HDC-SD3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月25日

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3 のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

入手しました。

2007/04/21 23:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:19件

大手家電店で予約していたのですが、金曜ついに入手しました。価格は参考にならない128,000…。素人ながら今日から色々実験しています。いつもこのサイトにはお世話になっているので検討されている方のお役に立てればと思います。SD1で検討され尽くしていたらごめんなさい。

私がビデオカメラを最後にいじっていたのは14年前。SONYのHi8機でした。このSD3の画像をD端子で東芝液晶27inchと繋げて見て、衝撃を受けました。
浦島太郎の戯言かもしれませんが、実に発色が良い。これが3CCDってやつか!HDMI接続なら更に綺麗なのか?と感動です。手ブレ補正もよく機能していました。(私はVictorのHD7と迷った派ですが、店頭で触るだけでもその違いは大きかったと思います。) 軽くて小さくて携帯性がいいですね。持ちにくさについては心配でした。最初はどうやって安定させるか確かに迷いましたが触っているうちにコツを覚えてきました。私の場合は右手の中指と薬指でしっかり引っ掛ければまぁ大丈夫です。奥さんは両手じゃないとダメでした。またマイク感度は良好です。

部屋の中で家族を撮ったデータを、NotePCへの取り込み、エンコードした時の情報を書いておきます。(私はこれが一番気になっていました。)
 ・撮影時間:1分
 ・取り込みファイル(m2ts)サイズ:97MB ←これは未加工です。
 ・付属ソフトによるMPEG化時間:4分30秒 ←編集はしていません。
 ・MPEGファイルサイズ:66MB
 ※PCスペック:XP SP2、Celeron1.4GHz、Mem512MB、HDD富士通MHV2100AT(100GB4,200回転UATA100)
 なお、上記PCでm2tsファイル(FullHD)を再生したところ2コマ/秒でした…、ひどいもんです。もちろんMPEGファイルはスムーズでしたよ。
 
ファイルサイズには閉口しました。この数値をどう考えるかは皆さんそれぞれだと思います。
私は子供を撮りますが、基本的に細切れ撮影です。エンコードもそれほど苦にならなそうです。画質はスタンダードですが私個人としては十分満足できるレベルです。(1年後にはどうなっているか知りませんが。イヒヒ。)
撮ったら適宜SATA500GBのHDDに保存し、SD3と共に自分の実家や奥さんの実家に持っていき、鑑賞しようと思っています。(DVDによる保存をメインにすることは、しばらく様子を見てからにします。) それぞれの家のPCにコピーしてあげようと思っています。(ちまたで出回っている3.5inchHDDのSBU接続ツールによります。) 実家のテレビはどうせブラウン管だし。親はPCだって十分楽しんでくれます。

また、PCに一度取り込んだm2tsを再度SD3本体に戻すことはできるのですが、条件があります。
 1)付属ソフトを使って操作すること。エクスプローラではできません。(PC取り込み時に拡張子が変更されてしまっているため)
 2)戻すときにSD3に差さっているSDHCカードが、フォーマット直後のものであること。つまりカラッポであることを要求してきます。
 3)PC取り込んだ際に自動生成されるフォルダ単位でしか戻せない。(任意のファイルだけ戻すということができません。更に言えばPC取り込み時にも任意のファイルだけをPCに移すことが出来ません。取り込み時にSDカードに入ってるすべてのファイルを否応なしに取り込んでしまいます。よってPCへの取り込みは可能な限りこまめに行おうと思います。)

戻すことはできるものの不便です。松下さん、もうちょっとハードル下げていただけませんか、ほんとに。
あと付属の4GB(Class2)だけではやっぱり心もとないなぁ…。ヘビーユーザーではないものの精神衛生上8GBは欲しいところです。将来的にAVCHDを取り巻く素晴らしい環境が揃ってくれることを心から祈っています。

ちょっと長過ぎましたね、本当にごめんなさい。m(__)m

書込番号:6256516

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:1327件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

本日、ヤマダ電機大船店に立ち寄りHDC-SD3のことを聞きました。
まだ、そんなに予約が入っていないようです。
SD1が118000位で買えるのでみんなそっちを買っているのかな?

SD3の話に切り替えて値段を聞いてみると即答できず、調べますと
レジのところへ行って調べてました。
結果\139,800-のポイント10%。実質¥125,820-
現状のところ価格相談には乗れず発売してからの交渉になるそうです。
それとヤマダ電機は予約時、内金が必要で\7,000入れてから
商品到着後価格交渉との事で、ひとまず引き上げました。

それから時間がまだあったので近くのケーズデンキ藤沢本店に
立ち寄りました。
平日なのに今日はお客さんが結構いました。
早速店員を捕まえて、価格交渉。
価格を調べるとバックヤードへ。。。。
待つこと5分。
¥148,000-
げ!高いと思わず言ってしまいました。
そこでヤマダ電機で¥139,800のポイント15%と交渉。
電卓片手に¥120,000前後との回答。
もうチョイとおねだりで¥118,000-
では\115,000なら予約しますと交渉。
しばらく電卓とにらめっこしながら、わかりました。行きましょう。
と、快諾。
結局\115,000-で5年保証がついて予約して帰ってきました。
ネットより安くて5年保証付でホクホクです。

皆さんもケーズへGO!
ひょっとしたら粘ればもう少しいけたかも・・・という印象です。

書込番号:6220778

ナイスクチコミ!1


返信する
Kamakura7さん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/14 13:52(1年以上前)

ポン吉太郎さん、初めまして。(おそらくご近所さんです)
HDC-SD3の件について、メールでお話しさせていただけないでしょうか?
もしよろしければ、以下のアドレスまでメールいただきたくお願いします。

kamakura2007@kusanone.jp

(上記は捨てアドですので、1週間程度で無効になります。)

書込番号:6230473

ナイスクチコミ!0


PIERRE99Kさん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/14 23:24(1年以上前)

Kamakura7改め、PIERRE99Kです。(ID変更しました。)
ポン吉太郎さんに先だって事情を説明しましたので、掲示板をご覧の
皆様にも私のケースを報告させていただきます。

ポン吉太郎さんがリアル店舗としては現時点では破格の条件を出した
ケーズデンキ藤沢本店は、我が家からも生活圏内にあります。しかし、
私はポン吉太郎さんとは面識がありません。

ケーズデンキ藤沢本店に言って「kakaku.comで見た」という方法が
一番ストレートかと思ったのですが、リアル店舗の店員さんは、
kakaku.comの名前を聞くと嫌悪感を抱く場合が多いように思います。
そこでこう切り出しました。
「知人がこちらでお安く予約できたと聞いたものですから…」

店員さんは言いました。
「お知り合いの方のお名前は…?」

しまった! 私はポン吉太郎さんの名前を知りません。
なんて浅はかな!
少ない脳をフル回転させて果たしてどうやって切り抜けようかと画策
していたところ、幸いにも、ケーズデンキ藤沢本店でSD3を予約して
いたのはポン吉太郎さんだけだったようで、「知人」が誰を指すかは
店員さんには特定できたようでした。しかも、話してみれば、
その店員さんは偶然にもポン吉太郎さんが交渉した方と同じ方でした。

結果、一瞬で同条件で予約できてしまいました。
次の書き込みに続きます。

書込番号:6232507

ナイスクチコミ!0


PIERRE99Kさん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/14 23:26(1年以上前)

帰り道で考えさせられました。

私が過去に交渉した大型店の店員さんは「ネットに書き込みを
しないこと」を条件に、kakaku.comの最安値を軽く超える
条件を出してくれたケースがありました。

しかし、ポン吉太郎さんが書き込みをされているように、おそらく
ポン吉太郎さんは店員さんから「ネットに書き込むな」という条件
は付けられていなかったはずです。かくいう私も、今回はネットに
書き込まないことなどの条件は提示されませんでした。

ケーズデンキさんは店舗数が多いですから、ここの書き込みを
ご覧になって然るべき部署に報告をされるをかける店員さんも
おられると思います。その結果、「今後は口外禁止の確約を取れ」
という指示が出てしまうかも知れません。

しかし、もし最初にポン吉太郎さんに口止めをしていたら、私は
あのケーズデンキに行くことはありませんでした。
普段はヨドバシばかり行っていますので。
もしくは懇意にしているキタムラに行ったかも知れません。

口止めをして、1人にしか売れないか。
口止めをせずに、口コミで「安い」という噂が拡がって客が増えるか。
その結果、利益は上がるのか。それとも薄利体質になってしまうのか。

その辺は各電気店の戦略ですから、口止め指示の有無は我々が口を
出すことではないかも知れません。しかし、現にkakaku.comと
いうシステムは存在してしまっているわけです。

リアル店舗はkakaku.comとどう付き合い、利益を確保し存続して
ゆくのか。もしくは存続してゆけなくなるのか。
考えさせられました。

製品に関係ない話で、長文失礼しました。

書込番号:6232523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/04/15 00:11(1年以上前)

その考え方は
上得意、または上得意見込み客と、
そうでない客がいるってことを考慮に入れてないと思われ

書込番号:6232797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/15 17:51(1年以上前)

まだまだ高いですね、ゴールデンウィーク超えないと
安くならないと思います。

基準になる卸価格からすると、SD1より安くなるはず、
なんですけどね。

まあ、このぐらいで売りさばかないと、おいしい商品
じゃないんじゃないかな?

金額からすると町の電気屋でも売れる金額だね、この
価格じゃ。

書込番号:6235230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/15 17:59(1年以上前)

参考までにリベートとか含まない○○○価格は
SD1-128400
SD3-111200

書込番号:6235248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

2007/04/15 21:01(1年以上前)

ニコ〜ルさん

ちょっと度が過ぎると思います。
せっかく買った人に言う言葉ではありません。
自分だったらどうしますか?

書込番号:6235835

ナイスクチコミ!0


PIERRE99Kさん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/16 07:07(1年以上前)

いやいやポン吉太郎さん、私は以下の点を勘案し、

・SD1の価格変動履歴。(kakaku.comで調べられます。)
・ヨドバシやビックなどの価格。
・kakaku.comに掲載されていないネット現金問屋系の価格。
・公表されている生産台数:SD1の月産20,000に対し、SD3は月産6,000。
 品不足のリスク。
・ケーズの5年保証。
・誰よりも早く使える優越感(笑) GWに使える!(…と思う)

「現時点」でケーズで115,000円で買えるのであれば、最高にお買い得だと
判断しました。(皆さんが同じ判断をしている根拠として、ネット上で11万
円台で予約を受け付けているところは軒並み完売です。)

デジタル家電ですから、待っていれば値が下がるのは当然。販売店が適正な
マージンを取るのも当然というか、健康的です。たとえば5月末までにあと
1万円下がっても、1万円分使い倒しますので気にしません。

書込番号:6237369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2007/04/20 18:35(1年以上前)

私は、地方に住んでいるんですが、ここらで書き込まれているヤマダ電機とか、コジマ電気とかって、
ネットでの価格より安かったりしますが、やはり、大都市圏だからなんでしょうか。
ネットで買うと、故障したときの処理がめんどくさそうなので、同じ値段ぐらいで近所の店で買いたいんですよね。

書込番号:6251901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SD3の一番早い?レビュー

2007/04/17 22:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 P2マンさん
クチコミ投稿数:56件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

発売を前にHDC-SD3のレビューが出ました。
http://www.phileweb.com/magazine/av-navi/

書込番号:6242936

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 P2マンさん
クチコミ投稿数:56件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

2007/04/17 22:27(1年以上前)

ついでに
AVCHD対応の編集ソフトも発売されるようです。
http://www.ulead.co.jp/about/release/2007/070417.htm

書込番号:6243028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/04/17 23:20(1年以上前)

「VideoStudio11」が、2007年6月15日(金) 発売予定なんですね。
通常版が、15,540円なので、買えない価格ではないのは幸い。


書込番号:6243271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/04/17 23:29(1年以上前)

画質比較で、デジカメで液晶テレビを撮影したものをはじめて
見ました。(無意味・・・)

Watch小寺氏レビューが楽しみ。
SD1の時のように、またSD3も小寺氏レビュー解禁までは発売後
しばらく待たされるのだろうか。
SD1のcamcorderinfoレビューが出るのもずいぶん遅かったし。


VS11、AVCHDスマートプロキシはいいけれど、ハイビジョンH.264
出力には対応せず。
HDVカム+EDIUS J +Core2Duo + Xp のほぼ完成された快適さに
比べると、AVCHDのPC編集まだ当分非現実的ですね。
唯一使えそうなのはVaio専用のClick to BD DVD くらいかな?

PowerDirector5のような撮影日オートインポートは便利ですが、
再レンダリングではなく、今後は字幕方式でやって欲しい。
先日発表のDVD MovieWriter6の方は字幕方式みたい?

書込番号:6243316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

2007/04/20 14:51(1年以上前)

Nero7 PREMIUM PLUSのお試し版を使ってみました。
PenD 3.4GHz*2 4GBメモリ GeForce7600GS
まったく歯が立ちませんでした。
再生すると画面はガクガク、音声だけが滑らかに流れていく。。。
DVDに焼こうと思っても失敗だらけ。
外付けのHDDに画像の元DATAが入っているので内臓のHDDをRAID0に
してみたりとか・・・
もうちょっといじってみようと思います。

やっぱり最新鋭のマシン(例えばDELLのXPS 710とか)を使わないと
厳しいのかな?

書込番号:6251481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/04/20 17:08(1年以上前)

>DVDに焼こうと思っても失敗だらけ。

これは最終エンコードとDVD焼き作業をそれぞれ分けても
発生するのですか?

>例えばDELLのXPS 710とか

思い切ってクアッドQX6700行っちゃいますかー!
(60万超?^^;)

下のIntel デスクトップCPUロードマップを見ると、クアッドは
2007年Q3に大きな価格改定がありますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0420/kaigai353.htm

でも、レンダリングを最小限に済ませるスマートレンダリング
(セグメントエンコード)編集ソフト、またはハードエンコで
ないと、フルHDのAVCHDはクアッドでもかなり厳しいような気も
しますね。

PS3のAVCHD編集ソフト出ないかなぁ。
PS3 + BDレコーダー + テラバイト級HDD の次期PSXとか出たら
かなり欲しいっす。

HDVがほぼ究極に近いエンコード機能を持つEDIUS J登場までに
約3-4年かかったから、AVCHD編集環境もBDMVオーサリングを
からめてあと1年くらいはしばらくゴタゴタするかもしれませんね。

書込番号:6251726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質について

2007/04/19 08:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 yumeoibitoさん
クチコミ投稿数:66件

画素数がかわったのはわかるのですがSD1と比べ画質はわかる程変わっているのでしょうか?SD1は少しシャープさに欠けているようなに感じましたが

書込番号:6247524

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yumeoibitoさん
クチコミ投稿数:66件

2007/04/19 08:08(1年以上前)

すいません勘違いしてましたまだ発売されてないですね

書込番号:6247529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/04/19 22:28(1年以上前)

4月25日発売ですから、予約しておけば
来週には手にすることができます。

書込番号:6249554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

データの保存はどうしますか?

2007/04/17 21:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:13件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

みなさんこんにちは
今度赤ちゃんが生まれるため初めてビデオカメラを買うので
HDC-SD3を買おうと思っています。

4GのSDカードで40分しか撮影できないと言うことですが
撮ったデータの保存はどうすればいいのでしょうか。
ブルーレイディスクレコーダーは持っていないので
パソコンか携帯用HDDと言うことになるのでしょうか。
パソコンにためた場合に将来ブルーレイに書き込み場合は
どうするのでしょうか。
初めての書き込みで質問ばかりですみません・・・。

書込番号:6242663

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/17 21:09(1年以上前)

 私の意見としてはココ(今)でソコ(保存)を悩むならこの機種はやめておいた方が良い気もします。
 たぶん、携帯用HDDの話が出たって事はメーカーHPを見たんだと思いますが・・・。

>パソコンにためた場合に将来ブルーレイに書き込み場合は
どうするのでしょうか。

 将来の事は将来に考えましょう。
 とりあえず、パソコンで良いと思います。ここに書きこみ出来るって事はパソコンありますよね?
 通常は40分撮影出来れば十分だと思います。あまり長くまわしても後々は見ない場合が多いと思います。

書込番号:6242700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2007/04/17 21:20(1年以上前)

>撮ったデータの保存

パソコンに取り込んで、DVDに焼けばいいです。
4GB40分のデータを1枚のDVDに入れることができます。

>将来ブルーレイに書き込み場合は

ブルーレイ記録ドライブを買えば、BD対応オーサリングソフトで書き込むことができます。

書込番号:6242751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/17 21:25(1年以上前)

4GBならDVDのお皿に丁度いいじゃないですか。

書込番号:6242769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

2007/04/17 23:33(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

フルハイビジョンに興味があるのでやはりこの機種を買おうと思います。

DVDだとフルハイビジョンで焼けないと聞いたので
パソコンで残しておこうと思います。

書込番号:6243335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/04/18 00:39(1年以上前)

なんか誤解があるようだが

PCに取り込んだデータをそのまま焼けば、
ハイビジョンデータのDVDのできあがりだ。
ただし、ただデータを焼き付けたDVDなだけで
DVD-Videoではないというだけのこと。
PS3なんかはハイビジョン再生できる。

もうひとつ。

名前だけフルハイビジョンだけど
その実態は単に画を引き伸ばしているだけ
BSデジタル放送のようなものを期待するとガッカリする

書込番号:6243633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 HDC-SD3のオーナーHDC-SD3の満足度5

2007/04/18 08:16(1年以上前)

はなまがりさん
たびたびすみません。
まるっきり勘違いしていました。
DVDにパソコンから焼けるのであれば
データ保存には問題なさそうですね。

書込番号:6244184

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/04/18 18:49(1年以上前)

まだ誤解があるようだがwww

ハイビジョンのDVDにしても、それがあなたのパソコンで再生できるとは限らない。
PS3を買うか、AVCHDの保存再生可能なブルレイ機を買った方が悩み知らずです。

あなたが素人でもなく、赤ん坊の面倒を手早く済ませられる手腕や環境を持ち、
SD3にかかりっきりになれるのなら大丈夫でしょうけどねwww

書込番号:6245664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

8GBのSDは非対応??

2007/04/05 20:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 ryou1010さん
クチコミ投稿数:253件

8GBのSDは動作するのでしょうか?

書込番号:6200243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/05 21:49(1年以上前)

開拓者精神で試してみては、いかがでしょうか?

書込番号:6200566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/04/05 22:39(1年以上前)

SD1で使えるのに、
SD3で使えないとは考えにくいですね。
店頭展示が始まったら、
画質チェックを兼ねて撮影してみたいので、
その時に確認してみます。

書込番号:6200838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/04/05 23:55(1年以上前)

パナソニックがSDHCの8GBを同梱しないようです。
4GBを同梱するようですが、クラス2なのかな。

カード単体ではクラス4とクラス6を発売するはずです。

今は8GBは他社製しかありませんからねぇ。

書込番号:6201203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/04/16 21:21(1年以上前)

パナソニックセンターのSD3で、Transcend SDHC CLASS2 8Gは
録画再生できました。
まだ最終の形のSD3でないとのことでしたが。


書込番号:6239418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD3
パナソニック

HDC-SD3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月25日

HDC-SD3をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング