HDC-SD7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:290g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD7の価格比較
  • HDC-SD7のスペック・仕様
  • HDC-SD7の純正オプション
  • HDC-SD7のレビュー
  • HDC-SD7のクチコミ
  • HDC-SD7の画像・動画
  • HDC-SD7のピックアップリスト
  • HDC-SD7のオークション

HDC-SD7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 8日

  • HDC-SD7の価格比較
  • HDC-SD7のスペック・仕様
  • HDC-SD7の純正オプション
  • HDC-SD7のレビュー
  • HDC-SD7のクチコミ
  • HDC-SD7の画像・動画
  • HDC-SD7のピックアップリスト
  • HDC-SD7のオークション

HDC-SD7 のクチコミ掲示板

(1148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD7」のクチコミ掲示板に
HDC-SD7を新規書き込みHDC-SD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SD7の室内撮影

2007/12/17 19:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。今回ビデオカメラを買い換えるにあたり、パナソニックのブルーレイデコーダーを購入したということもあり、SD7を第一候補に考えたのですが、暗いところでの画質がいまいちときき、ちょっと迷っています。子供が空手をやっていることもあり、体育館での撮影が多いのですが、室内での画質はそれほど悪いのでしょうか?どなたか実際に体育館などで撮影したことのある方がおられましたら、お話を伺えるとうれしいのですが・・・

書込番号:7127302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 いたちのレビュー 

2007/12/20 09:12(1年以上前)

レスがつかないですね。では私が。
実際に体育館で撮影した事はないんですが、一般的な体育館の明るさから言えば
まず大丈夫だと思いますよ。
SD7は暗いところではザラザラとしたノイズが乗りますが、それがどの程度の
暗さかと言うと夕暮れ時以降の、蛍光灯を付けたくなる位の暗さからです。
スポーツができるくらいの明るさならまず心配ないかと。

書込番号:7137889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/20 20:30(1年以上前)

参考になる情報をありがとうございました。

書込番号:7139772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

画質について

2007/12/13 23:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

1.ゲレンデでスノーボードの滑り
2.体育館で卓球の試合

を撮りたいと思っています。

1があるので、携帯性のよさそうなこの機種を考えていますが、
2は、室内で早い動きなので特に心配です。

いままで、ビデオカメラ使ったことないので、
そんなに画質にこだわっているわけではないですが
どの程度の画質で撮れるのか、皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:7111337

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/12/14 11:27(1年以上前)

スノボはまず問題ないでしょう。
但し必ず「NDフィルタ」を装着して下さい。(純正品でなくてもOKです。ND8以上推奨。)

卓球の方は、動きに関する心配はないですが、あまり明るくない体育館での撮影を考えると、
若干ノイジーになる事を覚悟した方がいいかもしれません。

#小寺氏レビュー映像を見た限りでは、言うほど悪くないじゃん♪という印象ですが(^^;
#↑「小寺 zooma」で検索してみて下さい。もしPS3とUSBメディア(HDDでも可)を持ってれば、
#PCでダウンロードして手軽に再生できますよ。

書込番号:7112689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/12/14 17:10(1年以上前)

>言うほど悪くないじゃん♪

同感です。
キャノンHV20/10/HG10やソニーSR7/8あたりに比べると劣りますが、
1/6型x3CCDであれならパナSD7大健闘だと思います。

小寺氏の室内サンプルで比較すると、昨日レビューが出た1/3型「ハニカム」
CMOSセンサーの東芝ハイビジョンGSC-A100Fより、パナSD7の方が格段に良いです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/zooma.htm
室内サンプル・露出計ではISO100でF2.8、1/15程度の明るさとのことです。

そこらへんのしょぼい液晶PCモニタではなく、家電ハイビジョンテレビで見ると
パナのハイビジョンカムは印象が変わりますね。私、好みです。

書込番号:7113559

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/16 12:48(1年以上前)

参考になります。

丁寧に質問に回答頂きありがとうございます。

書込番号:7121374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/16 22:30(1年以上前)

>ISO100でF2.8、1/15

EV(=LV)5ですから、80ルクスぐらいのようですね。

書込番号:7123774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ソニーHD1とSD7

2007/11/29 19:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

はじめまして。ソニーの確かハイビジョン一号機だったと思うHD1を所有しているんですが、SD1の携帯性に惹かれて購入を検討しています。 ただ、使用目的が薄暗い室内なので、こちらの口コミで取り沙汰されてる暗所でのノイズが気になります。 これだけ言われてるのですから暗所に弱いのは間違いないとは思うんですが、我慢できるレベルなのかが知りたいです。なので、HD1とSD7もしくはSD5を両方所有されてる方がいましたら、どちらの方が暗所性能が良かったか教えて頂けないでしょうか。もともとHD1の暗所でのノイズが嫌なのも購入のきっかけなので、劣るもしくは同等程度なら購入を見合わせようと思っています。よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:7046104

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2007/11/29 19:40(1年以上前)

HD1? HC1では?

書込番号:7046148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/11/29 19:50(1年以上前)

そうです、HC1でした。それとSD1とありますがSD7の間違いです(;^_^A ご忠告ありがとうございました。

書込番号:7046207

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/11/29 23:06(1年以上前)

両機ともに所有はしていませんが、SD5、SD7の暗所画質(とりわけノイズ量)は、
「概ね悪評」です。見合わせた方がよろしいのでは…?

#私が持っているSD1は(←書き間違いにあらず(^^;)、あくまで個人的感覚ですけど
#暗所画質も良いですよ。SD3も概ね好評です。AVCHDの保存&再生環境に不安が無ければ、
#これらを当たってみるのも一案かも。

書込番号:7047330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/11/29 23:13(1年以上前)

百聞は一見に如かず
画質については、ひとそれぞれ重視している部分も違いますし、好みの問題もあるので、一度、量販店に出向いて比べて見られることをお奨めします。
大型店なら、在庫やデモ機も十分にあるでしょうし、「買う前提」なら相談すれば試写させてくれると思います。
私の場合・・・SD5⇒CX7へと購入機種を変えてしまいました。
それと、パナ機の場合、長時間バッテリの運用に一癖ありますのでご注意を。

書込番号:7047376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/11/30 03:20(1年以上前)

お二方アドバイスありがとうございます。電気屋は好きでしよっちゅう通ってるのですが、照明の暗い電気屋があればいいのですが(;^_^A やっぱり良くないみたいですね。HC1で感じた実際の明るさ以上に黄ばんでるような画像も暗所性能のうちなのですかね?
SD1やSD3のがよかったのてですか…電気製品は日々進歩するもんだと思ってたんですが、退化するなんて変な感じですね。両機とも所有されてる方がおられればどちらが上かはっきりするんですけどね。なるほどソニーのCX7も370gとなかなかの軽さですね。こちらは暗所性能も問題ないのですか? ただ、テレビもレコーダーもパナ製なのでSDのが利便性がよさそうだし一度メモリースティックに手をだすとソニーから離れられないような気が(;^_^A

書込番号:7048383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/11/30 22:00(1年以上前)

私も電気屋さんて大好きです(笑

>照明の暗い電気屋があればいいのですが(;^_^A 

私は暗い場所を意図的に探して試しました。理由をキチンと説明したところ、店員さんも協力してくれましたし。具体的には・・・商品陳列棚の下とかですけど。垂れ幕の陰になっていたり、扉が付いていたりするので、その部分は結構暗かったです。

>電気製品は日々進歩するもんだと思ってたんですが、退化するなんて変な感じですね

初期の性能を「ほぼ」維持しつつもコストダウンをするというのもまた1つの「進化」なのでしょう。コストダウンの結果として、一部の機能が切り捨てられたり、蔑ろにされたりすることもあるのが残念なんですけどね。デジカメでも高画素化が進む反面、画質は・・・という議論がありますしね。

メモステの件は私も悩みました。
デジカメ/デジイチで使っているので、SDは2GBのものが複数枚転がっているのでいますし、使い回しを考えるとSDHC4GB程度を買い増しというほうが、本当は私としては助かったんですけどね。
メモステは4GBのUltra2を2枚/1.4万円程度で購入しました。結局コレはCX7専用にということで、他の流用はあきらめることにしています(基本的にSONY製品はあまり買うつもりがないので)。

書込番号:7051294

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/11/30 22:06(1年以上前)

NDフィルタを持ち込む、あるいは貸してもらうという手もありそうですね。
理解のある店で、こちらにも確実に買う気があれば多分応じてくれると思いますよ。

書込番号:7051320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/30 22:39(1年以上前)

>商品陳列棚の下とかですけど。垂れ幕の陰になっていたり、扉が付いていたりするので、その部分は結構暗かったです。

「肉眼」では暗いように見えるかもしれませんが、周辺からの反射光の進入が予想外にありますので、注意してください。

・・・店内照明が仮にインバーター蛍光灯であれば、シャッター速度を1/500などにすれば相対的に再現できるのですが・・・(^^;

また、ただでさえあまり売れないNDフィルタを客に貸し出す可能性は乏しく、パッケージが汚くなって処分しなければならないような場合などに限られるかも?
わずか百数十円の自助努力をするならば、下記のような方法もあります(^^;
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%93%8C%8B%7D%83n%83%93%83Y+%8C%B8%8C%F5%94%C2&BBSTabNo=6&PrdKey=

書込番号:7051496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/12/07 20:55(1年以上前)

返事遅くなってすみません。みなさん、いろいろアドバイスありがとうございましたm(__)m 店内が明るかったら暗い環境を作ればいいんですね。フィルターの話しにしかり自分には根性が足りなかったと反省しております。 もう一度電気屋に行ってきます!それでダメなら無理せず後継機をまちます。パナは悪いとこをすぐに修正してくるイメージがあるので。

書込番号:7082918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/07 21:32(1年以上前)

>パナは悪いとこをすぐに修正してくるイメージがあるので。

事と次第によるかも?
とりあえずはSD5/7が売れ続ける、あるいは競合が出ない間はあまり期待しないほうがよいかも?

書込番号:7083082

ナイスクチコミ!0


kmi5018さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/07 23:39(1年以上前)

SD7購入の者ですが、暗い場所及び逆上補正は、以前
のソニ−製のDVDビデオに比べかなり暗く粗いです。
PC-7も所有していますが、ソニ-製の方が有利か。
初心者には、撮影後の処理はリンク(ビエラなど)
以外では、かなり面倒くさいと思います。

書込番号:7083867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

クチコミ投稿数:220件

つい先日購入しました。主に室内撮り、旅行先でも室内での撮影が多く、ワイドコンバーターの購入を検討しています。純正のはなかなか高く、スペアバッテリーや予備SDHCその他購入して金欠気味。他社のもので何かお勧めのワイドコンバーターがあったらぜひご教示ください。

書込番号:7077557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

他社のSDHCカードは動作対応しますか?

2007/11/15 20:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

スレ主 pirosさん
クチコミ投稿数:4件

SDメディアストレージVWPT2のハードディスクも買って使っているものですが、純正のPanaのSDカードは高いので、トランゼントの8GBを買ったところ、ビデオカメラでフォーマットすることができませんでした。(使えませんでした。)SDHCのロゴがはいっているものなら基本的には対応するはずとのことでしたが・・・・panaおよびトランゼント両社に問い合わせましたが、動作保障はとっていないのでとのことでした。今度16GBや32GBが出るようですがpanaの純正はやはり高いと思うので、他社のSDHCカードは動作対応するかわかる方いらっしゃれば教えていただけましたらとおもいます。

書込番号:6987556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 HDC-SD7のオーナーHDC-SD7の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2007/11/15 21:02(1年以上前)

こんばんは。

我が家では東芝の高速SDHC(class6)をメインで、
ムービー付属のSDHCをサブで使っていますが、
特に問題なく使えています。
どちらも4GBですが。

書込番号:6987608

ナイスクチコミ!1


スレ主 pirosさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/15 21:29(1年以上前)

ありがとうございます。東芝のは安いのですか?

書込番号:6987767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 HDC-SD7のオーナーHDC-SD7の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2007/11/15 21:45(1年以上前)

こんばんは。

9月に買って4GBで5,999円でした。

書込番号:6987865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/11/15 22:26(1年以上前)

>フォーマットすることができませんでした
何故でしょうかね?
カードにLOCKはかけていませんよね??
LOCKをかけたら、ロック解除のメッセージが出ますし、
もちろんフォーマットできませんが。

私はSD1で、Transcend 8GB class6とclass2を使っていますが、
フォーマットできない、という報告は記憶にありませんが。。。

PCでは問題なく使えるのですか?
PCでフォーマット後に、SD7でフォーマットできませんか?

いずれもダメなら、SD7かSDカードのどちらかが壊れているような。。。

書込番号:6988099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/15 23:29(1年以上前)

東芝4GBカードなら↓

http://www.arch-holesale.co.jp/SHOP/40074804.html

書込番号:6988485

ナイスクチコミ!0


NB1さん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/16 14:49(1年以上前)

私もPanaの純正カードは高いので、某オークションでTranscend 8GB class6を
落札購入しました。(落札価格6800円)
あらためて初期化をする必要もなく問題なくSD7で使用できています。

書込番号:6990398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 HDC-SD7のオーナーHDC-SD7の満足度5

2007/11/20 21:49(1年以上前)

自分もトランセンド8Gクラス6問題なく動作してますが・・。

書込番号:7008127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/12/03 23:42(1年以上前)

パナの16GBと8GBと4GBを使っています。

価格についてはおっしゃるとおりかもしれませんが
純正の安心感はあります。

書込番号:7066480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/12/03 23:46(1年以上前)

ちなみに松下純正のやつは、MADE IN JAPANです。

他社の安いやつは台湾や中国製と思います。

書込番号:7066509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SD5とSD7

2007/11/26 19:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

クチコミ投稿数:12件

SD5のところで色んな方にアドバイス頂き、このシリーズ買う決心ついたのですが、縦型と横型で悩んでしまいました
前の投稿拝見してイメージ(手首がラク、角度つけやすい、左利きに有利など)は沸いたのですが、実際SD7使われている方の感想お聞きしたく、教えていただけませんでしょうか。
因みに私は右利きデス

【質問】
・長時間撮っても疲れませんか?
・手ブレに悩む事はありませんか?
・左右持ち帰る事は多いですか?

書込番号:7032896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 HDC-SD7のオーナーHDC-SD7の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2007/11/26 23:12(1年以上前)

こんばんは。

横型よりは長時間使っても楽ですが、私の手にはやや大きいです。
もっとも、私は連続で長時間使うことはほとんどないので実害はないです。
(普段の使い方だと長くても1シーンで5〜6分ですので)

手ぶれは小さいものは補正されますが、大きいものが補正されないので
そこは自分でぶれないように頑張るしかない、という感じです。

連続で撮る時に、たまに左手に持ち変えることはありますが、持った
感じは右手でも左手でもあんまり変わらない気がします。
人差し指にあたる部分が窪んでいてそれでフィットしている感じです。

書込番号:7034307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 いたちのレビュー 

2007/11/27 10:06(1年以上前)

持った感触では双方ともたいした違いはないですが
疲れにくさという点ではSD7のほうが約50グラム軽いので有利です。
手振れについても形状によるブレの差はほとんどありません。
ちなみに他メーカーと比べるとパナの手振れ補正機能はかなり優秀な方ですよ。

書込番号:7035788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-SD7」のクチコミ掲示板に
HDC-SD7を新規書き込みHDC-SD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD7
パナソニック

HDC-SD7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 8日

HDC-SD7をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング