※SDHCメモリーカード(4GB)付属

このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2007年10月27日 17:54 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月24日 21:09 |
![]() |
1 | 2 | 2007年10月17日 13:26 |
![]() |
5 | 14 | 2007年10月19日 13:43 |
![]() |
1 | 4 | 2007年10月17日 01:57 |
![]() |
2 | 4 | 2007年10月17日 07:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


記録SDカードを付属ソフトのDVDWriterを使ってAVCHD方式のままDVDに変換したDVDをPS 3で、見ることはできますか? また、そのままHDDに落としブルーレイディスクに書き込む事も出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。
ビエラの50インチでビデオ形式にして見ると画像が良くないので・・・
0点

PS3でAVCHDディスクからはもちろん、
SDカードや外付HDD等からも再生できます。
(便利ですよ〜)
>ブルーレイディスクに書き込む事も出来るのでしょうか?
意味がよく分かりません。。。
書込番号:6896023
1点

PS3にブルーレイの再生機能はあるけど、録画機能はない、ということはご存じですよね?
もし録画機能がついていたら、HDDが40Gとか60Gとかでは到底足りず、250Gとか500Gとかのサイズになって、かつ+10万の値が付くことでしょう・・
書込番号:6896686
1点

もうじき発売される新型ブルーレイDIGAをオススメします。
BW700なら14万ぐらいで買えるみたいですよ。
書込番号:6898163
1点

みなさんアドバイスありがとうございます。
PS 3やっぱり録画できないんですね^^;
BW700欲しいですけど、数ヶ月前にTVとレコーダー買い換えたばかりなので・・・
少し考えたいと思います。
書込番号:6899031
0点

本日購入いたしました。¥13400の10%でした。それほど安いとは思いませんが?
本日展示だそうで、仕方がないかな〜と。後日SD7を予定いです。参考までにと思い書き込みいたしました。
書込番号:6912222
0点



最近SD7を購入した者です。SDカードからいかにDVDに変換してストックしておくかという点で悩んでいます。DVDレコーダーもなく、パソコンもそれほど容量がないのです。DVDに焼きたいでのですが、パナソニック純正のDVDマルチドライブではなく、たとえばvictorのeverio専用DVDライターをUSBで接続した場合、問題なく使えるでしょうか。
0点

なぜ確実に動作する
ポータブルDVD MULTIドライブ(LF-P968C)を選ばないのですか?
(在庫無しだから??)
他社製ドライブとケーブルでも動作するようですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010323/SortID=6729744/
>専用DVDライター
まず動作しないでしょう。
書込番号:6895894
0点

やはり、専用モデルは他社の親機には無理ですか。ビクターのDVDライターの互換性ライターはビデオカメラと直接接続し、書き込んだ後、ビデオカメラを介せずに直接テレビに接続して再生可能とあったので、パナソニックのDVDドライブよりも使い勝手が良いかなと思ったもので。
書込番号:6902017
0点




HD WRITER2.0の不具合で音がでないというのがHPにでてますよ。
以前SD5の書き込み(タイトルはDVD再生…)でもありました。
ソフトをアップおすすめします。
[6777677]のスレですそこからホームページのリンクいってください
書込番号:6872675
1点



SD7を買ったばかりで何も分からないんですが・・・。
SD7を持って長期旅行に行きます。旅先でSDカードに一杯になった画像をどのようにして保存すればいいんでしょうか?
今のところ考えているのは、ストレージVW-PT2に保存。またはマルチドライブLF-P968Cを使ってDVDに保存する。です。
ストレージはSDカードしか使えないしいろいろ制限があるみたいで、価格的にもちょっと・・・という感じがします。(Panaのホームページでもあまり押してないし・・・)
やはりマルチドライブの方がいいのでしょうか?みなさんはどのようにしていますか?
マルチドライブの場合、他のメーカーではどのような物が使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

私だったらノートPCを持って行きますね。できればDVD記録ドライブ内蔵か、無ければ外付け持参で。
撮ったものはまずPCのハードディスクに溜め、ときどきまとめてDVD-R等に焼いてやれば
バックアップにもなって安心です。
どちらに行かれるかにもよりますが、最近はネットが無料で使える宿泊施設も沢山ありますし、
ノートPCを1台持って行くと何かと役に立つと思いますよ。日記も書けるし(笑)
#ただし盗難には充分な注意が必要です。これはビデオカメラも一緒ですけどね(^^;
書込番号:6869919
1点

ご返答ありがとうございます。
参考になりました。しかしノートPCを持ってないんですよ・・・。デスクトップのみです。
何かいい方法がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:6870377
0点

SDメディアストレージ VW-PT2-S
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=VW-PT2-S
40GBなのに、実売3万前後とちょっと高いかな。
サードパーティがいろいろ出してる安い単3電池駆動の2.5インチHDDケースとか使えそうな
気もしますが、どうなのでしょう?
書込番号:6870486
1点

ご返答ありがとうございます。
私も他メーカーの外付けHDDとかもっと安いDVDドライブなどが使えないのか??など考えていました。どなたか分かる方いませんでしょうか?
他のメーカーの外付けHDDが使えるとかなりうれしいのですが・・・。
書込番号:6870523
0点

>他メーカーの外付けHDDとかもっと安いDVDドライブなどが使えないのか?
HDDは無理っぽいですが、他社製DVDドライブなら使えそうな気はします。
が、
具体的は報告が上がった記憶がありません。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010323/SortID=6729744/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010324/SortID=6759642/
>40GBなのに、実売3万前後とちょっと高いかな
HDDとしては高いのですが、
現時点では今以上のSDカードは私には必要ないので、
SDカードの容量あたりの単価を考えると、
バックアップにも使えそうですし、
私ならVW-PT2-Sを持って行きますね。。。
SD1ユーザーなので、
DVDドライブとDVDメディアを持っていくイメージが浮かびません。。。
書込番号:6871414
0点

たくさんSDHCカードあればいいんじゃないですかね?
8ギガのカード三枚もあれば四時間位は撮影できますよ
純正は高いですが安価なカードなら8000円くらいだから三枚で24000です
荷物にならないし
四時間以上の時間撮影なんてあるんでしょうか?
私は三泊旅行いってもせいぜい二時間くらいでしたが
書込番号:6871560
0点

撮影量は人それぞれですからね。。。
私はすでに8Gx2、4G×1所有で、最高モードでも200分撮れるので、
二泊三日くらいまでなら間に合うと思います。
よってこれ以上のSDカードは、現状不要です。
ただ、海外旅行とか、長期旅行になると、
いろいろ撮りたいので一日あたりの撮影量は増やすと思いますし、
残容量を気にしながら撮影するのは性に合わないので。。。
はちゆうさんは、どれくらい撮影予定なんでしょうかね?
書込番号:6871672
0点

確かに撮影時間人それぞれですね。つい自分を基準にしちゃうとそんなにたくさんとならいしなぁっておもったりもして(撮影するのも結構疲れるし)
海外だとかなり撮りますねなんせ珍しい景色ですからね。歩く人は外人ばかりですし。
スレ主さんがどの位撮影予定なのかで対応が違いますよね
書込番号:6871761
0点

たくさんの方々の返答ありがとうございます。購入したのが最近でまだ少ししか撮影もしてないような状況なのですが、今月末から10日間程 海外に行くので撮影量はかなり多くなると思いこの質問をさせていただきました。10日間だとすると一日に1時間でも10時間になりますし・・・。現状ではやはり確実なのはストレージVW-PT2に保存。またはマルチドライブLF-P968Cを使ってDVDに保存する。でしょうか?みなさんのご意見をお願いします。ちなみにマルチドライブは接続用のミニ AB USBケーブル VW-CUS2 が現在メーカー在庫ないみたいです・・・・・・。
書込番号:6871791
1点

私がもし同じ状態でしたら、撮影時間を長く見積もって1日平均60分とします。コレの10日間で600分だったら8GBのSDを時間分購入します。旅行から帰ったらすぐに買ったSDをヤフーオークションなどで売却しますね。
書込番号:6872538
0点

皆さんありがとうございます。ふと思ったのですがi podには保存できないのでしょうか?友達にデジカメの画像は保存できると聞いたのですが・・・。もし出来るのであればいろいろ他の使い道もあるのでいいと思っているのですが。試したことのある人いますでしょうか?
書込番号:6872963
0点

何度もすいません・・・。Photo Fine Player P-3000 は使えるのでしょうか?
保存はできるようですが、モニターで見ることは可能でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
書込番号:6873679
0点

こんばんは。
我が家は、他社製のポータブルストレージにバックアップしています。
動画は見ることはできませんが、単にバックアップができるだけでも
旅行ではかなり重宝しています(写真は見れます。P-3000でもおそらく
同じだと思います)。
あとから、HD WRITERで取り込むには、ポータブルストレージをPCに
つないだ時に、フォルダ構成を、SDカード1枚分ごとに、直してやる
必要がありますが、それほどたいした作業でもないです。
SDカードをたくさん持つ、というのは理想ですが、まだまだ値段が
高いですからなかなか難しいですね。
書込番号:6874829
1点

SDHCが徐々に大容量化して32ギガまでいくとして、現行の一般的なストレージは
それに対応してないですよね。せいぜい4Gそこそこ。
http://hsgear.ocnk.net/product/26
SDHC8ギガまでなら、上のCF変換アダプタを介してストレージに吸い上げるか、
OTG機能付が付いてるストレージにSDHC対応のカードリーダーを介して吸い上げる。
http://www.century.co.jp/products/hd/otg25ex.html
いずれにせよ、これから大容量化するSDHC対応のストレージが出てくる可能性が
ありますよね。
答えになってなくてすいません。
書込番号:6882964
1点



初歩的な質問で申し訳ないですが撮影した動画をSDHCカードからパソコンのHDDにどうやって移動させてるのですか?
付属のソフトHD Writerには取り込めるのですが普通のデジカメの様にパソコンのマイドキュメント等には取り込めないです。
一度読み込めましたがパソコンのメディアプレイヤー等で再生出来ませんでした。
試しにカードリーダーを使ってSDHCカードを読み込んで見たのですが結果は同じでした。
デジカメの動画の様にMPG、AVI形式のファイルでHDDに保存したいのですがどうやれば良いのでしょうか??
自分のパソコンのスペックが低すぎるからなのでしょうか?
SDHCカード式のビデオカメラは初めてなのでよく分からないです。
どなたか分かりやすく教えていただければ助かります。
0点

まずHDWriterでHDDに取り込むところまではOKです。
その時点ではAVCHD形式(拡張子.m2ts)なので通常、HDWriterか
AVCHD再生ソフトがなければPCでは再生できません。
そこでMPEG2という形式に変換してやる必要があります。
HDWriterの編集画面で、右下に「MPEG2形式で保存」というボタンがあります。
MPEG2にしたい映像データを選択してそのボタンを押せば変換できます。
より細かい説明はHDWriterのヘルプなどを読むといいです。
書込番号:6869513
0点

間違えました。
× 右下に「MPEG2形式で保存」というボタン
○ 左下に「MPEG2形式で保存」というボタン
書込番号:6869527
0点

直接ファイルコピーで取り込んでも大丈夫ですよ。
ただしその場合、\PRIVATEフォルダ以下をそっくりそのまま、構成を崩さないようにして保存して下さい。
それをまた再びSDカードの\PRIVATEフォルダとして書き戻してやれば、カメラで問題なく再生できる筈です。
ただし、上記のように直接ファイルコピーしたものは、HD WriterでPC内に取り込んだものと微妙に違う
構成になり、両者に互換性は無いので注意して下さい。
(直接コピーで取り込んだものはHD Writerでは認識できず、またHD Writerで取り込んだものを直接コピーで
SDカードに書き戻してもカメラで認識できないという意味です。)
どちらにしても、PCに取り込んだデータは単なるフォルダとファイルの集まりですから、フォルダ名やファイル名
と言った構成さえ崩さなければ、移動するなり煮るなり焼くなり(^^;、ご随意に扱うことが出来ます。
後は再生側の問題ですね。
> パソコンのメディアプレイヤー等で再生
これはちょっと厄介です。動画ファイル本体は、
\PRIVATE\AVCHD\BDMV\STREAM
以下にある *.MTS というファイルですが(HD Writerで取り込んだ場合は *.m2tsで、フォルダ名も微妙に違います)、
これを直接メディアプレーヤ等で再生させるのは、PCのハード、ソフトともに敷居が高いです。
ちょっと古い記事ですが、下記によるとPower DVD 7以降をインストールすればソフトの方はクリアできそうな雰囲気ですね。
(自身未確認なのであくまで伝聞情報ですが、ご参考まで。)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060809/zooma268.htm
---引用開始---
H.264に対応している「PowerDVD 7」では、再生できないものもあったが、AVCHDのファイルが一部再生できた。また、PowerDVD 7と一緒にインストールされる「CyberLink H.264/AVC Decoder (PDVD7)」により、Windows Media Playerでは今回掲載したすべてのサンプルが再生可能だった。
---引用終了---
P.S. なお、上で黒いたちさんが説明されている方法(MPEG2形式で保存)は、ハイビジョン解像度から
スタンダード解像度にダウンコンバートする場合の話ですね。これならPCのハードに要求される
敷居(スペック)はだいぶ低くなります。
ただ、もはやハイビジョン画質ではないのと、またPCにインストールされているソフトの状況によっては、
依然メディアプレーヤでは再生できない場合があるのでご注意下さい。
私の手元の環境では、WinDVD 6がインストールされたPCでは可、WinDVD 4がインストールされたPCでは不可、
という状況でした。不可のPCでもそれなりのフリーソフト等を追加インストールしてやれば再生できるように
なりますが、若干のスキルと知識が必要になります。
書込番号:6870024
1点

>黒いたちさん
>LUCARIOさん
ご回答ありがとうございました。
色々試してみましてMPEG2形式で保存は出来たのですがちょっと画質的にはあまり質が良いとは言えないですね。
動画編集ソフト等でファイル形式に変換出来ないかも試してみたいと思います。
ちょっと私的には敷居が高かったかも知れませんね、このビデオカメラは。
カードリーダーも買いましたのでそちらの方も試してみたいと思います。
色々とありがとうございました。
書込番号:6875517
0点



コンパクトで使いやすく気に入っているのですが・・・
子供の運動会を撮影していざPCでDVDにキャプチャーを付けて付属の編集ソフトを使って編集してDVDに残そうとしたところ・・・
AVCHD方式は、ほとんどの機器では使用できません(現在2機種のみ)
ビデオ方式で記録するには、かなりの時間がかかってしまします。1時間のビデオで3時間ぐらいかかってしまいます。^^;
普通のDVDデッキで再生できる記録方式でもっと速く変換する方法等、あるのでしょうか?
やはり皆さんも、時間をかけて変換されているのでしょうか?^^;
良いアドバイス等、ありましたらどうか宜しくお願いします。
また編集ソフトでBGM等の音楽を入れて残せ使いやすいソフト等ありましたら教えてください!
0点

ソフトよりも、パソコンのCPUをクアッドコアの一番早いものなど性能の良いCPUに取り替えるほうが良いと思います。
それでも、変換の時間はかなりかかると思いますが。
AVCHD方式は、編集や映像の変換には時間がかかりすぎて全く不向きの方式なので、ハイビジョンで撮影して編集をするつもりなら、AVCHD方式は、間違っても買ってはいけない(どこかの図書名のようですが)と思います。
ハイビジョンで撮影して映像の変換や編集をするつもりならHDV方式を買ったほうが良いと思います。
書込番号:6865380
0点

> 普通のDVDデッキで再生できる記録方式でもっと速く変換する方法等、あるのでしょうか?
DVDレコーダをお持ちであれば、カメラ付属の3色ケーブルで直接突っ込んでダビングすればOKです。
撮影時のビットレートと、ダビング時(DVDレコ側)の録画ビットレートを両者最大にしておけば、
そこそこ見れる画質になりますよ。
#私見では付属ソフト(私のはHD Writer 1.5なので2.0はもっとマシなのかも知れませんが)
#よりもずっと綺麗です。私はSD1ユーザですが、スタンダード画質への変換はもっぱらこの方法です♪
画質に拘るなら、例えば東芝のDVDレコーダなど、「D1入力」がついた機種ならさらに良好な
映像をリアルタイムでダビングできるはずです。
#ただし私は試したことがなく、また別のソースで比較された方の印象によれば「大した違いはない」
#とのことですが(^^;
書込番号:6865475
1点

こんばんは。
3色ケーブルでダビングすると、タイムカウンタを表示したまま
ダビングができるので、子供の記録用には結構嬉しかったりします。
書込番号:6874870
1点

皆様、良いアドバイスありがとうございます。
子供の成長記録は、2度と手に入らない貴重な物なので、皆様のアドバイスを参考にさせて頂きます。ありがとうございました。^^
書込番号:6875769
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
