
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2007年8月1日 19:01 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月20日 13:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さんありがとうございました!私の勘違いだったようですね
カラーリングの違い以外 分かりません!対して 値段も変わりないようで 検討していますが まだヤマダ電機等では高いですよね!
書込番号:6500999
0点

>どうりで! の後を聞きたかった・・・
『どうりで!…特筆して安いと思った!』くらいの発想から始まった疑問では?www
>カラーリングの違い以外 分かりません!
>対して 値段も変わりないようで 検討しています
は?何と比べて?
まぁ、たぶんDX1だろうとは思うけどwww
普通の人は比較対象を書かなきゃわからんよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20201010289.20201010315
DX3のサイトでは、DX1との差を意気揚々と誇示してますよw
一度みてあげて下さいwww
http://panasonic.jp/dvc/dx3/index.html
http://panasonic.jp/dvc/dx3/1920.html
ところで、どうしてこのカメラを検討してるのかは知りませんけど、
普通のDVDプレイヤーでハイビジョンDVDは再生できませんからね。
ハイビジョンHDD&DVDレコーダーでも、AVCHD非対応だと再生は無理ですからね。
書込番号:6501134
0点

>普通のDVDプレイヤーでハイビジョンDVDは再生できませんからね。
>ハイビジョンHDD&DVDレコーダーでも、AVCHD非対応だと再生は無理ですからね。
こちらの書込み、大変参考になりました。
ハイビジョンは綺麗というキャッチコピーだけ聞いて
来週こちらを買おうと考えていました。
我が家のプレイヤーでは再生出来そうにないです。
当分はHEモードというので撮って楽しむしかなさそうですね。
そのうちAVCHD対応のプレイヤーも購入しなくては。
書込番号:6503126
0点

そうですね。
AVCHD対応でないと再生できませんよ!しかし私的には子供の為にこの機種を購入致しました!この先子供が見る時代にはハイビジョンテレビとブルーレイプレーヤが普通に普及してるだろうし! 現時点 PS3も購入しようかと思ってます
ハイビジョンの美しい動画を残してあげよう それだけです 二十年先にも対応できるかな なんて思ってます!今は祖母にビデオテープにダビングしてあげています!テープでも画像はかなりいいんですね!感度です
ハイビジョン当たり前の世の中 到来ですよー(*^−')ノ
今はスタンダードで楽しみます!
書込番号:6520262
0点

補足です!(*^−')ノ私が購入したのはDX1です!
どちらにせよ私は良い機種だと思います!
書込番号:6521989
0点

新型はDVDだけでなく、SDカードにも記録できるようになりましたよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070801/pana2.htm
書込番号:6598905
0点



Core 2 Duo搭載の富士通の「FMVNF70U」などで
AVCHDの再生が可能なのでしょうかね?
http://bcnranking.jp/flash/09-00013384.html
DX3の課題としてはもう少しの軽量化ができれば
良かったのになぁと思います。
0点

今パナソニックのWEBサイトで確認しましたが、AVCHD対応の再生ソフト
が付属してないですね。そのままでは再生は無理です。
付属のHD Writerでディスクから動画を取り込んだ後、aviやwmvで保存
できませんか?それができればPC上で再生できます。ただお使いのPCの
スペックを見るとCPUパワーはギリギリボーダーライン上ですが、グラ
フィックがIntel945内蔵なのが相当ツラいです。現実的に言ってもしAVCHD
からaviやwmvに書き出したとしても再生時にコマ落ちなどが相当発生する
可能性が高いです。
書込番号:7006505
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



