HDC-SD7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:290g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD7の価格比較
  • HDC-SD7のスペック・仕様
  • HDC-SD7の純正オプション
  • HDC-SD7のレビュー
  • HDC-SD7のクチコミ
  • HDC-SD7の画像・動画
  • HDC-SD7のピックアップリスト
  • HDC-SD7のオークション

HDC-SD7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 8日

  • HDC-SD7の価格比較
  • HDC-SD7のスペック・仕様
  • HDC-SD7の純正オプション
  • HDC-SD7のレビュー
  • HDC-SD7のクチコミ
  • HDC-SD7の画像・動画
  • HDC-SD7のピックアップリスト
  • HDC-SD7のオークション

HDC-SD7 のクチコミ掲示板

(1148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD7」のクチコミ掲示板に
HDC-SD7を新規書き込みHDC-SD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

フルHDカムがこの大きさで!?

2007/08/04 14:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

このカメラ、すごくいいですね!
このサイズでフルハイビジョンが1080i記録できるなんて…なんか夢の様です

レンズカバーも自動だし、手ブレ補正も光学だし
本体だけで動画編集ができるのも、お手軽でいいですよね(^^)

さらに便利そうなのが「プリREC機能」!
何でしょうこの「録画スタートの3秒前から録画できてる」って…まるでタイムマシンです(>_<)
欲し〜〜〜い!


それと、AVCHDの保存も手軽になってきましたね

つい半年前までは、AVCHDなんてまともに再生すらおぼつかない状況でしたが
DVD MULTIドライブ(LF-P968C)の登場で、手軽に保存&再生が普通のDVDでOKになったし
しかもBDデッキもパソコンもPS3も使わなくても可能なんですから…便利な世の中になりましたねェ
DVD-RAMが使えるのも、DVD-Rの消えやすさにくらべて安心できます(^-^)

撮る時は小さく軽く、保存は安く手軽に…まさに去年から私が理想としてた環境です(><)
SDカードムービーじゃないと、この大きさと軽さは実現できないでしょう
その上、画質もフルHDですし…録画時間も8GB使えば1時間20分撮れますから充分ですね(^^;

性能的には、ホントにもうこれで必要充分でしょう
普通に撮って普通に観る用途なら、全てこのカメラとDVDドライブのセットで補えそうです
…大きくて重いビデオカメラを選ぶメリットが、かなり低くなりましたね


ただひとつだけ欲を言うとすると…
本体の幅が5cmを超えてるってのが、ちょっと残念です(-_-;

サンヨーのHDザクティに慣れちゃうと、ポケットに入らないビデオカメラはちょっと買い難いです
光学手ブレを搭載してるから仕方ないんでしょうけど、もう少しなんとかなりませんかねぇ?
この願いは贅沢でしょうか(^^;

大きさ的には秋〜冬?に出る新作のHDザクティに期待しますが、これ以上の手軽さがないと厳しそうですね
どっちを買うかは、その頃また検討したいと思います


一番の問題は、どれだけ値段が下がるか…
基本的に、私は安い方を買います(^^)v

書込番号:6608315

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/08/04 17:00(1年以上前)

>DVD MULTIドライブ(LF-P968C)

これで保存して再生すると、クリップごとのシーンのつなぎ目で
どのくらい止まるのかな?

もし止まらないシームレスなら最高、文句なしですが、
1日でも早く手に入れたくて予約入れたりする方はこの点
ちょっと注意。

これまでの8mmカセットやDVテープで経験したことのない、
シーン毎にいちいち数秒止まるシロモノかもしれない。

あと、1/6型x3の暗所性能もどの程度のレベルか気になる。
HDザクティより多少はいいと思うけど。

書込番号:6608623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件

2007/08/04 21:13(1年以上前)

山ねずみRCさんこんばんは

> シーン毎にいちいち数秒止まるシロモノかもしれない。

そういえばそうでしたね(>_<)

SD1はファームで対応したとの情報を読んだ事があったので
新機種は大丈夫じゃないかな?などと思っていました(^^;
http://panasonic.jp/support/video/download/hd/sd1_dx1.html
『デジタルハイビジョンビデオカメラで記録した画像をBDレコーダーで再生するときに、
シーンの切り換わりがスムーズに再生できるように記録する機能向上をおこないます。』
『※シーンの連続再生のスムーズさは再生する機器に依存します。』

再生は本体越しですからね(^^)


> あと、1/6型x3の暗所性能もどの程度のレベルか気になる。

そうですね、一応カラーナイトビューとかいう機能はついてるみたいですけど…
それがどの程度の実力なのか…実際サンプルをみないことにはなんとも言えませんよね
ただ、パナソニックって今までもそうですけど、動画サンプルをあげたがらないメーカーですからね
ユーザーさんに期待するしかないのかな?(^^;
もし誰か買ったら宜しくお願いします


> HDザクティより多少はいいと思うけど。

そうなんですよ!
しかも私の持ってるのはHD1なんで、余計ひどいんですよ!
カクカクしててもいいから、写ってさえくれれば…と期待しています(^^

ま、そうは言っても本命はHDザクティの次機種なんですけど(>▽<)

書込番号:6609259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/08/04 22:26(1年以上前)

>再生は本体越しですからね(^^)

本体のデコードLSIを有効活用出来るというパナの着眼点は
すごく評価出来ますよね。
撮影日時のオーバーレイ表示も出来ますし。
つなぎ目、止まらないことを祈ります。

>※下記のような場合には、複数のシーンを連続して再生した
>ときに、シーンの切り換りで数秒間画像が静止することが
>あります。

>1.違う日付で記録した場合
(以下略)

SD1のアップデート後は、同じ日付なら、各シーンが結合
された1ファイルになっているのかな?
以前はシーンごとに別ファイルになってたような気がします。

>本命はHDザクティ

今度はHD-H.264でしたっけ?楽しみですね。

あと、キャノンのAVCHDカード機も大注目ですよー ^^
でも、既存の1/2.7型CMOSの光学部はちょっとでかくてポケット
はみ出るかな?
ひょっとすると、カード機では新CMOS&新光学系かも!?
こいこい広角。

書込番号:6609515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/08/04 23:44(1年以上前)

初代HDザクティの画質なら、FV2のほうがいいと思った。

そういうわけで、カタログ値はあてにならんぜ。
特に「記録画素数」みたいにどうにでもなる数値はな。

書込番号:6609785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/05 16:33(1年以上前)

>本体のデコードLSIを有効活用出来るというパナの着眼点は
すごく評価出来ますよね。

私も同意見です。
すごく期待が持てます。


>>DVD MULTIドライブ(LF-P968C)

>これで保存して再生すると、クリップごとのシーンのつなぎ目で
>どのくらい止まるのかな?

付属ソフトでカット編集してAVCHDディスクに書き出せるようなので、少なくともそのディスクではシーンのつなぎ目がスムーズなのに期待したいですね。

書込番号:6611614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブラック・イズ・ビューティフル

2007/08/03 18:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

黒モデルに期待しています。
コンバージョンレンズも黒を用意して欲しいです。

書込番号:6605358

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu324さん
クチコミ投稿数:69件

2007/08/05 13:48(1年以上前)

ブラック・イズ・ビューティフルさん、こんにちは。kazu324です。
黒モデル出てますよ。
http://panasonic.jp/cgi-bin/dvc/accessory/search.cgi?number=HDC-SD7&category=all&page=2
僕も期待してます。

書込番号:6611248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/08/06 00:51(1年以上前)

他のスレで、このワイコンとテレコンの写真は入れ違いか?
と書きましたが、スペックの寸法を見たらこれで正しいよう
です。


0.7倍ワイコン
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=VW-W3707H-K
2007年08月25日発売予定
VW-W3707H-K
希望小売価格:23,100円(税抜22,000円)

取り付けネジ径 37mm
レンズ倍率 約0.7倍
本体寸法-幅 62mm
本体寸法-高さ 62mm
本体寸法-奥行 49mm
本体質量 0.142kg

1.4倍テレコン
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=VW-T3714H-K
2007年08月25日発売予定
VW-T3714H-K
希望小売価格:25,200円(税抜24,000円)

取り付けネジ径 37mm
レンズ倍率 約1.4倍
本体寸法-幅 61mm
本体寸法-高さ 61mm
本体寸法-奥行 32mm
本体質量 0.118kg


ほぼ必須アイテムのワイコン、重さはまあまあですが、
奥行き長いなあ。あと、価格が高いのも気になる。
ズームは4-5倍くらいでいいから、はやく広角出してよ。
年に数回の運動会とか動物園にはテレコン買うからさ。

書込番号:6613414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/08/08 22:32(1年以上前)

SD7より先にワイコンが出ますか

書込番号:6622635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD7」のクチコミ掲示板に
HDC-SD7を新規書き込みHDC-SD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD7
パナソニック

HDC-SD7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 8日

HDC-SD7をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング