HDC-SD3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月25日

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3 のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

本日入荷

2007/04/21 20:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:2件

皆さん始めまして。
いつも楽しく勉強がてらこちらの書き込みを拝見しておりました。
我が家にも本日SD3がやってきました。
うれしさのあまり書き込みしております。

早速撮影してみましたが、私的には大満足です。
室内で先ほど蛍光灯の明かりの下で撮影してみましたが非常に明るく、綺麗な画質に大満足。

以前はGS500を使ってましたが、あまりの違いにびっくりです。
HVはいいですね。

ちなみに私は〜ズ電気で先週予約、パナ純正バッテリーを1個予備に追加して127,000円で購入しました。

それとオークションで「PhotoFast」と言う台湾製の170倍速 4GB のSDを送料込み3,840円で購入。

どきどきしながら本体に挿入、問題なく撮影、再生できました。

私の環境は、撮影→PS3に保存→PS3で再生といった感じです。

ちなみにTVはシャープのアクオス(45)です。
PS3とHDMIで接続、PS3に保存した動画を再生
BSデジタルと変わらないぐらい鮮明な画質でした。

素人目ですがとてもいい商品だと思います。

長々と失礼致しました。




書込番号:6255640

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/04/23 22:09(1年以上前)

>私の環境は、撮影→PS3に保存→PS3で再生といった感じです。

PS3は再生だけでなく、保存機能もあるのですか?
ディーガのブルーレイレコーダーを買わなくても
事足りるってことでしょうか?

書込番号:6263851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/23 23:10(1年以上前)

発売当初は再生できませんでしたが、バージョン1.60のアップデートでAVCHDに対応しましたので、保存できます。

SD3に付属のUSBケーブルをPS3につなげば再生、保存が可能です。

とっても簡単に保存できますので、私は今パソコンよりPS3にばんばん保存しています。

PS3に保存した動画は一覧でずら〜と出ていますので見たい動画を選んですぐ再生ができるのでとっても気軽です。

いつもそんなに長い間撮影していませんので、ちょこっと撮っては保存って感じです。

書込番号:6264210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/26 09:35(1年以上前)


>SD3に付属のUSBケーブルをPS3につなげば再生、保存が可能です。

撮りためた映像を後で 取り出す事も可能ですか?

SDカードに戻せるのでしたら 一時保存としてPS3の購入も考えたいので 教えて下さい

書込番号:6272033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/04/28 01:02(1年以上前)

バンバンですかいいですね。

PS3は何GBのやつですか。

新しく出たヒューマンビエラでも再生できるようです。

書込番号:6277358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/04/29 03:07(1年以上前)

>撮りためた映像を後で 取り出す事も可能ですか?

PS3→SD3への動画のコピーも可能です。


ちなみに、うちでもSD3をPS3にUSB接続して
再生と保存ができることを確認できています。
PS3のファームのバージョンは、1.7を使用しました。

AVCHDの動画が入っているフォルダを指定しないと
タイトルが見つからないというメッセージが出てしまいますので、PCでエクスプローラーを使うようにPS3でも動画が入っている
フォルダを指定してあげる必要があります。

PS3で、SD3のすべてのフォルダを表示させます。
PRIVATE→AVCHD→BDMV→STREAMなどと
動画のあるフォルダを指定します。

SD3の本体をPS3やPCに接続するときは、
ACコード+バッテリ充電器+USBケーブルを接続しますので、

カードリーダーがあったほうがそれを接続するだけでよく便利です。
ただし、SD3→カードリーダーへ
SDカードの抜き差しが必要です。

書込番号:6281102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PS3での再生

2007/04/27 12:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 hongohさん
クチコミ投稿数:107件

本製品の購入を検討しております。
購入にあたって1点ご質問がありますのでご回答をお願いします。
PS3を持っているので、PS3で再生を考えておりますが、
SDカードに記録した動画データをパソコンを使ってDVDにその
ままの状態でコピー(保存)してからPS3上のドライブで再生できるでしょうか?(AVCHD画質で)
ハードディスクにコピーしないで再生したのですが、転送速度等が
ネックとなりスムースな再生は無理でしょうか?

書込番号:6275492

ナイスクチコミ!0


返信する
矢〜さん
クチコミ投稿数:261件

2007/04/27 20:24(1年以上前)

SD1の書き込み [6156585]より

>なお、PS3では
>PCで付属ソフトにて作るAVCHD DVDも見れます。
>(シーンの切れ目は一瞬停止します)



SD3取説103ページより

>●HD Writer 1.5J for SD/DX で作成したディスクは、
> AVCHD対応の機器であっても再生できない場合があります。
> その場合はSDカードに書き戻して、本機で再生してください。



SD3の書き込み [6264210]より

>SD3に付属のUSBケーブルをPS3につなげば再生、保存が可能です。




書込番号:6276348

ナイスクチコミ!0


スレ主 hongohさん
クチコミ投稿数:107件

2007/04/27 22:19(1年以上前)

矢さんありがとうございます。

マニュアル、仕様の情報ではなく実際使用された方の回答を
お待ちしております。

書込番号:6276730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/04/28 01:53(1年以上前)

hongohさん、

AVCHDファイルを、データとしてDVDに焼き、
PS3でスムースにAVCHD再生可能です。(ファイル毎再生)
PS3のHDDに保存する必要はありません。
PS3上ではデータディスクとして認識されます。

付属ソフトを使わなくても、
ファイル階層を理解していれば、
SDカードからDVD-Rにデータコピーは可能です。

書込番号:6277467

ナイスクチコミ!0


スレ主 hongohさん
クチコミ投稿数:107件

2007/04/28 21:32(1年以上前)

グライテルさん

ご回答ありがとうございます。2点ご質問があります。

・ファイル毎に再生するようですが、1ファイル再生が終わると
再度、再生したいファイルを選んで再生するイメージでしょうか?

・本製品で録画した場合、SDカード上には録画のスタート、
ストップで1ファイルできることになるのでしょうか?
(デジカメで動画撮影したようなイメージ)


以上、細かい質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:6279937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/04/29 00:11(1年以上前)

SD3本体で撮影をスタートしてストップし、
次にスタートしてストップすると
ファイルが2つになります。

書込番号:6280656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/04/29 01:42(1年以上前)

hongohさん、

一つ目の質問に対して、
AVCHDファイルを直接データとしてコピーした場合、
ファイルごとに毎回再生しなければなりません。
ただ、
[6263591] でPIERRE99Kさんが報告されているように、
付属ソフトを用いて
「メディア間のコピー」あるいは「簡易編集」で
DVDを作成した場合、
連続再生できるようですね。(後者は息継ぎ発生)

二つ目はPanasonicfanさんの書き込み通りです。

書込番号:6280963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VIERA Linkに対応!

2007/04/10 21:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:14930件

(1)SD3を新VIERAに接続すると、自動的に入力が切り替わり、VIERAに
カメラのメニュー画面を表示することができます。

(2)HDMI接続によるVIERA Linkで再生や早送りなどが行なえます。

(3)新VIERAのSDスロットから、AVCHDの再生が可能です。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070410/pana1.htm

書込番号:6218142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件

2007/04/10 22:29(1年以上前)

ところで、VIERAのSDスロットは
8GBに対応しているのか気になるなぁ。

書込番号:6218421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/04/10 23:15(1年以上前)

新型42型フルHDプラズマはとても魅力的ですね。
うちの42PX300をこれに替えたいな・・・
映画やHDビデオカメラを再生するには、液晶TVより有利で
しょうね。

VIERA LinkやSDスロットからのAVCHD再生は、まあ出来た方が
気軽でいいですが、AVCHDインフラ過渡期のオマケ機能になり
そう。

やはり将来のDIGAでのHDDへのAVCHD録画&再生が本命。
BDメディアはバックアップ&持ち出し用。

書込番号:6218680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/04/25 05:19(1年以上前)

panasonicfanさんパナソニクセンターで8GのSDリンクから再生できました。

書込番号:6268466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2007/04/27 02:57(1年以上前)

VIERAは非公式に8GBに対応ですかぁ。
SD3も非公式?

書込番号:6274698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2007/04/26 21:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
こちらの書き込みでここ2ヶ月ほど色々と勉強させてもらい、念願のSD3購入が出来ました。
結果的に、12万ジャストでの購入となりました。
嬉しくて、書き込みに参りました^^

J電機難波店に行って来たのですが、赤札で「138,000円!ここから更に値引きします!」と貼ってありました。

店員さんと色々と話をしながら、いくらになるの?と聞いた所、電卓を出して「128,000円でどうでしょう?」と1本引きますよ、と得意気に言って来ました。

(いきなり1万も下げるんやったら、もっと下がるんちゃうの?)と内心思いながら、「う〜〜〜ん・・・」と渋ってると、

「今ならサービスで、三脚とバック。更に、予備バッテリーを1つ付けますよ。」ときました。

予備バッテリーが付くというのに結構ぐらついてきたところに「お客様のビエラがD端子なら、HDMIケーブルは入らないんで、その分、4千円ぐらいですが引きますよ。そしたら、124,000円でどうでしょう?」と更に引いてきた!

(別に付属品にHDMIケーブルなんて付いてないのにサービスええなぁと思いながら…)よしっ、もう一押し!

「キリのいいところで、12万ジャストじゃアカン?^^」
「えーーー!!・・・ちょっと聞いてきます・・・OKですっ」

えらいすんなり下げよるなぁ…と思いつつ、また更にダメ押し!
「ポイント(10%でした)要らんから、5年保障と4GのSDカードつけて、ジャスト12万でどう?」
「もう〜〜〜わかりました。それで行きましょう!」

と成約となりました^^

結果的に、12万円ポッキリで、
 ・ハンディー三脚
 ・ハンディーバック
 ・予備バッテリー(SD1販売助成物でした^^;)
 ・4GSDカード(ハギワラシスコム)
 ・5年保障
といった戦果でした。

叩けば下がるなという感じ(J電機やからかな?)と、出た所だからか言えばサービス品を付けてくれるという雰囲気でした。

帰って試し撮りしてみました。
ビエラはフルスペックじゃないんですが、それでも綺麗な画像に満足しています。(素人目ですが^^;)

購入した嬉しさのあまり長々とすいませんでした。

書込番号:6273665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

手間をかけずにハイビジョンで見るには?

2007/04/18 17:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:2件

先日、この機種を予約しました。
値段は¥120,000ですが、
発売日より数日前に手にできるというので決めました。
2人目の子供が生まれそうですので一刻を争います。

購入を決定した後で、考えるのもどうかとは思うのですが、
我が家での再生方法について検討中です。

既存の、HDMI入力の出来るテレビ+サウンドシステムでの視聴が前提で、
HDMI端子の使用を想定していますが、何点か疑問があります。

1、カメラ本体とテレビを接続する場合
  SDHCカードを潤沢に準備できるわけではないので、
  パソコンに保存が前提となりますが、
  パソコンからSDHCに戻したデータでもカメラから
  再生可能なのでしょうか?
  また、付属ソフトで編集を行いカメラと同じ
  データフォーマット(AVCHD)で保存し、
  SDHCカードに書き戻すことも可能なのでしょうか?
  上記が可能なら、再生用のSDHCカード数枚準備すれば
  済むので楽そうです。

2、パソコンとテレビを接続する場合
  あまり詳しくはないのですが、最近はHDMI出力の
  出来るグラフィックカードがあると聞きました。
  パソコンから再生ソフトを使用しHDMI出力
  という手もあると思うのですが、
  どなたか実績のある方はいらっしゃいますか?
  どんな再生ソフトを使用するか未定ですが、
  グラフィックカード経由のHDMI接続で5.1ch出力が
  出来るのかも気になります。
  最悪は、5.1chシステムの外部入力を使用し
  パソコンのサウンド出力と繋ぐことになるのですが、
  リモコンを色々操作するのは面倒ですし。
  ビエラリンクが羨ましいです。
  記録メディアの入れ替えとか、
  記録メディアのストックとかが好きではないので、
  パソコン上のHDDから再生できるこの方法が
  個人的に一番理想です。

いっぱい使い倒すつもりですので、
なるべく手間をかけたくありません。
質問ばかりで申し訳ございませんが、
皆様のお知恵を拝借できればと思います。

書込番号:6245463

ナイスクチコミ!1


返信する
大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/04/18 18:16(1年以上前)

現状はPS3が一番安くて手軽です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010288/SortID=6149131/

>ビエラリンクが羨ましいです。

えぇ、その通りです。
俺は基本的にビエラリンクがリーズナブルにならない限り、この製品は買いません。

書込番号:6245554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2007/04/19 09:26(1年以上前)

[6194694] nero7によるAVCHD編集を参考にして、
パソコンと再生環境を準備しないと、とんでもない手間がかかります。

>いっぱい使い倒すつもりですので、
>なるべく手間をかけたくありません

PC [6223819]最低でもこれぐらいです
再生 PS3

書込番号:6247661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/19 12:40(1年以上前)


レスありがとうございます。
PCで環境を整えるのは敷居が高そうですね。

BD−DIGAの購入も検討中でしたが、SDHCデータをHD保存できない仕様だったため、
今回の購入は見送ることにしています。
この機能が今後実装されるのか判らないので、
次のが出たら買い換えるのを覚悟で挑む手もあるのですが、
HDレコーダーの乗換えは、撮り貯めたデータの処理に困りますので
あまりやりたくありません。

やはり一番いいのは、テレビを新ビエラに買い換えることですかね。
しかし、テレビだけは画質にこだわりたいので簡単には入れ替え出来ず、
大きく重いのも躊躇する原因となってしまっています。

ゲーム機に興味は無かったのですが、
やはりPS3購入になりそうです。
最近のゲーム機は馬鹿にならない機能が満載のようですし。
ただ、PS3って横置きも出来るのかな・・・
横置き不可ならテレビ台を買い換えなければならず、
今回のカメラ導入で、これが一番高くついてしまうかもしれません。
いっそ、ビエラを買ったほうが手間もお金もかからないかも・・・
悩みますね。

書込番号:6248037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/04/19 22:26(1年以上前)

なんだかんだ言ってもVIERAがお手軽ですよ。

HDMIが付いてますし、PZ700なら
SDスロットからの再生もできますからね。

書込番号:6249546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2007/04/19 23:59(1年以上前)

Panasonicfan へお尋ねします

パソコンに一旦保管した、AVCHDファイルをPZ700で再生させる
手順を教えて頂けませんか

書込番号:6250059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2007/04/23 15:42(1年以上前)

だめエンジニアさん へ

[6256516] ☆ノン☆さん が説明してくれました、4/21


書込番号:6262595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

入手しました

2007/04/23 00:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 TMDさん
クチコミ投稿数:66件

ラビ1で146500円、PT23%で入手しました。
CLASS4の8GBのSDカードも8650円で買った。ちゃんと認識したので、明日ゆっくりいろいろ試そう。

書込番号:6261232

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD3
パナソニック

HDC-SD3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月25日

HDC-SD3をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング