では確実にMPEG2に変換可能と考えます。

デメリットは作業中に東芝のDVDレコーダーが占有される?

書込番号:6369005

ナイスクチコミ!0


inuchanさん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/25 09:55(1年以上前)

私も試行錯誤した結果, CanopusのエディウスJで試してみました。
CanopusからAVCHDコンバーターが無償で提供していて、エディウスJのお試し版を使って試してみています。多少映像のエッジが”かくかく”するものの、しばらくはこれで試してみようと思います。

また、どなたか同じように試された方があれば、結果教えてください。

書込番号:6369339

ナイスクチコミ!0


壬生さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/25 11:49(1年以上前)

マーヴェラスさま

私はnero7でダウンコンバートをそれほどたくさんやったわけではないですが言われるような症状になったことがありません。
ダウンコンバート時のパラメータはどういう設定にしているのでしょうか?
また書かれている内容ではwrite時の問題なのかコンバート時の問題なのかいまいちよくわかりません。まずは原因の箇所を明らかにした方がよいと思います。

現状マーヴェラスさまの環境では
・HDwriter1.5でダウンコンバートの問題による映像かくつき
・nero7変換/writeしたら映像がでない

書込番号:6369613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/25 23:08(1年以上前)

>[あ]の人さん

DVDレコーダーへのライン録画というのもありますね。DVDは親に渡すものなので、特に問題ありません。エクスポート&ライティングの手間を考えれば、時間的には変わらない気もしますし。

>inuchanさん

エディウスJ、私も試してみたいと思います。とにかく、やるしかないので。(^^)


>壬生さん

どうもです。わかり難くてすみません。

変換後のHDD内ファイルを再生しても画像が変なので、ライティングではなく、変換時の問題だと思われます。昨晩もいろいろためしたので、結果を整理します。

HDwriter1.5でのダウンコンバートにおいて
  ビデオ単位で変換  ×
  シーン結合して変換 ×
  1シーンづつ変換  ○

具体的なシーンとしては、子供が屋外テラスでお好み焼きを食べているのを正面から、ほぼ画面一杯に撮影したもので、箸で食べ物を口のなかに入れようとする、箸や手の動きに滑らかさがないのです。
上記、結果のとおり1シーンづつ変換したファイルを再生しても問題なく、そのファイルをNero7でDVDビデオ作成しても大丈夫でした。


Nero7では1シーンづつエクスポートした場合、うまく変換できるシーンもあれば、シーンの途中から黒画面音声のみとなるものもある次第です。オプションでは、Neroスマートエンコーディング、画質設定、サンプル形式、エンコードモード、オーディオの設定を変えてみましたが、同じファイルでの変換時のみ発生しているようです。なので、一気にDVDビデオを作成した場合も、個別にエクスポートしたのと同じシーンで真っ黒になってます。


パソコンのパワー不足やもしれず、今週パナソニックに電話して聞いた、起動時のソフトを選択して、余計なソフトを起動させないようにする方法も試してみたいと思っています。>明朝、再度パナソニックのサポートにTELします。

書込番号:6371603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HD writer1.5Jの対応ドライブ

2007/05/25 10:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 at_fujioさん
クチコミ投稿数:34件

HD writer1.5Jの対応ドライブについてお聞きしたいです。

新規でDVD-R-DLを購入してDLで焼きたいと思ってます。
対応ドライブがわからないので、どのドライブを購入したら良いのか迷ってます。

どなたかうまくいった方、メーカとドライブ名を教えていただけますでしょうか?

書込番号:6369380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

データの保存と再生について

2007/05/21 12:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 小南さん
クチコミ投稿数:97件

HDC-SD3の購入を検討中です。理由は、ハイビジョンタイプなのに小型であるから、、です。(逆にホールドしにくいという欠点もありそうですが)

今懸念している点は、SDカードで録画したデータは、満杯になったらとりあえずPCに「移動」させ、空になったSDカードで再度撮影をする、という事を繰り替えしていきたいのですが、PCに取りためたデータを再度SDカードに「コピー」させ、本体でHDMI接続のハイビジョン対応テレビにて、ハイビジョン再生させることはできますか?

要するに、ハイビジョン再生させたいデータは、その都度PCからSDにコピーし、再生が終わったら消去する、、、という使い方は可能でしょうか?

ご存じの方、御指南下さい。よろしくお願いします。

書込番号:6356904

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/05/21 21:27(1年以上前)

付属ソフトを使えばご質問の内容は実施可能です。

が、ちょっとめんどくさいので、
AVCHDをスムーズに再生できるPCスペックではない場合、
PS3等との運用が現実的と思われます。

書込番号:6358187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/05/22 23:02(1年以上前)

PS3を購入された方がいいと思います。
コピーが楽ちんです。

衝撃に弱く消費電力も大きいHDDは
モバイルとしては適さないため、
モバイル用途としてはSDカードのような
フラッシュメモリ系を使用し、
バックアップ用途は大容量のHDDの出番だと思います。

テープはわずか60分しか保存できませんし、
プレーヤーがありません。

AVCHDなら、PS3というプレーヤーが存在しますから
再生環境は最強ですね。

書込番号:6361789

ナイスクチコミ!0


スレ主 小南さん
クチコミ投稿数:97件

2007/05/23 12:32(1年以上前)

グライテルさん、Panasonicfanさん、ご返事ありがとうございます。

お二人ともPS3の導入を進めてくださるので、今まで一度も考えたことの無かったPS3について、真剣に検討してみます。
ありがとうございました。

最後にもう一度確認したいのですが、とりあえず、

「ハイビジョン再生させたいデータは、その都度PCからSDにコピーし、本体で再生し、再生が終わったら消去する」という使い方は可能なのですね?

書込番号:6363191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/05/23 12:50(1年以上前)

繰り返します、
付属ソフトを使えばご質問の内容は実施可能です。


>テープはわずか60分しか保存できませんし、
>プレーヤーがありません。
HDVにはリンクプレーヤーが使えます。
AVCHD対応品の登場に期待したいところです。

書込番号:6363242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/05/23 12:51(1年以上前)

繰り返します、
付属ソフトを使えばご質問の内容は実施可能です。


>テープはわずか60分しか保存できませんし、
>プレーヤーがありません。
HDVにはリンクプレーヤーが使えますね。
AVCHD対応品の登場に期待したいところです。

書込番号:6363245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/05/23 13:07(1年以上前)

>プレーヤーがありません。

リンクプレーヤーがあります。
パソコンに取り込んだHDVファイルを、LAN経由で再生できたり、
DVDに焼いたHDVデータを再生できます。
WMVにも対応しているので、ネット上から落とした動画を
再生できるのも便利で楽しいものです。
しかも値段はPS3の約5万円に対して、約2万円強と
リーズナブルです。
ただ小さなメーカー品なので、あまり一般には知られて
いないのが残念です。

>AVCHDなら、PS3というプレーヤーが存在しますから
>再生環境は最強ですね。

そう思うのは勝手ですが・・・(苦笑)

まあ近い将来には、撮影はH.264(含AVCHD)でカードに記録し、
ホームサーバーに貯めて見る、というパターンにはなって
いくでしょうね。

書込番号:6363280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/05/23 16:03(1年以上前)

HDVで録画したやつもPS3で再生できるわけだが・・・
PS3=AVCHDではないよ。

HDV(MPEG2)が再生できるプレーヤーはいろいろ出ているよ
ムービーカウボーイってやつをこの間衝動買いしたけど
なかなか便利だよ。
PC内ファイルの直接再生もできるし、
プレーヤーのHDDに転送してハコごと運べば
友達の家で上映会もできるし。

書込番号:6363616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/05/23 16:05(1年以上前)

まあ、いいたいことは
Panasonicfanは何年も前から
ろくでもないウソの書き込みが多いから気をつけろ
ってことだ

書込番号:6363618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/05/23 17:26(1年以上前)

>ムービーカウボーイってやつをこの間衝動買いしたけど

買いましたか。

HDV(.m2t)再生にはこれがベストだと思っています。
.m2p変換は面倒なので、やはり生がいいです。

(HD画質でデジカメのJPEG静止画が速く表示できれば言うこと
なしですが)

今度の新チップのは静止画速度向上とハイビジョンH.264(AVCHD含)
対応するようですが、PS3に迫る価格ではねえ。

書込番号:6363778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/05/25 01:48(1年以上前)

ムービーカーボーイ?

PS3みたくブルーレイの再生はできないんじゃ?

サイテー

書込番号:6368820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD3
パナソニック

HDC-SD3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月25日

HDC-SD3をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング